看護師の転職

「看護プロ」は使うべき?723人の口コミを徹底比較!

「看護プロってどんなサービスなんだろう」「評判はどうなっているのかな」など、看護プロはどんなサービスなのか気になりますよね。

看護プロは「関東・東海・中部地方の方」が使うならおすすめですが、登録時の注意点もあります。

このページでは元看護師で、現在は看護師向けの転職サイトでカウンセラーとして働く私が以下の観点で看護プロについて詳しく解説をしていきます。

続きを読む

看護師から一般企業への転職を成功させる全知識|求人探しにおすすめの転職サイト

看護師 企業 転職

「看護師が転職して一般企業で働くってどんな感じ?」「企業に転職してみたいけど、ずっと病院で働いていたからイマイチ想像つかない」とお考えではないですか?

看護師の仕事内容や労働環境が合わず、全く違う業界の一般企業に転職する方は実は珍しくありません。

自分に合った仕事を選べば、体力的・精神的にキツイ毎日から抜け出せます。

ただ、「具体的な転職先がまだ全然決まっていない」「どんな仕事に転職できるか分からない」という方も少なくないはず。まずは漠然と「企業で働きたい」と考えている状態から、具体的な業界・職種を大まかに決める必要があります。

また、病院と一般企業とでは、転職活動のやり方が違ってくるので、その辺りを事前にしっかりと押さえておかなければなりません。

そこでこの記事では、看護師から一般企業に転職した人の事例とともにおすすめの職種を紹介し、その後企業転職で押さえておくべきポイントを解説していきます。

続きを読む

看護師向け転職サイトに潜む5つのデメリット!使わない方がいい理由を口コミとともに解説

看護師 転職サイト デメリット

「看護師の転職サイトを利用するデメリットってあるの?」
「転職サイトの良くないうわさも聞くけど使わないほうがいいの?」

看護師向けの転職サイトについてネットで調べてみると「使わない方がいい」「登録するのやめとけ」といった言葉がちらほら……。

そのようなネガティブな言葉を目にして転職サイトの利用を躊躇してしまう方もいるでしょう。

結論から言うと、転職サイトには以下のようなデメリットがあります。

  • 担当者からの連絡がとにかくしつこい
  • 希望の求人を紹介してもらえない
  • 担当者が途中で変わるケースもある
  • 担当者から連絡が来ないケースもある
  • 応募者が多数集まる病院では不利になることがある

    しかし転職サイトを活用すると、内定が決まるまであなたの転職活動を完全バックアップしてもらえます。一緒に活動を伴走してくれるのは看護師の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーなので、転職の成功率を高めるためのノウハウも教えてもらえるでしょう。

    そのため転職活動の具体的な進め方がわからない人や、一人で転職活動を進めるのが不安な人は転職サイトの活用がおすすめです。

    そこで本記事では、看護師転職サイトのデメリットだけではなく活用するメリット、そして正しい選び方について解説していきます。転職サイトを活用すべきか悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください。

    この記事を読むとわかること

    • 看護師向け転職サイトを利用するデメリット
    • 看護師転職サイトにデメリットが生じやすくなる原因
    • 看護師向け転職サイトを利用するメリット
    • 看護師向けおすすめ転職サイト
    • 看護師転職サイト利用でよくある質問

    看護師向け転職サイトを利用するの5つのデメリット

    転職サイトのデメリット

    看護師転職サイトのデメリットには、大きく以下の5点があります。

    利用者の口コミとともに解説します。

    担当者からの連絡がとにかくしつこい

    転職サイト利用経験のある看護師さんから最も多くあがった不満は、担当者からの連絡がとにかくしつこいことでした。

    「良い求人があればすぐに転職したい」と伝えたその日から、昼夜問わず連絡がきてうんざりしたという意見が多数寄せられました。

    電話がしつこいくらいかかってくる

    口コミ・評判

    女性(30代前半)
    転職サイトに対する評価:★☆☆☆☆1
    子どものお世話をしないといけない夕方に電話がしつこいぐらいにかかってきます。こちらが急いで次の仕事を探してない状態なのに何度も何度も電話がかかってきて迷惑でした。こちらの状況は事前の情報入力で今すぐの求人でなくてよい、というところにチェックをいれているにも関わらず、ひっきりなしに着信があり、迷惑で電話に出たくないと思いました。

    勤務中に何度も着信があった

    口コミ・評判

    女性(30代前半)
    転職サイトに対する評価:★★☆☆☆2
    担当者が時間を問わずに電話で連絡してくるところがよくなかったです。看護師として、シフト制で仕事をしているので、出られない時が多いのですが、担当はいつでもつながるだろうという決めつけで何度も連絡をしてきました。そこが態度にも表れていたので、少し気になりました。

    転職サイトに登録すると、担当者(キャリアアドバイザー)から求人を紹介してもらえますが、その連絡が迷惑と感じるほど多いケースがあるようです。

    実は転職サイトは、登録した看護師の転職が決まるごとに、転職先(病院・施設)から仲介料を受け取るという仕組みです。

    要するに、看護師の転職が決まるほどお金になる構造となっており、それゆえに担当者は看護師に対し、「この病院はどうですか?」とやや過剰と言えるほど積極的にアプローチしてくるのです。

    もちろん、丁度いいペースで連絡をくれる担当者もいます。担当者に不満があれば、変更してもらうことも可能です。

    ただ転職サイトの仕組み上、「自分のペースで転職活動がしづらい」というデメリットがあることは知っておきましょう。

    希望の求人を紹介してもらえない

    転職サイトには、「求人探しのために登録しているのに、希望する求人を全然紹介してもらえない」という不満もあるようです。

    紹介求人が少なく選択肢がなかった

    口コミ・評判

    女性(30代前半)
    転職サイトに対する評価:★★☆☆☆3
    紹介された案件が3件のみで選ぶに選べなかった。年収も下がり、休みも減り何もプラスにならない転職になってしまった。もうすこし紹介してくれる案件があってもよかったと思う。

    希望と違う求人を紹介される

    口コミ・評判

    女性(20代後半)
    転職サイトに対する評価:★★☆☆☆2
    求人がいつも同じ病院や事業所のような印象を受けました。転職の情報収集だけでもと思い、登録しましたが、何度も連絡がきて困りました。転職の希望を伝えても、希望に沿っていないような病院を勧められ、なかなか思うようにいかないことも多かったです。

    転職サイトは様々な種類があり、そのサイトによって紹介できる病院が異なります。

    大手企業が運営するサイトであれば紹介可能求人も多く、選択肢も増えますが、そうでないサイトに登録してしまった場合、希望条件に合う職場がないことも十分にあり得ます。

    それどころか評判の悪いサイトでは、「紹介された求人がブラックだった」「事前に聞いていた情報と違っていた」といったケースもあるようでした。

    かなりブラックな職場に転職してしまった

    口コミ・評判

    女性(30代前半)
    転職サイトに対する評価:★☆☆☆☆1
    自分が出した条件と合っていない案件ばかり、紹介されました。ワークライフバランスが取りやすいと聞いていたクリニックは毎日残業だらけ、休憩返上とかなりブラックなクリニックでした。また、就職先と交渉してもらったはずの内容が、いざ就職して確認するとそんなこと聞いてないと言われたりしました。

    転職サイト選びを間違えてしまうと、希望に沿わない職場を紹介される可能性があります。

    担当者が途中で変わるケースもある

    転職サイトでは、担当者(キャリアアドバイザー)から求人紹介・サポートを受けながら転職活動を進めていきますが、その担当者が頻繁に変わるという意見もありました。

    担当者変更が何度もあった

    口コミ・評判

    女性(30代前半)
    転職サイトに対する評価:★★☆☆☆2
    転職活動中に担当者が何度も変わりました。その度に希望条件をイチから伝えなければならず、かなり面倒です。あと社内で引継ぎが上手くできていないようで、「転職活動は一旦休止」と伝えていたはずなのに、担当が変わるたびに、しつこく連絡来ました。

    人材業界は離職率が高いと言われており、看護師の転職活動中に担当者が退職するとことは珍しくありません。

    相性の良いアドバイザーに担当してもらっていても、ある日突然連絡のしつこい人に担当が変わってしまうというケースも考えられます。

    担当者から連絡が来ないケースもある

    担当者からの連絡がしつこいというデメリットを紹介しましたが、それとは逆にまったく連絡が来ないこともあります。

    突然連絡が途絶えてしまいました

    口コミ・評判

    女性(30代前半)
    転職サイトに対する評価:★★☆☆☆2
    おすすめの案件や条件にはまる案件が見当たらないと、突然連絡が途絶えてしまいました。条件が難しかったのかも知れませんが、提案された案件も条件とは離れたものもありました。たとえ紹介できる案件がなくとも、定期的には「今探してます」的なメールがあっても良いように思います。

    他にも、「不採用が続き、一番助けになってほしい時に連絡が一切来なくなった」という方もいらっしゃいました。

    前述の通り、転職サイトは看護師の転職が実現して仲介料を受け取るという仕組みなので、「転職の見込みがない」と判断された場合、連絡頻度が少なくなると考えられます。

    執拗に連絡が来たり、そうかと思えばぱったり来なくなったりと、転職サイト側の都合でやり取りの頻度が変わるようです。

    なお転職サイトは複数登録することをおすすめします。担当者を比較でき、自分と相性の合う方と巡り合いやすくなるからです。

    以下の記事では転職サイトの複数登録に関する内容をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

    応募者が多数集まる病院では、不利になることがある

    応募者が多数集まる病院では、転職に不利になることも考えられます。

    病院側が転職サイト経由で採用する場合、仲介手数料がかかってしまうからです

    例えば、(1).転職サイト経由の候補者と、(2).直接応募の候補者がいた場合、病院は(2)後者を優先して採用する可能性が高くなります。

    公式HPからの応募者を採用するなら、病院が手数料を支払う必要がありません。同じくらい良い人材がいた場合は無料で採用できる人が優先されやすくなります。

    この仲介手数料はやはり病院にとっては痛手であり、実際に8割以上の病院が転職サイトの紹介手数料を高すぎると認識しています。

    出典:公益社団法人全日本病院協会

    したがって、働きたい病院が明確に決まっている場合は、転職サイトを使うメリットはないと言えます。

    看護師転職サイトにデメリットが生じやすくなる原因

    転職サイトのデメリットが起こる原因

    なぜ上記のようなことが生じるのか、詳しく知りたいという方もいるでしょう。

    看護師転職サイトにデメリットが生じる理由は、以下の2つです。

    それでは、解説していきます。

    転職サイトは「看護師を転職させればさせるほど儲かる」仕組みである

    看護師転職サイトのデメリットが生じるのは、先ほども簡単に説明した通り「看護師を転職させればさせるほど儲かる」仕組みであるからです。

    転職サイトは病院に看護師を紹介し、その紹介料で利益を得ています。

    報酬額は看護師の年収の30%が相場と言われており、その紹介料でサイト運営を行っています。

    そのため担当者の中には、大量の求人を紹介して転職を促そうとする人もいるのです。

    また、病院側としても紹介料を抑えたいため、直接応募した人を優先してしまい、ライバルが多い時期には転職サイトから採用が決まりにくいというデメリットが生じます。

    したがって、転職サイトの担当者に任せきりにするのではなく、気になる病院の公式HPを見てみるなど、能動的に転職活動を行いましょう。

    以下の記事では転職サイトの仕組みについて、より詳しく解説しているので、気になる方はぜひご覧ください。

    すぐに転職しそうにない場合、担当者にとって優先度が低くなる

    担当者から連絡が来ない理由としては、「すぐに転職しそうにないため、優先度が低い」ということも挙げられます。

    これも転職サイトの仕組みに起因しており、転職サイトは採用決定に結びつく可能性が高い登録者を積極的に支援する傾向にあるのです。

    そのため、転職時期について聞かれた際は「すぐに転職したい」と伝えて、転職意欲の高さを示すことが重要です。

    看護師向け転職サイトを使うべき人の特徴

    転職サイトを使うべき人の特徴

    看護師向けの転職サイトを使うべき人の特徴は、以下のとおりです。

    • 転職するのがはじめて
    • 行きたい病院が明確ではない
    • 多くの求人を紹介してもらいたい
    • 転職先の内情について知りたい
    • 人間関係や労働環境の良い職場で働きたい
    • 仕事や家事・育児で忙しい
    • 単発や派遣で働きたい
    • 病院以外で仕事をしたい

    第二新卒やブランク期間の長い方、または単発や派遣など正社員以外の雇用形態での働き方を探している方など、自分の状況にあった求人を探したいなら転職サイトを活用するのがおすすめです。

    なぜなら、転職サイトではキャリアアドバイザーがあなたの希望条件にあった求人を紹介してくれるからです。

    さらに、人間関係や労働環境の良い職場で働きたいと考えている方にも転職サイトの利用をおすすめします。キャリアアドバイザーは定期的に医療機関を訪問している方が多いので、あなたが気になっている職場のリアルな人間関係や労働環境を教えてくれるでしょう。

    看護師向け転職サイトを使うべきでない人の特徴

    転職サイトを使うべきでない人の特徴

    看護師向けの転職サイトを使うべきでない人の特徴は次のとおりです。

    • 働きたい病院が決まっている
    • 国公立病院に転職したいと考えている看護師
    • 連絡が頻繁に来るのは嫌
    • 人からの紹介を断るのが苦手
    • 自分のペースで転職活動を進めたい

    すでに働きたい職場が決まっている場合は、転職サイトを使わずに直接応募しましょう。

    特に国公立病院の場合は、新卒採用やハローワークなどから人材を確保できることから、転職サイトで求人を見つけられない可能性があります。

    また、連絡が頻繁にくることに抵抗感があったり、自分のペースで転職活動を進めたかったりする場合も転職サイトの活用は不向きといえるでしょう。

    転職サイトのキャリアアドバイザーは、できるだけ早く転職を成功させて売上を伸ばしたいと考えている方もいるため、頻繁に連絡をするからです。

    転職サイトを使うべき人や使うべきでない人の特徴を以下の記事でもさらに詳しく解説しているので、ぜひあわせてご覧ください。

    関連記事

    看護師向け転職サイトを利用する5つのメリット【使わないと損な理由】

    転職サイトのメリット

    看護師転職サイトはデメリットばかりではなく、以下のようなメリットもあります。

    以下で詳しく説明していきます。

    保有している求人数が多い

    看護師の求人を見つける方法は、転職サイト以外にもハローワークやナースセンターなどもありますが、それぞれ保有している求人数が異なります。

    例えばエリアの条件を「東京」に絞って検索をかけた場合、看護師転職サイト看護roo!の求人数と、その他のサービス機関の求人数には以下の差がありました。

    転職サイトやその他サービスの求人数

    • 看護roo!:32,938件
    • ハローワーク:4,645件
    • ナースセンター:1,472件

     ※2023年10月現在

    看護roo!のような転職サイトは、ハローワークよりも約7倍の求人数を保有していることがわかりました。

    求人数が多い分、自分に合った転職先を見つけられる可能性が高まるでしょう。

    具体的な希望条件が決まっていなかったり、複数ある選択肢の中から選びたかったりする方は、ぜひ転職サイトを利用してみてください。

    条件に合う求人を探してくれる

    転職サイトで誠実なアドバイザーに担当してもらえれば、ヒアリングをもとに希望条件に合った求人を紹介してくれます

    保有する膨大な求人の中から自分で求人を絞り込まなくてはならない求人情報サイトに比べ、働きながら、簡単に求人が探せるのが特徴です。

    特に転職未経験者にとっては、膨大な求人の中から自分に合うものを選ぶことは骨の折れる作業です。

    基本給、各種手当、休日数、有給消化率は各病院で大きく違う上、求人情報だけでは読み取れない情報もあります。

    このようにサイトの仕組みを考えると、転職サイトで求人を紹介してもらうことは希望求人に出会える最短ルートでしょう。

    希望に合う求人をたくさん紹介してもらえた

    口コミ・評判

    Y さん(31歳・一般病院/保健師→正看護師)
    「レバウェル看護(旧 看護のお仕事)」の評価:★★★★☆4
    レバウェル看護(旧 看護のお仕事)をメインで使っていましたが、一番よかったのが希望に合った求人を次々に紹介してくれること。
    本当に受けたい求人をじっくり選んで、いいところを受けられました!
    前職は保健師でしたが、看護師にチャレンジさせてもらえ、お給料も月に3万円くらい上がりました

    非公開求人を紹介してもらえる可能性がある

    看護師転職サイトを利用していると、求人情報誌や他の転職サイトに表立って紹介されていない非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。

    なぜ非公開かというと、非公開求人の多くは人気が高いため、サイトに求人を乗せると応募が殺到してしまうからです。

    ですので表立った募集を避けて、転職サイト登録者の中でも意欲的な求職者を紹介してもらうことで応募者を絞っています。

    「ネットで検索しても良い求人が見つからない」と悩んでいる方も、転職サイトを利用することで思わぬ好条件の求人と出会えるかもしれません。

    非公開求人も含めて求人数が多く、転職成功率が高い

    口コミ・評判

    Fさん(30-34歳・300~399万円・正社員)
    看護roo!の評価:★★★★☆4
    看護roo!を利用して良かったことは、とにかく求人数が圧倒的に多いことです。非公開のものも多いのですが、それだけ一般には知られていない求人にも近づけますので登録をすれば転職の確率も高くなると思います。

    転職活動を効率的に進められる

    転職サイトに登録すると、キャリアアドバイザーが内定後まで一貫してサポートしてくれるため、転職活動に時間を割けない求職者でも効率的に求人を探せます。

    対応してくれるサポートは大きく分けて下の図に示した4つです。

    サイトによってサポートの種類は異なりますが、具体的には以下のようなサポートを受けられます。

    転職サイトで受けられるサポート内容

    • キャリア相談
    • 履歴書や経歴書の作成、添削
    • 面接対策
    • 面接スケジュール管理
    • 病院・クリニックとの契約交渉
    • 入社後のトラブル相談

    逆に個人で転職活動を行うと、自分の今の不満やスキル、今後のキャリアを客観的に把握するのは難しいです。

    転職活動を間違った方向に進めてしまわないために、転職サイトを利用することをおすすめします。

    病院の内情を教えてもらえる

    転職サイトを利用すると、気になる病院の内情を知ることができます。

    個人で病院の内情を探ることは難しいため、転職サイトを利用する大きなメリットです。

    特に、残業の有無や職場の人間関係、働いている先生の評判などを事前に知っておくことで、転職後のミスマッチを防ぐことができます。

    職場の内部事情に詳しく、働く前にどんな職場かわかった

    口コミ・評判

    匿名さん(25-29歳・年収200~299万円・正社員)
    「レバウェル看護(旧 看護のお仕事)」の評価:★★★★☆4
    私がレバウェル看護(旧 看護のお仕事)で感激した理由としましては、働く前にどんな職場かよく分かると言う内容でありました。アドバイザーの対応満足度も一位と言うことであり以前から転職を考える際に気にしておりました。中でも職場の内部事情に詳しいことで、様々な内情による情報をキャッチすることができました。

    各病院の離職率・人間関係などの内情にも詳しく、安心できた

    口コミ・評判

    匿名さん(男性/30-34歳/500~599万円)
    「マイナビ看護師」の評価:★★★☆☆3
    電話対応は他の求人サイトと比べるととても対応がよく、各病院の内情が非常に詳しくとても安心できそこの病院の離職率も詳しく入職して気になる人間関係なども安心できると思う。電話などの対応が難しい場合はLINEでやり取りでき他のサイトに比べしつこい電話が何回もかかってくることがないのでとても良いと思いました。

    看護師転職サイトの選び方

    転職サイトの選び方

    看護師転職サイトは85社以上あり、質の低いサービスも少なくありません。

    正しくサイトを選ばないと、非効率かつ間違った方向に転職活動を進めてしまう可能性もあるので、サイト選びの際は、以下のポイントをしっかり意識しましょう。

    それぞれ順番に解説していきます。

    求人数の多い大手サイトを選ぶ

    転職サイト選びでもっとも重要な項目は、どれだけ多くの選択肢を得られるかです。

    求人数が多いほど、理想に近い求人に出会える確率が高くなります。

    デメリットの口コミとして挙げられた「求人を全然紹介してもらえなかった」という口コミは、おそらく紹介可能求人が少ないサイトを使ったことも原因の一つでしょう。

    特に求人の少ない地方在住の方は、大手サイトの利用がおすすめです。

    メール・LINEでのやり取りがメインのサイトを使う

    転職サイトに登録する前に、担当者(キャリアコンサルタント)との連絡方法を確認し、メール・LINEでのやり取りがメインのサイトを使うことをおすすめします。

    連絡方法は主にメール・電話・LINE・ビデオ通話などのツールが用いられます。どのツールをメインで使うかはサイトによって異なります。「自分が連絡を取りやすい形でやり取りできるか」という視点は、スムーズに転職活動を進める上で大切です。

    転職経験者の話では、「メールやLINEなどテキストでのやり取りが楽で良い」という意見が多数派でした。「頻繁に電話がかかってくるのは嫌だ」という方は、メールやLINEでのやり取りが可能なサイトを選びましょう。

    なお詳しくは後述しますが、看護師さんからの評価の高い大手サイト(看護roo!レバウェル看護(旧 看護のお仕事)マイナビ看護師)は、いずれも電話・メール・LINEから、希望の連絡方法を選べます。派遣会社利用の場合は、電話のみというケースが多いようです。

    複数のサイトに登録し、担当者との相性を見極める

    転職サイトのサービスに満足できるかどうかは、担当者との相性次第なので、複数のサイトに登録してそれぞれのアドバイザーとやり取りしてみることをおすすめします。

    その中で「この人なら任せられそう」という人がいるサイトをメインで使うと良いでしょう。

    転職サイトによってアドバイザーの教育体制が異なっているので、利用するサイトを変えるだけでストレスなく求人探しができるようになることも珍しくありません。

    一つのサイトにこだわらず、いくつか試しに登録してみましょう。

    【口コミの良い】看護師向けおすすめ転職サイト3選

    数ある転職サイトのなかから、以下を基準に、「利用者からの満足度の高い看護師向け転職サイト」をピックアップしました。

    転職サイト選定基準

    1. 求人数 …総求人数が多いほど、理想にぴったりの求人を見つけやすい
    2. 利用者満足度(提案&サポート力) …利用者の口コミをもとにサービスの質を評価。優秀なキャリアアドバイザーに担当してもらえれば、理想の職場を提案&手厚いサポートが期待できる

    利用者の総合評価順にランキング形式でまとめると、おすすめの転職サイトは、以下のとおりとなりました。

    転職サイト 求人数|総合満足度
    1位
    看護roo!
    55,907件|◎4.3
    利用者満足度96.3%、看護師さんからの人気No1の転職サイト。細かい条件で求人が探しやすく、面接対策&サポートも手厚い。
    2位
    レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
    135,763件|○3.8
    総求人数トップレベル!累計40万人以上の利用者がいる転職サイト。LINEで最新の求人情報が得られるなど、気軽に転職活動ができる
    3位
    マイナビ看護師
    60,875件|◎4.1
    求職者のペースに合わせたサポートが強み。全国22箇所に相談会場があり、地方在住者も来社相談しやすい

    ※求人数2022年8月更新

    この記事では3サイトに厳選しています。より詳しく知りたい方は、『看護師723人が選ぶ転職サイトおすすめランキング』を参考にしてください。

    1位.看護roo! | 看護師さん利用者満足度No.1

    看護roo

    看護roo!』は、転職経験のある看護師さんから最も選ばれている、人気No1の看護師転職サイトです。

    登録者のみが閲覧・応募できる非公開求人も多数保有しています。

    看護roo!の特徴

    • 利用者満足度96.3%
    • 公開求人55,907件+非公開求人も多数
    • 面接同行や選考対策など手厚いサポート

    さらに、細かい条件を組み合わせて仕事探しができるため、希望にぴったりの求人を見つけやすくなるでしょう。

    看護roo!』は、30年以上に渡る転職支援実績のある株式会社クイック(東証一部上場企業)が運営するサービスです。

    信頼と実績も十分で、面接時に希望者には専任の女性スタッフが同行してくれるなど、きめ細かいサポートが魅力といえます

    こんな看護師さんにおすすめ

    • みんなが使っていて、実績豊富な人気のサイトを利用したい
    • 給与や条件、人間関係などが良い職場情報を知りたい
    • はじめての転職で不安なのでプロに相談したい

    看護roo!の詳しい情報は、下記の記事でもご覧になれます。

    2位.レバウェル看護(旧 看護のお仕事) | 求人多数で選択肢の幅が広い!

    レバウェル看護

    レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』は、求人数がトップレベルの転職サイトです。キャリアアドバイザーが、病院や施設を訪問して直接取材を行っており現場のリアルな情報を提供しています。

    レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の特徴

    • 累計利用者数40万人以上
    • 友だちに勧めたい転職サイトランキングNo.1
    • 総求人数は135,763件と転職サイトトップレベル

    「人間関係や施設の雰囲気はどうか」「子育て中の看護師が働きやすい環境か」などの情報を踏まえて、最適な提案をしてもらえるのもポイントです。

    また、LINEで「新着求人情報が届く」「担当のキャリアアドバイザーに相談できる」など、気軽に転職活動ができる点も魅力的といえます

    こんな看護師さんにおすすめ

    • できるだけたくさん求人が見たい
    • 職場の雰囲気や内部情報を知りたい
    • 気軽に求人探しがしたい

    レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の詳細は、下記の記事も参考にしてみてください。

    関連記事

    3位.マイナビ看護師|ペースに合わせて転職できる

    マイナビ看護師』は、大手人材企業マイナビが運営する定番の転職サイトです。
    数週間で内定を目指す「スピード転職」や、数ヶ月に渡ってゆっくりと職場を探す「じっくり転職」など、求職者の都合に合わせたスピード感でのサポートをしてくれます。

    マイナビ看護師の特徴

    • 看護師認知度5年連続No1の定番転職サイト
    • 求人数は6万件以上
    • 大手マイナビならではの情報ネットワークも強み

    加えて、面接の日程調整なども、キャリアアドバイザーが代行してくれるサービスも提供しています。自分のペースで転職活動を進めるのに最適な転職サイトといえるでしょう。

    こんな看護師さんにおすすめ

    • なるべく早く次の仕事を見つけたい
    • 数ヶ月かけて余裕を持って転職活動したい

    なお、マイナビ看護師の詳細は、下記の記事でも確認できます。またおすすめの転職サイトについて、より詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

    看護師転職サイトをより効果的に利用する6ポイント

    看護師転職サイトは、以下のポイントを押さえておくことで、より効果的に利用できます。

    サイト利用のポイント

    どのサービスを選ぶかと同じくらい、どうやって活用するかも重要です。利用前にそれぞれのポイントを押さえておきましょう。

    point-1.登録前に「担当者との連絡方法」を確認する

    転職サイトに登録する前に、担当者(キャリアコンサルタント)との連絡方法を確認しておきましょう。

    連絡方法は主にメール・電話・LINE・ビデオ通話などのツールが用いられます。どのツールをメインで使うかはサイトによって異なります。「自分が連絡を取りやすい形でやり取りできるか」という視点は、スムーズに転職活動を進める上で大切です。

    転職経験者の話では、「メールやLINEなどテキストでのやり取りが楽で良い」という意見が多数派でした。「電話で話をするのが苦手」「休みの日に連絡してほしくない」という方は、メールやLINEでのやり取りが可能なサイトを選びましょう。

    なお、看護師さんからの評価の高い大手サイト(看護roo!レバウェル看護(旧 看護のお仕事)マイナビ看護師)は、いずれも電話・メール・LINEから、希望の連絡方法を選べます。派遣会社利用の場合は、電話のみというケースが多いようです。

    point-2.希望条件をしっかりと伝える

    担当者との面談の際は、時間をかけて、希望条件をしっかりと伝えましょう。

    希望の働き方や条件を具体的に伝えるのはもちろん、「転職に対する想い」「将来的なキャリアビジョン」などもしっかりと伝えておいてください。

    キャリアコンサルタントは、二人三脚で転職活動を進めるパートナーのような存在。そのため、両者が同じゴールを見据えていることが何より大切です。

    「転職に対する想い」「将来的なキャリアビジョン」がしっかり伝わっていれば、担当者は希望条件の背景まで先読みして、本当に知りたかった情報を教えてくれたり、キャリアの可能性を広げるような提案をしてくれたりします。

    一方で、双方の認識がズレていると、自分の求める病院と提案される病院の方向性が一致せず、時間と手間だけがかかってしまいます。

    point-3.転職時期は最短可能な日程を伝える

    転職サイトに登録すると、「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と質問されます。特に決まった時期がなければ、「できるだけすぐに転職したい」と伝えておきましょう。

    直近で転職を考えている看護師ほど、積極的にサポートしてもらえるからです。転職サイトは、看護師を病院・施設に紹介し、その仲介料で収益を上げるビジネスモデルなので、転職意欲が高い人を優先する傾向があります。

    ただし、働きながら転職活動をする場合は、現実的に退職が可能な時期(引継ぎが終わるタイミング)も併せて伝えておいてください。

    point-4.経歴やスキルは正確に伝える

    経歴やスキルは正確に伝えるようにしてください。曖昧にしたままでは、適切な提案を受けられません。診療科目や病院の規模、具体的な担当業務は誤解のないよう伝えておきましょう。

    【例】
    診療科目:内科、消化器内科
    病床数:一般200床
    担当業務:消化器疾患のケア(消化器官の早期がんに対する内視鏡治療など)

    もし内容に偽りがあった場合は、担当者からの信用を失うリスクもあります。

    point-5.紹介された病院の口コミをチェックする

    転職後に後悔しないためにも、紹介された病院の口コミを事前にチェックしておくのも大切です。

    もちろん、病院の良い面・悪い面、リアルな内部情報は、転職サイト経由であらかじめ把握できます。ですが場合によっては、転職サイトの担当者が病院の悪い面を正しく把握していないケースもあるのです。

    口コミサイトはいくつかありますが、その中でも特におすすめなのが、40万件以上の口コミが投稿されている『ナスコミ』と、病院ランキングなどが表示される『medico』です。

    いずれも口コミを投稿することで閲覧ポイントを獲得できるものなので、やや労力はかかるものの、事前にリアルな口コミを知ることで、ブラックな職場を避けられます。

    point-6.複数の転職サイトを併用する

    複数の転職サイトを併用することで、スムーズな転職が可能になります。あまり多すぎると連絡がわずらわしくなるので、利用サイトは2~3つがベストです。

    複数併用することで、以下のようなメリットがあります。

    複数利用のメリット

    • 各サイトの非公開・独占求人にアクセスできる
    • 応募先の選択肢が増える
    • 担当者を比較し、最も相性の良い人にサポートしてもらえる
    • 異なる視点のアドバイスをもらえる

    特に各サイトの非公開・独占求人にアクセスできるのは、かなり魅力です。

    非公開求人は、一般的な求人情報サービスでは公開されていない求人。独占求人は、その転職サイトからしか応募できない求人のこと。いずれも、条件が良く好待遇であることが多い。

    複数のサイトを利用すると、条件の良い求人情報を得られ、より理想に近い職場を見つけやすくなります。

    看護師転職サイト利用の流れ

    転職サイトを使ったことがない方に向けて、利用の流れを分かりやすく解説します。

    転職サイト利用の流れ

    Step1.登録後、担当者から連絡が来る

    まずは転職サイトの公式ページから登録を行います。やるべきことは、氏名や生年月日を入力するだけ。どのサイトも、登録は1分程度で完了します。

    登録完了後は、数日以内に電話・メールでサイトの担当者から連絡が来ます。転職希望時期や志望職種などを大まかに質問されますが、事前に準備などをする必要はありません。

    初回の連絡は数分程度で終わります。その際、次のステップであるキャリアカウンセリングの日程調整などを行います。

    Step2.キャリアカウンセリングを受ける

    転職をサポートしてくれるキャリアコンサルタントと、一対一で面談(キャリアカウンセリング)を行います。

    面談といっても、2021年時点は、ほぼ全てのサイトで電話やビデオ通話を用いてオンラインで実施されます。都市部在住で、近隣に拠点のあるサイトを利用する場合は、対面面談も選択可能です。

    キャリアカウンセリングでは以下のような話題で話を進めていきます。

    キャリアカウンセリングの内容

    • 現在の転職市場について
    • これまでの職歴や身につけたスキル
    • 転職を決めた理由
    • 転職先に希望する条件
    • 将来的なキャリアビジョン

    キャリアカウンセリングでは、転職支援のプロから客観的な意見をもらいながら、転職活動の方向性を定めていきます。自身の考えを整理できる良い機会なので、じっくり時間をかけて行いましょう。

    Step3.求人を紹介してもらう

    面談の内容に合わせて、キャリアコンサルタントが職場を厳選して紹介してくれます。

    自分で探す手間が省けるので、転職活動を効率的に進められます。非公開求人・独占求人の中からニーズに合ったものを提案してもらえるのも、転職サイトならではの利点です。

    Step4.応募書類の添削を受ける

    応募先の病院が決まれば、書類の作成を行います。応募書類は主に履歴書と職務経歴書の2つ。希望者は、添削を受けることもできます。はじめて転職する方で書き方が分からない場合は、積極的に添削してもらうようにしましょう。

    Step5.求人に応募する

    書類が完成したら、転職サイト経由で求人に応募します。

    その際、キャリアコンサルタントが推薦文を添えてくれることがあります。推薦文は、応募書類からは伝わりづらいあなたの魅力を、代わりに伝えてくれるものです。どんな内容を書いてくれているのか確認もできるので、気になる方は担当者に尋ねてみてください。

    書類選考に通過したら、次は面接へと進みます。書類選考期間は病院次第ですが、目安として1~2週間程度と想定しておきましょう。

    Step6.面接対策を受ける

    希望者は面接対策を受けることもできます。特に、転職サイトと病院がもともと深い関係を築いている場合は、「面接官はどんな人なのか」「どのような質問をされるのか」などを事前に把握できます。これも、転職サイトを利用するメリットの一つです。

    なお、面接日の調整なども転職サイトが代行してくれます。

    Step7.選考に通過した場合は病院で面接を行う

    書類選考が通過したら、採用面接を受けます。面接回数は1回であることが多いです。

    転職サイトを利用した場合、キャリアコンサルタントが同行してくれるケースもありますが、2021年現在、面接は最小限の人数を指定される場合も多く、1人で受けることを想定しておいたほうが良いでしょう

    採用の場合は、雇用条件などを最終確認し、問題なければ承諾しましょう。入職の日程などは、担当者が間に入って調整してくれます。これで転職活動は終了です。

    看護師向け転職サイトをより効果的に利用する7つのポイント

    転職サイトを効果的に利用するポイント

    看護師向け転職サイトをより効果的に利用するポイントを7つ紹介します。

    それぞれ順番に解説していきます。

    登録前に「担当者との連絡方法」を確認する

    転職サイトに登録する前に、担当者(キャリアコンサルタント)との連絡方法を確認しておきましょう。

    連絡方法は主にメール・電話・LINE・ビデオ通話などのツールが用いられます。どのツールをメインで使うかはサイトによって異なります。「自分が連絡を取りやすい形でやり取りできるか」という視点は、スムーズに転職活動を進める上で大切です。

    転職経験者の話では、「メールやLINEなどテキストでのやり取りが楽で良い」という意見が多数派でした。「電話で話をするのが苦手」「休みの日に連絡してほしくない」という方は、メールやLINEでのやり取りが可能なサイトを選びましょう。

    なお、看護師さんからの評価の高い大手サイト(看護roo!、レバウェル看護(旧 看護のお仕事)、マイナビ看護師)は、いずれも電話・メール・LINEから、希望の連絡方法を選べます。派遣会社利用の場合は、電話のみというケースが多いようです。

    希望条件に優先順位をつけておく

    希望の働き方や条件を具体的に伝えるのはもちろん「転職に対する想い」「将来的なキャリアビジョン」などもしっかりと伝えておいてください。

    キャリアコンサルタントは、二人三脚で転職活動を進めるパートナーのような存在。そのため、両者が同じゴールを見据えていることが何より大切です。

    「転職に対する想い」「将来的なキャリアビジョン」がしっかり伝わっていれば、担当者は希望条件の背景まで先読みして、本当に知りたかった情報を教えてくれたり、キャリアの可能性を広げるような提案をしてくれたりします。

    一方で、双方の認識がズレていると、自分の求める病院と提案される病院の方向性が一致せず、時間と手間だけがかかってしまいます。

    「すぐにでも転職したい」という気持ちを伝える

    看護師向けの転職サイトは、求職者の転職が成功し、入職が決まることで報酬を得ています。そのため、転職意欲の高い求職者を優先的にサポートしている企業がほとんどです。

    「まだ考えていない」「ゆっくり探したい」などの理由で、転職意欲が低いと判断されてしまうと、後回しにされてしまうでしょう。

    キャリアアドバイザーからの連絡に1日以内で返信したり、積極的に書類添削や面接対策などのサービスを受けたりして、転職へのモチベーションが高いことをアピールすることが大切です。

    担当者との相性が悪いと感じたら担当を変えてもらう

    転職活動をサポートするプロとはいえ、人によって相性は異なります。

    相性が合わなければ、コミュニケーションがうまく取れず転職活動に支障をきたしたり、相手に対しての嫌悪感や苛立ちを感じて前向きな気持ちで活動に取り組めないでしょう。

    多くの転職サイトで担当者の変更を受け付けています。もしどうしても担当者と馬が合わない場合は、他の人に変えてもらえないかどうか1度確認してみましょう。

    なお以下では、担当者の変更をしたいときに使えるメールのテンプレートを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

    申し出先 メール例
    お客様相談窓口(サポートセンター)に連絡する場合 お世話になっております。
    現在〇〇様に担当していただいております〇〇と申します。現在、〇〇様のご意見と私の考えにズレがあり、コミュニケーションがうまく取れていません。
    私の方にも問題はあるかと承知しておりますが、転職活動をスムーズに進めるためにも、担当者の変更をお願いできますでしょうか。お手数をおかけいたしますが、ご対応よろしくお願いいたします。
    直接、担当者に連絡する場合 お世話になっております。

    現在、〇〇様に転職支援をご対応いただいておりますが、視野を広げるためにも、可能であれば他のキャリアアドバイザーの方々にもご意見をいただきたいと考えています。

    丁寧に対応していただいている中恐れ入りますが、担当者を変更していただくことは可能でしょうか。

    ご多忙のところ恐れ入りますが、ご対応よろしくお願いいたします。

    担当者の変更は珍しいことではないため、遠慮しなくても大丈夫です。

    経歴やスキルは正確に伝える

    経歴やスキルは正確に伝えるようにしてください。曖昧にしたままでは、適切な提案を受けられません。診療科目や病院の規模、具体的な担当業務は誤解のないよう伝えておきましょう。

    伝える項目例

    • 診療科目:内科、消化器内科
    • 病床数:一般200床
    • 担当業務:消化器疾患のケア(消化器官の早期がんに対する内視鏡治療など)

    もし内容に偽りがあった場合は、担当者からの信用を失うリスクもあります。

    紹介された病院の口コミをチェックする

    転職後に後悔しないためにも、紹介された病院の口コミを事前にチェックしておくのも大切です。

    もちろん、病院の良い面・悪い面、リアルな内部情報は、転職サイト経由であらかじめ把握できます。ですが場合によっては、転職サイトの担当者が病院の悪い面を正しく把握していないケースもあるのです。

    口コミサイトはいくつかありますが、その中でも特におすすめなのが、40万件以上の口コミが投稿されている『ナスコミ』と、病院ランキングなどが表示される『medico』です。

    いずれも口コミを投稿することで閲覧ポイントを獲得できるものなので、やや労力はかかるものの、事前にリアルな口コミを知ることで、ブラックな職場を避けられます。

    複数の転職サイトを併用する

    複数の転職サイトを併用することで、スムーズな転職が可能になります。あまり多すぎると連絡がわずらわしくなるので、利用サイトは2~3つがベストです。

    複数併用することで、以下のようなメリットがあります。

    看護師転職サイトを併用するメリット

    • 各サイトの非公開・独占求人にアクセスできる
    • 応募先の選択肢が増える
    • 担当者を比較し、最も相性の良い人にサポートしてもらえる
    • 異なる視点のアドバイスをもらえる

    特に各サイトの非公開・独占求人にアクセスできるのは、かなり魅力です。

    非公開求人は、一般的な求人情報サービスでは公開されていない求人。独占求人は、その転職サイトからしか応募できない求人のこと。いずれも、条件が良く好待遇であることが多い。
    複数のサイトを利用すると、条件の良い求人情報を得られ、より理想に近い職場を見つけやすくなります。

    看護師向け転職サイトを利用する流れ

    転職サイトの利用手順

    転職サイトを使ったことがない方に向けて、利用の流れを分かりやすく解説します。

    それぞれ順番にみていきましょう。

    Step1.登録後、担当者から連絡が来る

    まずは転職サイトの公式ページから登録を行います。やるべきことは、氏名や生年月日を入力するだけ。どのサイトも、登録は1分程度で完了します。

    登録完了後は、数日以内に電話・メールでサイトの担当者から連絡が来ます。転職希望時期や志望職種などを大まかに質問されますが、事前に準備などをする必要はありません。

    初回の連絡は数分程度で終わります。その際、次のステップであるキャリアカウンセリングの日程調整などを行います。

    Step2.キャリアカウンセリングを受ける

    転職をサポートしてくれるキャリアコンサルタントと、一対一で面談(キャリアカウンセリング)を行います。

    面談といっても、2021年時点は、ほぼ全てのサイトで電話やビデオ通話を用いてオンラインで実施されます。都市部在住で、近隣に拠点のあるサイトを利用する場合は、対面面談も選択可能です。

    キャリアカウンセリングでは以下のような話題で話を進めていきます。

    キャリアカウンセリングの内容

    • 現在の転職市場について
    • これまでの職歴や身につけたスキル
    • 転職を決めた理由
    • 転職先に希望する条件
    • 将来的なキャリアビジョン

    キャリアカウンセリングでは、転職支援のプロから客観的な意見をもらいながら、転職活動の方向性を定めていきます。自身の考えを整理できる良い機会なので、じっくり時間をかけて行いましょう。

    Step3.求人を紹介してもらう

    面談の内容に合わせて、キャリアコンサルタントが職場を厳選して紹介してくれます。

    自分で探す手間が省けるので、転職活動を効率的に進められます。非公開求人・独占求人の中からニーズに合ったものを提案してもらえるのも、転職サイトならではの利点です。

    Step4.応募書類の添削を受ける

    応募先の病院が決まれば、書類の作成を行います。

    応募書類は主に履歴書と職務経歴書の2つ。希望者は、添削を受けることもできます。はじめて転職する方で書き方が分からない場合は、積極的に添削してもらうようにしましょう。

    Step5.求人に応募する

    書類が完成したら、転職サイト経由で求人に応募します。

    その際、キャリアコンサルタントが推薦文を添えてくれることがあります。推薦文は、応募書類からは伝わりづらいあなたの魅力を、代わりに伝えてくれるものです。どんな内容を書いてくれているのか確認もできるので、気になる方は担当者に尋ねてみてください。

    書類選考に通過したら、次は面接へと進みます。書類選考期間は病院次第ですが、目安として1~2週間程度と想定しておきましょう。

    Step6.面接対策を受ける

    希望者は面接対策を受けることもできます。特に、転職サイトと病院がもともと深い関係を築いている場合は、「面接官はどんな人なのか」「どのような質問をされるのか」などを事前に把握できます。これも、転職サイトを利用するメリットの一つです。

    なお、面接日の調整なども転職サイトが代行してくれます。

    Step7.選考に通過した場合は病院で面接を行う

    書類選考が通過したら、採用面接を受けます。面接回数は1回であることが多いです。

    転職サイトを利用した場合、キャリアコンサルタントが同行してくれるケースもありますが、2021年現在、面接は最小限の人数を指定される場合も多く、1人で受けることを想定しておいたほうが良いでしょう

    採用の場合は、雇用条件などを最終確認し、問題なければ承諾しましょう。入職の日程などは、担当者が間に入って調整してくれます。これで転職活動は終了です。

    転職サイトを使わずに転職先を探す4つの方法

    転職サイト以外で転職先を探す方法

    転職サイトを利用する以外にも転職先を探す方法はあります。代表的な方法は以下の4つです。

    求人の探しやすさ 転職サポート力 内定率
    ハローワーク
    ナースセンター
    知人からの紹介 × ×
    直接応募 × ×

    各機関を利用するにあたってのメリット・デメリットも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

    ハローワークを活用する

    メリット デメリット
    • 無料で利用できる
    • 国公立病院や大学病院の求人も保有している
    • 失業保険の手続きと同時に求職活動ができる
    • 土日は休みの場合が多い
    • 求人の質にばらつきがある
    • 情報が古いケースもある

    ハローワークとは、厚生労働省が運営している職業紹介事業です。全国各地で求人を紹介していたり、応募者に代わって企業に連絡を取ったりしています。

    ハローワークでは求人を出す側の利用料がかからないため、採用活動にコストをかけていない病院が募集している場合もあります。

    そのため、求人の中には労働条件が悪いところもあるため注意しましょう。

    また開いている時間が平日だけなところが多く、平日出勤の方であれば、気軽に利用できないかもしれません。

    ナースセンターを利用する

    メリット デメリット
    • 看護師資格を持った職員が対応してくれる
    • 再就業支援研修や体験研修に参加できる
    • 新たな分野にチャレンジする方向けに研修・見学会を開催している
    • 求人情報が少なめ
    • 履歴書の添削や面接対策などのサポートが受けられない

    ナースセンターとは、各都道府県の看護協会が運営している看護師専用の職業紹介事業です。

    インターネット上で展開しているものはeナースセンターとも呼ばれ、ネット上で求人検索や紹介依頼ができます。

    ナースセンターでは最新の医療・看護に関する講習をおこなったり、看護職同士で気軽に交流ができる交流会を開催したりしています。

    また医療業界の最新情報を把握できるため、ブランクの長い方でも安心して転職活動を進められるのがメリットです。

    しかし、転職サイトのような書類添削や面接対策などのサービスが受けられないため、はじめて転職する方には不向きといえるでしょう。

    知人に紹介してもらう

    メリット デメリット
    • 知人に医療機関の内情を教えてもらえる
    • 信用があるから採用してもらいやすい
    • 採用のタイミングが希望通りにならない可能性がある
    • 知人から聞いた内容と実際の現場とで印象が異なる場合がある
    • 退職を言いにくい

    知人に紹介してもらうためには人脈が必要です。実際に働いている方からの情報が得られるので、その医療機関における人間関係や労働環境について詳しく把握できます。

    転職サイトでは、勤務地や勤務開始時期などの希望条件を、キャリアドバイザーが代わりに交渉してくれます。

    しかし、知人からの紹介であれば、勤務地がその医療機関になるだけでなく、勤務開始日も選べない可能性が高まるため注意しましょう。

    また知人が働いていることから、内定を断ったり、退職を申し出たりするのも難しくなります。

    直接応募する

    メリット デメリット
    入職意欲が高いことから採用される可能性も高まる
    • 他の求人と比較検討しずらい
    • 転職に必要な書類を自分で準備しなければならない
    • 自分から求人を探しにいかなければならない

    転職サイトやハローワークなどを使わずに、希望の転職先に直接応募することも可能です。

    求人サイトには掲載されていない場合でも職員を募集しているケースがあるため、公式サイトの問い合わせフォームや電話で連絡をとってみましょう。

    直接応募の場合は履歴書や職務経歴書などの転職前に必要な書類や、内定獲得後の条件交渉などもすべて自分ひとりでおこなわなければなりません。

    転職するのが初めての方や、普段の仕事で忙しい方には向いていないといえるでしょう。

    以下の記事でも、転職サイト以外で転職を成功させる方法を詳しく解説しています。
    それぞれのメリット・デメリットやおすすめ人などもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

    看護師転職サイト利用でよくある質問

    転職サイトのよくある質問

    この章では看護師転職サイトに関する疑問と回答をまとめます。

    以下で詳しく回答していきます。

    Q1. 転職先病院の内情はどこまで知れますか?

    有休消化率、上司の性格、ママさん看護師の割合などを教えてもらえます。

    これまでで紹介した人気の看護師転職サイトは、病院の内情に詳しいことが多いです。

    利用に際して担当のアドバイザーに詳しく確認し、詳しくなければ担当を変更してもらったり、別の転職サイトを利用したりしましょう。

    Q2. 地方に住んでいるのですが、看護師転職サイトは利用できますか?

    地方に住んでいても利用できます。

    実際、このページで紹介した転職サイトは全国に満遍なく求人を保有しているものが多いです。

    従来は対面での面談が主流でしたが、2020年以降はオンライン・WEBでのやり取りが基本となっているので、地方在住者でも問題なく利用できます。

    Q3. ブラックな転職サイトはありますか?

    以下のような転職サイトも少なからず存在します。

    • 転職のための営業がしつこい(電話が多い、強引に面接をセッティングする)
    • 求人がブラックなものばかり
    • 対応がとにかく遅い(すぐに返せる内容に1週間かかる)

    担当につくアドバイザーの対応が良くない場合は、他のアドバイザーへ変更してもらいましょう。

    それでも悪質な対応が続くなら、すぐに利用をやめ別の転職サイトを使いましょう。

    Q4. 今の病院を辞めなくても登録できますか?

    全ての転職サイトは今の仕事を続けながらでも登録することが可能です。

    もちろん、あなたが転職サイトに登録したことが今の職場にバレることはありません。

    反対に、仕事を辞めてから転職活動をすると、給料が入らなくなり、経済的に厳しくなって転職先を妥協してしまうケースが多いです。

    そういったことを防ぐために、必ず今の仕事と並行して転職活動をしましょう

    Q5. 登録しても内定がもらえないこともありますか?

    登録しても、内定がもらえないことはあります。

    実際に以下の口コミの通り、育休後になかなか内定がもらえないという方がいらっしゃいます。

    紹介会社を通して2件紹介してもらいましたが、2件とも内定をもらえなかった

    口コミ・評判

    名前 さん
    今転職活動中です。実務経験は准看護師4年の正看護師3年目です。
    育休復帰後7カ月が経過し、ライフワークバランスが保てないため転職活動中です。
    ですが紹介会社を通して2件紹介してもらいましたが、2件とも内定をもらえず

    紹介会社の方からは理由は聞きました。
    一件目は緊張で声が小さくなってしまった事。
    2件目は自宅から近い透析の病院を受けたのですが、もう少し内科系の経験があると嬉しいと言われ不採用となりました。

    出典:看護roo! 「お悩み掲示板」

    「面接で緊張しすぎてしまった」「実務経験が足りなかった」といった理由も挙げられますが、小さい子どもがいるため突発的な休みが多いのではと懸念された可能性があります。

    家庭の事情などで長時間働けない方は、時短正社員制度を取り入れている病院を探したり、夜勤がない「外来」や「クリニック」で働くことを検討してみると良いでしょう。

    看護師向け転職サイトのデメリットまとめ

    看護師向け転職サイトのデメリットまとめ

    ここまで看護師転職サイトのデメリットやデメリットが起こる原因などを紹介しました。

    希望の求人を紹介してもらえなかったり、担当者からの連絡がしつこかったりといったデメリットはあるものの、転職サイトを利用するとより効率的に転職活動をおこなえます。

    転職サイトは無料で利用できるので、まずは以下のおすすめ転職サイトに相談してみるのはいかがでしょうか。

    • 看護roo!
    • レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
    • マイナビ看護

      転職に関して悩みがある方は、一度キャリアアドバイザーに相談してみましょう。

      看護師夜勤の働き方全知識 | 勤務時間やスケジュール&メリットをまとめて解説

      「夜勤はきついって聞くけどそんなに大変なの?」と考えていませんか。

      生活リズムが不規則になる夜勤は、体力的な負荷の大きい働き方です。ただその一方で、夜勤手当により、年収が同世代の働く人よりかなり高くなる側面もあります。

      夜勤が合うかどうかは、個人の体質による部分も大きいです。朝起きるのが苦手な人にとってはむしろ働きやすい勤務形態のようですが、一方でニキビができたり生理不順になったりと、体の具合を悪化させることもあるようです。

      この記事では、実際に夜勤を経験した看護師複数名に話を伺い、夜勤看護師のリアルな働き方をまとめました。

      続きを読む

      【日勤のみ正看護師】給料下がる?仕事はどうやって探す?疑問を徹底解説

      「正看護師でも日勤で働きたい」「給料は下がる?」とお考えですね。

      結論から言うと正看護師でも日勤のみシフトは可能です。ただ、病院の求人は夜勤前提のものが多いので、転職の際は病院以外の職場も視野に入れた方が良いでしょう。

      その場合、職場によって給与相場が異なるので、思ったよりも給与が低めになることもあり得えます。

      そこでこの記事では、日勤のみの正看護師として働く上で知っておくべき職場とお金事情について詳しく解説していきます。

      続きを読む

      ナースエージェントの評判は悪い?アンケートで分かった登録前の注意点

      • 「ナースエージェントって評判悪いの?」
      • 「評判悪いなら使うのやめようかな」

      と悩みますよね。

      当サイトではナースエージェントの評判を調査するために、転職経験者を対象にした独自アンケートを実施し、さらにTwitterなどネット上でナースエージェントについて言及しているコメントの収集を試みました。

      しかし、結果から先にお伝えすると、ナースエージェントに関する口コミは、アンケート・ネット上ともにほとんど見当たりませんでした。

      利用者のリアルな意見が存在しない以上、ナースエージェントだけを活用するのは心もとないので、結論としては「可能な限り大手転職サイトと併用するのが賢明」です。

      また、こちらのサービスは、”エージェント”と銘打っているものの、エージェントではなく、複数の紹介会社が扱っている求人をまとめたサイトであるので、誤認しないようにしましょう。

      この記事では、転職のプロとして数多くの看護師転職をサポートしてきた私が、ナースエージェントのサービス内容を調査し、他サイトとの比較のうえで、登録に値するサービスなのか徹底検証していきます。

      続きを読む

      看護師の年収600万円の条件とは?高収入を得るための秘訣を解説

      看護師で年収600万円以上稼ぐことは可能!

      「看護師で年収600万円って稼げる?どのくらい大変?」とお考えですね。

      結論から言うと、若いうちに年収600万円を超えるのは少々ハードルが高いです。ですが、着実にキャリアを積み上げていけば十分可能な金額です。

      そこで本記事では、看護師が年収600万円を超えるにはどうすればよいか、具体的な方法を解説していきます。

      続きを読む

      病棟看護師を辞めたい!7つの理由と辞めたいと思ったときの対処法

      「病棟の看護師を辞めたい」と悩んでいませんか。

      病棟の仕事はかなりきつく、四六時中辞めることばかり考えてしまうという声をよく聞きます。「頑張ろうとは思っているけど、もう限界寸前」と疲弊してしまう方が非常に多いです。

      まず前提として、限界な状態で無理をし続けるのはやめておくべきです。精神的にまいってしまい、いざ次の仕事探しをしようとしても、体調を崩して上手くいかなくなることもあります。

      ただ辞めたい理由によっては、勢いのままに転職しない方が良いこともあります。きちんと辞めたいと思う理由を見極めて、それに合わせて最善の選択をしましょう。

      そこでこの記事では、転職コンサルタントとして多くの看護師さんの悩みを聞いてきた私が、病棟看護師を辞めたいと考える理由や解決策について、口コミを元に紹介していきます。

      続きを読む

      腰痛持ちの看護師必見!看護師の腰の負担が少ない職場&辛い腰痛から抜け出す対処法

      看護師 腰の負担 少ない 職場

      「腰が痛くて仕事が辛い…」
      「腰の負担が少ない職場ってあるの?」

      と悩んでいませんか。

      業務中の立ちっぱなしや介助時の負担により、看護師の半数以上が腰痛やヘルニアなどで苦しんでいると言われています。

      腰痛が原因で退職を余儀なくされる人もいるほど、腰痛は看護師にとって重大な問題なのです。

      そこでこの記事では、元看護師で転職コンサルタントの私が、腰の負担が少ない看護師の職場や、腰への負担を減らす方法をお伝えします。

      続きを読む

      【無料の仕組み】看護師向け転職サイトの紹介料を徹底解説!

      看護師 転職 紹介料

      「看護師の転職サイトの紹介料って何?」

      「無料で使えるのはどうして?」

      紹介料とは、転職サイト経由で看護師の採用が決まった際に、病院からサイト側に支払われるお金のことです。

      分かりやすく言うと、看護師と病院の間を取り持つ仲介料のようなものです。

      転職サイトはこのような仕組みなので、看護師さんにお金がかかることはありません。無料で利用できます。

      病院の支払う紹介手数料の相場としては、看護師の年収の20%程度で、平均76万円です。

      この記事では、看護師の転職を支援してきた私が、転職サイトの仲介料について詳しく解説します。

      看護師723名が選んだ人気の転職サイト

      編集部が実施した看護師723名へのアンケート調査に基づくサポート力や求人の数・質への満足度が高い転職サイトベスト3は、下記の3つ。

      キャリア・転職に悩んでいたり、今の仕事・職場から離れようかなと考えていたりするすべての看護師におすすめの相談先です。

      左右にスクロールできます。

      おすすめ転職サイト 口コミ満足度 公開求人数 おすすめポイント

      1位:看護roo!
      (看護ルー)

      4.3点

      約5.9万件

      • 利用者満足度No. 1(編集部調べ)
      • 面接対策・サポートも手厚い定番の転職サイト


      2位:マイナビ看護師

      4.2点

      約4.6万件

      • 全国に拠点があり地方にも強い
      • 初めての転職から企業転職まで抜群の支援

      レバウェル看護(旧・看護のお仕事) ロゴ3位:レバウェル看護
      (旧・看護のお仕事)

      4.0点

      約14.1万件

      • 圧倒的公開求人数を誇る大手サイト
      • 取材に基づくリアルな施設情報を教えてくれる

      〔求人数〕2023年1月5日時点

      看護師向け転職サイトの紹介料に関する基礎知識

      看護師向け転職サイトの紹介料に関する基礎知識

      まずは看護師向け転職サイトの紹介料に関する基礎知識について解説していきます。

      転職サイトが無料で使える仕組みや紹介料の相場をよく理解したうえで、安心してサービスを利用していきましょう!

      転職サイトが無料で使えるのは紹介料のおかげ

      転職サイトは求職者を病院に紹介することで収益を上げる仕組みになっています。

      看護師 転職サイト 仕組み

      医療機関が一人看護師を採用するたびに、転職サイトは病院側から紹介料を受領。求職者である看護師の利用料が無料なのは、転職サイトがほかで報酬を得る仕組みがあるからです。

      紹介料の相場は年収の20%で平均76万円

      転職サイトの紹介料の相場は、採用した看護師の年収の20%程度で、平均額は76万円です。

      以下は独立行政法人福祉医療機構が取りまとめた「病院の人材紹介手数料に関するアンケート調査」の結果です。

      医療機能 調査病院数 採用者の年収に対する手数料率
      高度急性期 4 23.8%
      急性期 109 24.4%
      回復期 34 22.4%
      慢性期 59 22.7%
      精神科 31 22.2%
      総計

      237

      23.4%

      医療機能ごとによっても人材紹介手数料の相場は異なるようです。同調査によると、紹介料(人材紹介報酬)は30万~124万円まで分布していました。

      看護師が転職サイトを利用する6つのメリット

      看護師が転職サイトを利用するメリット

      病院にとってはお金がかかる転職サイトですが、転職者にはたくさんのメリットがあります。

      それぞれ詳しく見ていきましょう。

      求職者に合った転職先を提案してくれる

      転職サイトに登録すると、キャリアアドバイザーが丁寧にヒアリングをおこない、条件にあった求人を紹介してもらえます。

      また、求人サイトやハローワークには公開されていない非公開求人を紹介してくれるのもメリットです。

      非公開求人とは
      一般的な求人サイトやハローワークでは公開されておらず、転職サイトだけが扱っている求人のこと。ネット上に公開されたら応募者が殺到してしまうような好条件のものが多い

      看護師 転職サイト サービス

      転職のプロにキャリア相談ができる

      転職のプロであるキャリアアドバイザーに、転職について相談することができます。

      「どうやって転職したら良いか」「そもそも転職すべきかどうか」という悩みにプロの視点からアドバイスしてくれるのです。

      キャリア選択で間違えたくないという方は、転職サイトの利用をおすすめできます。

      応募書類の添削を受けられる

      応募書類の添削を受けられるのも、転職サイトを利用するメリットです。

      キャリアアドバイザーが転職者の人柄や経歴を把握し、伝え方のコツを教えてくれ、魅力的な応募書類を作ることができます。

      自分では良くかけたと思っている応募書類も、プロの視点から見ると不十分なことがあります。

      病院の採用担当者に刺さる応募書類を作るには、プロのキャリアアドバイザーに添削してもらうのがおすすめです。

      なお、以下の記事では、看護師が志望動機を作成する際に押さえておくべきポイントや魅力的な例文を紹介していますので、参考にしてみてください。

      面接対策ができ、選考通過率がアップする

      転職サイトを利用すれば、模擬面接などの面接対策も受けられます。

      転職サイトの面接対策が効果的な3つの理由
      1.病院側が重視するポイントが分かる
      ・・・病院の採用担当者と頻繁にやり取りを行っている為、「病院が求める人材」を理解している
      2.面接に関する情報が蓄積されている
      ・・・病院ごとにどのような質問がされるかという具体的な情報が蓄積されている
      3.模擬面接で客観的なフィードバックがもらえる
      ・・・面接を客観的に評価して、印象を良くするコツや、面接を通過するポイントを教えてくれる。

      転職サイトを利用することで、応募する病院に最適な面接対策ができます。

      なお、以下の記事では看護師の転職面接での頻出質問や、高評価につながる回答例を解説していますので参考にしてみてください。

      病院とのやり取りを代行してくれる

      転職サイトを利用すると、病院との面倒なやり取りを代行してもらうことができます。

      例えば、以下のような事を代行してくれます。

      • 各病院への応募
      • 面接の日程調整
      • 採用担当者への連絡
      • 入社日の調整

      働きながら、複数の病院に応募して日程を調整するのは大変です。

      転職サイトを利用することで、ダブルブッキング等のトラブルを回避することができ、転職活動の煩雑な手続きを解消することができます。

      内定決定後もサポートしてくれる

      転職サイトは内定後もサポートをしてくれます。

      先ほども述べた給与交渉や、入職日の調整などの手続きを代行してくれます。

      退職時は引継ぎなどの手続きで忙しくなるため、転職サイトを利用することで入職までスムーズにサポートをしてもらえます。

      看護師が転職サイトを利用する4つのデメリット

      看護師が転職サイトを利用するデメリット

      ここからは、看護師が転職サイトを利用する4つのデメリットを解説します。

      使い始めてから「こんなこと知らなかった……」という事態にならないためにも、ぜひ参考にしてみてください。

      直接応募の応募者が優先されることがある

      転職サイトを通じた応募者よりも病院の公式サイトやハローワーク経由で直接応募してきた応募者がいた場合、そちらが優遇されることもあります。

      直接応募の場合、採用してもお金がかからないからです。もし同じタイミングに、同じレベルのスキルや経験を持った候補者が現れた場合は、紹介料がかからない、直接応募の方が優先される可能性があります。

      病院は転職サイトを好意的に思っていないケースもある

      また、病院のほとんどが転職サイトを使っているとはいえ、採用側からの印象が良くないのは事実です。

      実際に、採用担当者の約7割が転職サイトのサービスに不満を抱いているそうです。

      病院における人材紹介手数料調査

      出典:「病院の人材紹介手数料」に関するアンケート調査

      それでも、医療機関が転職サイトを利用するのには、次のような理由があります。

      • 人員確保が優先で、仕方なく利用している
      • 求人広告を出しても補充できないため、利用するしかない。

      出典:「民間中小病院における看護職員紹介業者の利用に関する研究」

      なので、転職サイトの紹介料に不満を抱きつつも、看護師を確保するために利用しているという病院も少なからずあるのです。

      病院の内部の人、採用担当者の声をTwitterで調査しました。

      口コミ・評判

      看護師で人材紹介会社を使って就職しようと考えてる人は多いと思う。でも、それは間違い!!直接電話したら人材紹介会社を介さないから、その分ベースアップの交渉ができる

      今回、ウチで採用する人材は、手数料が58万です。この手数料がなければ1年目からボーナスが払えるのに もったいない

      出典:Twitter

      規模の大きくない病院では紹介料の負担が大きいため、その分給料を交渉できる可能性があるようです。

      口コミ・評判

      まーた謎の人材紹介会社からメール来とる。
      今度は5年生かよ。
      学生さーーーん
      新卒採用にエージェント()なんか噛ませるなよーーー!!
      新卒大歓迎の病院なんかいっぱいあるよーー!!
      臨床ゼミかなんて気にしないよーー
      むしろ仲介業者使わないと採用できない病院ってヤバいと思うよ…(小声)

      出典:Twitter

      このように病院として転職サイト(エージェント)の利用に反対している声もあります。

      転職を無理強いさせられるかもしれない

      看護師の転職サイトを活用すれば、転職を無理強いさせられるかもしれません。

      転職サイトは看護師が転職を決めたときに報酬をもらうというビジネスモデルなので、看護師のペースを無視して、転職をあっせんしてくる可能性があるためです。

      転職を無理強いさせられて、希望条件とはまったく異なる求人にエントリーするのは本末転倒です。転職サイトを利用する際は、転職の決心はついているか、いつ頃までに転職したいと思っているのかなどの希望をきちんと伝えて転職への意気込みを理解してもらうようにしましょう。

      そうすれば、キャリアアドバイザーと協力しながら転職活動を進められます。

      キャリアアドバイザーの質にばらつきがある

      転職サイトのキャリアアドバイザー全員が高い専門性や経験をもっているわけではありません。

      サイトに登録後、勤務歴が短くサポート力が乏しい人や自分の実績を優先して半ば強引に転職を進めるキャリアアドバイザーに当たる可能性があります。また、使ってみたものの相性が合わないキャリアアドバイザーがいる場合も少なくありません。

      キャリアアドバイザーの質を評価するには、事前に転職サイトの口コミや評判を確認するのが有効な手立てです。あまりにも悪い口コミが目立つようであれば、口コミ評価が高めの転職サイトを利用するといいでしょう。

      看護師の転職サイトを利用した方がいい人

      看護師の転職サイトを利用した方がいい人

      ここからは、看護師の転職サイトを利用した方がいいタイプを解説します。

      一つでも当てはまる看護師は、転職サイトを利用して第一志望の内定に向けて一歩踏み出しましょう。

      内定をもらえる自信がない

      転職活動では、履歴書の効果的な書き方や面接官の見ているポイントなどがわからないといった疑問や不安がついてくるため、自分一人で進めていくと自信をなくしやすいです。

      しかし、転職サイトを使えば、サポートが充実していて二人三脚で進められるので安心しながら活動できるでしょう。以下は、転職サイトのサポートの一例です。

      転職サイトのサポート一例

      • 自己分析
      • 求人紹介
      • 履歴書添削
      • 面接対策
      • 面接日程の調整
      • 内定後の給与交渉

      キャリアアドバイザーは転職市場を熟知し、数々の求職者の転職を成功に導いてきた豊富な知識と経験がある方々なので、内定率を上げるためのアドバイスをしてもらえます。

      転職活動の進め方がわからない人や一人で乗り切る自信がない人は、転職サイトを活用してみましょう。

      働きたい病院が具体的に決まっていない

      働きたい職場がはっきりと決まっていない場合は、転職サイトを利用して希望条件や理想の職場のイメージをキャリアアドバイザーとともに固めていくべきです。

      この軸を明確にしておかないと、転職後に今と同じ仕事の悩みを抱えたり、やりがいを感じられず転職を繰り返したりするリスクを招きかねません。

      転職サイトを利用すれば、登録後にキャリアアドバイザーがあなたの転職理由や希望条件をヒアリングしてくれます。そこでイメージを固めたり、自分の働きたい職場を明確にできたりするでしょう。

      働きたい病院がまだ決まっていない人は、転職サイトを利用して理想的な職場を探していきましょう。

      なるべく早く転職を決めたい

      転職サイトはなるべく早く内定が決まるように求職者をサポートしてくれます。というのも、転職サイトも商売なのでたくさん時間をかけるよりも、効率的に求職者をフォローしてスムーズに内定まで進めたいと考える場合があるからです。

      また、転職サイトは時期を問わず、求職者が転職を希望したそのときからサポートを開始してくれます。そのため「すぐに今の勤め先から離れたい」といった理由で年度途中で転職を希望する場合でも、支援してくれるでしょう。

      なるべく早く転職したい看護師は、転職サイトを利用して希望を叶えましょう。

      看護師の転職サイトを利用しなくてもいい人

      看護師の転職サイトを利用しなくてもいい人

      ここからは、看護師の転職サイトを利用しなくてもいい人を紹介します。

      転職サイトは必ずしも全員が活用する必要はありません。あなたが転職サイトを使ってみるかの判断材料として、参考にしてみてください。

      自分のペースで転職活動を進めたい

      転職サイトを利用すればキャリアアドバイザーと一緒に転職活動を進めることになるので、相手のペースにも合わせる必要があります。

      基本的には利用者のペースを尊重して進めてくれますが、中には頻繁に連絡をして現状の転職状況を確認してきたり、行動を催促してきたりするキャリアアドバイザーもいるでしょう。

      相手のペースに合わせることに大きなストレスを感じやすい人は、転職サイトを使わずに一人でおこなうのも選択肢です。

      ただし、担当アドバイザーに「連絡は電話ではなくメールでおこなってほしい」「連絡は週に1回までにしてほしい」などと要望を伝えたら柔軟に応じてくれる転職サイトもあります。その点も踏まえて、転職サイトを利用するか検討してみましょう。

      他の人の意見に流されやすい

      キャリアアドバイザーは、求職者の転職を成功させるために求人をいくつも紹介してくれたり、「こうしたほうがいい!」とプロの視点からアドバイスをくれたりします。

      押しに弱い人は相手の話に流されやすく、自分の意思とは異なる条件を飲んでしまうケースも少なくありません。そうなれば転職後にミスマッチが起きて、早期退職の原因になりかねないでしょう。

      もし他人の意見に流されやすい性格を自覚したうえで、転職サイトを活用したいならば、転職活動をスタートする前に軸を決めておくのが大切です。

      例えば以下の表のように、転職の軸を定めましょう。

      条件 自分の軸(例)
      仕事内容 病棟もしくは外来
      福利厚生 住宅補助は3万円以上
      働き方 残業は最低でも月10時間以内
      環境 良好な人間関係
      待遇 年収は500万円以上

      他の人の意見に流されやすい人は、事前に転職の軸を定めておけば転職サイトを有効に使えるようになるでしょう。

      なお、以下の記事で転職の軸の一覧や決め方を解説しています。「転職の軸を決めたい!」という人は、ぜひ参考にしてみてください。

      国公立病院に転職したい

      一般の市立病院ではなく、国公立病院への転職を検討している方に転職サイトの利用はおすすめできません。なぜなら、求人の取り扱いが少ないからです。

      例えば、看護roo!で常勤の正看護師における求人数を調べてみたところ23,344件もありましたが、国立病院のみに限定すると55件しかヒットしませんでした。

      転職サイトに国公立の求人が少ないのには、以下のような理由があげられます。

      転職サイトに国公立病院の求人が少ない理由

      • 人気求人なので他経由で人材が十分確保できる
      • 新卒採用が中心で中途採用は少ない

      転職サイトは紹介料のコストがかかるため、国公立病院はわざわざ利用しない傾向にあります。

      国公立病院の転職を目指すなら、ハローワークナースセンターでも求人は保有しているので、なるべく多くの機関から情報を集めるといいでしょう。

      看護師におすすめな大手転職サイト3選

      看護師におすすめな大手転職サイト

      数ある転職サイトのなかから、以下を基準に、「利用者からの満足度の高い看護師向け転職サイト」をピックアップしました。

      転職サイト選定基準

      1. 求人数 …総求人数が多いほど、理想にぴったりの求人を見つけやすい
      2. 利用者満足度(提案&サポート力) …利用者の口コミをもとにサービスの質を評価。優秀なキャリアアドバイザーに担当してもらえれば、理想の職場を提案&手厚いサポートが期待できる

      利用者の総合評価順にランキング形式でまとめると、おすすめの転職サイトは、以下のとおりとなりました。

      転職サイト 求人数|総合満足度
      1位
      看護roo!
      55,907件|◎4.3
      利用者満足度96.3%、看護師さんからの人気No1の転職サイト。細かい条件で求人が探しやすく、面接対策&サポートも手厚い。
      2位
      レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
      135,763件|○3.8
      総求人数トップレベル!累計40万人以上の利用者がいる転職サイト。LINEで最新の求人情報が得られるなど、気軽に転職活動ができる
      3位
      マイナビ看護師
      60,875件|◎4.1
      求職者のペースに合わせたサポートが強み。全国22箇所に相談会場があり、地方在住者も来社相談しやすい

      ※求人数2022年8月更新

      この記事では3サイトに厳選しています。より詳しく知りたい方は、『看護師723人が選ぶ転職サイトおすすめランキング』を参考にしてください。

      1位.看護roo! | 看護師さん利用者満足度No.1

      看護roo

      看護roo!』は、転職経験のある看護師さんから最も選ばれている、人気No1の看護師転職サイトです。

      登録者のみが閲覧・応募できる非公開求人も多数保有しています。

      看護roo!の特徴

      • 利用者満足度96.3%
      • 公開求人55,907件+非公開求人も多数
      • 面接同行や選考対策など手厚いサポート

      さらに、細かい条件を組み合わせて仕事探しができるため、希望にぴったりの求人を見つけやすくなるでしょう。

      看護roo!』は、30年以上に渡る転職支援実績のある株式会社クイック(東証一部上場企業)が運営するサービスです。

      信頼と実績も十分で、面接時に希望者には専任の女性スタッフが同行してくれるなど、きめ細かいサポートが魅力といえます

      こんな看護師さんにおすすめ

      • みんなが使っていて、実績豊富な人気のサイトを利用したい
      • 給与や条件、人間関係などが良い職場情報を知りたい
      • はじめての転職で不安なのでプロに相談したい

      看護roo!の詳しい情報は、下記の記事でもご覧になれます。

      2位.レバウェル看護(旧 看護のお仕事) | 求人多数で選択肢の幅が広い!

      レバウェル看護

      レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』は、求人数がトップレベルの転職サイトです。キャリアアドバイザーが、病院や施設を訪問して直接取材を行っており現場のリアルな情報を提供しています。

      レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の特徴

      • 累計利用者数40万人以上
      • 友だちに勧めたい転職サイトランキングNo.1
      • 総求人数は135,763件と転職サイトトップレベル

      「人間関係や施設の雰囲気はどうか」「子育て中の看護師が働きやすい環境か」などの情報を踏まえて、最適な提案をしてもらえるのもポイントです。

      また、LINEで「新着求人情報が届く」「担当のキャリアアドバイザーに相談できる」など、気軽に転職活動ができる点も魅力的といえます

      こんな看護師さんにおすすめ

      • できるだけたくさん求人が見たい
      • 職場の雰囲気や内部情報を知りたい
      • 気軽に求人探しがしたい

      レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の詳細は、下記の記事も参考にしてみてください。

      関連記事

      3位.マイナビ看護師|ペースに合わせて転職できる

      マイナビ看護師』は、大手人材企業マイナビが運営する定番の転職サイトです。
      数週間で内定を目指す「スピード転職」や、数ヶ月に渡ってゆっくりと職場を探す「じっくり転職」など、求職者の都合に合わせたスピード感でのサポートをしてくれます。

      マイナビ看護師の特徴

      • 看護師認知度5年連続No1の定番転職サイト
      • 求人数は6万件以上
      • 大手マイナビならではの情報ネットワークも強み

      加えて、面接の日程調整なども、キャリアアドバイザーが代行してくれるサービスも提供しています。自分のペースで転職活動を進めるのに最適な転職サイトといえるでしょう。

      こんな看護師さんにおすすめ

      • なるべく早く次の仕事を見つけたい
      • 数ヶ月かけて余裕を持って転職活動したい

      なお、マイナビ看護師の詳細は、下記の記事でも確認できます。またおすすめの転職サイトについて、より詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

      看護師の転職サイトに関するよくある質問

      看護師の転職サイトに関するよくある質問

      ここからは、看護師の転職サイトに関するよくある質問を紹介します。

      事前に疑問が解決されれば安心して利用できるので、ぜひ参考にしてみてください。

      なぜ病院側は転職サイトを介して求職者を探してるのですか?

      転職サイトは、病院側が安心して看護師を採用できる仕組みとなっています。

      というのも、病院の採用担当者は「採用した人がすぐに辞めた」といったリスクを避けることを第一に考えます。そのため、採用前には慎重に人材を見極めたいもの。

      転職サイトを使えば、担当者が事前に候補者がどんな人なのかを詳しくヒアリングしたうえで、病院に紹介してくれます。

      なので、直接応募の方よりも、転職サイトのお墨付きがある方を採用したいと考えることもあります。

      もちろん、紹介料はかかりますが、教育にコストをかけた看護師が退職してしまうことの方が病院にとってダメージが大きいです。両者を天秤にかけたとき、「多少お金はかかっても、長く続けてくれる良い人材を採用したい」と考える病院・施設は意外と多いのです。

      また、転職サイトには紹介料を返金する制度があり、「すぐ辞められても、紹介料は返ってくる」と病院側も安心して利用することができます。

      転職サイトを使って人材を探している病院は実際多いですか?

      病院側にとって、転職サイト経由で看護師を集めるのはごく普通のことです。

      約8割の医療機関が転職サイトを使って看護師を募集しているという調査もあります。(参考:「病院の人材紹介手数料」に関するアンケート調査)

      転職サイトを活用することは、ほとんどの病院にとって当然のことなので、「紹介料がかかるから、落とされるのではないか」と過剰に懸念する必要はありません。

      看護師の転職サイトの手数料はどれくらいですか?

      公益社団法人全日本病院協会がおこなった「病院の人材紹介手数料に関するアンケート調査」によると、転職サイトの紹介料の相場は採用した看護師の年収の20%程度で、平均額は76万円です。

      この手数料は、看護師が転職した際に病院から転職サイトに支払われるものなので、看護師は無料で転職サイトを利用できます。転職ノウハウが豊富なキャリアアドバイザーのサポートを無料で受けたい看護師は、転職サイトを使ってみてください。

      看護師転職サイトの紹介料まとめ

      看護師転職サイトの紹介料まとめ

      看護師の転職サイトの紹介料について説明しました。

      転職サイトの紹介料は、採用された看護師の年収の20%で、平均額は76万円でした。

      病院の支払う紹介料は高額ですが、転職者は無料でサービスを受ける事ができます。

      効率よく転職をすすめたい、自分にあった病院を見つけたいと考えている方は、転職サイトの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

      おすすめの転職サイトはこちらです。

      転職サイト 求人数|総合満足度
      1位
      看護roo!
      55,907件|◎4.3
      利用者満足度96.3%、看護師さんからの人気No1の転職サイト。細かい条件で求人が探しやすく、面接対策&サポートも手厚い。
      2位
      レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
      135,763件|○3.8
      総求人数トップレベル!累計40万人以上の利用者がいる転職サイト。LINEで最新の求人情報が得られるなど、気軽に転職活動ができる
      3位
      マイナビ看護師
      60,875件|◎4.1
      求職者のペースに合わせたサポートが強み。全国22箇所に相談会場があり、地方在住者も来社相談しやすい

      ※求人数2023年10月更新

      【和歌山県】人気の看護師転職サイト5選!県内の転職市場の最新動向&求人探し全手段

      那智の滝

      和歌山県内での看護師転職をお考えですね。

      看護師転職は、自分の希望条件に合う求人をどれだけ多く得られるかがカギとなります。

      求人情報にうまくアクセスできないと、「早く転職したいのに全然求人が見つからない」「少ない選択肢から妥協して転職先を決めた結果、人間関係が悪い職場だった」といった事態になりかねません。

      そこでこの記事では、和歌山県内での転職をお考えの看護師の方に向けて、県内の看護師求人探しにおすすめの転職サイトや転職事情、転職活動の流れを徹底的に解説します。

      続きを読む

      看護師に悪い・キツイ性格の人が多い3つの理由|働きやすい環境をつくるコツを紹介

      看護師 性格悪い

      「看護師ってなぜこんなに性格キツイ人や偉そうな人ばかりなの?」
      「性格悪い看護師とはどう関わればいいの?」

      看護師はいつも余裕がなく、時間に追われながら仕事をこなさないといけません。また、患者さんの生死と向き合うストレスも日々感じています。

      そういった環境で働くなかで、性格がキツくなったり、悪くなったりしてしまう看護師も少なくありません。

      一方で、性格に難がある看護師と一緒に仕事をするには、相当な忍耐力が必要になります。

      人によっては、険悪な雰囲気に耐えられず、仕事を辞めてしまう人もいるでしょう。そうならないためには、自分の周りの環境の改善に取り組む必要があります。

      本記事では、キツイ性格の看護師によくある特徴や、性格の悪い看護師とうまく付き合うコツを詳しく紹介します。

      性格の悪い看護師とうまく付き合うコツ
      • 事実と感情を切り離し、事実にフォーカスする
      • 性格が悪くなっている原因や背景を考えてみる
      • あえてアドバイスを求める
      • 頼りになる先輩や同期に悩みを打ち明ける
      • 必要なコミュニケーション以外は関わらない

      最後まで読めば、性格に難がある看護師との上手な関わり方や、人間関係の悩みを解決するヒントが見つかるでしょう。

      この記事を読むとわかること

      看護師723名が選んだ人気の転職サイト

      編集部が実施した看護師723名へのアンケート調査に基づくサポート力や求人の数・質への満足度が高い転職サイトベスト3は、下記の3つ。

      キャリア・転職に悩んでいたり、今の仕事・職場から離れようかなと考えていたりするすべての看護師におすすめの相談先です。

      左右にスクロールできます。

      おすすめ転職サイト 口コミ満足度 公開求人数 おすすめポイント

      1位:看護roo!
      (看護ルー)

      4.3点

      約5.9万件

      • 利用者満足度No. 1(編集部調べ)
      • 面接対策・サポートも手厚い定番の転職サイト


      2位:マイナビ看護師

      4.2点

      約4.6万件

      • 全国に拠点があり地方にも強い
      • 初めての転職から企業転職まで抜群の支援

      レバウェル看護(旧・看護のお仕事) ロゴ3位:レバウェル看護
      (旧・看護のお仕事)

      4.0点

      約14.1万件

      • 圧倒的公開求人数を誇る大手サイト
      • 取材に基づくリアルな施設情報を教えてくれる

      〔求人数〕2023年1月5日時点

      キツイ性格の看護師によくある7つの特徴【体験談】

      キツイ性格の看護師によくある特徴

      看護師も人間なので、優しい性格の人もいれば、キツイ性格の人もいます。

      しかし、キツイ性格の看護師と仕事をすると、仕事がやりにくかったり、気が滅入りますよね。

      この章では、キツイ性格の看護師によくある7つの特徴を、体験談と共にご紹介します。

      威圧感があり話しかけにくい

      威圧感がある人には話しかけにくく、キツイ印象を持ちますよね。

      仕事中に話しかけても無視をされたり、そっけない態度をとられると、なおさら近寄りがたさを感じるでしょう。看護師は緊張感を持って仕事をしているため、ときには周囲を寄せ付けないオーラを放ってしまう人もいるようです。

      口コミ・評判

      匿名 さん(23歳)
      先輩が、とにかく怖いんです。
      物品がどこにあるかわからず質問しても無視されたり、「そこ」と指差しで教えてくれるだけで、目を合わせてもらえません。
      とくに、一対一の申し送りでは、相槌もなにもなく無言なので、ビクビクしてしまいます。
      私に何か悪いことがあるなら、言葉で教えてほしいです。

      威圧感があると、周囲は対応に困ってしまいます。とくに威圧感のある先輩には、恐怖を感じる後輩もいるようです。

      状況に関係なく高圧的な口調で話してくる

      口調がキツイ看護師には、萎縮してしまうこともありますよね。

      急患搬送や急変などに伴い、強い口調になってしまうのは仕方ありませんが、なかには、状況に関係なく高圧的な口調の方もいるようです。

      口コミ・評判

      匿名 さん(33歳)
      言い方がキツイ先輩がいて、悩んでいます。
      点滴準備でミキシング台が混んでいる時に「邪魔!」と言われたり、不慣れなケアで時間がかかると「遅い!」と怒られます。
      その先輩がリーダーの時は、報告するたびに責められてる気がして、緊張してしまいミスが増えます。
      最近は、先輩を見かけるだけで胃が痛いです。

      キツイ口調で声を掛けられ続けた結果、仕事に支障をきたしてしまうこともあり、さらに苦手感が増してしまうようです。

      ミスをネチネチ指摘されたり、仕事以外の悪口を言われたりする

      女性特有の職場だと、嫌味っぽい看護師もいますよね。

      仕事上のミスをネチネチ指摘されたり、仕事に関係のないことを悪く言われたりして、辟易している方も多いです。

      口コミ・評判

      匿名 さん(22歳)
      プリセプターさんが、細かいところを指摘する人でした。
      仕事のことを指摘されるならまだしも、外見や私服のことまでネチネチ言われて、苦しかったです。
      職場でもプライベートでも常に監視されているような気がして、結局2年目の途中で退職してしまいました。

      人のプライベートに土足で入られると、いい気分はしませんよね。嫌味を言うことでストレス発散をしている人もおり、対応に困る方もいるようです

      プライドが高くいつも偉そうな態度をしている

      長年勤めている看護師のなかには、プライドが高い人もいます。責任をもって仕事するためにプライドは大切です。しかし、高すぎるプライドは、他者への寛容さを欠いてしまいます。

      口コミ・評判

      匿名 さん(32歳)
      プライドが高すぎる人は、ただの嫌な人だと思います。
      既卒の同期がそのタイプで、間違いを指摘されても認めず、相手が先輩だろうと言い返してました。自分の非を認めず、論破しようとする態度に、先輩方も困り果ててましたね。
      経験があるからこそ、謙虚な姿勢は必要だと思います。

      自分の仕事に誇りを持っている人ほど、他人にも完璧を求めがちになります。自分の信念を押し付けようとする人には、注意したほうが良いでしょう。

      場所を問わず常に誰かの悪口を言っている

      女性が多い職場だと、噂好きな人もいますよね。なかには、他人の悪口を言って憂さ晴らしをしている人もいるようです。

      口コミ・評判

      匿名 さん(28歳)
      人間関係に悩んでクリニックに転職したのに、そこでも悪口を言う人がいて、本当嫌になります。
      その場にいない人の悪口を言ってるのを聞くと、私のことも言ってるんだろうなって思います。
      気にしたくないのに、常に誰かの悪口を聞かされるので、落ち込んでしまいます。

      悪口を楽しんでいる人の場合、注意しても辞めることはありません。同じ職場にいれば、気にしないようにするにも限度があるでしょう。

      相手の性別や立場によって態度を変える

      先輩と後輩、男性と女性、医者と看護師など、相手の性別や立場によって態度を変える人もいます。そうした人の多くは、人間関係を損得勘定で見ている傾向があります。

      口コミ・評判

      匿名 さん(29歳)
      職場の先輩で、医者がいる時といない時で態度が変わる人がいます。
      医者がいる時は、後輩にも優しくて丁寧に指導をしてくれるんですが、医者がいなくなると態度が激変。口調も荒くなり、大声で嫌味を言ってきます。
      他人から聞いた話ですが、医者の前でいい顔をするのは結婚したいからだそうです。ベテランだからか、誰も注意できず、困っています。

      このような人は、チームで協力しながら働く看護師にとって、輪を乱す存在といえます。態度がコロコロ変わる姿に、戸惑いを隠せない方もいるでしょう。

      自分には甘いが他人のミスに対しては厳しく追求してくる

      自分を棚上げして、他人に厳しい人もいます。仕事より自分の都合を優先することが多く、そういった人は信頼できないですよね。

      口コミ・評判

      匿名 さん(23歳)
      仕事が適当な先輩がいます。
      仕事中も別のことを考えて上の空なことが多く、ミスが目立ちます。でも、後輩が少しでもミスしたら、スイッチが入ったように指導をしてくるので、ハッキリ言って尊敬できません。

      自分に甘い人は、他人のミスに敏感です。自分に甘い人が先輩だと、後輩は不信感を抱いてしまいます。

      さて、ここまでは性格がキツイ看護師によくある特徴を、体験談と共にご紹介してきました。

      では、なぜ看護師にはキツイ性格の人が多いのでしょうか?その理由を、次の章でご紹介いたします。

      なぜ?看護師にキツイ性格が多い3つの理由

      看護師にキツイ性格が多い理由

      看護師の多くは、過酷な労働環境や複雑な人間関係のなかで働いています。

      この章では、キツイ性格の看護師が多い理由を、以下の3つに分けて解説していきます。

      とにかくやることが多くて余裕がない

      忙しい職場で働く看護師はやることが多く、他人への対応もきつくなりやすいです。とくに、時間に追われながら仕事をしていると余裕を持つのは難しいでしょう。

      例えば、以下のようなシチュエーションでは、ある程度経験を積んだ看護師でも余裕がなくなり、部下に対してキツイ対応を取ってしまうこともあります。

      通常業務で忙しさを感じる時

      看護師の人数が不足している、重症の患者さんが多い、新人が配属されて間もないといった状況から、忙しさを感じてしまう看護師は多いです。

      • 人手不足だと、受け持ち患者さんの数も多い。ときには数分刻みで仕事をこなすこともある
      • ADLに介助が必要な患者さんが多いと、ケアにも時間がかかってしまう
      • チーム内に新人さんがいればフォローに回らなくてはならず、自分の仕事が終わらない

      夜勤や残業が続く時

      夜勤や残業が負担になっている看護師は多く、体調不良などを引き起こすと余裕が持てなくなってしまいます。

      • 夜勤は看護師の数が少なく、一人一人にかかる負担が大きい
      • 生活リズムが不規則になるので、体調不良も起こしやすい
      • 急変や急患などがあれば、定時で帰れない
      • 記録ができるのは、定時が過ぎてから。それまでは座る暇もない
      • 残業が続くと家に帰ったら寝るだけ。疲れが取れないまま、翌日も仕事に行かなければならない

      通常業務以外の仕事がある時

      通常業務以外の仕事がある看護師のなかには、プライベートを犠牲にしている方もいます。

      • 研修、勉強会、看護研究、委員会活動など、通常業務以外でやることが多い
      • キャリアラダーに合わせたレポート提出があり負担
      • キャリアアップのために必要なのは理解できるが、プライベートを犠牲しなくてはならず辛い

      上記のように、業務量の多さや労働環境がストレスに繋がり、他人に優しくなれなくなってしまうのです。

      しかし、こうした問題は個人で解決するのが難しく、対応に苦慮している人も多いのが現状です。

      命に関わる仕事なのであえてキツイ指導をすることもある

      後輩指導にあたる看護師のなかには、意図的にキツイ指導を行っている人もいます。

      その理由は、患者さんの命に関わる仕事だという自覚を持ってもらいたいからです。

      たとえば、さまざまな薬剤や医療機器は取り扱いを間違うと、取り返しのつかない事態を招くこともあります。そのため、先輩看護師はあえて厳しい指導を行い、後輩の成長を促そうとするのです。

      的確な指示ほどキツイ印象になる

      また、実際の看護の現場は時間に追われながら仕事をしなくてはならず、先輩看護師にも余裕がありません。時間の限られた状況ではとにかく指示を簡潔に伝える必要がありますが、指示をシンプルにするほどキツイ印象になります。

      例えば、もうすぐ手術予定の患者さんがいるのにオペ出しの準備ができていない場合、連絡が来てから用意するのでは遅すぎます。「〇〇と〇〇準備した?オペ出し前のチェック終わってる?そっち先にやって!」など、強い言い方をしてしまうこともあるでしょう。

      この場合、先輩看護師は「今何をすべきか」「何を優先すべきか」をなるべく端的に伝えようとしているのであって、後輩を否定するつもりはありませんしかし、後輩看護師からすると「どうしよう、順番間違えた」「急がなきゃ、先輩怒ってるかも」と焦りを感じ、追い詰められてしまうのです。

      このように、後輩の成長のために指導を行う看護師は多いですが、双方の認識がすれ違うと逆効果になってしまうこともしばしばあります。

      性格の悪い看護師ばかりの職場が出来上がる仕組みがある

      病院によっては、性格の悪い看護師ばかりの環境が出来上がる仕組みになってしまっていることもあります。

      具体例

      • 職場内に性格が悪く立場が上の(いわゆる職場のボス・お局と言われるような)看護師Aがいる
      • 気に入られようとして媚びを売ったりする人はAと上手くやっていける
      • 性格の良い看護師が環境を変えようと努力すると、目を付けられていじめられ、辞めてしまう

      →その結果、性格が悪い看護師や、見てみぬふりをする看護師ばかりの集団になってしまう

      このような環境では、本来の業務に支障が出てしまうこともあります。なぜか性格の悪い人しかいない職場は、上記のような構造で出来上がっていることもあるのです。

      さて、ここまでは看護師にキツイ性格が多い理由を3つに分けて解説してきました。キツイ対応の背景を知ることで、ある程度納得できた方もいるでしょう。

      しかし、なかにはこうした背景が無くても、理不尽な対応をする人もいますよね。

      そこで次の章では、性格悪い看護師と上手く付き合うためのコツをご紹介します。

      性格が悪い・キツイ看護師と上手く付き合う5つのコツ

      性格悪い看護師とうまく付き合うコツ

      過酷な労働環境や人間関係が原因で、職場内にピリピリした空気が張り詰めていると、仕事が楽しいとは思えないですよね。

      長年いることで適応できるケースもありますが、それまで耐え続けるには相当な忍耐力が必要になってしまいます。

      そこで、これから紹介する5つのコツを試し、自分の周りの環境の改善に取り組みましょう。

      事実と感情を切り離し事実のみに注目する

      事実と感情を切り離し、事実にフォーカスすると、相手の感情に左右されることなく冷静に問題点と向き合えます。

      具体的な例を見ていきましょう。

      食前の血糖値測定を忘れ、患者さんに配膳をしてしまい、先輩に怒られた場合

      事実

      • 食前の血糖値測定を忘れる
      • 忘れたまま配膳した

      感情

      • 先輩が怒っている(先輩の感情)
      • ミスをしてしまい後悔や焦りを感じている(自分の感情)

      点滴のミキシングに時間がかかり、予定の時間に点滴ができず、先輩に強い口調で注意された場合

      事実

      • 点滴のミキシングに時間がかかった
      • 予定の時間に点滴が投与できなかった

      感情

      • 先輩が強い口調だった(先輩の感情)
      • 予定通りに点滴ができず、焦っている(自分の感情)

      どちらの例も、「先輩の怒り」や「自分の焦り・後悔」などの感情を切り離すと、問題点がよりシンプルに見えるでしょう。

      キツイ言い方をされた時はそう上手く考えられないかもしれませんが、そういう場合も「先輩はミスが起きないように改善してほしいだけ」だと思うようにしましょう。

      先輩看護師はあなたを否定するつもりはありません。言い方がキツイだけで、本当は成長してほしいと願っているものです。事実と感情の切り離しを習慣化し、ご自身の失敗を活かしましょう。

      性格が悪い看護師がなぜそうなってしまっているのかを自分なりに考える

      看護師の性格が悪くなる原因を考えると、違った見方ができるはずです。

      そもそも、最初から性格が悪い人は少ないです。2章でも紹介しましたが、環境が原因でキツイ性格になってしまうケースのほうが、圧倒的に多いのです。

      たとえば、いつも悪口ばかり言う同僚は、仕事が忙しくストレスが溜まっているのかもしれません。また、キツイ口調で怒っている先輩は、あなたに成長してほしくてキツイ指導をしている可能性もあります。

      このように、性格が悪くなる原因や背景を考えてみると、今までとは違った視点が持てます。その結果、理不尽な対応をされても「すべて自分が悪い」という心境にならずに済みます。

      「原因があるならキツイ対応をしていい」という訳ではありませんが、あなた自身の心の折り合いをつけるためには、こうした方法も有効なのです。

      厳しすぎる態度をとってくる人に対してはあえてアドバイスを求める

      必要以上に注意や指導をする人に対しては、あえてアドバイスを求めてみましょう。

      承認欲求を満たすために干渉してくる人は、思いがけない反応をすると怯むはずです。あなたの成長を願って指導している人は、指導内容の本質を伝えようとしてくれるので、プラスになる話しが聞けるでしょう。

      例)先輩にキツイ口調で指導された時の返し方

      • ×「すみません、気を付けます」「申し訳ありません」
        …謝るのみで、改善策がない
      • ×「じゃあ、先輩は新人の頃どうやってケアしてたんですか?」
        …アドバイスを求めているが、やや好戦的
      • 〇「ご指導いただきありがとうございます。ただ、どう改善したらよいのかわからないので、コツを教えてもらえませんか?」
        …指導を受け止めた上で、アドバイスを求めている

      上記のように、最初に相手の話しを受け止めることで話しが発展しやすくなります。ぜひ試してみてください。

      一人で抱え込まず頼りになる先輩や同僚に相談する

      頼りになる先輩や同期に、悩みを打ち明けたり、相談してみましょう。同じ職場内に相談できる相手がいるだけで、精神的に楽になれるはずです。

      また、性格が悪い看護師との付き合い方を悩んでいる人は他にもいる可能性があります。そうした人と悩みを共有することで、具体的な解決策が浮かんでくるかもしれません。

      悩みは一人で抱えこまず、相談する勇気を持ちましょう。

      性格が悪い人とは必要なコミュニケーション以外関わらないようにする

      性格が悪い看護師のなかには、人格を否定するような言い方をしてくる人もいるでしょう。

      そうした人に対して「もう関わりたくない」「顔を見るのも嫌」と思っているなら、何を言われても相手にしないのが一番です。同じ職場内だと顔を合わせないのは難しいですが、必要なコミュニケーション以外は関わらないようにしましょう。

      また、悪口は聞き流す、プライベートの話しはしないといった行動を示すことで、自分を守ることができます。

      ここまで紹介したコツ以外にも、心理学にもとづく改善策もあります。詳しくは『看護師の人間関係の悩みに効果抜群!心理学にもとづく6つの改善策』をご覧ください。

      【性格別】おすすめの診療科6選

      性格別おすすめの診療科

      キツイ性格の看護師が多いと「私の性格でもやっていけないかもしれない」「キツイ看護師がいない職場ってないの?」と考える方もいるでしょう。

      たしかに、看護師にはキツイ性格の人が多いですが、実は診療科によって傾向は異なります。つまり、キツイ性格の看護師が多い科もあれば、そうでない科もあるのです。

      この章では、性格別におすすめの診療科をご紹介します。必ず当てはまるとは限りませんが、ご自身の性格や希望の働き方と照らし合わせながら、ご参考になさってください。

      では、見ていきましょう。

      のんびりした性格の人は「緩和ケア病棟、リハビリ病棟、介護系施設」へ

      のんびりな方におすすめなのが『緩和ケア、リハビリ病棟、介護系施設』です。

      どの職場も時間に余裕がもてるので、落ち着いた働き方が可能です。「いつも忙しくて辛い」「時間に追われて休まらない」といったストレスを感じずに済みます。

      また、のんびりな方に対して「話しかけやすい」と感じる患者さんもおり、ご自身の性格を活かすこともできるでしょう。

      各職場の概要は、以下の通りです。

      • 緩和ケア…
        主に悪性腫瘍や後天性免疫不全症候群などが原因で身体的・精神的苦痛を感じている患者さんにケアを提供します。緩和ケア病棟以外にも、緩和ケア施設、在宅緩和ケアなど、患者さんと家族の希望によりケアの提供場所は異なります。
      • リハビリ病棟…
        主に脳血管疾患や骨折などの患者さんを対象に、リハビリテーションを提供します。退院に向けた他職種と連携しながらリハビリテーションを行うため、患者さんの生活を踏まえた関わりが求められます。
      • 介護系施設…
        主に高齢者や介護を必要とする方を対象に、医療的ケアや介護ケアを行います。介護系施設には、公的施設と民間施設があり、看護師の求人が多いのは老健や特養などです。

      緩和ケアでは看取りや家族ケア、リハビリ病棟では退院支援、介護系施設では生活支援と、それぞれ特色が異なりますので、気になる職場があればぜひチェックしてみてください。

      几帳面な性格の人は「手術室(オペ室)」へ

      几帳面な方におすすめなのが『手術室(オペ室)』です。

      手術室では、器械だしと外回りに分かれて手術が安全に終了できるようにサポートしていきます。緊迫した状況で清潔を徹底したサポートを行うためには、几帳面であることが必須です。

      また、几帳面な方ほど普段との違いを敏感に察知することができるため、緊急事態にいちはやく気付くことができるでしょう。

      手術室(オペ室)…

      直接介助(器械だし)と間接介助(外回り)にわかれて、手術が安全に終了できるようにサポートをします。医師をアシストするだけでなく、患者さんが安心できるように術前オリエンテーションや述語ケアを行います。そのため、術式や医療機器、器械、疾患、解剖学や生理学などの幅広い知識が必要です。

      関連記事
      ≫オペ室看護師ってどんな仕事?手術室での業務内容や役割を徹底解説

      ずぼらな性格な人は「外科系の診療科」へ

      意外かもしれませんが、ずぼらな方におすすめしたいのが『外科系の診療科』です。

      看護師として働いていると、正解のない場面に出くわすこともありますよね。さまざまな事柄に寛容な一方で、決断が苦手な方はこうした議論が苦手な方も多いです。

      しかし、外科系の診療科では、ある程度仕事のパターンが決まっているため、悩む必要はありません。クリニカルパスに沿って看護を展開し、患者さんの多くが目に見えて回復していくのが確認できるので、メリハリのある働き方ができるはずです。

      外科系の診療科…

      ケガや病気により外科的治療が必要な患者さんに対して、治療やケアを行います。ほとんどの患者さんが手術を行うため、疾患や手術に関する看護の知識が必要です。外科系の診療科は部位によって細分化されており、診療科別の専門的な知識も重要です。

      こだわりがある性格の人は「内科系の診療科」へ

      こだわりがある方におすすめなのが『内科系の診療科』です。

      先ほどもお伝えしましたが、看護師は正解のない問題に直面することもあります。

      たとえば、余命いくばくもない患者さんへ治療を勧めるべきか、家族にはどんな選択肢を提示するか…など、看護観に基づいたケアが求められる時もあるのです。

      このような関わりにやりがいを持てるのは、こだわりがある方です。ご自身の考えを軸に、患者さんに耳を傾けることができるので、持ち味を活かせるでしょう。

      内科系の診療科…

      ケガや病気により内科的治療が必要な患者さんに対して、治療やケアを行います。その領域は多岐にわたるため、部位ごとに細分化され、専門性の高い医療を提供します。ときには他の診療科と連携して治療にあたるため、看護師にも幅広い知識やスキルが求められます。

      向上心がある人は「救命救急部門、急性期病棟」へ

      向上心のある方におすすめなのが『救命救急、急性期病棟』です。

      救命救急や急性期病棟は、患者さんの生死と隣り合わせの現場なので、向き不向きが分かれます。

      人によっては、無力感や焦燥感を抱えてしまうこともあるので、誰にでもおすすめはできる職場ではありません。しかし、向上心や覚悟を持って働いている方なら、ステップアップに最も適した職場といえるでしょう。

      的確な判断力、細やかな観察力、迅速な対応力が培われるため、どの診療科でも通じるスキルが身に付きます。また、病院の規模によっては災害支援やフライトナースなどの新たな分野への挑戦も可能です。

      救命救急部門…

      救急搬送された患者さんの初療を行います。なかには心肺停止状態で搬送されてくる患者さんもおり、一刻の猶予もないなかで、適切な治療やケアを行います。救急外来や初療室だけでなく、ICUや一般病床を併設し、継続治療を行っている病院もあります。
      急性期病棟…疾患により急性期治療が必要な患者さんに対して、治療やケアを行います。疾患や感染症などにより、集中的な治療が必要であり、急変や急患対応の頻度は他病棟よりも高いです。

      根気強い性格の人は「精神科、小児科」へ

      根気強い方におすすめなのが『精神科、小児科』です。

      どちらの科も、患者さんのペースに寄り添ったケアが求められます。そのため、根気強い関わりができる方にはピッタリの職場です。

      また、精神科や小児科の看護師は、患者さんや保護者へメンタルケアを行うのも仕事です。根気強い方の多くは芯が強いので、心に寄り添った対応ができ、信頼を集めることもできるでしょう。

      時間をかけて寄り添えるからこそ、ゆるぎない信頼関係を構築できます。

      • 精神科…
        何らかの原因により心の治療が必要な患者さんへケアを提供します。症状や疾患にもよりますが、回復し社会復帰するまでにはある程度の時間が必要だといわれています。
      • 小児科…
        主に18歳未満のこどもを対象に治療やケアを提供します。こどもであればどんな方も対象になり、必要に合わせて他科と連携しながら治療にあたります。こどもの成長に合わせた対応力が求められます。

      関連記事
      ≫小児科看護師の仕事内容ってどんなの?元小児科看護師がやりがい・悩みを徹底解説!

      まずは自分の周りの環境改善に取り組もう

      上手く人と付き合うのが重要

      キツイ性格の看護師は一定数いますが、その多くは過酷な労働環境のせいで余裕を持てず、周囲に当たってしまうようです。

      キツイ性格の看護師や、性格の悪い看護師と無理して付き合う必要はありませんが、仕事上どうしても関わらなくてはいけない時もあるでしょう。

      そんな時は、事実と感情を切り離して考える、あえてアドバイスを求める、適切な距離感を保つなどの対応をとることで、ご自身の周辺から居心地を良くすることができます。

      性格がキツイ・悪い人ばかりの環境なら、異動などの手段も検討の余地があります。異動については『看護師の部署異動の背景|希望は通る?慣れるまで大変?疑問を解説』を参考にしてください。

      あなたが充実感を感じながら仕事ができることを祈っております。

      訪問看護がきつい・しんどい!5つの辞める理由|不人気な背景と実態を徹底調査

      訪問看護を辞める理由

      「訪問看護ってきついイメージあるけど、実際どうなの?」と考えていませんか。

      結論からいうと、訪問看護はかなりきつい働き方です。背景には、訪問看護という特殊な仕事ならではの理由があります。

      訪問看護師の仕事内容を詳しく知らないまま転職してしまい、「想像とギャップがありすぎて辞めたい」という方も珍しくありません。

      そこでこの記事では、実際に訪問看護師として働く方の声を調べ、どのような点がきついと感じるのか、訪問看護師の働き方の実態をまとめました。

      続きを読む

      神奈川で転職したい看護師必見!求人探し全手段&おすすめ転職サイト

      神奈川県内での転職をお考えの看護師の方に向けて、この記事では県内の転職で押さえておくべき知識をすべて解説します。

      神奈川での看護師転職を成功させるためには、どれだけ効率よく求人情報を得られるかがカギを握ります。

      少ない選択肢の中から職場を選ぼうとすると「早く転職したいのに全然求人が見つからない」「焦って転職先を決めてしまい、人間関係が悪い職場で働くことになった」といった事態になりかねないからです。

      そこでこの記事ではまず「効率的な求人探しの方法」を全パターン紹介し、その後「転職活動で押さえておくべきポイント」について、網羅的に解説します。

      続きを読む

      【福井県】人気の看護師転職サイト5選!県内の転職市場の最新動向&求人探し全手段

      福井県内での看護師転職をお考えですね。

      看護師転職は、自分の希望条件に合う求人をどれだけ多く得られるかがカギとなります。

      求人情報にうまくアクセスできないと、「早く転職したいのに全然求人が見つからない」「少ない選択肢から妥協して転職先を決めた結果、人間関係が悪い職場だった」といった事態になりかねません。

      そこでこの記事では、福井県内での転職をお考えの看護師の方に向けて、県内の看護師求人探しにおすすめの転職サイトや転職事情、転職活動の流れを徹底的に解説します。

      続きを読む

      ナースフルは使うべき?723人の口コミを徹底比較してわかった真実

      「ナースフルってどんなサービスなんだろう」「評判はどうなっているのかな」など、『ナースフル』はどんなサービスなのか気になりますよね。

      ナースフルは大手人材会社のリクルートグループによる看護師さん向けの転職サービスで、豊富な求人と頼れるアドバイザーが魅力的なサービスです。

      この記事では、ナースフルの評判やサービスについて詳しく解説していきます。

      続きを読む

      ICU看護師ってどんな仕事?転職前にしっておくべきキツイ点・大変なところ

      精神科 訪問看護 きつい

      「ICU看護師ってどんな仕事をしているのかな」とお考えですね。

      ICUでは、救急患者や術後患者、入院中に急変した患者を受け入れ、24時間体制で治療を施します。

      ICU看護師は刻一刻と変化していく状況に臨機応変に対応しながら、適切な看護処置を行う仕事です。

      高度なスキルとタフな精神力が求められ、看護師の職場の中でもかなり大変な部類に属します。

      このページでは元看護師で、今は人材会社で働く私がICU看護師について、働いていた方の声を踏まえながら、以下の流れで比較しながら解説していきます。

      続きを読む

      マイナビ看護師の退会方法|事前に抑えるべき全知識

      「マイナビ看護師の退会方法は?」「そもそも本当に退会していいのか」などと悩んでいませんか。

      結論、マイナビ看護師の退会は非常に簡単で1分もあればできてしまいますが、退会前に確認しておきたいポイントがあるので、以下の流れに従って解説していきます。
      続きを読む

      日勤限定で働く看護師の魅力とは?働き方や給与などをまとめて解説

      看護師が日勤で働く魅力や働き方について解説!

      看護師として働いている方の中には、

      • 日勤のみで働きたい
      • 夜勤をなくした場合、収入が大幅に減るのではないだろうか

      という方も多いでしょう。

      結論から言うと、日勤のみという働き方は可能です。手取りが下がるケースもありますが、収入への影響をなるべく少なくする方法も存在します。

      この記事では、これまで看護師のキャリア相談を受けてきた私が、「日勤のみという働き方のメリット・デメリット」や、「日勤のみ看護師の年収事情」「求人を探す方法」について詳しく解説していきます。

      すべて読めば、日勤のみという働き方を実現するまでの道のりを理解できるでしょう。

      1. 日勤のみの看護師として働くメリット

      看護師が日勤で働くメリットとは?

      日勤のみの働き方には、以下のようなメリットがあります

      1. 生活サイクルを一定に保てる
      2. 体力的な負担が小さい
      3. 家庭の事情に合わせて働ける

      それぞれ詳しく見ていきましょう。

      生活サイクルを一定に保てる

      日勤のみの最大のメリットは、生活サイクルを一定に保てる点にあります。

      「看護師の仕事は好きだけど、夜勤が体に合わない」という方も少なくありません。そういった方にとっては、安定した生活を送りつつ、仕事を続けることができます。

      規則正しく十分な睡眠がとれることで、心身の健康を保てるのは、大きなメリットといえるでしょう。

      体力的な負担が小さい

      日勤の場合、1回の勤務当たりの労働時間は8時間前後であることが一般的です。

      一方、夜勤の場合、1回の勤務当たりの労働時間が長くなる傾向にあります。

      特に2交代制の夜勤の場合、勤務時間は16時間ほど。もちろんその分1ヶ月の勤務日数は少なくなりますが、一度に長時間働き続けるため、体力的な負担は非常に大きいでしょう。

      いずれにせよ、自分の体調面での向き不向きをかんがみて、働き方を選択することが重要です。

      • 不規則な生活では体調を崩しやすい
      • 一度に長時間働くのは、体力的に厳しい

      という方は、日勤のみ勤務の方が無理なく仕事を続けられるでしょう。

      家庭の事情に合わせて働ける

      勤務時間が日中に固定されることで、家庭との両立もしやすくなるでしょう。

      特に子育て中の方にとっては、自身のキャリアを途絶えさせることなく、子供との貴重な時間を取ることが可能です。

      主婦層だけでなく単身の方にとっても、プライベートの予定なども組みやすくなるといったメリットがあります。

      2. 日勤のみの看護師として働くデメリット

      看護師が日勤で働くデメリットはある?

      日勤のみの看護師には、以下のようなデメリットも存在します

      1. 給与が少なくなる
      2. 求人の選択肢が限られる
      3. 仕事にやりがいを感じられないという方もいる

      それぞれ詳しく確認しておきましょう。

      給与が少なくなる

      日勤のみ看護師の最大のデメリットは、給与が少なくなることがあるという点です。

      看護師の手取りは、夜勤の有無によって大きく変動します。

      もともと夜勤をしていた看護師が日勤のみに働き方を変えた場合、5~8万円ほど手取りが下がってしまうことも考えられます。

      夜勤の方が年収が高くなるのは、以下の2点が影響するためです。

      1. 深夜割増賃金
      2. 夜勤手当

      (1). 深夜割増賃金

      まず深夜帯に勤務した場合、基本給に深夜割増賃金が加算されます。

      これは労働基準法で定められたものであり、勤務時間に応じて一律で支払われます。

      • 条件:勤務時間が午後10時~朝5時
      • 金額:日中の基本給(時給換算)の1.25倍

      日中の基本給は、役職手当などを含んだ給与の時給換算で割り出されます。

      これまで夜勤をしてきた方が日勤のみに変更した場合、まずはこの深夜割増賃金が適用されなくなってしまいます。

      (2). 夜勤手当

      夜勤手当は、就業先の規定に設けられている夜間勤務に対する手当のことです。

      看護師など夜勤が前提の職種では、1回の勤務あたりで規定されているのが一般的です。

      夜勤手当は就業先が任意で定めるものなので、勤務する病院によって金額は異なります。

      参考:一回の勤務当たり、4,000~1万円の夜勤手当が支給される

      勤務当たりの夜勤手当の相場は、以下のようになっています。

      • 3交代制の準夜勤:4,076円
      • 3交代制の深夜勤:5,023円
      • 2交代制の夜勤:1万772円

      仮にこれまで月6回の夜勤(2交代制)というシフトだった看護師が、日勤のみに変更した場合、5~6万円ほど手取りが下がることが想定されます。

      加えて、深夜割増賃金もなくなるため、減少幅は大きくなるでしょう。

      求人の選択肢が限られる

      夜勤なしを条件に求人を探す場合、選択肢が限られてしまうというデメリットもあります。

      特に大手の病院や大学病院では、その多くが「夜勤あり」となっています。よって、就業先候補から外さなければなりません。

      「給与を維持したい」「業務内容にこだわりたい」など、その他の条件が加わる場合、応募可能な求人を探すだけでも苦労するかもしれません。

      仕事にやりがいを感じられないという方もいる

      日勤のみという働き方を選ぶ場合、小規模な病院・クリニック・介護施設が就業先になることも少なくありません。

      これらは大手病院と比較すると、緊迫感もそれほどなく、比較的ゆったりした環境です。ところが、このような環境や業務内容に「面白みを感じられない」という方もいらっしゃるようです。

      特に、

      • 最先端の医療現場で働きたい
      • 看護師としてキャリアアップしたい

      という方にとっては、やりがいを見失ってしまうこともあるかもしれません。

      3.日勤と夜勤のメリット・デメリットを比較!

      日勤では働くメリット・デメリットとは?

      日勤と夜勤のメリット・デメリットを、比較すると、以下のようになりました。
      ←左右にスクロールできます→

      日勤 夜勤
      メリット
      1. 生活サイクルを一定に保てる
      2. 体力的な負担が小さい
      3. 家庭の事情に合わせて働ける
      1. 時間当たりの収入が多いため、年収も高くなる
      デメリット
      1. 給与が少なくなる
      2. 求人の選択肢が限られる
      3. 仕事にやりがいを感じられないという方もいる
      1. 生活サイクルが安定しない
      2. 体力的な負担が大きい
      3. 柔軟な勤務調整が難しい

      参考記事

      看護師の働き方によって、どのようなメリット・デメリットがあるのかは、こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください

      4. 日勤のみの看護師の年収事情

      日勤看護師の気になる年収は?

      日勤のみで働いた際に最もデメリットとなる金銭面について、より詳しく解説していきます。

      4-1. 日勤のみ常勤の看護師の平均年収は421万円

      日勤のみの常勤看護師の平均年収は約421万円であると言われています。(参考:看護roo!

      一方、夜勤ありの常勤看護師の平均年収は約481万円

      夜勤の有無で年収に60万円ほどの差が生じていることが分かります。

      前述の通り、夜勤手当と深夜割増賃金が一切なくなることで、その分1ヶ月あたり5~6万円の手取り収入減少になってしまうのです。

      4-2. 日勤のみでも高収入を得る方法

      では日勤のみでも高収入を得るにはどうすれば良いのでしょうか。具体的な方法は、以下の3つです。

      1. 資格を取得する
      2. 管理職を目指す
      3. 講師として看護学校や研修機関で講義をする
      4. 勤務地を大都市圏に限定する
      5. 基本給が高い傾向にある職場に転職する

      それぞれ詳しく見てみましょう。

      資格を取得する

      資格を取得することで、基本給に資格手当がつく場合もあります。なかでも以下の資格は、様々な職場で評価の対象となります。

      • 専門看護師
      • 認定看護師
      • 認定看護管理者

      平均して1万円以上の手当がつく場合があり、かつ転職活動でも有利になるため、これらの資格を取得しておいて損はないでしょう。

      注意点:資格取得まで時間と労力がかかる

      就業先の規定によっては、資格手当がつかない場合もあります。

      また、資格取得にはある程度の期間を要するため、いますぐ給与をアップさせることはできません。認定看護師では半年、専門看護師では2年間程の期間がかかるとされています。

      日々の業務と勉強を両立させなければならないため、根気と体力が必要です。

      管理職を目指す

      年収を上げるためには、管理職・役職を目指すというのも一つの方法です。

      勤続年数を重ね、指導・管理を行う立場になれば、課される責任と比例して、基本給も高くなっていきます。

      注意点:長い目で見ておく必要がある

      看護師も他の職種と同様、経験が評価される仕事であるため、年功序列で昇進するのが一般的です。したがって、管理職を目指すのは、非常に長い期間が必要となります。

      また、管理職になるとカンファレンスや部下の指導を行うなど、業務内容が多岐にわたり、かつハードになっていくことが予想されます。

      講師として看護学校や研修機関で講義をする

      講師として、看護師の経験や知識を活かし、後進の育成や看護の質向上にも貢献できます。

      その際には、講義料のほかにも出張手当も支給される場合があり、高収入に繋がりやすいです。

      講師として働くには、教育能力の証明として、看護師国家試験合格証明書や教育実績などが必要になります。

      また、講義を行うためのカリキュラムや教材の準備や自分から働きかける営業スキルも必要です。

      各学校や研修期間での講義を経て、良い評価を受けることで、さらに別案件の話が舞い込むことにも繋がるでしょう。

      勤務地を大都市圏に限定する

      都市部では人口が多く高齢化も進んでいるため、医療ニーズが高く、看護師不足に悩まされています。

      そのため、大型病院や施設が多数あり、スキルや経験に合わせて高額な給与となる傾向です。

      地方の看護師の平均年収を上回ることが多いでしょう。

      ただし、都市部での交通費や生活費が高額であるため、それに見合った給与水準とは感じにくいかもしれません。

      看護師は高収入を得られる反面、大規模な病院では患者数も多く、負担の大きい業務内容が求められることを念頭に置いておく必要があります。

      基本給が高い傾向にある職場に転職する

      最も早く、確実に年収を上げたいならば、「年収・給料が高い傾向にある就業先に転職する」ことをおすすめします。

      一言で看護師といっても、就業先によって、給与額は大きく異なります。職場を変えるだけで、年収が数十万円アップすることも珍しくありません。

      また業務内容も職場や診療の対象によって違うため、転職によって業務の負担が減るというケースも想定されます。

      基本給が高い職場を検討する場合には、転職サイトを活用しましょう。

      中でもコメディカルドットコムは、医療業界に特化した転職サイトであり、高収入に繋がる転職・自分に合った職場探しの手助けになります。

      下記に、コメディカルドットコムについて紹介している記事もあるため、ぜひ参考にしましょう。

      5. 日勤のみの看護師として働ける職場

      日勤看護師として働ける職場はある?

      日勤のみの看護師として働ける職場は、以下の通りです。

      1. 外来のみの病院
      2. クリニック・診療所
      3. 訪問看護ステーション
      4. 介護施設
      5. 健診センター
      6. 保育施設

      具体的な業務内容などを詳しく説明していきます。

      外来のみの病院

      外来のみの病院勤務の場合、夜勤は発生しません。土日休みなど、あらかじめ休日も決まっているため、プライベートの時間が確保しやすい点も魅力です。

      診察の介助だけでなく、事務作業が多くなる傾向にあります。

      クリニック・診療所

      クリニックや診療所であれば、就業先の選択肢も多くなり、「家から通いやすい」「業務の負担がそれほど大きくない」などの求人も見つけられる可能性が高くなります。

      また、

      • 美容形成外科
      • 美容皮膚科

      などの自由診療を行うクリニックは、診療にかかる費用を病院側が設定できるため、収益も高くなり、その分看護師の基本給も高めに設定されています。

      介護施設

      訪問看護師は、訪問看護ステーションから患者の住む場所に向かい、看護を行う仕事です。

      処置内容は患者によって様々ですが、主治医の指示に従い、点滴や血糖値測定、カテーテル交換などを行うのが一般的です。

      在宅治療患者を対象としているため、不規則な勤務は少なく、たいていの場合は日勤のみとなります。

      ただ、経験や高度なスキルが求められる、責任の大きい働き方と言えるでしょう。

      5-4. 介護施設

      近年、介護施設で働く看護師も増加中です。少子高齢化の進展もあり、介護施設スタッフのニーズは、年々高まっています。

      業務内容としては、入居者の健康管理全般を担います。ただし就業先によっては夜勤が必要なこともあるので、事前に確認しておきましょう。

      健診センター

      健診センターで働くという選択肢も考えられます。

      健康診断を専門に行う施設であり、病院内に併設されているケースと、専門施設として存在するケースがあり、採血や血圧など、健康診断に係る業務を一通り担当します。

      こちらは病院で働く看護師よりも、ルーティンワークの側面が強いと言えるでしょう。

      スキルアップには繋がりにくいかもしれませんが、その分、落ち着いた職場で働きたい方には向いています。

      保育施設

      総数としてはそれほど多くはありませんが、保育施設で働く看護師の方もいます。

      保育士の配置人数は施設ごとに細かく取り決められています。

      小規模の保育事業において、0才児から2才を4人以上受け入れる場合、保健師または看護師を、保育士としてカウントできるというルールがあります。

      業務内容としては、子供たちの保育業務に加え、園児の健康管理や保護者への衛生指導などが含まれます。

      ただし基本的に一つの保育施設に複数の看護師がいることはないため、園内でトラブルが起きた際、すべて自らの判断で対応することが求められます。

      6.日勤のみの看護師に向いている人の特徴

      日勤に向いている看護師の特徴は?

      日勤のみの看護師に向いている人の特徴は、主に以下の人に分類されます。

      1. フレキシブルな働き方ができる
      2. コミュニケーション能力が高い
      3. 仕事とプライベートのバランスを大切にする

      それぞれの特徴について、詳しく見ていきましょう。

      6-1. フレキシブルな働き方ができる

      日勤のみの看護師は、夜勤や交代勤務を行わないですが、急な残業や休日出勤が必要な場合もあります。

      また患者の急変や病院内のトラブルに備えて、急なシフト変更が必要になる場合もあるため、柔軟な働き方ができる人が求められます。

      繁忙期や人手不足の時期にも、多少残業することもあるため、長時間勤務に対しても耐性が必要です。

      6-2. コミュニケーション能力が高い

      日勤となると、多くの患者が目覚めている時間帯に勤務します。

      そのため、日常的なケアや会話、病状の説明など、患者とのコミュニケーションが必要になります。

      コミュニケーションを通じて、患者やその家族の安心感にも繋がるので、非常に重要な役割です。

      また、医師や他の看護師との協力関係を構築し、チームとしても貢献することを求められます。

      6-3. 仕事とプライベートのバランスを大切にする

      夜勤がないことから、生活リズムを整えやすく、プライベートの時間が確保しやすいです。

      しかし看護師としての責務は大きく、患者の生命や健康に直接関わるため、仕事とプライベートのバランスを取ることが難しい場合もあります。

      自分自身の健康管理やストレス管理をしっかりと行い、確保できた自分の時間を大切にしましょう。

      7. 日勤のみの仕事を探すなら、必ず登録しておきたい転職サイト

      日勤看護師として働くなら、登録すべき転職サイト

      ここでは、日勤のみの求人探しにおすすめの転職サイトを紹介します。

      1. 看護roo!|看護師さん利用満足度No.1
      2. レバウェル看護(旧 看護のお仕事)|求人多数で選択肢の幅が広い!
      3. ナースではたらこ|サポートは抜群、行きたい病院を指名できる!

      それぞれ詳しく見ていきましょう。

      7-1. 看護roo!|看護師さん利用満足度No.1

      看護roo!

      総合評価

      4.1

      看護師転職サイトの中で堂々のトップ。

      求人の量・質

      4.1

      公開求人・非公開求人共にトップクラスの量。非公開求人が5万件以上あると言われ、求人に困ることはない。

      サポート

      4.1

      同行してくれるなど面接対策が手厚い。

      看護roo!』は東証一部上場企業の株式会社クイックによって運営される看護師向けの転職サイトで、特に求人の質が良く、サポートも充実していると高評価です。

      特にホームページには出ていない、5万件を超える優良求人を紹介してくれる点が好評です。

      また、面接に同席までしてくれるサポートの手厚さも特徴で、面接が不安な方にもおすすめです。

      ←左右にスクロールできます→

      運営会社 株式会社クイック
      対象地域 主要都市圏
      オフィス 全国4箇所(東京・大阪・名古屋・横浜)
      公開求人数 約5.6万
      公式ページ https://kango-roo.com/

      7-2. レバウェル看護(旧 看護のお仕事)|求人多数で選択肢の幅が広い!

      レバウェル看護

      総合評価

      4.0

      求人数が優れているので、No2の口コミ評価。

      求人の質・量

      4.2

      公開求人・非公開求人共にトップクラスの量。

      サポート

      4.0

      入職まで手厚いサポートを受けられる。

      レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』は日本最大級の看護師向け転職サイトで、公開求人だけでも5万件以上、ネットには出せない良質な非公開求人も豊富(12万以上の事業所)です。

      総合評価1位の『看護roo!』と合わせて、ぜひ登録しておきたい転職サイトです。

      ←左右にスクロールできます→

      運営会社 レバレジーズ株式会社
      対象地域 全国
      オフィス 全国12箇所
      公開求人数 約12.1万
      公式ページ https://kango-oshigoto.jp
      関連記事

      7-3. ナースではたらこ|サポートは抜群、行きたい病院を指名できる!

      ナースではたらこ

      総合評価

      4.0

      サポートが好評で、上位2社と併せて登録したい1社。

      求人の量・質

      3.95

      求人は多くないものの、行きたい病院の案件を作ってくれる。

      サポート

      4.2

      対面で丁寧なカウンセリングをしてくれると好評。

      ナースではたらこ』はアルバイトの求人媒体「バイトル」なども手掛ける、大手人材会社のディップ株式会社が運営する看護師向け転職サイトです。

      24時間の電話対応、ナース・キャリア・ステーションでの対面支援など、サポートが手厚く、サポートへの満足度はNo.1でした。

      楽天リサーチの調査でも看護師さんの満足度1位を獲得しています。

      求人に関しても行きたい病院を指名できる、「逆指名」を行なっていますので、下記のように気になる病院があれば求人を探してくれます。

      そのため、行きたい病院がなんとなくでもある方は登録しておくべき1社です。

      ←左右にスクロールできます→

      運営会社 ディップ株式会社
      対象地域 全国
      オフィス ナース・キャリア・ステーション全国5箇所
      公開求人数 約1.1万
      公式ページ https://iryo-de-hatarako.net

      8. 日勤看護師の主な業務内容

      日勤看護師の気になる業務内容は?

      日勤看護師の主な業務内容は以下の通りです。

      1. 食事の介助
      2. 各種検査・採血
      3. 投薬の管理
      4. カンファレンス
      5. カルテ記録・申し送り

      食事の介助

      患者さんの食事のセッティング・配膳を行います。
      場合によっては、食事の介助を行うこともあります。

      各種検査・採血

      患者の検査や採血を行います。血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック)、注射、点滴など、具体的な業務内容は様々です。

      投薬の管理

      薬の管理も看護師の重要な仕事です。食事の前後、適切なタイミングで薬を配薬します。

      患者ごとに投薬の内容やタイミングが異なりますので、情報を的確に共有しながら応対していかなければなりません。

      カンファレンス

      カンファレンスは会議や協議会を意味します。

      主に、主治医や看護師、薬剤師、理学療法士など様々な職種のスタッフで、患者の治療の方向性を話し合ったり、情報共有を行ったりします。

      カルテ記録・申し送り

      出勤してきた夜勤看護師に、引継ぎを行います。

      これは申し送りと呼ばれ、主に患者の状況や容態などが共有されます。

      9. よくある質問

      気になる疑問を解決!よくある質問とは?

      Q.日勤勤務でも十分な収入を得ることはできますか?
      A. 可能です。勤務先や経験年数によって異なりますが、日勤勤務でも高収入を得られることがあります。

      Q.日勤の勤務形態はどのようになっていますか?
      A. 勤務先によって異なりますが、通常は8時間勤務や、シフト制での交代勤務があります。

      Q.日勤の看護師でもキャリアアップできますか?
      A. 可能です。勤務先によって異なりますが、研修制度や資格取得支援制度があり、スキルアップができる場合があります。

      Q.日勤勤務でのストレスは少ないですか?
      A. 勤務先や業務内容によって異なりますが、通常は夜勤勤務がないため、夜勤勤務に比べるとストレスは少ないといえます。

      Q.日勤の勤務形態で家庭との両立はできますか?
      A. 可能です。日勤の場合は、勤務時間帯が比較的固定されているため、プライベートの時間を確保しやすいといえます。

      10. 最後に

      自分に合う働き方を見つけよう

      日勤看護師の働き方について解説しました。

      日勤看護師として働きつつ、年収への影響を減らす確実な方法は、「基本給が高い傾向にある職場に転職する」ことです。

      日勤・夜勤とも、それぞれメリット・デメリットが存在します。希望する労働条件や将来のキャリアから逆算して、自分に最適な働き方を選択しましょう。

      転職を考えている看護師の方は、上記で紹介した以下の転職サイトの利用がおすすめです。

      1. 看護roo!|看護師さん利用満足度No.1
      2. レバウェル看護(旧 看護のお仕事)|求人多数で選択肢の幅が広い!
      3. ナースではたらこ|サポートは抜群、行きたい病院を指名できる!

      この記事があなたのキャリアに役立つことを願っています。

      とらばーゆ看護の評判は悪い?500人口コミ・評判から徹底検証

      現在、看護師の転職を考えている人の中には、

      • 「とらばーゆ看護の評判はどうなのか」
      • 「どのような特徴を持った転職サイトなのか」

      と疑問に思う方は沢山います。

      結論、とらばーゆ看護は看護師の転職を成功させた方から高評価を得ている転職サイトです。

      優良な転職サイトである一方で、「転職サポートを受けられない」というデメリットがあります。

      この記事では転職のプロとして看護師転職をサポートしてきた私が、「とらばーゆ看護の特徴、メリット・デメリット」「利用がおすすめの人」を紹介します。

      続きを読む