看護師転職サイトは複数登録すべき?掛け持ちするメリット・デメリット・注意点を解説

看護師 転職サイト 複数登録

「看護師転職サイトって複数登録した方がいいの?」
「複数に登録したら転職に有利になるの?」

結論から言うと、転職サイトは複数登録するのがおすすめです。

求人の選択肢が増えるのはもちろん、複数のサイトの担当者からアドバイスをもらえるため、より転職成功率を高められるからです。

実際に、当サイトが転職サイト利用経験のある看護師165人を対象にアンケートを取ったところ、4人中3人が転職サイトを複数登録していることも分かりました。

複数登録は、転職サイトの使い方としてはむしろ当たり前と言えるでしょう。

ただ、複数登録には当然ながら悪い側面もゼロではありません。

そこでこの記事では、転職のプロとして数多くのキャリアチェンジを支援してきた私が、転職サイトに複数登録するメリット・デメリットや注意点を詳しく紹介していきます。

この記事を読めば、看護師転職サイトに複数登録すべき理由がわかり、転職活動を効率良く進められるでしょう。

【結論】看護師転職サイトは複数登録がおすすめ!

看護師転職サイトは複数登録するのがよい
結論から言うと、看護師転職サイトは複数登録がおすすめです。

冒頭でも述べましたが、「看護師転職サイトに複数登録する」というのは、珍しいことではなく、むしろ複数登録している人の方が多数派です。

当サイトが転職を経験した看護師を対象に実施したアンケートで、「転職サイトは複数登録しましたか?」と質問したところ、7割以上の看護師から「複数登録した」と回答が得られました。

看護師転職サイト複数登録調査

転職サイトは複数利用が多数派

なお、上記のアンケートでの平均登録数は2.4サイトでした。登録サイト数は、最低でも2つ、できれば3~4つがベストと言えるでしょう。

複数登録は担当者に伝えてOK

転職サイトは、どこであっても基本的に複数登録を推奨しています。

「複数登録しているのは伝えづらい」「サポートが手薄になるんじゃないか」と思っている方も多いのですが、むしろサイトを複数登録している人=転職意欲が高い人なので、実は素直に伝えた方が、「ぜひウチ経由で転職を決めてもらいたい」と前向きにサポートしてくれるようになります。

では、実際に複数使うことでどのようなメリットがあるのでしょうか。次章では、アンケート調査の結果をもとに分かった複数登録のメリットを紹介します。

看護師の転職サイトに複数登録する3つのメリット

看護師の転職サイトに複数登録するメリット

看護師転職サイトに複数登録するべき理由は、主に以下3つのメリットが得られるからです。

それぞれ見ていきましょう。

応募できる求人の幅が広がる

複数のサイトを使うほど、応募できる求人の幅が広がり、理想の職場に出会える確率が高まります。

というのも、転職サイトが保有している非公開求人にアクセスできるようになるからです。

非公開求人とは、一般的な求人サイトやハローワークでは公開されておらず、その転職サイトだけが扱っている求人のことです。

非公開で募集するのはなぜ?

病院が非公開で募集をする理由は以下の2点です。

  • 効率良く採用選考を進めたいから(応募が殺到すると選考が大変)
  • 既に働いている看護師より待遇が良いケースもあるから

→好条件の求人であるケースが多い!!

こういった非公開求人は、広く出回らないので「サイトAしか扱っていない」「サイトBでしか見られない」ということも多く、一つのサイトしか登録しないと、好条件の非公開求人を逃してしまう可能性があります。

このことから、理想の職場で働きたいという人は、できる限り情報にアクセスするためにも、転職サイトの複数登録がおすすめです。

非公開求人も含めて求人数が多く、転職成功率が高い

口コミ・評判

Fさん
転職サイトの評価:★★★★☆4
転職サイト「看護roo!」を利用しました。良かったことは、とにかく求人数が圧倒的に多いことです。非公開のものも多いのですが、それだけ一般には知られていない求人にも近づけますので登録をすれば転職の確率も高くなると思います。

なお、『看護師の転職が決まらない人とすぐ決まる人の違いとは?採用されやすくなるコツを解説』の記事でも解説していますが、看護師の転職は同時進行で複数応募するほど、上手くいきやすくなります。選択肢をグッと広げるためにも、いくつかのサイトに登録するのは必須でしょう。

信頼できるキャリアアドバイザーを見つけられる

複数のサイトを使うほど、担当者を比較できるので、信頼できるキャリアアドバイザーを見つけやすくなります。

登録後に担当してくれるキャリアアドバイザーは、人によって経験や知識にバラツキがあり、必ずしも相性の合う人に担当してもらえるとは限りません。
登録したサイトの担当者のサポート力が低い場合、転職活動の足手まといになる可能性もあります。

ですが、複数のサイトを使えば、それぞれの担当者を比較した上で、一番信頼できそうな人に担当してもらえます。

転職サイトの担当者を比較

もちろん、転職サイトでは担当者変更の依頼に対応してくれますが、結局同じような人が担当になったというケースも多いです。

例えば、運営会社によっては厳しいノルマ(月間の紹介人数)をキャリアアドバイザーに課していることもあり、そういったサイトでは誰が担当しても「やや強引に転職を勧めてくる」といった対応をされることもあります。

そのため、まずはいくつかの転職サイトに登録して、担当者の質を比較するのが賢明です。

より良い条件での転職がしやすくなる

より良い条件で転職できる確率が上がるのも、複数登録のメリットです。

というのも、実は同じ職場でもどのサイト経由で転職するかによって、給与や待遇が変わることがあるからです。

  • 転職サイトによって条件や福利厚生が違うケース
  • 病院と交渉をしてもらえて給与が上がるケース(優秀な担当者ほど交渉が上手い)

上記のように、転職サイト次第で最終的な給与・福利厚生が変わることもあるので、できるだけ複数のサイトで比較して、一番条件の良い所を経由して転職するのがおすすめです。

その他のメリットについては、こちらの記事もあわせて参考にしてみてください。

看護師の転職サイトに複数登録する3つのデメリット

看護師の転職サイトに複数登録するデメリット

本章では、事前に確認しておきたい複数登録のデメリットをいくつか紹介していきます。

担当者とのやりとりが煩雑になる

登録サイトが増えるほど、担当者とのやりとりが面倒になります。

転職サイトの担当者は、基本的に「あなたに早く転職してもらいたい」と頻繁に連絡をしてきます。
転職が決まると病院側から紹介料がもらえて利益が出る仕組みだからです。

転職サイトによっては「1日3回も連絡が来る」「折り返しを待たずしてまた電話をかけてくる」ということもあるようです。

電話がしつこいくらいかかってくる

口コミ・評判

女性(30代前半)
転職サイトに対する評価:★☆☆☆☆1
子どものお世話をしないといけない夕方に電話がしつこいぐらいにかかってきます。こちらが急いで次の仕事を探してない状態なのに何度も何度も電話がかかってきて迷惑でした。こちらの状況は事前の情報入力で今すぐの求人でなくてよい、というところにチェックをいれているにも関わらず、ひっきりなしに着信があり、迷惑で電話に出たくないと思いました。

勤務中に何度も着信があった

口コミ・評判

女性(30代前半)
転職サイトに対する評価:★★☆☆☆2
担当者が時間を問わずに電話で連絡してくる(1日3回以上)ところがよくなかったです。看護師として、シフト制で仕事をしているので、出られない時が多いのですが、担当はいつでもつながるだろうという決めつけで何度も連絡をしてきました。そこが態度にも表れていたので、少し気になりました。

仕事や子育てをしながら転職活動をする場合、1日何度もも連絡がきたら忙しくて電話に出れなかったり、しつこいと感じてしまったりしますよね。

このように、転職サイトに登録すればするほど、連絡のくる数も増えるのでどのサイトとも密な連絡が取れなくなることが考えられます。

スケジュール管理も難しくなる

複数サイトの担当者とやり取りをしていると、「いつ誰と面談するのか」「どのサイトから紹介された求人か」などが、こんがらがってしまうこともあります。

異なるアドバイスをされたときに判断できない

複数登録のメリットとして様々な視点からのアドバイスが受けられる点を挙げました。
しかし、これは見方を変えると、担当者ごとに異なるアドバイスをされて自分で判断できなくなるというデメリットにもなり得ます。

例えば、ある病院が気になり各サイトの担当者に評判を聞いてみたところ、あるサイトの担当者は「人間関係も非常によく時間外労働もない」と良い評判を教えてくれたのに対し、違うサイトの担当者は「残業が多く、離職率が非常に高い職場です。」と悪い評判を教えてくれることがあります。

このように担当者によって対照的な意見が出た場合、どちらの意見を信じれば良いのか分からなくなり、決断が難しくなることがあります。

紹介求人が多すぎて決められなくなる可能性がある

複数登録のメリットとして豊富な求人数から職場を探すことができることを挙げました。
しかしこれも見方を変えると、求人が多すぎてどの職場が自分に合っているのか分からなくなり転職活動が難航するというデメリットにもなります。

例えば、1つのサイトから3つの希望条件に合った求人を紹介されるとします。もし3つの転職サイトに登録している場合は、9つの求人から応募する職場を選ばなければなりません。

複数の病院から内定が出ても「どの職場が1番良いのか決められない」「もっと良い求人があるのではないか」と悩んでしまい転職活動がなかなか進まなくなってしまうことも考えられます。

豊富な求人数はメリットでもありますが、なるべく早く転職活動を終わらせたい人にとっては転職活動がなかなか終わらない原因となる場合があります。

複数登録する看護師の転職サイトを選ぶときのポイント4つ

複数登録する看護師の転職サイトを選ぶポイント

複数登録する看護師の転職サイトを選ぶときに、重視すべきポイントを紹介します。

よりマッチする転職先を見つけるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

求人の数や種類

求人数が豊富なサイトを利用すれば、そのぶん選択肢が広がるので、自分の求める条件に見合った求人に出会いやすくなります。

目安として、求人数が5万件以上くらいの転職サイトを選ぶと良いでしょう。

また転職サイトを利用するなら、好条件の案件が多い非公開求人のチェックも欠かせません。
非公開求人の保有数は各サイトで異なるので、登録前に確認しましょう。

サポートの充実度合い

転職サイトといえば、転職活動における充実したサポートを提供しているのが魅力です。

サポート内容は、以下の通りです。

  • 希望条件のヒアリング
  • 求人の紹介
  • 応募書類の添削や模擬面接
  • 企業とのスケジュール調整
  • 応募後のアフターフォロー

どの会社もサービス内容に大きな違いはないものの、実績や担当者のスキルによってサポートの質は異なります。

そのため、公式サイトをよくチェックしてサポート体制に力を入れている会社かどうかをよく見極めてみてください。

加えて、その会社にしかない独自のサポートにも注目しておくと、安心してサービスを利用できるでしょう。

例えば『看護roo』では転職がはじめての方に「サポートブック」を無料でプレゼント(※)しています。また『マイナビ看護師では入社後も利用できるフリーダイヤルの「お客様相談室」を用意(※)し、アフターフォローを充実させています。※2023年10月現在のサービス

利用しようと考えている転職サイトがあるなら、ぜひサービス内容について事前に調べてみてください。

キャリアアドバイザーとの相性

転職サイトを利用して転職を成功させるうえで、キャリアアドバイザーの存在が欠かせません。

キャリアアドバイザーはあなたの内定を願って、全力で転職活動をサポートしてくれる存在です。
あなたの希望条件や個人的な事情を理解し、最適な転職先を提案してくれるでしょう。

しかし対応が悪かったり、連絡が遅かったりと質の悪いキャリアアドバイザーも一定数存在します。

登録するサイトを1つに絞ってしまうと、相性の合わない方と出会った場合に逃げ道がなくなってしまうので、複数のサイトに登録して質の良いキャリアアドバイザーに巡り合う機会を広げていきましょう。

相性の良い方に担当してもらえれば、転職活動で満足感も得られるはずです。

キャリアアドバイザーの交渉力

転職する際、資格手当を考慮して給料をあげてもらったり、働く時間を調整してもらったりと求職者が要望を出すこともできます。

しかし、自分で交渉するのは気が引けるという方もいるでしょう。

そのような場合、キャリアアドバイザーに仲介してもらうのがおすすめです。

より満足できる環境で働けるよう、志願する企業に対してキャリアアドバイザーがあなたの代わりに労働条件の交渉をしてくれます。

エージェントの交渉力は、公式サイトや口コミで過去の成功事例やクライアントからの評価などからリサーチできるので、ぜひチェックしてみてください。

看護師の転職サイトを掛け持ちする際の注意点3つ

看護師の転職サイトを掛け持ちするときの注意点

転職サイトを複数利用する場合は、以下の点に注意しながら転職活動を進めていきましょう。そうすれば、前章のデメリットを感じることはそれほどありません。

スケジュール管理をしっかりと行う

スケジュール管理を自分でしっかりと行い、それぞれの担当者や病院との予定をしっかりと把握しておきましょう。

複数の転職サイトを利用していると、担当者との面談の日程や複数の病院との面接予定など予定が把握しきれなくなり、場合によっては予定を忘れて無断欠席してしまうなどのトラブルにつながることもあります。

自分の予定管理不足が原因で、不採用となったり転職活動が難航することのないよう気をつけましょう。

補足:担当者への連絡は早い方がベスト

転職サイトの担当者は早くレスポンスがある人ほど、積極的なサポートをしてくれることが多いです。

レスポンスが早い人は転職意欲が高いとみなされてすぐに転職してくれると考えるからです。

担当者からの連絡に気づいたら、すぐに返事をすることを心がけると条件の良い求人を優先的に紹介してくれることがあります。

自分の意見をしっかり持つ

各転職サイトの担当者の意見に流され過ぎないように、自分の意見をしっかり持つことは欠かせません。

たくさんの人からアドバイスをもらっても、確固たる意志がないと、どんどんと軸がぶれていってしまい転職活動が思うように進まなくなってしまいます。

参考にならないアドバイスをしてくる例

「美容クリニックは35歳を過ぎると採用されにくくなるのでおすすめしない」など、やや否定的なニュアンスのアドバイスをされることもあります。

ですが、それを真に受けて美容クリニックへの転職を諦めるしまってはもったいないです。

確かにこの場合、年齢が採用に影響する可能性はありますが、転職そのものを諦めるほどではありません。美容市場は拡大傾向にあり(2014→2017で14.8%+)、新規開業するクリニックも増えています。

新規開業するクリニックでは、ある程度経験・キャリアのある看護師さんほど採用ニーズが高く、ベテランの看護師さんが引き抜かれる(ヘッドハンティング)ことさえあります。
つまり、一概に年齢が高い=採用されにくい、とは言えず、むしろキャリアが豊富な看護師ほど採用ニーズが高いこともあります。

転職サイトの担当者の中には、このような背景を考慮せずに、表面的な情報(若いほど採用されやすいなど)だけ根拠に提案をしてくることも多々あります。

アドバイスを受ける際には、事前に自分の意見は何か考えてから、参考程度に相手の意見を聞いて取り入れましょう。

間違って同じ求人に応募しないよう徹底する

複数の転職サイトから同じ求人に応募することは厳禁です。

サイト・病院間の余計なトラブルのもとになるからです。

サイト経由であなたの採用が決まると、病院はサイト側に紹介料を払いますが、複数のサイト(サイトA・サイトB)から応募されると、どちらに紹介料を払えば良いのかが分からなくなります。

病院側は両者に相談して交渉しなければなりません。
「入社前から余計なトラブルを起こす人は、採用するのをやめておこう」と判断されてもおかしくないですよね。

複数の転職サイトから同じ求人に応募するのは、病院側にも転職サイト側にも悪印象を与えます。

また、二重応募をしてきた段階で、病院側に「自己管理のできない人」「他にも何十社と応募しているのではないか」といった悪い印象を与えてしまい、採用確率はグッと下がってしまうでしょう。

掛け持ちしているサイトから、うっかり同じ求人に応募してしまわないよう注意しましょう。

補足:悪質な転職サイトもある

悪質なサイトでは、登録者に実際とは異なる情報を伝えて無理やり転職をさせて紹介料をうけとるところもあります。

実際に、悪質な転職サイトを利用してしまい転職に失敗した方の声を紹介します。

口コミ・評判

(45-50歳・300-399万円・正社員)
転職サイトからの説明と、実際に入職しての職場環境が全く異なっていました。転職サイトからの説明では、紹介先の職場において、めったに退職者がおられず、なかなか募集枠が空かないということでした。長年勤続される人がほとんどで、それだけとても働きやすい環境であるとのことでしたが、入職してみると、十数人単位で次々とスタッフが辞めていく、入れ替わりの激しい職場で大変でした。

このように、担当者の話を鵜呑みにした結果、想像とは全然違う職場へ転職してしまうこともあります。

転職サイトに大量に登録するのではなく、評判の良いサイトを厳選して登録する必要があります。ただ転職サイトは種類が多く、どれを使うべきか迷いますよね。

そこで次章では、当サイトが看護師を対象に行ったアンケートをもとに、評判の良かった転職サイトを厳選して紹介していきます。

複数登録に最適!看護師からの人気が高いおすすめ転職サイト3選

看護師からの人気が高いおすすめの転職サイト

数ある転職サイトのなかから、以下を基準に、「利用者からの満足度の高い看護師向け転職サイト」をピックアップしました。

転職サイト選定基準

  1. 求人数 …総求人数が多いほど、理想にぴったりの求人を見つけやすい
  2. 利用者満足度(提案&サポート力) …利用者の口コミをもとにサービスの質を評価。優秀なキャリアアドバイザーに担当してもらえれば、理想の職場を提案&手厚いサポートが期待できる

利用者の総合評価順にランキング形式でまとめると、おすすめの転職サイトは、以下のとおりとなりました。

転職サイト求人数|総合満足度
1位
看護roo!
55,907件|◎4.3
利用者満足度96.3%、看護師さんからの人気No1の転職サイト。細かい条件で求人が探しやすく、面接対策&サポートも手厚い。
2位
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
135,763件|○3.8
総求人数トップレベル!累計40万人以上の利用者がいる転職サイト。LINEで最新の求人情報が得られるなど、気軽に転職活動ができる
3位
マイナビ看護師
60,875件|◎4.1
求職者のペースに合わせたサポートが強み。全国22箇所に相談会場があり、地方在住者も来社相談しやすい

※求人数2022年8月更新

この記事では3サイトに厳選しています。より詳しく知りたい方は、『看護師723人が選ぶ転職サイトおすすめランキング』を参考にしてください。

1位.看護roo! | 看護師さん利用者満足度No.1

看護roo

看護roo!』は、転職経験のある看護師さんから最も選ばれている、人気No1の看護師転職サイトです。

登録者のみが閲覧・応募できる非公開求人も多数保有しています。

看護roo!の特徴

  • 利用者満足度96.3%
  • 公開求人55,907件+非公開求人も多数
  • 面接同行や選考対策など手厚いサポート

さらに、細かい条件を組み合わせて仕事探しができるため、希望にぴったりの求人を見つけやすくなるでしょう。

看護roo!』は、30年以上に渡る転職支援実績のある株式会社クイック(東証一部上場企業)が運営するサービスです。

信頼と実績も十分で、面接時に希望者には専任の女性スタッフが同行してくれるなど、きめ細かいサポートが魅力といえます

こんな看護師さんにおすすめ

  • みんなが使っていて、実績豊富な人気のサイトを利用したい
  • 給与や条件、人間関係などが良い職場情報を知りたい
  • はじめての転職で不安なのでプロに相談したい

看護roo!の詳しい情報は、下記の記事でもご覧になれます。

2位.レバウェル看護(旧 看護のお仕事) | 求人多数で選択肢の幅が広い!

レバウェル看護

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』は、求人数がトップレベルの転職サイトです。キャリアアドバイザーが、病院や施設を訪問して直接取材を行っており現場のリアルな情報を提供しています。

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の特徴

  • 累計利用者数40万人以上
  • 友だちに勧めたい転職サイトランキングNo.1
  • 総求人数は135,763件と転職サイトトップレベル

「人間関係や施設の雰囲気はどうか」「子育て中の看護師が働きやすい環境か」などの情報を踏まえて、最適な提案をしてもらえるのもポイントです。

また、LINEで「新着求人情報が届く」「担当のキャリアアドバイザーに相談できる」など、気軽に転職活動ができる点も魅力的といえます

こんな看護師さんにおすすめ

  • できるだけたくさん求人が見たい
  • 職場の雰囲気や内部情報を知りたい
  • 気軽に求人探しがしたい

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の詳細は、下記の記事も参考にしてみてください。

3位.マイナビ看護師|ペースに合わせて転職できる

マイナビ看護師』は、大手人材企業マイナビが運営する定番の転職サイトです。
数週間で内定を目指す「スピード転職」や、数ヶ月に渡ってゆっくりと職場を探す「じっくり転職」など、求職者の都合に合わせたスピード感でのサポートをしてくれます。

マイナビ看護師の特徴

  • 看護師認知度5年連続No1の定番転職サイト
  • 求人数は6万件以上
  • 大手マイナビならではの情報ネットワークも強み

加えて、面接の日程調整なども、キャリアアドバイザーが代行してくれるサービスも提供しています。自分のペースで転職活動を進めるのに最適な転職サイトといえるでしょう。

こんな看護師さんにおすすめ

  • なるべく早く次の仕事を見つけたい
  • 数ヶ月かけて余裕を持って転職活動したい

なお、マイナビ看護師の詳細は、下記の記事でも確認できます。またおすすめの転職サイトについて、より詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

看護師の転職サイトを最大限活用するための4つのテクニック

看護師の転職サイトを最大限活用するテクニック

さいごに、転職サイトを複数登録するメリットを最大限活用するためのテクニックを紹介します。

2週間に1回は連絡をいれる

転職サイトは、依頼を受けた病院の条件に合った登録者を探す際に「更新日」(=最後にコンタクトを取った日)や「最終ログイン日」の順番で連絡を入れます。

何週間も連絡をとっていない人より直近で連絡をとっている人の方が、転職意欲が高くすぐに転職をしてくれるとみなされるからです。

したがって、長い間連絡をとっていない人やサイトを見ていない人は「転職活動を終えた人」と判断され案件紹介の連絡をしなくなります。

最新の求人を紹介してもらうためにも、最低でも2週間に1回は担当者に連絡を入れる、サイトにログインするようにしましょう。

今すぐ転職するつもりだと伝える

先ほどご説明した通り、転職サイトは転職が成功した際に病院から紹介料をもらうことで利益をあげています。

担当者には売り上げ目標が課せられているため、転職意欲が高くすぐに転職をしてくれそうな人を優先的に考えます

初めに担当者と面談する際に、必ず「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれるので「できるだけ早く転職したい」と伝えて優先的に求人を紹介してもらえるようにしましょう。

ただし、連絡の頻度も多くなるので半年以上かけてゆっくり転職したい場合は正直に伝えましょう。

担当者は合わなければ変える

転職サイトでは担当者が合わないと感じた場合はいつでも担当者を変更することができます。

転職サイトの担当者は残業が多い、厳しいノルマを課せられるという理由から非常に離職率が高い仕事となっています。

人の入れ替わりが激しい仕事なので、担当者に経験の少ない新人があたる場合も多いです。

このように担当者が慣れていない場合このようなトラブルが起きることがあります。

口コミ・評判

(40-44歳・300-399万円・正社員)

伝えていた労働条件が先方に一切伝わっておらず、面談開始とともに、「夜勤のできない人はいらないって言ったよね?」と面接者が担当者に一喝。
こちらは休日をつかい、数千円の交通費もかけて面接に赴いたのに全くの無駄となりました。
後日本社に連絡すると、すみませんという謝罪のメールはありましたが、交通費の返却などなく、本当に無駄足でした。

仕事を続けながら転職活動を進める場合、時間がない中このようなトラブルが起きたり連絡がしつこいと大きなストレスとなります。

担当者と性格が合わない、良い条件をなかなか紹介してくれない場合、転職活動が希望通りに進まなくなってしまうので我慢せずに、変えてもらいましょう。

待遇をしっかり比較する

待遇の悪い会社は、ストレスの要因が多く早期退職の原因にもなりかねなません。一方で待遇の良い会社はメリットを感じやすいので、長く安定して働く環境が整っているといえます。

待遇の良い会社は、例えば以下のような条件を用意している傾向にあります。

  • 給与が安定している
  • 残業が少ない
  • 教育制度が整っている
  • 昇進の機会が明確
  • 福利厚生が充実している

    これらの要素はサイトに掲載されていることがほとんどです。しかし、転職サイトの文字情報だけで全てを把握するのは難しいでしょう。

    そんな時はキャリアアドバイザーに一度相談してみてください。
    自分だけでは得られない裏情報や内情など、より深い情報を得られるはずです。

    看護師の転職サイトの複数登録に関するよくある質問

    よくある質問

    看護師の転職サイトの複数登録に関して、よくある質問は以下の通りです。

    順に解説します。

    看護師の転職サイトを使わないほうが良いケースはありますか

    以下の場合は、看護師の転職サイトを使わなくても良いケースに当てはまります。

    • 転職先を紹介してくれる知り合いがいる
    • 働きたい病院や施設がすでに決まっている

    これらの場合は、病院のホームページから問い合わせ先を調べて直接連絡した方がスムーズでしょう。
    ただし、希望する施設が求人を出していなかったり、非公開求人として取り扱われていたりする可能性もあります。

    そのような状況を想定すると、転職サイトに登録しておくと安心です。

    何社くらい登録するのがおすすめですか

    3〜4社ほどに登録するのがおすすめです。

    複数のサイトに登録しておけば、より多くの情報を集められ、比較や選択肢の幅が広がるでしょう。

    ただし、登録先を増やしすぎるのはおすすめしません。

    キャリアアドバイザーとのやりとりの負担が増えるほか、面談や面接がブッキングしやすくなります。
    そのため、登録するサイトは3〜4社を目安にしてください。

    看護師の転職サイトに登録せず使うことはできますか

    基本的に、看護師の転職サイトは登録しないとサービスを利用できません。

    登録することで、求人情報を詳しく見たり、キャリアアドバイスや面接対策などが受けられます。

    登録せずに一部の情報を閲覧できるケースもありますが、キャリアアドバイザーへの相談や書類選考や面接の対策といった手厚いサポートを受けるなら登録は必須です。

    転職先が決まった後の断り方を教えてください

    事実を伝えて、もうサービスを利用する必要がないことを伝えましょう。

    連絡手段は、電話・メールのどちらでも構いません。

    その際はこれまで支援してくれたことへの感謝の気持ちを添えるようにしましょう。

    【例文】

    「内定が決まったため、今回はお断りさせていただきます。これまで丁寧にサポートしてくださり本当にありがとうございました。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。」

    今後また利用する機会があるかもしれないので、良好な関係性で終わるのが理想です。

    看護師の転職サイト複数登録のまとめ

    まとめ

    以上、看護師の転職活動では転職サイトを複数利用するのは一般的で、選択肢が広がったり、信頼できる担当者に出会えたりするメリットがあります。

    もちろん良い面ばかりではありませんが、スケジュールをしっかり調整して、担当者の言葉に惑わされ過ぎないようにすれば、デメリットも少なくなるでしょう。

    もし登録してみて合わないなと思えば『【コピペでOK】看護師転職サイトの断り方!しつこい連絡をぴたりと止める方法』の記事で紹介している方法でサービスの利用を断るのもありです!

    転職サイトを複数登録するメリットを最大限に活かして、転職活動をぜひ効率的に進めてみてください。