CareerTheory編集部

看護師が休職するまでの具体的な流れ&休職中のお金の話

看護師 休職

「疲れたので仕事を休職したい…」
「本当に休職して大丈夫なのかな?」

と考えていませんか。

看護師はストレスが多くかかりやすい仕事であり、心も体も疲弊してしまうことによって、休職する方は多くいらっしゃいます。

毎日職場に行くことが辛い、仕事のことを考えるだけで憂鬱という状態が続くと、本当に働けなくなってしまう可能性もあるため、限界が来る前に休職することも大切です。

この記事では、元看護師で転職コンサルタントの私が、看護師の休職について全解説します。

続きを読む

看護師の転職先の決め手とは【転職を経験した看護師100人に調査】

看護師 転職 決め手

「看護師の転職先の決め手って何?」
「いくつかの病院から内定をもらったけど転職先を決められない」

など悩みますよね。

後悔しない転職をするためには、転職先が自分の希望条件をどれだけ満たしているのかを見極めて、適切な決断を下すことが欠かせません。

では、実際に看護師はどのように転職先を決めているのでしょうか。

そこで、この記事では看護師100人にアンケート調査を行い転職先の決め手を伺いました。その内容をランキング形式で紹介します。 続きを読む

【無料の仕組み】看護師向け転職サイトの紹介料を徹底解説!

看護師 転職 紹介料

「看護師の転職サイトの紹介料って何?」

「無料で使えるのはどうして?」

紹介料とは、転職サイト経由で看護師の採用が決まった際に、病院からサイト側に支払われるお金のことです。

分かりやすく言うと、看護師と病院の間を取り持つ仲介料のようなものです。

転職サイトはこのような仕組みなので、看護師さんにお金がかかることはありません。無料で利用できます。

病院の支払う紹介手数料の相場としては、看護師の年収の20%程度で、平均76万円です。

この記事では、看護師の転職を支援してきた私が、転職サイトの仲介料について詳しく解説します。

看護師723名が選んだ人気の転職サイト

編集部が実施した看護師723名へのアンケート調査に基づくサポート力や求人の数・質への満足度が高い転職サイトベスト3は、下記の3つ。

キャリア・転職に悩んでいたり、今の仕事・職場から離れようかなと考えていたりするすべての看護師におすすめの相談先です。

左右にスクロールできます。

おすすめ転職サイト 口コミ満足度 公開求人数 おすすめポイント

1位:看護roo!
(看護ルー)

4.3点

約5.9万件

  • 利用者満足度No. 1(編集部調べ)
  • 面接対策・サポートも手厚い定番の転職サイト


2位:マイナビ看護師

4.2点

約4.6万件

  • 全国に拠点があり地方にも強い
  • 初めての転職から企業転職まで抜群の支援

レバウェル看護(旧・看護のお仕事) ロゴ3位:レバウェル看護
(旧・看護のお仕事)

4.0点

約14.1万件

  • 圧倒的公開求人数を誇る大手サイト
  • 取材に基づくリアルな施設情報を教えてくれる

〔求人数〕2023年1月5日時点

看護師向け転職サイトの紹介料に関する基礎知識

看護師向け転職サイトの紹介料に関する基礎知識

まずは看護師向け転職サイトの紹介料に関する基礎知識について解説していきます。

転職サイトが無料で使える仕組みや紹介料の相場をよく理解したうえで、安心してサービスを利用していきましょう!

転職サイトが無料で使えるのは紹介料のおかげ

転職サイトは求職者を病院に紹介することで収益を上げる仕組みになっています。

看護師 転職サイト 仕組み

医療機関が一人看護師を採用するたびに、転職サイトは病院側から紹介料を受領。求職者である看護師の利用料が無料なのは、転職サイトがほかで報酬を得る仕組みがあるからです。

紹介料の相場は年収の20%で平均76万円

転職サイトの紹介料の相場は、採用した看護師の年収の20%程度で、平均額は76万円です。

以下は独立行政法人福祉医療機構が取りまとめた「病院の人材紹介手数料に関するアンケート調査」の結果です。

医療機能 調査病院数 採用者の年収に対する手数料率
高度急性期 4 23.8%
急性期 109 24.4%
回復期 34 22.4%
慢性期 59 22.7%
精神科 31 22.2%
総計

237

23.4%

医療機能ごとによっても人材紹介手数料の相場は異なるようです。同調査によると、紹介料(人材紹介報酬)は30万~124万円まで分布していました。

看護師が転職サイトを利用する6つのメリット

看護師が転職サイトを利用するメリット

病院にとってはお金がかかる転職サイトですが、転職者にはたくさんのメリットがあります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

求職者に合った転職先を提案してくれる

転職サイトに登録すると、キャリアアドバイザーが丁寧にヒアリングをおこない、条件にあった求人を紹介してもらえます。

また、求人サイトやハローワークには公開されていない非公開求人を紹介してくれるのもメリットです。

非公開求人とは
一般的な求人サイトやハローワークでは公開されておらず、転職サイトだけが扱っている求人のこと。ネット上に公開されたら応募者が殺到してしまうような好条件のものが多い

看護師 転職サイト サービス

転職のプロにキャリア相談ができる

転職のプロであるキャリアアドバイザーに、転職について相談することができます。

「どうやって転職したら良いか」「そもそも転職すべきかどうか」という悩みにプロの視点からアドバイスしてくれるのです。

キャリア選択で間違えたくないという方は、転職サイトの利用をおすすめできます。

応募書類の添削を受けられる

応募書類の添削を受けられるのも、転職サイトを利用するメリットです。

キャリアアドバイザーが転職者の人柄や経歴を把握し、伝え方のコツを教えてくれ、魅力的な応募書類を作ることができます。

自分では良くかけたと思っている応募書類も、プロの視点から見ると不十分なことがあります。

病院の採用担当者に刺さる応募書類を作るには、プロのキャリアアドバイザーに添削してもらうのがおすすめです。

なお、以下の記事では、看護師が志望動機を作成する際に押さえておくべきポイントや魅力的な例文を紹介していますので、参考にしてみてください。

面接対策ができ、選考通過率がアップする

転職サイトを利用すれば、模擬面接などの面接対策も受けられます。

転職サイトの面接対策が効果的な3つの理由
1.病院側が重視するポイントが分かる
・・・病院の採用担当者と頻繁にやり取りを行っている為、「病院が求める人材」を理解している
2.面接に関する情報が蓄積されている
・・・病院ごとにどのような質問がされるかという具体的な情報が蓄積されている
3.模擬面接で客観的なフィードバックがもらえる
・・・面接を客観的に評価して、印象を良くするコツや、面接を通過するポイントを教えてくれる。

転職サイトを利用することで、応募する病院に最適な面接対策ができます。

なお、以下の記事では看護師の転職面接での頻出質問や、高評価につながる回答例を解説していますので参考にしてみてください。

病院とのやり取りを代行してくれる

転職サイトを利用すると、病院との面倒なやり取りを代行してもらうことができます。

例えば、以下のような事を代行してくれます。

  • 各病院への応募
  • 面接の日程調整
  • 採用担当者への連絡
  • 入社日の調整

働きながら、複数の病院に応募して日程を調整するのは大変です。

転職サイトを利用することで、ダブルブッキング等のトラブルを回避することができ、転職活動の煩雑な手続きを解消することができます。

内定決定後もサポートしてくれる

転職サイトは内定後もサポートをしてくれます。

先ほども述べた給与交渉や、入職日の調整などの手続きを代行してくれます。

退職時は引継ぎなどの手続きで忙しくなるため、転職サイトを利用することで入職までスムーズにサポートをしてもらえます。

看護師が転職サイトを利用する4つのデメリット

看護師が転職サイトを利用するデメリット

ここからは、看護師が転職サイトを利用する4つのデメリットを解説します。

使い始めてから「こんなこと知らなかった……」という事態にならないためにも、ぜひ参考にしてみてください。

直接応募の応募者が優先されることがある

転職サイトを通じた応募者よりも病院の公式サイトやハローワーク経由で直接応募してきた応募者がいた場合、そちらが優遇されることもあります。

直接応募の場合、採用してもお金がかからないからです。もし同じタイミングに、同じレベルのスキルや経験を持った候補者が現れた場合は、紹介料がかからない、直接応募の方が優先される可能性があります。

病院は転職サイトを好意的に思っていないケースもある

また、病院のほとんどが転職サイトを使っているとはいえ、採用側からの印象が良くないのは事実です。

実際に、採用担当者の約7割が転職サイトのサービスに不満を抱いているそうです。

病院における人材紹介手数料調査

出典:「病院の人材紹介手数料」に関するアンケート調査

それでも、医療機関が転職サイトを利用するのには、次のような理由があります。

  • 人員確保が優先で、仕方なく利用している
  • 求人広告を出しても補充できないため、利用するしかない。

出典:「民間中小病院における看護職員紹介業者の利用に関する研究」

なので、転職サイトの紹介料に不満を抱きつつも、看護師を確保するために利用しているという病院も少なからずあるのです。

病院の内部の人、採用担当者の声をTwitterで調査しました。

口コミ・評判

看護師で人材紹介会社を使って就職しようと考えてる人は多いと思う。でも、それは間違い!!直接電話したら人材紹介会社を介さないから、その分ベースアップの交渉ができる

今回、ウチで採用する人材は、手数料が58万です。この手数料がなければ1年目からボーナスが払えるのに もったいない

出典:Twitter

規模の大きくない病院では紹介料の負担が大きいため、その分給料を交渉できる可能性があるようです。

口コミ・評判

まーた謎の人材紹介会社からメール来とる。
今度は5年生かよ。
学生さーーーん
新卒採用にエージェント()なんか噛ませるなよーーー!!
新卒大歓迎の病院なんかいっぱいあるよーー!!
臨床ゼミかなんて気にしないよーー
むしろ仲介業者使わないと採用できない病院ってヤバいと思うよ…(小声)

出典:Twitter

このように病院として転職サイト(エージェント)の利用に反対している声もあります。

転職を無理強いさせられるかもしれない

看護師の転職サイトを活用すれば、転職を無理強いさせられるかもしれません。

転職サイトは看護師が転職を決めたときに報酬をもらうというビジネスモデルなので、看護師のペースを無視して、転職をあっせんしてくる可能性があるためです。

転職を無理強いさせられて、希望条件とはまったく異なる求人にエントリーするのは本末転倒です。転職サイトを利用する際は、転職の決心はついているか、いつ頃までに転職したいと思っているのかなどの希望をきちんと伝えて転職への意気込みを理解してもらうようにしましょう。

そうすれば、キャリアアドバイザーと協力しながら転職活動を進められます。

キャリアアドバイザーの質にばらつきがある

転職サイトのキャリアアドバイザー全員が高い専門性や経験をもっているわけではありません。

サイトに登録後、勤務歴が短くサポート力が乏しい人や自分の実績を優先して半ば強引に転職を進めるキャリアアドバイザーに当たる可能性があります。また、使ってみたものの相性が合わないキャリアアドバイザーがいる場合も少なくありません。

キャリアアドバイザーの質を評価するには、事前に転職サイトの口コミや評判を確認するのが有効な手立てです。あまりにも悪い口コミが目立つようであれば、口コミ評価が高めの転職サイトを利用するといいでしょう。

看護師の転職サイトを利用した方がいい人

看護師の転職サイトを利用した方がいい人

ここからは、看護師の転職サイトを利用した方がいいタイプを解説します。

一つでも当てはまる看護師は、転職サイトを利用して第一志望の内定に向けて一歩踏み出しましょう。

内定をもらえる自信がない

転職活動では、履歴書の効果的な書き方や面接官の見ているポイントなどがわからないといった疑問や不安がついてくるため、自分一人で進めていくと自信をなくしやすいです。

しかし、転職サイトを使えば、サポートが充実していて二人三脚で進められるので安心しながら活動できるでしょう。以下は、転職サイトのサポートの一例です。

転職サイトのサポート一例

  • 自己分析
  • 求人紹介
  • 履歴書添削
  • 面接対策
  • 面接日程の調整
  • 内定後の給与交渉

キャリアアドバイザーは転職市場を熟知し、数々の求職者の転職を成功に導いてきた豊富な知識と経験がある方々なので、内定率を上げるためのアドバイスをしてもらえます。

転職活動の進め方がわからない人や一人で乗り切る自信がない人は、転職サイトを活用してみましょう。

働きたい病院が具体的に決まっていない

働きたい職場がはっきりと決まっていない場合は、転職サイトを利用して希望条件や理想の職場のイメージをキャリアアドバイザーとともに固めていくべきです。

この軸を明確にしておかないと、転職後に今と同じ仕事の悩みを抱えたり、やりがいを感じられず転職を繰り返したりするリスクを招きかねません。

転職サイトを利用すれば、登録後にキャリアアドバイザーがあなたの転職理由や希望条件をヒアリングしてくれます。そこでイメージを固めたり、自分の働きたい職場を明確にできたりするでしょう。

働きたい病院がまだ決まっていない人は、転職サイトを利用して理想的な職場を探していきましょう。

なるべく早く転職を決めたい

転職サイトはなるべく早く内定が決まるように求職者をサポートしてくれます。というのも、転職サイトも商売なのでたくさん時間をかけるよりも、効率的に求職者をフォローしてスムーズに内定まで進めたいと考える場合があるからです。

また、転職サイトは時期を問わず、求職者が転職を希望したそのときからサポートを開始してくれます。そのため「すぐに今の勤め先から離れたい」といった理由で年度途中で転職を希望する場合でも、支援してくれるでしょう。

なるべく早く転職したい看護師は、転職サイトを利用して希望を叶えましょう。

看護師の転職サイトを利用しなくてもいい人

看護師の転職サイトを利用しなくてもいい人

ここからは、看護師の転職サイトを利用しなくてもいい人を紹介します。

転職サイトは必ずしも全員が活用する必要はありません。あなたが転職サイトを使ってみるかの判断材料として、参考にしてみてください。

自分のペースで転職活動を進めたい

転職サイトを利用すればキャリアアドバイザーと一緒に転職活動を進めることになるので、相手のペースにも合わせる必要があります。

基本的には利用者のペースを尊重して進めてくれますが、中には頻繁に連絡をして現状の転職状況を確認してきたり、行動を催促してきたりするキャリアアドバイザーもいるでしょう。

相手のペースに合わせることに大きなストレスを感じやすい人は、転職サイトを使わずに一人でおこなうのも選択肢です。

ただし、担当アドバイザーに「連絡は電話ではなくメールでおこなってほしい」「連絡は週に1回までにしてほしい」などと要望を伝えたら柔軟に応じてくれる転職サイトもあります。その点も踏まえて、転職サイトを利用するか検討してみましょう。

他の人の意見に流されやすい

キャリアアドバイザーは、求職者の転職を成功させるために求人をいくつも紹介してくれたり、「こうしたほうがいい!」とプロの視点からアドバイスをくれたりします。

押しに弱い人は相手の話に流されやすく、自分の意思とは異なる条件を飲んでしまうケースも少なくありません。そうなれば転職後にミスマッチが起きて、早期退職の原因になりかねないでしょう。

もし他人の意見に流されやすい性格を自覚したうえで、転職サイトを活用したいならば、転職活動をスタートする前に軸を決めておくのが大切です。

例えば以下の表のように、転職の軸を定めましょう。

条件 自分の軸(例)
仕事内容 病棟もしくは外来
福利厚生 住宅補助は3万円以上
働き方 残業は最低でも月10時間以内
環境 良好な人間関係
待遇 年収は500万円以上

他の人の意見に流されやすい人は、事前に転職の軸を定めておけば転職サイトを有効に使えるようになるでしょう。

なお、以下の記事で転職の軸の一覧や決め方を解説しています。「転職の軸を決めたい!」という人は、ぜひ参考にしてみてください。

国公立病院に転職したい

一般の市立病院ではなく、国公立病院への転職を検討している方に転職サイトの利用はおすすめできません。なぜなら、求人の取り扱いが少ないからです。

例えば、看護roo!で常勤の正看護師における求人数を調べてみたところ23,344件もありましたが、国立病院のみに限定すると55件しかヒットしませんでした。

転職サイトに国公立の求人が少ないのには、以下のような理由があげられます。

転職サイトに国公立病院の求人が少ない理由

  • 人気求人なので他経由で人材が十分確保できる
  • 新卒採用が中心で中途採用は少ない

転職サイトは紹介料のコストがかかるため、国公立病院はわざわざ利用しない傾向にあります。

国公立病院の転職を目指すなら、ハローワークナースセンターでも求人は保有しているので、なるべく多くの機関から情報を集めるといいでしょう。

看護師におすすめな大手転職サイト3選

看護師におすすめな大手転職サイト

数ある転職サイトのなかから、以下を基準に、「利用者からの満足度の高い看護師向け転職サイト」をピックアップしました。

転職サイト選定基準

  1. 求人数 …総求人数が多いほど、理想にぴったりの求人を見つけやすい
  2. 利用者満足度(提案&サポート力) …利用者の口コミをもとにサービスの質を評価。優秀なキャリアアドバイザーに担当してもらえれば、理想の職場を提案&手厚いサポートが期待できる

利用者の総合評価順にランキング形式でまとめると、おすすめの転職サイトは、以下のとおりとなりました。

転職サイト 求人数|総合満足度
1位
看護roo!
55,907件|◎4.3
利用者満足度96.3%、看護師さんからの人気No1の転職サイト。細かい条件で求人が探しやすく、面接対策&サポートも手厚い。
2位
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
135,763件|○3.8
総求人数トップレベル!累計40万人以上の利用者がいる転職サイト。LINEで最新の求人情報が得られるなど、気軽に転職活動ができる
3位
マイナビ看護師
60,875件|◎4.1
求職者のペースに合わせたサポートが強み。全国22箇所に相談会場があり、地方在住者も来社相談しやすい

※求人数2022年8月更新

この記事では3サイトに厳選しています。より詳しく知りたい方は、『看護師723人が選ぶ転職サイトおすすめランキング』を参考にしてください。

1位.看護roo! | 看護師さん利用者満足度No.1

看護roo

看護roo!』は、転職経験のある看護師さんから最も選ばれている、人気No1の看護師転職サイトです。

登録者のみが閲覧・応募できる非公開求人も多数保有しています。

看護roo!の特徴

  • 利用者満足度96.3%
  • 公開求人55,907件+非公開求人も多数
  • 面接同行や選考対策など手厚いサポート

さらに、細かい条件を組み合わせて仕事探しができるため、希望にぴったりの求人を見つけやすくなるでしょう。

看護roo!』は、30年以上に渡る転職支援実績のある株式会社クイック(東証一部上場企業)が運営するサービスです。

信頼と実績も十分で、面接時に希望者には専任の女性スタッフが同行してくれるなど、きめ細かいサポートが魅力といえます

こんな看護師さんにおすすめ

  • みんなが使っていて、実績豊富な人気のサイトを利用したい
  • 給与や条件、人間関係などが良い職場情報を知りたい
  • はじめての転職で不安なのでプロに相談したい

看護roo!の詳しい情報は、下記の記事でもご覧になれます。

2位.レバウェル看護(旧 看護のお仕事) | 求人多数で選択肢の幅が広い!

レバウェル看護

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』は、求人数がトップレベルの転職サイトです。キャリアアドバイザーが、病院や施設を訪問して直接取材を行っており現場のリアルな情報を提供しています。

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の特徴

  • 累計利用者数40万人以上
  • 友だちに勧めたい転職サイトランキングNo.1
  • 総求人数は135,763件と転職サイトトップレベル

「人間関係や施設の雰囲気はどうか」「子育て中の看護師が働きやすい環境か」などの情報を踏まえて、最適な提案をしてもらえるのもポイントです。

また、LINEで「新着求人情報が届く」「担当のキャリアアドバイザーに相談できる」など、気軽に転職活動ができる点も魅力的といえます

こんな看護師さんにおすすめ

  • できるだけたくさん求人が見たい
  • 職場の雰囲気や内部情報を知りたい
  • 気軽に求人探しがしたい

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の詳細は、下記の記事も参考にしてみてください。

関連記事

3位.マイナビ看護師|ペースに合わせて転職できる

マイナビ看護師』は、大手人材企業マイナビが運営する定番の転職サイトです。
数週間で内定を目指す「スピード転職」や、数ヶ月に渡ってゆっくりと職場を探す「じっくり転職」など、求職者の都合に合わせたスピード感でのサポートをしてくれます。

マイナビ看護師の特徴

  • 看護師認知度5年連続No1の定番転職サイト
  • 求人数は6万件以上
  • 大手マイナビならではの情報ネットワークも強み

加えて、面接の日程調整なども、キャリアアドバイザーが代行してくれるサービスも提供しています。自分のペースで転職活動を進めるのに最適な転職サイトといえるでしょう。

こんな看護師さんにおすすめ

  • なるべく早く次の仕事を見つけたい
  • 数ヶ月かけて余裕を持って転職活動したい

なお、マイナビ看護師の詳細は、下記の記事でも確認できます。またおすすめの転職サイトについて、より詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

看護師の転職サイトに関するよくある質問

看護師の転職サイトに関するよくある質問

ここからは、看護師の転職サイトに関するよくある質問を紹介します。

事前に疑問が解決されれば安心して利用できるので、ぜひ参考にしてみてください。

なぜ病院側は転職サイトを介して求職者を探してるのですか?

転職サイトは、病院側が安心して看護師を採用できる仕組みとなっています。

というのも、病院の採用担当者は「採用した人がすぐに辞めた」といったリスクを避けることを第一に考えます。そのため、採用前には慎重に人材を見極めたいもの。

転職サイトを使えば、担当者が事前に候補者がどんな人なのかを詳しくヒアリングしたうえで、病院に紹介してくれます。

なので、直接応募の方よりも、転職サイトのお墨付きがある方を採用したいと考えることもあります。

もちろん、紹介料はかかりますが、教育にコストをかけた看護師が退職してしまうことの方が病院にとってダメージが大きいです。両者を天秤にかけたとき、「多少お金はかかっても、長く続けてくれる良い人材を採用したい」と考える病院・施設は意外と多いのです。

また、転職サイトには紹介料を返金する制度があり、「すぐ辞められても、紹介料は返ってくる」と病院側も安心して利用することができます。

転職サイトを使って人材を探している病院は実際多いですか?

病院側にとって、転職サイト経由で看護師を集めるのはごく普通のことです。

約8割の医療機関が転職サイトを使って看護師を募集しているという調査もあります。(参考:「病院の人材紹介手数料」に関するアンケート調査)

転職サイトを活用することは、ほとんどの病院にとって当然のことなので、「紹介料がかかるから、落とされるのではないか」と過剰に懸念する必要はありません。

看護師の転職サイトの手数料はどれくらいですか?

公益社団法人全日本病院協会がおこなった「病院の人材紹介手数料に関するアンケート調査」によると、転職サイトの紹介料の相場は採用した看護師の年収の20%程度で、平均額は76万円です。

この手数料は、看護師が転職した際に病院から転職サイトに支払われるものなので、看護師は無料で転職サイトを利用できます。転職ノウハウが豊富なキャリアアドバイザーのサポートを無料で受けたい看護師は、転職サイトを使ってみてください。

看護師転職サイトの紹介料まとめ

看護師転職サイトの紹介料まとめ

看護師の転職サイトの紹介料について説明しました。

転職サイトの紹介料は、採用された看護師の年収の20%で、平均額は76万円でした。

病院の支払う紹介料は高額ですが、転職者は無料でサービスを受ける事ができます。

効率よく転職をすすめたい、自分にあった病院を見つけたいと考えている方は、転職サイトの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめの転職サイトはこちらです。

転職サイト 求人数|総合満足度
1位
看護roo!
55,907件|◎4.3
利用者満足度96.3%、看護師さんからの人気No1の転職サイト。細かい条件で求人が探しやすく、面接対策&サポートも手厚い。
2位
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
135,763件|○3.8
総求人数トップレベル!累計40万人以上の利用者がいる転職サイト。LINEで最新の求人情報が得られるなど、気軽に転職活動ができる
3位
マイナビ看護師
60,875件|◎4.1
求職者のペースに合わせたサポートが強み。全国22箇所に相談会場があり、地方在住者も来社相談しやすい

※求人数2023年10月更新

「転職したいけどやりたいことがない!」と悩む人が行うべき5つのこと

やりたいことがない 転職

「なんとなく新卒入社した会社の業務が合っていない気がする」
「転職もしたいけど、これといってやりたいことがない」

と悩む若いビジネスマンも多いのではないでしょうか。

実際に「株式会社ビズヒッツ」が2020年に行った調査では、47%の社会人が「やりたくない仕事をしている」と回答しています。

今の仕事はあなたがやりたかった仕事かのアンケート

出典:株式会社ビズヒッツ「仕事が楽しいと思う瞬間ランキング!男女500人アンケート調査」

やりたくない仕事をずっとしていると成果も出にくいですし、日曜の夜や月曜の朝に気分が落ち込み、生きた心地がしないのではないでしょうか。

社会人生活は長いため、どうせならやりたい仕事を見つけて、楽しく生活していきたいものです。

そこで本記事では、新卒時代にミスマッチに苦しんだものの、やりたいことを見つけて転職した筆者が、「やりたいことを見つけて転職するためのノウハウ」を紹介します。

続きを読む

薬剤師は就職難?薬剤師業界で就職するために必要な知識を解説

薬剤師 就職難

「薬剤師は就職難なの?」
「薬剤師の資格を生かして就職するか迷う」

と悩んでいませんか。

前提として、長期的にみると薬剤師が人手余り(供給過多)になると予測されているのは事実です。

しかし、供給過多=就職難というわけではありません。結論から言うと、高齢化によって薬剤師の活躍の場は広がっており、この先も一定の需要は絶えないと考えられます。

この記事では転職のプロとして薬剤師転職をサポートしてきた私が、薬剤師の就職難の真偽や就職活動が成功しやすい薬剤師の条件を説明していきます。
続きを読む

看護師の給料が安いと感じる理由とは?年収をアップさせる方法も解説

看護師 給料 安い

「こんなに大変なのにどうして看護師の給料は安いの?」
「看護師の年収をアップさせる方法はあるのだろうか?」

このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

実は、看護師の給料は他の職業と比べて安いわけではありません。働く病院の規模や地域によっても異なりますが、日本の労働者全体を見れば、看護師の給料はむしろ高水準にあると言えます。

しかし、看護師の仕事は決して楽なものではなく、身体的にも精神的にも疲労が溜まりやすいです。夜勤などで拘束時間が長くなる場合も多いでしょう。ゆえに、「重労働に見合った対価を受け取れていない」「割に合わない」と感じる看護師が増えてしまうのです。

この記事では、元人事部で看護師の転職にも詳しい筆者が、看護師の給料事情について分かりやすく解説していきます。

まず1章で看護師の平均給与額などを紹介し、2章では看護師の給料が安いと感じてしまう理由を解説します。さらに、3章からは看護師の年収をアップさせる方法について丁寧に説明していきます。

続きを読む

看護師の部署異動の背景|希望は通る?慣れるまで大変?疑問を解説

看護師 異動

「看護師の異動って何年目くらいであるの?」「異動の希望は出せるの?」など看護師の異動について調べていますね。

病棟看護師は、入職から3年目以降で部署異動が行われることが多いです。看護師本人の希望をもとに、看護部内で決定されます。

看護師の部署異動は、組織調整の意図で実施されることが一般的ですが、看護師本人の意向(現部署での仕事が合わないなど)により異動が行われることもあります。

当記事では、看護師の異動(配置転換)の背景や異動の辞令が出た際に取るべき行動について解説していきます。

続きを読む

保育園看護師の給料はどのくらい?病院看護師との違いなども解説

保育園 看護師 給料

「病院看護師として働いているけれど、忙しすぎるから転職したい」
「保育園看護師ってどうなの?給料はどれくらい?」

このように考えている方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、常勤で35万円前後(賞与込み)、非常勤で23万円前後です。

現在の職場や働き方に不満を感じ、転職を視野に入れている看護師の方は多いと思います。転職先の候補のひとつとして、保育園看護師に興味を持っている方もいるでしょう。

保育園看護師の給料は、病院などに勤務する場合と比べて安いケースがほとんどです。しかし、土日祝日が休みになる、夜勤がないなどのメリットもあります。家事育児との両立もしやすいでしょう。

この記事では、元人事部で看護師の転職にも詳しい筆者が、保育園看護師の給料事情について分かりやすく解説していきます。

1章で保育園看護師の平均給与額を紹介した後には、主な仕事内容や病院看護師との違いについても説明します。また、5章や6章では、保育園看護師への転職について触れていきます。

続きを読む

薬キャリと薬キャリエージェントの違いは?どちらを使うべき?その特徴を徹底比較

薬キャリ 薬キャリエージェント 違い

「薬キャリと薬キャリエージェントの違いは?」
「どちらを使うべきかな…

とお考えではありませんか?

結論から言うと、薬キャリは「複数の転職エージェントに一括登録できるWEBサイト」、薬キャリエージェントは「エムスリーキャリアが運営する薬剤師専門の転職エージェント」です。

違いまとめ

  • 薬キャリ
    いろんなエージェントの求人を一括で見れるWEBサイト。求人は各エージェントが保有しているので、それぞれ異なる担当者とやり取りする必要がある
  • 薬キャリエージェント
    …専任の担当者から一貫したサポートを受けられる転職エージェント

この記事では多くの薬剤師転職をサポートしてきた私が、それぞれのサービスの特徴と、どちらを使うべきかを解説します。

続きを読む

人間関係にお悩みの薬剤師必見!原因から解決策まで徹底解説

薬剤師 人間関係

「薬剤師の人間関係に悩んでいる」
「同僚との関係がストレスで仕事に行きたくない…」
と悩んでいませんか。

女性が比較的多い薬剤師の職場では、独特な人間関係による悩みが絶えないと思います。

事実、薬剤師の転職理由として最も多いのが「職場の人間関係に問題があった」ことでした。

年収や勤務時間に不満はなくても、人間関係が悪くて働きづらい、仕事を辞めたいと悩んでいる人は多いようです。

この記事では、薬剤師専門の転職コンサルタントである私が、薬剤師71人のアンケートをもとに人間関係に悩んでいる原因や解決策について説明していきます。 続きを読む

漢方薬剤師になるには?その方法や必要なスキル経験、メリットデメリットまで紹介

漢方薬剤師になるには

「漢方薬剤師になるには、どうしたらよい?」
「どうすればなれるのだろう…?」

と考えていませんか。

漢方薬剤師になるために、必須の資格はありません。

ただ、漢方薬剤師として仕事をする上では、漢方薬に関する深い知識が求められるため、漢方薬・生薬認定薬剤師や漢方アドバイザーの資格を取得する、漢方に関する勉強会に参加することがおすすめです。

そこでこの記事では、元薬剤師で転職コンサルタントの私が、漢方薬剤師になるための方法や、必要なスキルについてお伝えします。

続きを読む

ママ薬剤師が子育てと仕事を両立するには?おすすめの職場や仕事探しのポイントを解説

子育て 薬剤師

「子育てしながら薬剤師として働きたい」
「子育てと仕事は両立できるの…?」

と考えていませんか。

薬剤師は女性が多い職場であり、子育てと両立しながら仕事をしている薬剤師も多くいます。

ただ、子育てと仕事を上手く両立するためには、急な休みへのフォロー体制が整っている職場や、子育てに理解がある職場など、ポイントを押さえた職場選びをすることが重要です。

そこでこの記事では、元薬剤師で転職コンサルタントの私が、ママ薬剤師が子育てと仕事を両立するために知っておくべきことを解説します。

続きを読む

看護師の仕事の大変なことって?夜勤・残業・人間関係の悩みを100人の看護師にヒアリング

看護師 大変なこと

「看護師の仕事って何が大変なの?」とお考えですね。

看護師のリアルな働き方を知るためには、実際に働いている人に話を聞くのが一番。そこでこの記事では看護師100人にアンケート調査を行い、「最も大変なこと」を伺いました。

ベテラン看護師の声

このアンケート結果を踏まえて、看護師の仕事で大変なことについて解説していきます。

続きを読む

薬剤師の仕事の種類25選!どんな仕事がある?仕事内容をプロが解説

薬剤師 仕事 種類

「薬剤師の仕事って、薬局以外に何があるの?」と考えていませんか。

薬剤師の多くは、調剤薬局やドラッグストアに勤務していますが、それ以外にも薬剤師が活躍できる仕事は多岐に渡ります。

この記事では、元薬剤師で転職コンサルタントの私が、薬剤師の仕事の種類について解説します。

続きを読む

保育園看護師の仕事とは?必要な経験や求人情報までを徹底解説

保育園看護師の魅力

「保育園看護師をやってみたい」
「保育園で何をするの?どういう業務?」
と考えていませんか。

保育園看護師は、園児が体調を崩した際の対応や怪我や病気の予防、保育士の補助などをおこなう重要な存在です。

厚生労働省は保育園に看護師を配置することを推奨しており、保育園看護師の需要は大きく伸びています。

この記事では、保育園看護師の役割や仕事内容についてどこよりもわかりやすく解説します。

この記事を読むとわかること

  • 保育園看護師の仕事内容
  • 保育園看護師と保育士の違い
  • 保育園看護師の1日の流れ
  • 保育園看護師の魅力
  • 保育園看護師になる方法

すべて読めば、保育園看護師の仕事内容や働き方をリアルにイメージできるでしょう。

看護師723名が選んだ人気の転職サイト

編集部が実施した看護師723名へのアンケート調査に基づくサポート力や求人の数・質への満足度が高い転職サイトベスト3は、下記の3つ。

キャリア・転職に悩んでいたり、今の仕事・職場から離れようかなと考えていたりするすべての看護師におすすめの相談先です。

左右にスクロールできます。

おすすめ転職サイト 口コミ満足度 公開求人数 おすすめポイント

1位:看護roo!
(看護ルー)

4.3点

約5.9万件

  • 利用者満足度No. 1(編集部調べ)
  • 面接対策・サポートも手厚い定番の転職サイト


2位:マイナビ看護師

4.2点

約4.6万件

  • 全国に拠点があり地方にも強い
  • 初めての転職から企業転職まで抜群の支援

レバウェル看護(旧・看護のお仕事) ロゴ3位:レバウェル看護
(旧・看護のお仕事)

4.0点

約14.1万件

  • 圧倒的公開求人数を誇る大手サイト
  • 取材に基づくリアルな施設情報を教えてくれる

〔求人数〕2023年1月5日時点

1. 保育園に看護師がいる理由とは?

保育園に看護師がいる理由

厚生労働省は、保育園にできるだけ看護師を配置するように促しています。

背景には、保育士不足や待機児童の増加などさまざまな理由があります。

また、成長過程にある子どもの心配ごとは、尽きることがありません。

そのためケガや病気、アレルギーや感染症などの相談もできる看護師がいたら、保護者も安心です。

以上のことからも、保育園での看護師の需要は、今後も増えていくと思われます。

2. 保育園看護師として働く実態は?

保育園看護師として働く実態

保育園で働く看護師はどう働くのか、実態について以下の2点を紹介します。

保育園看護師として働くことを考えている人は、ぜひ参考にしましょう。

保育園での看護師の配置基準はどうなってる?

保育士は児童福祉法で配置基準が定められています。

一方で看護師については、公立保育園の場合「配置したほうが望ましい」と配置を促すにとどまっているのが現状です

対して、私立保育園の場合は看護師の配置が義務付けられているため、保育園の規模に関わらず、看護師が在籍しています。

保育園の看護師は何歳児を担当する?

「保育園看護師は、一人だけなら保育士としてみなしてよい」とのルールがあり、看護師も保育士と同様にクラスを担当します。

その場合は、特に医療的な配慮が必要な0〜1歳児を担当することが多いようです。

保育園看護師には幅広い看護の知識、特に感染症予防や衛生管理、子どもの精神的なケアなどが求められます。

小児科の勤務経験は優遇されますが必須ではなく、看護師としての基本的な知識が身についていれば十分でしょう。

3. 保育園看護師(ナース)の仕事内容|保育士との違い

保育園看護師の仕事内容と保育士との違い

保育園看護師の仕事内容は、病棟勤務とはまったく異なり、園児への対応が中心となります。

こちらでは、保育園看護師のさまざまな業務内容を、紹介します。

3-1. 体調を崩した園児への対応

保育園看護師の最も重要な仕事は、体調を崩した園児への対応です。

保育園には医師が常駐していないため、園児への初期対応は看護師がおこなわなければならないからです。

園児が体調を崩したり怪我をした場合は、病院へ連れていくか判断をして保護者に状況報告をおこないます。

特に、熱中症や骨折など、緊急の場合は救急車を呼ぶ、病院へ行くなど、迅速な判断が求められます。

このような対応は、看護師が中心となっておこなう重要な業務です。

3-2.園児の健康管理

園児が体調を崩したり、怪我をすることのないよう、日頃から健康管理をおこなうことも重要な業務のひとつです。

園内の衛生環境や遊具の定期的な確認をおこない、病気・怪我予防をおこないます。

園児には、手洗い・うがいなどの衛生指導をおこない、職員や保護者にはインフルエンザやノロウイルスなどの感染症予防策を伝えます。

最近では乳幼児の感染しやすいRSウイルスが幼児の間で大流行するなど、感染症は季節や年によりさまざまなものが流行り、それぞれの感染症に合わせた対策が必要です。

保育園看護師は、施設内感染を起こさないように、注意が必要な感染症の情報収集や対策を考えることが求められます。

3-3. 保健だよりの作成

保健指導や、検診日程を知らせる保健だよりの作成も、保育園看護師の役割です。

保健だよりは、保護者が園内の様子を知ることのできる重要なものです。

インフルエンザや食中毒など、季節に応じた病気の予防策を周知することで、家庭でも体調管理をおこなってもらいます。

また、園内で流行っている病気や園児の様子を伝えることで、保護者が安心して子供を通園させることができます。

3-4. 保育士の補助

多くの保育園では、看護師業務だけでなく、保育士の補助もおこないます。

現在、保育士の人材不足により、保育園看護師1人を保育士としてカウントができます。

乳児4人以上を入所させる保育所に係る保育士の数の算定について、当分の間、当該保育所に勤務する保健師または看護師に加え、当該保育所に勤務する准看護師についても、1人に限って、保育士とみなすことができる。

(参考: 保育所等における准看護師の配置に係る特例について

保育士の人材が不足している保育園では、保育業務を中心と考えて看護師を採用することが多いです。

子供と信頼関係を築くことで、些細な体調の変化にも気がつくことができるようになるので、保育士の補助は看護師の重要な業務の1つです。

4. 保育園看護師の1日のスケジュール

保育園看護師1日のスケジュール

保育園看護師の具体的な1日のスケジュールは以下のとおりです。(例)

保育園看護師の1日(例)
8:00 【業務開始】
・出勤・園児の受け入れ
・欠席者の情報収集
9:30 【各種確認・対応】
・連絡帳の確認
・内服薬の確認・検温・検診チェック
11:00 【園児の給食確認】
・アレルギー・内服薬のある園児の食事チェック
・園児に内服薬を飲ませる
12:00 【休憩】
13:00 【保育士の補助】
・昼寝の手伝い
13:45 【保健日誌の記入】
・欠席や体調不良の園児情報を記入
15:00 【保育士の補助】
・おやつの手伝い
・園児のお迎えへの対応
17:00 【業務終了】

保育園看護師の業務は、保育園の開園時間内でおこなわれるため基本的にスケジュールどおりに休憩や退勤ができます。

看護師業務が落ち着いている時間は園児の受け入れや昼寝の手伝いなど、保育士の補助をおこないます。

体調不良や急患の園児がいない限り、基本的に休憩は1時間しっかりと取れることが多いです。

5. 保育園看護師の3つの魅力

保育園看護師の魅力

保育園看護師は、1人で業務をおこなう大変な仕事と思われがちですが、さまざまな保育園勤務ならではの魅力があります。

5-1. カレンダーどおりに休めて残業もほとんどない

保育園は日祝は休みであるところが多いので、カレンダーどおりに休みが取りやすいことが大きな魅力といえます。

病棟看護師は休日関係なく勤務があったり勤務時間が日によって違うことも多いですが、保育園では、勤務時間は固定されておりや祝日出勤がほとんどありません。

また、園児を病院に連れていくなど、緊急の場合を除いて残業が発生する心配が少ないです。

夏季・冬季休暇もしっかりと取れるためプライベートの時間を大切にしたい人におすすめです。

5-2. 医療行為がない

保育園では、医療機関と違い医療行為をおこなう機会は少なくなります。

病棟勤務のように、ナースコールに追われたり、患者の急変に神経をとがらせたりといった精神的な負担もありません。

したがって、保育園看護師の仕事は、子どもや職員の健康管理や保健情報の提供などが主になります。

医療行為に自信がない方やブランクがある方も、保育園なら安心して働けるでしょう。

5-3. 看護師の知識を活かしやすい

保育園では、医師が常駐せず看護師を1人だけ配置することが多いため、自分の経験や知識を活かしやすいです。

保育園看護師には小児医療やアレルギーなど幅広い知識が求められます。

看護師としての経験や洞察力を活かして、園児の体調不良にいち早く気がつくことができたり、健康管理や衛生指導により、体調をくずして欠席する園児が減ったときにやりがいを感じることができます。

基本的に1人で業務をおこなうため責任も大きいですが、その分、自分の存在価値も感じやすくなります。

 5-4. 園児に癒される

保育園勤務ならではの魅力として、園児に癒されることが挙げられます。

子供の何気ない言動や行動は本当に無邪気で可愛いですよね。

実際に、保育園で勤務している方は園児の笑顔や無邪気さに癒されているようです。

口コミ・評判

保育園勤務
一日のうちに何回か全クラス回るんだけど、笑顔で手振ってくれたり、ハグしにきてくれたり、またきてねー!っていってくれたりで、幸せがとまらない

引用:Twitter

園児が自分に懐いてくれると、やりがいを感じられます。

他にも、自分の関わった園児が成長してできることが増えたり卒園していく姿を見たときに、やりがいを感じるようです。

6. 保育園看護師の懸念点

保育園看護師の懸念点

前章では、保育園看護師の魅力をいくつかご紹介しました。

ただ、保育園に配置される看護師は1人だけであることが多く、ストレスやつらい点も多々あるようです。

こちらでは、保育園看護師ならではの懸念点を紹介します。

6-1. 1人で業務をおこなうため責任が重い

保育園看護師は基本的に園に1人だけ配置されるため、自分1人での判断に責任を感じることがあります。

例えば、園児が急に倒れたとき、保育園では初期対応や病院に連れて行くべきかの判断などを看護師1人でおこなわなければなりません。

園児への対応に悩んでも相談できなかったり、保護者からクレームを言われた場合、1人で責任を抱え込んでしまうことも考えられます。

また、保育士に近い仕事を任される園では、保育士資格を持っていないなか園児の対応を求められるため、初めての方には難しく感じるかもしれません。

6-2. 看護師以外の仕事が多い

看護師以外の仕事が多いことに不満を持ってしまうこともあります。

乳児が4人以上いる保育所では、看護師を1人に限って保育士としてカウントできるため、保育士に近い仕事を任せることが多いです。

2章で紹介した保育園看護師の1日のスケジュールからもわかるとおり、看護師業務がない時間は、保育士のサポートをおこないます。

看護師として入職したのに、知識や経験が必要ない業務ばかり任されることに不満を持ってしまうかもしれません。

また、看護師業務と保育士に近い業務の両方をおこなうことに、負担を感じてしまう方もいます。

6-3. 年収が低い

保育園看護師は夜勤や残業がない分、年収が看護師平均より低いです。

私立保育園看護師の平均年収を、看護師の平均年収で比較すると、看護師平均より約80万円低いことがわかりました。

看護師の平均年収

(参考:令和元年度幼稚園・保育所・認定こども園等の 経営実態調査集計結果<速報値>【修正版】 令和元年賃金構造基本統計調査の概況 

保育園勤務では、残業や夜勤がなく、手当が出ないため病棟勤務に比べて給料は低いです。

また、経験年数に応じてリーダーや管理職を任されるようになる病棟勤務と比べて、保育園看護師は役職がない場合が多いため、昇進の機会が少なく昇給もあまり見込めません。

保育園看護師の年収について気になる方は、以下の関連記事をお読みください。

6-4. 保育士との人間関係に悩みやすい

保育園看護師は、保育士との人間関係に悩みやすいです。

職種が違うため、お互いの仕事内容を理解しづらいからです。

例えば、保育士側は看護師に、衛生管理や怪我の予防よりも人手の足りない保育士のサポートを期待することが多いです。

しかし、看護師側は看護師としての業務も重要だと考えており、意見が合わないことがあります。

そのため「あの看護師は保育の仕事をしない、本当に使えない」など、陰口をいわれるケースも考えられます。

複数人いる保育士に対して、看護師は1人しかいないため劣勢になることが多く人間関係に悩みやすくなってしまいます。

また、看護師として園内の衛生管理について意見を述べても聞き入れてくれない保育士がいる場合もあります。

どちらも、保育のプロ、看護のプロであるため相手の意見を受け入れずらく、人間関係が悪化しやすいです。

保育園看護師の魅力・懸念点まとめ

保育園看護師の魅力や懸念点を紹介しました。

魅力
  • カレンダーどおりに働けてプライベートの時間を確保しやすい
  • 看護師の知識を活かしやすい
  • 園児に癒される
懸念点
  • 1人で業務をおこなうことで、やりがいを感じやすいが責任も重い
  • 看護師以外の仕事が多い
  • 年収が低い
  • 保育士との人間関係に悩みやすい

魅力・懸念点をふまえたうえで、次章では、保育園看護師になりたい方にむけて必要な知識やスキルを紹介します。

7. 保育園看護師になるには

保育園看護師になるには

近年、保育園看護師は、「残業や休日出勤がない」「自分のペースで働ける」などの理由で人気が高い職場です。

しかし、看護師を1人だけ配置する施設が多いため求人数が少なく、転職難易度が高いのが現状です。

こちらでは、保育園看護師になるために必要な知識や転職のコツを紹介していきます。

保育士の資格は必要ない

保育園看護師には、看護師資格のみ必要で、保育士や幼稚園教諭の資格は必要ありません。

また、准看護師でも採用可としている施設もあります。

必須ではありませんが、小児科病棟での勤務や保育・育児の経験があると即戦力としてみなされるため有利となります。

また、1人で業務をおこなうことが多いので迅速な対応や判断ができる経験の長い看護師のほうが向いているでしょう。

准看護師でも働ける

ほとんどの保育園が、准看護師の資格でも働けます。

2015年の制度改正で「2015年4月1日以後、当該保育所に係る保育士数の算定について、保健師または看護師に加え、准看護師についても保育士とみなすことができる」となっており、看護師だけでなく准看護師も保育士とみなされるようになりました。

(参考: 厚生労働省「保育所等における准看看護師の配置に係る特例についての通知」

以上のように、准看護師も保育士としてみなすことができるようになったため、保育園の求人では、看護師・准看護師どちらも保育園看護師として募集しています 

保育園看護師に求められる知識やスキル

保育園看護師には、看護師資格以外に必要な資格はありませんが園児の初期対応をするうえで、さまざまな知識が求められます。

保育園看護師に求められる知識やスキルは主に以下の3つが挙げられます。

  • 小児医療の知識
  • アレルギーの知識
  • 子供とのコミュニケーション能力

園児が体調を崩した場合や怪我をした場合の初期対応をおこなうため、迅速に正しい判断ができるよう、小児医療の知識は欠かせません。

また、アレルギーを持つ園児も多いためアレルギーの知識も必要です。厚生労働省が発表したガイドラインによると、保育園看護師は専門性を活かしてアレルギーへの対応をおこなうことが求められています。

具体的には、保護者からの情報をもとにアレルギーを持つ子供の健康状態を観察することや、アレルギー反応が起きた場合に迅速な対応が取れるよう、かかりつけ医や近隣の病院と連携をとっておくことが求められます。

他には、園児の体調変化にいち早く気が付くために、日頃から園児と信頼関係を築く必要があります。

保育のプロである保育士を参考に、園児と積極的にコミュニケーションを取って、親しみやすい看護師を目指しましょう。

初めてでも安心!保育園看護師の求人探しは転職サイトがおすすめ

求人が少ない保育園看護師に転職する場合は、転職サイトを使うのがおすすめです。

転職サイトは求人数が多く、一般には公開されていない条件の良い非公開求人もあるからです。

また、担当者に聞くと職場の内情を教えてくれることもあります。

転職サイトはたくさんあるうえに、それぞれ求人数やサービスが異なるため、おすすめの転職サイトは次章で詳しく紹介します。

8. 保育園看護師の求人探しにおすすめの転職サイト3選

保育園看護師の求人を探せる転職サイト

こちらでは、看護師さんからの評価が高い3つの転職サイトを紹介します。

数ある転職サイトのなかから、以下を基準に、「利用者からの満足度の高い看護師向け転職サイト」をピックアップしました。

転職サイト選定基準

  1. 求人数 …総求人数が多いほど、理想にぴったりの求人を見つけやすい
  2. 利用者満足度(提案&サポート力) …利用者の口コミをもとにサービスの質を評価。優秀なキャリアアドバイザーに担当してもらえれば、理想の職場を提案&手厚いサポートが期待できる

利用者の総合評価順にランキング形式でまとめると、おすすめの転職サイトは、以下のとおりとなりました。

転職サイト 求人数|総合満足度
1位
看護roo!
55,907件|◎4.3
利用者満足度96.3%、看護師さんからの人気No1の転職サイト。細かい条件で求人が探しやすく、面接対策&サポートも手厚い。
2位
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
135,763件|○3.8
総求人数トップレベル!累計40万人以上の利用者がいる転職サイト。LINEで最新の求人情報が得られるなど、気軽に転職活動ができる
3位
マイナビ看護師
60,875件|◎4.1
求職者のペースに合わせたサポートが強み。全国22箇所に相談会場があり、地方在住者も来社相談しやすい

※求人数2022年8月更新

この記事では3サイトに厳選しています。より詳しく知りたい方は、『看護師723人が選ぶ転職サイトおすすめランキング』を参考にしてください。

1位.看護roo! | 看護師さん利用者満足度No.1

看護roo

看護roo!』は、転職経験のある看護師さんから最も選ばれている、人気No1の看護師転職サイトです。

登録者のみが閲覧・応募できる非公開求人も多数保有しています。

看護roo!の特徴

  • 利用者満足度96.3%
  • 公開求人55,907件+非公開求人も多数
  • 面接同行や選考対策など手厚いサポート

さらに、細かい条件を組み合わせて仕事探しができるため、希望にぴったりの求人を見つけやすくなるでしょう。

看護roo!』は、30年以上に渡る転職支援実績のある株式会社クイック(東証一部上場企業)が運営するサービスです。

信頼と実績も十分で、面接時に希望者には専任の女性スタッフが同行してくれるなど、きめ細かいサポートが魅力といえます

こんな看護師さんにおすすめ

  • みんなが使っていて、実績豊富な人気のサイトを利用したい
  • 給与や条件、人間関係などが良い職場情報を知りたい
  • はじめての転職で不安なのでプロに相談したい

看護roo!の詳しい情報は、下記の記事でもご覧になれます。

2位.レバウェル看護(旧 看護のお仕事) | 求人多数で選択肢の幅が広い!

レバウェル看護

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)』は、求人数がトップレベルの転職サイトです。キャリアアドバイザーが、病院や施設を訪問して直接取材を行っており現場のリアルな情報を提供しています。

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の特徴

  • 累計利用者数40万人以上
  • 友だちに勧めたい転職サイトランキングNo.1
  • 総求人数は135,763件と転職サイトトップレベル

「人間関係や施設の雰囲気はどうか」「子育て中の看護師が働きやすい環境か」などの情報を踏まえて、最適な提案をしてもらえるのもポイントです。

また、LINEで「新着求人情報が届く」「担当のキャリアアドバイザーに相談できる」など、気軽に転職活動ができる点も魅力的といえます

こんな看護師さんにおすすめ

  • できるだけたくさん求人が見たい
  • 職場の雰囲気や内部情報を知りたい
  • 気軽に求人探しがしたい

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)の詳細は、下記の記事も参考にしてみてください。

関連記事

3位.マイナビ看護師|ペースに合わせて転職できる

マイナビ看護師』は、大手人材企業マイナビが運営する定番の転職サイトです。
数週間で内定を目指す「スピード転職」や、数ヶ月に渡ってゆっくりと職場を探す「じっくり転職」など、求職者の都合に合わせたスピード感でのサポートをしてくれます。

マイナビ看護師の特徴

  • 看護師認知度5年連続No1の定番転職サイト
  • 求人数は6万件以上
  • 大手マイナビならではの情報ネットワークも強み

加えて、面接の日程調整なども、キャリアアドバイザーが代行してくれるサービスも提供しています。自分のペースで転職活動を進めるのに最適な転職サイトといえるでしょう。

こんな看護師さんにおすすめ

  • なるべく早く次の仕事を見つけたい
  • 数ヶ月かけて余裕を持って転職活動したい

なお、マイナビ看護師の詳細は、下記の記事でも確認できます。またおすすめの転職サイトについて、より詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

さらに詳しく知りたい方には、以下の関連記事も参考になりますよ。

9. まとめ

保育園看護師はやりがいある仕事

保育園看護師の役割や魅力・懸念点について解説しました。

保育園看護師は、1人で判断をして業務をおこなう、園児に癒されるなど、やりがいを感じられる仕事なので、転職先としてはおすすめできる職業です。

この記事が、あなたのキャリアに役立つことを願っています。

薬剤師は安定した職業?将来性や需要の高い薬剤師の特徴とは

薬剤師 安定

「薬剤師は安定しているの?」
「将来的に需要はあるの?」
と気になっていませんか。

結論として、薬剤師は非常に安定している職業です。将来的にも、就職難にはならないと考えられています。

この記事では、薬剤師専門の転職コンサルタントである私が、薬剤師が安定している理由や安定志向の人におすすめの職場について説明していきます。 続きを読む

看護師の離職率は高い?データから離職率の低い職場の特徴を解説

看護師 離職率

「看護師の離職率は高いの?」と考えていませんか。

結論として、看護師の離職率は約11%と、他の職業と同じくらいの値で、離職率が特別高いとは言えません。

ただし、離職率は職場によって違うので、長く働くことを考えると職場選びが何より重要となります。

この記事では、転職のプロの知見をもとに、看護師の離職率の現状を紹介し、離職率が高い職場の特徴をご説明します。 続きを読む

保健所薬剤師の仕事とは?年収やなり方、メリットデメリットと合わせて解説

保健所 薬剤師

「保健所薬剤師ってどんな仕事?」
「なるには、どうしたらよい?」

と考えていませんか。

保健所薬剤師は、医薬品などの品質や安全性の確保を目的とした薬事衛生や、食の安全を確保する食品衛生、住民から健康相談を受けるなど、幅広く地域貢献をする業務を担います。

ただ、保健所薬剤師は公務員であるため、勤務時間や休日の制度がしっかりしている反面、公務員試験に合格しても保健所配属にならない場合や、臨床現場での経験を積めないというデメリットもあるのです。

そこでこの記事では、元薬剤師で転職コンサルタントとして多くの薬剤師転職に携わってきた私が、以下の流れで解説します。

続きを読む

薬剤師の平均ボーナスは?性別・勤務先別、ボーナスアップの方法までプロが解説

「薬剤師のボーナスはどのくらいなの…?」
「ボーナスを上げることはできる?」

と考えていませんか。

結論、薬剤師のボーナス平均は83.3万円です。ただ、ボーナスの額は勤務先や会社規模によって差があるため、その詳細を知り、ご自身の職場の支給額と照らし合わせて確認することがおすすめです。

そこでこの記事では、元薬剤師で転職コンサルタントの私が、薬剤師のボーナスについて多方面から解説した後、ボーナスを上げる方法について紹介します。

続きを読む

【薬剤師73人に調査】仕事で大変なことは?その原因ややりがいと合わせて紹介

派遣薬剤師におすすめの派遣会社6社【あなたは派遣薬剤師に向いている?】

「薬剤師の仕事って大変なのかな…」
「薬剤師として働くのってどんな感じだろう?」

とお考えですね。

実際に、薬剤師の仕事は間違いが許されず、就職後も勉強を続ける必要があるなど、大変なことがとても多いと言えます。

そこで当サイトでは、薬剤師さんのリアルな声を集めるために、薬剤師73人を対象にアンケート調査を実施しました。

薬剤師アンケート

この記事では、これまで数多くの薬剤師転職を支援してきた私が、アンケート調査から得られた回答の中から薬剤師さんのリアルな声を抜粋し、やりがいや向いている人の特徴と合わせて紹介します。

続きを読む