高卒で転職活動を行っていると、
「しっかりサポートしてくれる転職エージェントが見つからない」
「希望の求人をなかなか紹介してくれない」
などと悩むことはありませんか?
転職活動を成功させるためには、高卒の方のキャリア形成に詳しく、実際に満足のいく求人を紹介してくれる転職エージェントを見極めることが大切です。
そこでこの記事では、転職コンサルタントとして多くの転職者の悩みを解決してきた私が、高卒の方におすすめの転職エージェントやその選び方を以下の流れで解説します。
<目次>
- 【高卒の方向け】転職エージェントを見つける3ステップ
- 高卒におすすめの転職エージェントランキング10選
- 【年代別】高卒におすすめの転職エージェント
- 【地域別】高卒におすすめの転職エージェント
- 【職種別】高卒におすすめの転職エージェント
- 転職エージェントに断られた場合の全手段
- 転職エージェント口コミ一覧【2023年最新版】
この記事を読めば、あなたに合った転職エージェントとその活用方法を知ることができます。
高卒におすすめ転職エージェント比較表
※表は縦にスクロールできます
転職エージェント | サービスの特徴 |
---|---|
【総合型】転職エージェント | |
1位:リクルートエージェント 公式サイトを見る 詳細を見る |
公開求人数:約34.6万件
提案力:4.1 サポート体制:4.3 非公開求人含めて60万件以上の求人あり! 転職を考えたらまず登録すべき転職エージェント |
2位:doda 公式サイトを見る 詳細を見る |
公開求人数:約18.4万件
提案力:3.9 サポート体制:3.8 業界大手パーソル運営の転職エージェント 担当者の当たり外れが少ないと評判 |
3位:マイナビエージェント 公式サイトを見る 詳細を見る |
公開求人数:約6.3万件
提案力:3.9 サポート体制:3.7 20代・30代の転職支援に特化 はじめての転職におすすめの転職エージェント |
【特化型】転職エージェント | |
1位:マイナビジョブ20’s 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:3.9
提案力:4.1 サポート体制:4.3 大好評の20代専門転職エージェント! 全求人が20代対象、未経験OK求人が75%以上 |
2位:ワークポート 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:4.0
提案力:4.1 サポート体制:3.8 転職決定人数No.1(2023年上期) 業界未経験・第二新卒にもおすすめ |
3位:えーかおキャリア 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:3.7
提案力:4.0 サポート体制:4.4 20代の就職/転職に特化した転職エージェント 学歴・職歴を問わず相談可能の手厚いサポート |
4位:DYM就職 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:3.8
提案力:3.9 サポート体制:4.0 第二新卒・既卒に強い! フリーター・ニートから正社員雇用を目指せる |
5位:キャリアスタート 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:4.2
提案力:3.9 サポート体制:3.7 30代前半までOK! フリーターや既卒の転職に強い |
6位:就職shop 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:4.1
提案力:3.7 サポート体制:3.8 第二新卒・フリーターに特化! 登録企業は全て未経験歓迎 |
7位:ハタラクティブ 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:3.7
提案力:3.6 サポート体制:3.6 紹介求人の80%が未経験OK 未経験からの就職・転職をフルサポート |
8位:Re就活エージェント 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:3.6
提案力:3.6 サポート体制:3.7 転職イベントで有名な求人サイトのエージェント版! 未経験歓迎の求人が多い20代特化サイト |
※求人数:2023年10月6日時点
目次
1. 【高卒の方向け】転職エージェントを見つける3ステップ
転職を成功させるためには、
の3ステップで、利用する転職エージェントを絞り込んでいくことが大切です。
あなたにとって優良なコンサルタントに出会えるかどうかが、転職成功の鍵を握っているといっても過言ではありません。
では、上記の3ステップを詳しく解説していきます。
1-1. ポイントを押さえて、自分に合った転職エージェントを見極める
高卒の方が利用する場合、以下の3ポイントを押さえて転職エージェントを選びましょう。
- 求人が豊富である
- 高卒の方向けにも手厚いサポート体制がある
- 高卒の方の転職実績がある
転職エージェントはそれぞれの会社で得意とする年代や業界が異なるため、在籍する転職コンサルタントが保有するノウハウも会社によって様々です。
ですので、高卒の方のキャリア形成に詳しく、そのような方々が満足する求人を保有し、実際に紹介してくれるエージェントを見極める必要があります。
1-2. 総合型と特化型のエージェントを2~3社併用する
さらに、高卒の方は総合転職エージェントと高卒の方に特化したエージェントを併用することをおすすめします。
それぞれの特徴は以下の通りです。
それぞれの特徴 | |
総合転職エージェント |
|
高卒特化型エージェント |
|
それぞれのエージェントの特徴を最大限生かすには、高卒特化型エージェントで高卒転職の傾向を知り、総合型エージェントで多くの求人を見て選択肢を多く持っておくことがおすすめです。
1-3. 自分に合っている、優秀な担当コンサルタントに絞り込む
上記のステップで複数の転職エージェントに登録したら、面談等を通して優秀なコンサルタントに絞り込んでいきましょう。
優秀な担当コンサルタントの特徴は以下の通りです。
- 求人を紹介するだけでなく、あなたのキャリア相談にのってくれる
- あなたが志望する業界に精通している
- 企業へあなたを売り込む営業スキルがある
- 所属するエージェントの質が高く、良質な求人案件を持っている
反対に、初回面談でヒアリングもせずに求人を紹介してきたり、求人や仕事内容に対して知識が浅いコンサルタントであれば利用を控えていきましょう。
このようにあなたに合うコンサルタントと出会うためには、まずは様々な転職エージェントに登録する必要があります。
そこで次章では、【総合型】と【特化型】に分けてそれぞれおすすめの転職エージェントをご紹介します。
2. 高卒におすすめの転職エージェントランキング10選
本章では、高卒の方におすすめの転職エージェントランキングを【総合型】と【特化型】をそれぞれ紹介します。
なお、それぞれの選定基準は以下の通りです。
転職エージェント選定基準
- 「求人数」:業界・業種を問わず求人を多く保有しているか
- 「提案力」:豊富な求人の中から自分にあった求人を紹介してくれるか
- 「サポート体制」:職務経歴書・面接対策、キャリア相談、推薦状、メールの返信などのサポートができているか
また、転職エージェントは2・3社合わせて登録した後、徐々に自分に合ったエージェントの利用に絞っていくのが一般的かつ最も転職成功率が高いです。
気になるエージェントがあれば、2・3社あらかじめ登録することをお勧めします。
2-1. 【総合型】転職エージェント
高卒の方におすすめの総合型転職エージェントは以下の4社です。
転職エージェント | サービスの特徴 |
---|---|
1位:リクルートエージェント 公式サイトを見る 詳細を見る |
公開求人数:約34.6万件
提案力:4.1 サポート体制:4.3 非公開求人含めて60万件以上の求人あり! 転職を考えたらまず登録すべき転職エージェント |
2位:doda 公式サイトを見る 詳細を見る |
公開求人数:約18.4万件
提案力:3.9 サポート体制:3.8 業界大手パーソル運営の転職エージェント 担当者の当たり外れが少ないと評判 |
3位:マイナビエージェント 公式サイトを見る 詳細を見る |
公開求人数:約6.3万件
提案力:3.9 サポート体制:3.7 20代・30代の転職支援に特化 はじめての転職におすすめの転職エージェント |
※求人数:2023年10月6日時点
では、それぞれ見ていきましょう。
1位. リクルートエージェント|求人数豊富。地方にも強い
『リクルートエージェント』は、求人数No.1の総合転職エージェントです。
公開求人は246,844件、登録者のみ閲覧できる「非公開求人」を合わせると531,368件の求人を扱っています。
業界最大の転職支援実績があり(厚労省「人材サービス総合サイト」より2019年実績)、サポートも充実しているので、転職を検討しているなら必ず登録すべき1社です。
転職成功率を上げるには、求人数No.2の『dodaエージェント』や、サポートへの評判が高い『マイナビエージェント』を併用すると良いでしょう。
2位. doda|求人数No.2・転職サポートが評判
5位.キャリアスタート|徹底サポートで正社員に!
『キャリアスタート』は若手に特化した転職支援サービスです。
専属のコンサルタントが付くため、マンツーマンでのびのびと相談ができます。
また、豊富な求人からあなたに最適な転職先を紹介してくれ、若手の転職サービスでは満足度No.1となっています。
6位. 就職shop|未経験20代におすすめ
『就職Shop』は、大手人材会社リクルートが運営する「未経験から正社員」に特化した転職エージェントです。
書類選考なしで面接ができる企業が多く、未経験向けの職種の豊富さが就職shopの特徴となっています。
このことから、「書類選考の時点で落ちてしまう方」や「自身のキャリアに自信がない方」に是非利用してほしいサービスです。
就職shop公式サイト:
https://ss-shop.jp
7位. ハタラクティブ|既卒・フリーターの転職実績No.1
3位.キャリアスタート|徹底サポートで正社員に!
『キャリアスタート』は若手に特化した転職支援サービスです。
専属のコンサルタントが付くため、マンツーマンでのびのびと相談ができます。
また、豊富な求人からあなたに最適な転職先を紹介してくれ、若手の転職サービスでは満足度No.1となっています。
4位. 就職shop|未経験20代におすすめ
『就職Shop』は、大手人材会社リクルートが運営する「未経験から正社員」に特化した転職エージェントです。
書類選考なしで面接ができる企業が多く、未経験向けの職種の豊富さが就職shopの特徴となっています。
このことから、「書類選考の時点で落ちてしまう方」や「自身のキャリアに自信がない方」に是非利用してほしいサービスです。
就職shop公式サイト:
https://ss-shop.jp
5位. ハタラクティブ|既卒・フリーターの転職実績No.1
3位.キャリアスタート|徹底サポートで正社員に!
『キャリアスタート』は若手に特化した転職支援サービスです。
専属のコンサルタントが付くため、マンツーマンでのびのびと相談ができます。
また、豊富な求人からあなたに最適な転職先を紹介してくれ、若手の転職サービスでは満足度No.1となっています。
4位. 就職shop|未経験20代におすすめ
『就職Shop』は、大手人材会社リクルートが運営する「未経験から正社員」に特化した転職エージェントです。
書類選考なしで面接ができる企業が多く、未経験向けの職種の豊富さが就職shopの特徴となっています。
このことから、「書類選考の時点で落ちてしまう方」や「自身のキャリアに自信がない方」に是非利用してほしいサービスです。
就職shop公式サイト:
https://ss-shop.jp
5位. ハタラクティブ|既卒・フリーターの転職実績No.1
3位. ハタラクティブ|既卒・フリーターの転職実績No.1
2位. ハタラクティブ|既卒・フリーターの転職実績No.1
2位. ハタラクティブ|既卒・フリーターの転職実績No.1
2位. レバテックキャリア|ITエンジニア・クリエイター実績No.1
『レバテックキャリア』は、エンジニア・クリエイターに特化した転職エージェントです。
IT・WEB業界を専門に転職支援を行っているため、担当者は業界情報に詳しく、技術や専門用語、希望の職場環境などを伝えるのも苦労しません。
また、年間7,000回以上の現場ヒアリングを実施しているため求人にはないリアルな情報から希望に合う求人を提案してもらえます。
「WEBエンジニア・クリエイター」の転職にはレバテックキャリアがおすすめです!
未経験者向けの転職エージェントを知りたい方へ
「5-3. エンジニアにおすすめの転職エージェントTOP2」に戻る
5-4. 事務おすすめの転職エージェント
事務の仕事への転職を検討している方におすすめの転職エージェントを以下にまとめました。
ランキング | 転職エージェント | 事務職の求人数 | サポート力 |
1位 | マイナビエージェント | 900件 | ◎ 4.5 |
2位 | doda | 4,000件 | ◎ 4.3 |
3位 | リクルートエージェント | 4,700件 | 〇 3.9 |
※求人数:2023年10月更新
では、詳しく見ていきましょう。
1位. マイナビエージェント|初めての転職に強く20代実績No.1
『マイナビ IT AGENT』は、丁寧なサポートがウリの20代向け転職エージェントです。
求人数だけではリクルートやdodaといった大手ほどではありませんが、首都圏の20代に焦点を当てれば1番の満足度(4.2/5.0点)を誇ります。
そのため、求人数が豊富な大手(例えば、『リクルートエージェント』や『dodaエージェント』など)と併用することをおすすめします。
2位. doda|求人数No.2・転職サポートが評判
2位. テンプスタッフ
『テンプスタッフ』は、人材業界大手の「パーソルグループ」が運営する派遣会社です。
紹介可能求人の数は、常時5万件以上と、派遣会社の中でもトップレベルです。
また、会社としての教育体制も整っており、利用者から「担当者の対応がよかった」と高評価の声もあがっています。
業界最大手で利用満足度の高い『スタッフサービス』と併せて利用すれば、希望にぴったりの求人をスムーズに見つけられるでしょう。
公式サイト:
https://www.tempstaff.co.jp
※スキルに不安な方向けに「テンプオープンカレッジ」といったスキルアップ支援制度もあります。
3位. マンパワー
『マンパワー』は、マンパワーグループ株式会社が運営している、日本最初の大手人材派遣サービスです。
昭和41年に設立され、50年以上の実績がある派遣会社として知られています。
また、人材ビジネス実施の第32回派遣スタッフ満足度調査では、『また働きたい派遣会社第1位』に選ばれるほど、高い評価を得ています。
非公開の案件や大手案件を多数取り揃えており、登録すれば、希望や適性に合った求人を紹介してくれるでしょう。
公式サイト:
https://www.manpowerjobnet.com/
派遣会社についてさらに詳しく知りたい方へ
7. 転職エージェント口コミ一覧【2023年最新版】
本章では、このページで紹介した以下の転職エージェントに関する口コミをご紹介します。
「出典:Twitter」と記載されているもの以外は、全て当サイトが転職者対象に実施したアンケート調査で得られた口コミ・評判になります。
→8章『転職エージェントをより効果的に利用する7ポイント』に進む
では、それぞれ見ていきましょう。
マイナビジョブ’20
私は自己PRが苦手で困っていたのですが、キャリアアドバイザーさんに相談しながら表現を変えてみたりして満足いく答えが出せるようにもなりました。
7章『転職エージェント口コミ評判一覧【2023年最新版】』トップに戻る
8章『転職エージェントをより効果的に利用する7ポイント』に進む
doda
良かった点は、圧倒的な情報の量です。
常にメールで求人情報を流してくれるので、選択肢を広げてくれるコンテンツだと思います。
現職に限らず幅広くみてみたかったため、大変参考になりました。最終的に異業種に同職種で転職し、仕事内容にも満足・収入アップを実現することができました。
求人の質と量:他の転職サービスと比べても大企業だけでなく中小優良企業も掲載があり、条件の合う求人を探しやすいです。
提案力:専門のプロがサポート体制についてくれたので、求人説明もわかりやすくよかったです。
他社ではあまり案件を紹介してもらえず門前払も数社ある状況で、これだけ提示してくれたのは本当にありがたかったです。 サポート体制:独自システムや他にないデータノウハウなどを駆使した転職サポートから転職後のフォローまでしてくれるのが他にない良い点です。
悪かった点は、こちらからウェブ上で自分で検索できる求人情報の質が悪いことです。
量はかなりたくさん検索可能なのですが、名前も知らないような企業の募集がほとんどですので、大手を目指している方には物足りないと思います。
また、正社員ではない求人もかなり多く、年収面、待遇面を見ても悪質なものが多々あります。ウェブ上で探すのではなく、キャリアカウンセラーに求人を紹介してもらうことをおすすめします。
面接対策のスキル講習などサポートは素晴らしかったです。しかし求人数は多いが、質はあまりよくなく、自分が探しているものと違う案内や大量のスカウトがたまり面倒だった。
サポートに関して言うと、面談の日程も都合がつくことが少
7章『転職エージェント口コミ評判一覧【2023年最新版】』トップに戻る
8章『転職エージェントをより効果的に利用する7ポイント』に進む
リクルートエージェント
転職の条件が首都圏から地方へのUターンだったため、年収的な意味での質はあきらめていた部分があったが、待遇面は現状維持できるような求人票を定期的に提示してもらえたため良かった。
結果的に、Uターン転職も成功し、年収も160万円上昇がかなったため、感謝をしている。
7章『転職エージェント口コミ評判一覧【2023年最新版】』トップに戻る
8章『転職エージェントをより効果的に利用する7ポイント』に進む
ハタラクティブ
求人の質はピンキリ。ただ数を多く提案してくれたのでより自分にあった、質のいいものを選べた。
こういう職にも興味があると伝えたら、その分野の求人も紹介してくれた。
また入社までの期間も不安や入社準備で困っているところ等相談できる環境にあった。
残業は自分次第、周りの人たちにも恵まれています。
学習環境も整っており、業務に必要な知識だけでなく自分の気になった勉強も好きなだけできる。
もし、今の仕事を辞めてしまった場合またハタラクティブで探してもらいたいとおもえた。
求人数はしっかりと数あり、その中から自分に合いそうなものをピックアップしてくれたりとエージェントはとても良かった。仕事が決まり就職したあとも、困っていることはないか?などとアフターフォローまでしてくれた。しかも1ヶ月、3ヶ月、半年とかなり長めのアフターフォローできついなってタイミングで連絡をくれることはありがたかった。
7章『転職エージェント口コミ評判一覧【2023年最新版】』トップに戻る
8章『転職エージェントをより効果的に利用する7ポイント』に進む
マイナビエージェント
担当の人の対応がとても素晴らしかった。話もしっかりと聞いてくれた上で提案もしてくれて、他のエージェントさん達よりも心強かったです。
特に、初めての転職だったので職務経歴書・履歴書が不安だったのですが、丁寧に添削してくれたのが印象に残っています。
またお世話になる機会があったら、その担当さんにお願いしたいと思っています。
マイナビの一番よかったところは、履歴書、職務経歴書を送ると、「もうちょっとこうすればよくなりますよ」など優しく的確にアドバイスをくれたところです。
応募したところはほとんど書類で落とされることはなかったので、プロに依頼してよかったなと。正解でした。
登録したもののほとんど記憶にないエージェント。
確か、Rとか他社と比べて、求人の量も質が低かった記憶がある。
紹介してもらったものの応募してないので、サポートなどがどうかはわからない。
7章『転職エージェント口コミ評判一覧【2023年最新版】』トップに戻る
8章『転職エージェントをより効果的に利用する7ポイント』に進む
8転職エージェントをより効果的に利用する7ポイント
この章では、転職エージェントをより効果的に利用するためのポイントを7つお伝えします。
- スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく
- 転職時期は最短可能日程で答える
- 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る
- 経歴やスキルに嘘をつかない
- 推薦文は必ず確認する
- 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない
- 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査
せっかく良い転職サービスを選んでも、上手に活用できなければもったいないので必ずチェックしましょう。
Point-1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく
転職サイトは、企業から依頼を受けるとデータベースの中から条件を絞り応募者を探していくのですが、この時の表示順番が「更新日」(=最終接触日)なのです。
「更新日が古い=もうすでに転職を決めた可能性が高い」と判断されるので、連絡を怠っていると後回しにされ、いずれ案件紹介メールが届かなくなります。
例えば、上記は「年齢30歳以下、転職回数1回以下、勤続年数2年以上、TOEIC780以上」で検索した結果ですが、実務的な処理としては、更新日が新しい順番に20人ずつメールを送って反応をみて、応募者がいなければ次の20人へ、といったように送信していきます。
更新日が古いと、いくら条件が良くても機械的に後回しになってしまう場合があるのです。
Point-2. 転職時期は最短可能日程で答える
コンサルタントとのファーストコンタクトで必ず「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれるので、この時には「いいところがあればすぐにでも」と答えるようにしましょう。
そうすればあなたはすぐに売上に繋がると考え、優先順位をあげて対応してくれることでしょう。
※もちろん現職での退職手続きや引継ぎがあるはずなので、その点は伝えておきましょう。
Point-3. 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る
担当コンサルタントに情をうつしてはいけません。
担当変更がどうしてもしづらい場合は他社を当たりましょう。
担当変更メール文面例
いつも大変お世話になっております。現在転職の支援をして頂いている○○と申します。現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、
転職活動が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。
もし可能であれば、他のコンサルタントの方と一度お話をしたく考えております。
大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
Point-4. 経歴やスキルに嘘をつかない
登録情報や一連のやりとりについては、申し出をしない限りは情報が残ります。
コンサルタントでよく話題にあがるのが、「去年の登録情報と今回とで登録情報が違うよ・・・」という話です。
この場合、虚偽報告を行うリスキーな人材として、紹介する案件を絞るなどの判断がくだされます。
Point-5. 推薦文は必ず確認する
ほとんどの場合、担当コンサルタントはあなたを200字〜1000字で紹介する推薦文を書きます。
そこで「面接時に相違があると困るのと、客観的に今一度自分を見直したいため、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」と一声かけましょう。
Point-6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない
数社の転職サービスを使っている場合、同じ案件には複数の転職サービス経由で応募しないようにしましょう。
企業から「他の転職サイトからも応募があるんだけど」と担当に連絡がいってしまいます。
企業・担当コンサルタント両者に不信感を与え、場合によっては破談となるリスクさえあります。
Point-7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査
転職エージェントも売上がかかっていますから、なんとかしてあなたに転職を決めてもらいたいと考えています。
優良なコンサルタントであれば都合の悪いことを隠したりすることは少ないでしょうが、自衛のために口コミサイトの『OpenWork』を利用して裏をとるようにしましょう。
以下のような口コミが大量に集まっているので、その情報をもとに、社風や雰囲気をあらかじめ予想することができます。
上場企業であればほぼ全ての企業についての口コミが集まっていますので、ぜひ利用してください。
9【図解】転職エージェント利用の流れ
ここまで、転職が有利に進む転職サービスと、その活用ポイントをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
転職エージェントに登録したあとは、特に準備は必要とせず、気軽に身をゆだねれば良いのですが、初めて使う方は不安も多いかと思いますので、登録後何が起こるのかをざっくり把握しておきましょう。
Step 1. まずは公式ページから登録する
それぞれの公式ページから登録を行います。
登録する際は、『転職サービス』なのか『派遣サービス』なのかを確認するようにしてください。
例えば、「パソナ」と検索するとパソナの派遣登録サイトが出てくるように、紛らわしいサービスが複数あるため、登録前にしっかりと確認しましょう。
正社員転職を目指していたのに、知らずのうちに派遣社員の面接を受けていた…ということがないように、十分に注意しましょう。
Step 2. 担当コンサルタントから連絡が来る
登録すると、担当から数日以内に電話かメールで連絡が入ります。
事前に準備などをする必要は全くありませんが、ざっくり下記のようなことを聞かれます。
- 転職希望時期は?
- 希望する職種や業界は?
- 希望年収は?
10分ほどの最低限のヒアリングを受けた後、キャリアカウンセリングのアポイント調整を行います。
※最初からアポイント調整に入る場合もあります。
Step 3. キャリアカウンセリング
あなたが転職エージェントのオフィスに訪問することもあれば、担当コンサルタントが近くまで来てくれることもあります。(近年はコロナの影響により、オンライン面談も積極的に取り入れられています。)
初回面談での話題で多いのは下記のようなテーマです。
- あなたのキャリアの棚卸
- PRポイントの整理
- 転職するべきかどうか
- 転職するとしたらどのような企業に内定をもらえそうか
- どのように職務経歴書を書いたら通過しやすくなるか
- 転職についての要望の深堀
キャリアカウンセリングで気づくことも多く、なるべく多くのコンサルタントに意見をもらえば、考えがまとまっていき、後悔ない転職をすることができるでしょう。
担当コンサルタントとは長い付き合いとなるため、できれば拠点に足を運ぶようにしましょう。
Step 4. 求人紹介を受ける
あなたの希望に合いそうな求人を5件~20件ほど紹介してもらえます。
思ってもないような大手もあれば、今まで知ることのなかった魅力的な中小企業もあるでしょう。
それぞれのエージェントしか扱っていない独占求人もありますので、複数社のエージェントから求人紹介を受けることを推奨します。
Step 5. 履歴書・職務経歴書の添削
応募する企業を決めたら、職務経歴書や履歴書といった選考書類を添削してもらいます。
場合によってはこのためだけに面談を設定してくれたり、何度も書き直しを行ったりしてくれます。
最高の職務経歴書をエージェントと一緒に作り上げていきましょう。
Step 6. 紹介された求人に応募する
選考書類が完成したら、担当コンサルタントが最後に推薦文を添えて企業に応募します。
自分ではなかなか伝えられないあなたの魅力を、担当コンサルタントが企業に伝えてくれます。
求人サイトを使って自力で応募すると、推薦文はもちろん誰も書いてくれませんし、企業への手続きも全部自分でしなければならないため、それに比べると転職エージェント経由は圧倒的に有利です。
Step 7. 面接対策を受ける
応募している企業の面接担当者がどのような質問をして、どのようなタイプの方を好むのか、今持っているスキルのなかで何をPRするべきなのかといったポイントのアドバイスを貰います。
あなたが希望すれば模擬面接を実施してもらえるケースも多いです。
Step 8. 企業との面接を行う
面接の日時設定は担当コンサルタントが全て行ってくれます。
対策してもらったことをフル活用して、力を出し切りましょう。
面接に落ちてしまった場合には、多くの場合、担当コンサルタントが人事担当者からフィードバックを受けているため、次の面接に生かすことができます。
Step 9. 内定と退職サポート
内定が出た後は、担当コンサルタントが給料交渉や入社日の調整を責任を持って行ってくれます。
また、退職手続きについて不安な場合も、上司にどのように報告するかなど転職エージェントであればノウハウを必ず持っていますので、頼ってしまいましょう!
Step 10.退会手続きをする
転職先の内定がもらえたら、転職サイトを退会するのが無難です。
万が一転職後も転職サイトに入会し続けていたら、転職先の人事担当者に見つかってしまうかもしれません。
転職サイトを利用している会社は、転職サイトに登録している人材を「スカウト」機能でチェックしています。
転職先の人事担当者が「スカウト」機能であなたの情報を見つけた場合、「入ったばかりなのに、もう転職しようとしている」と、無用な疑いをかけられるかもしれません。
10. 【FAQ】高卒転職に関してよくある質問と回答
本章では、高卒転職に関してよくある以下の質問に回答していきます。
- Q1. 資格を取った方が転職に有利ですか?
- Q2. 紹介された企業がブラックじゃないか心配です
- Q3. 受かりやすい応募書類の書き方が知りたいです
- Q4. 転職エージェントに行くときにどんな服装が望ましいですか?
- Q5. 高卒でも高収入・好待遇を狙える仕事はありますか?
では、順に見てきましょう。
Q1. 資格を取った方が転職に有利ですか?
残念ながら、資格を持っていることが必ずしも転職活動に有利にはたらくわけではありません。有利になることもあれば、逆に不利になることもあり、その線引は転職したい職種や業種によって変わります。
ですので、転職したい職種や業界を決定した上で、必須の資格や評価される資格を確認してから取得のための勉強に取り掛かりましょう。
資格に関してさらに詳しく知りたい方へ
Q2. 紹介された企業がブラックじゃないか心配です
まずは、求人内容を以下のポイントで確認してみましょう。
- 募集期間が長い、あるいは常に中途採用を行っている
- 給与に幅がある、高すぎる
常に中途採用を行っている企業は、社員の離職率が高い可能性や予定募集人数に届かないほど不人気なブラック企業である可能性があります。
また、給与の幅があったり高すぎる場合は、「成果連動給」で高く厳しく設定されたノルマをこなした場合に高給になるといった可能性や、見なし残業手当が含まれている可能性が考えられます。
ですので、「年収ラボ」といったサイトを参考に、業界の平均年収を知っておくと良いでしょう。
また、「企業口コミサイト」や「就職四季報」から第三者の情報調査してみるというのも、ブラッ企業を見極める際に有効な方法です。
さらに詳しく知りたい方へ
Q3. 受かりやすい応募書類の書き方が知りたいです
履歴書・職務経歴書などの応募書類は、以下のポイントを押さえて書きましょう。
- 入念な自己分析の結果を志望動機や退職理由に反映させる
- 適切なフォーマットを守る
選考を通過するためには、しっかりとした自己分析から導き出された説得力のある志望動機や退職理由を書くことがポイントです。
「なぜ退職し、転職すると決めたのか」
「転職先で活躍できるスキル・経験はあるのか」
「転職後のキャリアプランはどう考えているのか」
などの質問に対して、説得力のある返答をできるようにしておきましょう。
また、応募書類はそれぞれ適切とされるフォーマットを守ると好印象です。
各応募書類の正しいフォーマットについて詳しく知りたい方は、以下の参考記事をご覧ください。
Q4. 転職エージェントに行くときにどんな服装が望ましいですか?
オフィスカジュアルやスーツなどの面接でも通用する清潔感のある服装がベターでしょう。転職エージェントでの面談は面接ではないので、基本的に服装は自由です。
しかし、転職エージェントの方に「仕事への誠実さ」「転職への意欲」が伝われば、今後の転職サポートに力を入れてくれる可能性もあります。
ですので、ジーンズやTシャツ、サンダルなどのあまりにラフな服装は避けることをおすすめします。
服装に関してさらに詳しく知りたい方へ
Q5. 高卒でも高収入・好待遇を狙える仕事はありますか?
高卒の方でも高収入・好待遇を狙える仕事には以下のようなものがあります。
- 営業職
- IT・web業界の技術職
- 販売職
- 介護・福祉系職種
- 公務員
例えば、営業は歩合制を取っている企業が多く、実績を残すことができれば高収入を得ることが可能です。
中でも、医薬品業界や金融業界の営業職は年収が高くなっています。(参考:doda「平均年収ランキング最新版」)
また、歩合制は「完全歩合制」と「基本給+歩合給」の2種類があり、安定的に収入を得るためには基本給の額も大切なので、応募する際はよく確認しておくようにしましょう。
それぞれの、仕事に関してさらに詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
営業職 | |
IT・web業界の技術職 | |
販売職 | |
介護・福祉系職種 | |
公務員 |
10章「【FAQ】高卒転職に関してよくある質問と回答」に戻る
11. 終わりに
高卒の方におすすめの転職エージェントやその活用方法をご紹介してきました。
高卒転職を成功させるには、自分にあった転職エージェントの選ぶことがが非常に需要です。
この記事で紹介したように【総合型】と【特化型】の転職エージェントを上手に使い分け、より良いキャリアへの可能性を広げていきましょう。
最後に、これまで紹介してきたおすすめの転職エージェントを再掲します。
気になるものがあれば2.3社合わせて登録しておきましょう。
高卒におすすめ総合型転職エージェント
転職エージェント | サービスの特徴 |
---|---|
1位:リクルートエージェント 公式サイトを見る 詳細を見る |
公開求人数:約34.6万件
提案力:4.1 サポート体制:4.3 非公開求人含めて60万件以上の求人あり! 転職を考えたらまず登録すべき転職エージェント |
2位:doda 公式サイトを見る 詳細を見る |
公開求人数:約18.4万件
提案力:3.9 サポート体制:3.8 業界大手パーソル運営の転職エージェント 担当者の当たり外れが少ないと評判 |
3位:マイナビエージェント 公式サイトを見る 詳細を見る |
公開求人数:約6.3万件
提案力:3.9 サポート体制:3.7 20代・30代の転職支援に特化 はじめての転職におすすめの転職エージェント |
※求人数:2023年10月6日時点
高卒におすすめ特化型転職エージェント
転職エージェント | サービスの特徴 |
---|---|
1位:マイナビジョブ20’s 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:3.9
提案力:4.1 サポート体制:4.3 大好評の20代専門転職エージェント! 全求人が20代対象、未経験OK求人が75%以上 |
2位:ワークポート 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:4.0
提案力:4.1 サポート体制:3.8 転職決定人数No.1(2023年上期) 業界未経験・第二新卒にもおすすめ |
3位:えーかおキャリア 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:3.7
提案力:4.0 サポート体制:4.4 20代の就職/転職に特化した転職エージェント 学歴・職歴を問わず相談可能の手厚いサポート |
4位:DYM就職 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:3.8
提案力:3.9 サポート体制:4.0 第二新卒・既卒に強い! フリーター・ニートから正社員雇用を目指せる |
5位:キャリアスタート 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:4.2
提案力:3.9 サポート体制:3.7 30代前半までOK! フリーターや既卒の転職に強い |
6位:就職shop 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:4.1
提案力:3.7 サポート体制:3.8 第二新卒・フリーターに特化! 登録企業は全て未経験歓迎 |
7位:ハタラクティブ 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:3.7
提案力:3.6 サポート体制:3.6 紹介求人の80%が未経験OK 未経験からの就職・転職をフルサポート |
8位:Re就活エージェント 公式サイトを見る 詳細を見る |
求人の量・質:3.6
提案力:3.6 サポート体制:3.7 転職イベントで有名な求人サイトのエージェント版! 未経験歓迎の求人が多い20代特化サイト |
あなたの転職活動が上手くいくことを心から願っています。
現役の転職コンサルタント集団。大手人材会社に在籍しているメンバーが多いため、執筆内容に制約がかからないように『匿名性』とし、裏事情やノウハウを包み隠さずにご紹介しています。