5分でわかる履歴書と職務経歴書の正しい違いと重要ポイント

履歴書 職務経歴書

転職活動を始めようとして、「履歴書・職務経歴書って、どう書けばいいの?」と悩んでいませんか?

書く内容が分からず、誤った履歴書・職務経歴書を出してしまった事で、「採用担当者に読んでもらえず、書類選考で落ちてしまった…」と失敗される人をたびたび見かけます。

履歴書と職務経歴書の書く内容は、全く違います。

「なぜならそれぞれの書類の目的が違うから」と、私が頻繁にやりとりする採用担当者は言います。

このページでは、転職コンサルタントとして多くの転職者を成功に導いてきた知見と経験をもとに、以下のことをご紹介します。

  1. 履歴書と職務経歴書:「目的」の違い
  2. 履歴書と職務経歴書:「内容」の違い
  3. 履歴書と職務経歴書:「書く分量」の違い
  4. 履歴書と職務経歴書:「書き方」の違い
  5. 職務経歴書の添削に強い大手転職エージェント2選

全て読めば、あなたの履歴書・職務経歴書はグッと良くなり、転職成功への道が開けるでしょう。

転職や退職の方法に迷うすべての方へ

転職や退職の方法に関する悩みは、それぞれの分野のプロフェッショナルに頼るのも有用です。

以下にアドバイス・ノウハウ提供に長けた転職エージェント口コミ評判の良い退職代行サービスをまとめました。

次の職場探しや転職ノウハウに悩む方は、担当者のアドバイス力(企業選びのアドバイス・提案)や選考対策サポート力(履歴書・職務経歴書の添削や面接対策・模擬面接など)の評判が良い転職エージェントがおすすめです。

実際に利用した人の口コミ・評判でアドバイス・サポート力への満足度が高い2つの転職エージェントを厳選しました。

左右にスクロールできます。

おすすめ転職サイト 口コミ満足度 公開求人数 おすすめポイント

リクルートエージェント1位:リクルートエージェント

4.3点

約33.7万件
(+非公開求人約27.7万件)

  • 編集部が全世代・業種におすすめする転職エージェント
  • 合計約59万件の圧倒的求人数!
  • 各業界専門のアドバイザーが提供する抜群のサポート

doda ロゴ2位:dodaエージェント

4.0点

約17.9万件

  • CMでおなじみの大手転職エージェント
  • 業種・職種・地域を問わず豊富な求人数
  • 書類添削・面接対策が好評

〔求人数〕2023年1月5日時点

 

退職代行サービスを選ぶ上では、弁護士事務所運営など適法・適正に代行してくれるサービスを選ぶことが大切です。

口コミ評判の良い退職代行サービスのなかから、特に安心して退職手続きを任せられるサービスを2つ厳選しました。

左右にスクロールできます。

おすすめ退職代行 口コミ満足度 料金 おすすめポイント

弁護士法人みやびの退職代行サービス1位:弁護士法人みやび退職代行サービス

4.9点

55,000円
(税込)

  • 安心の弁護士事務所運営サービス
  • 未払い賃金などトラブルになれば弁護士が代理してくれる
  • LINE・メールで無料相談可!

退職代行jobs2位:退職代行Jobs

4.7点

27,000円~
(税込)

  • 弁護士監修・労組連携の退職代行
  • 交渉ごとになれば労働組合が肩代わりしてくれる(団体交渉)
  • 退職できなければ全額返金

〔料金・情報〕2023年1月20日時点

1. 履歴書と職務経歴書:「目的」の違い

履歴書と職務経歴書では、まず書類を書く目的が違います

それぞれの書類の目的は以下の通りです。

 履歴書の目的  職務経歴書の目的
 内定後に保管するもの  書類選考で使うもの

履歴書の目的:内定後に保管するもの

口コミ・評判

採用担当者
履歴書は書類選考に使いません。
内定後に、人事情報として保管するためのものです。

意外に思われる応募者も多いかもしれませんが、履歴書は書類選考には使われません。

履歴書は本人確認の書類・人事情報として、内定した後に保管するために使われます。

しかし、「書類選考に使われないのなら、手を抜いてもいいか」と思うのは禁物です。

なぜなら、顔写真や職歴などで、応募者の第一印象は決まるからです。

ぜひ、丁寧でスキの無い履歴書を書くように心掛けてくださいね。

職務経歴書の目的:書類選考で使うもの

口コミ・評判

採用担当者
転職活動の書類選考は、職務経歴書で判断します。

私がお会いする多くの採用担当者は、「書類選考は職務経歴書を見て判断する」と言います。

皆さんが志望企業の書類選考を通過して面接に臨めるかどうかは、「採用担当者にPRできる」職務経歴書を書けるかどうかにかかっているのです。

職務経歴書に書く内容は「職務要約」「経歴」「志望動機」「自己PR」と多岐に渡ります。

自分はどんな仕事をやりたいのか、どんな強みを活かす事ができるのか、しっかり考えて書くようにしましょう。

自分のやりたい仕事や活かしたい強みが言語化できていない方は、自己分析から自分の強みを整理して下さい。

本質的に自己分析を行い、過去の自身のキャリアから自己PRする強みを探す場合は、『プロ直伝!転職成功に導く自己分析4ステップ【シート付】』を参考にして下さいね。

ある程度簡単に、自分の強みを「客観的」かつ「職務経歴書で使えるもの」として知りたい場合は、グッドポイント診断がおすすめです。

「グッドポイント診断」で自己分析・職務経歴書の質を上げる6ステップ』を参考にして下さい。

2. 履歴書と職務経歴書:「内容」の違い

履歴書、職務経歴書に実際に書く内容として、目的を理解し、それに沿う内容にすることが重要です。

 履歴書の内容  職務経歴書の内容
人事情報として保管する内容を書く 書類選考に合格できる内容を書く

履歴書:人事情報として保管する内容を書く

口コミ・評判

採用担当者
人事情報として保管するために必要な内容を提出してください。

1章でお伝えした通り、職務経歴書の目的は「人事情報の保管」ですので、決まった内容を正確に伝える事が大切になります。

下記に、一般的な履歴書に書く内容をピックアップしました。

職務経歴書では自由に項目を追加する事が可能ですが、履歴書は「決まった内容」を書く事が求められます。

市販の履歴書で結構ですので、フォーマットに沿って正確に書いてください。

履歴書に書く内容

  • 名前・生年月日・現住所・連絡先
  • 学歴・職歴
  • 免許・資格
  • 志望動機・趣味特技など
  • 通勤時間・扶養家族数・配偶者など
  • 本人希望記入欄

職務経歴書:書類選考に合格できる内容を書く

口コミ・評判

採用担当者
職務経歴書では、皆さんのやる気や強みを最大限PRしてください。

1章でお伝えした通り、職務経歴書の目的は「書類選考の選抜」ですので、応募者のやる気や強みを最大限PRする事が求められます。

下記に、一般的な職務経歴書に書く内容をピックアップしました。

職務経歴書は決まった形式がありませんので、下記内容に留まらず「自身のやる気や強みをPRできる項目」があれば自由に追加してOKですよ。

職務経歴書に書く内容

  • タイトル(職務経歴書)・年月日・名前
  • 職務要約
  • 職務経歴
  • 活かせる経験・知識・能力
  • 自己PR
  • 志望動機

ポイント!職務経歴書に志望動機を書く3つの理由

口コミ・評判

名前 K.Hさん(25歳)
履歴書には志望動機を書く欄がありますが、職務経歴書にも志望動機を書く必要があるのでしょうか?

多くの応募者の皆さんは、履歴書に志望動機を書くので職務経歴書には書かなくてOKと考えてられますが、これは大きな間違いです。

職務経歴書に志望動機が必要な理由を3点ご説明します。

理由1. 職務経歴書で書類選考が行われるため

1章でもお伝えしていますが、私がお会いする多くの採用担当者は上記のように発言します。

皆さんの熱意を企業に伝える志望動機は、ぜひ職務経歴書にも書きましょう。

理由2. 転職コンサルタントに、有利な推薦文を書いてもらうため

多くの採用担当者と同様に、多くの転職コンサルタントも一人ひとりの転職者にじっくり時間をかける事が難しい事を知っておきましょう。

転職コンサルタントが推薦文を書く際に参考にするのが、あなたの職務経歴書です。

志望動機をしっかりPRする事で有利な推薦文を書く事ができ、推薦通過率がグッと高まりますよ。

理由3. 転職面接をスムーズに進めるため

志望動機の必要性は、書類選考だけに留まるのみならず、転職面接の場面でも重要です。

上記の通り、採用担当者は慌ただしい業務の中で、職務経歴書にザッと目を通し、面接に臨みます。

面接場面で必ず聞かれる志望動機ですが、面接で聞いて欲しい点を職務経歴書に盛り込む事で、面接を有利に進める事ができるのです。

職務履歴書に書く志望動機をより良くしたいと考えている方は、ぜひ「事例でわかる職務経歴書で完璧な志望動機を考える3ステップを参考にしてください。

3. 履歴書と職務経歴書:「書く分量」の違い

書く分量に関してですが、「履歴書はJIS規格のものに従って、職務経歴書は2枚で書きましょう」とお伝えしています。

以下に、それぞれの書類についてお伝えします。

 履歴書の書く分量  職務経歴書の書く分量
JIS規格のものに従う 必ず「2枚」で書く

履歴書:JIS規格のものを使うと良い

履歴書には、市販のもの以外に、インターネットからダウンロードする事も可能です。

形式も様々で、転職者向けや自由記入スペースの広いもの、自己紹介書付き履歴書がありますね。

特に形式は決められていませんが、悩むようであれば、私は「JIS規格のものを」と伝えています。

履歴書は「人事情報を保管するため」の書類ですので、選んだ書式によって選考が左右される事は一切ありません。

ベーシックで無難なものとして、JIS規格の履歴書を選ぶと良いでしょう。

履歴書 記入例

出典:ハローワーク

職務経歴書:必ず「2枚」で書くべき3つの理由

職務経歴書「1枚」「3枚」はNG

「1枚」がNG理由:PRが十分に出来ない

口コミ・評判

採用担当者
1枚では、志望動機・自己PRが十分に伝わってこない

1章でお伝えした通り、多くの採用担当者は「書類選考は職務経歴書を見て判断する」と言います。

皆さんが志望企業の書類選考を通過して面接に臨めるかどうかは、「採用担当者にPRできる」職務経歴書を書けるかどうかにかかっているのです。

職務経歴書に書く内容は「職務要約」「経歴」「志望動機」「自己PR」と多岐に渡るため、1枚に絞ろうとすると、最もPRしたい「志望動機」や「自己PR」を十分に書く事ができず、書類選考で落ちてしまう残念な結果になってしまいます。

「3枚」がNGな理由①:分量が多くて読み辛い

口コミ・評判

採用担当者
3枚だと、応募者が言いたい事が伝わってこない。

採用担当者は多くの職務経歴書を短い時間で読み、面接に呼び込む応募者を選ばなければなりません。

長すぎる職務経歴書は、どうしても採用担当者から嫌われる傾向にあります。

「伝えたい事をコンパクトにまとめる」事もビジネススキルの一つです。

PRしたい事が多くあったとしても、2枚にまとめるようにしましょう。

「3枚」がNGな理由②:書類の印刷・保管が面倒

口コミ・評判

採用担当者
3枚だと、2in1で印刷する時に保管が面倒になる。

多くの企業では「ペーパーレス化」が進んでおり、社内文書の印刷を2in1で行う事が常識となっています。

職務経歴書の印刷も同様です。

履歴書は人事保管用に実物サイズで残す事が多いですが、職務経歴書は書類選考に使われるため、2in1で1枚に収まるよう、2枚で書く事を心掛ける事をお薦めします。

職務履歴書を書く分量とコツをもっと知りたいと考えている方は、ぜひ『職務経歴書で最適な枚数とは?正しい理由と4つのポイント』を参考にしてください。

4. 履歴書と職務経歴書:「書き方」の違い

履歴書と職務経歴書に関する書き方ですが、履歴書はPCでも手書きでもOK、職務経歴書は必ずPCで書きましょう。

以下に、それぞれの理由についてお伝えします。

 履歴書の書き方  職務経歴書の書き方
PCでも手書きでもOK 必ずPCで書く

「履歴書は手書きでもPCでもOK」な理由

口コミ・評判

採用担当者
履歴書は内定後に保管するものなので、体裁は問わない。

履歴書は「私文書」であり、入社後に人事情報として保管するための書類です。

「熱意が伝わるので手書きが好ましい」というWeb記事を見かけますが、採用担当者が書類選考で判断しているのは職務経歴書です。

「手書きでもPCでもOK」というのが採用担当者のホンネのようです。

「職務経歴書は必ずPCで書く」理由

口コミ・評判

採用担当者
Web上で見るため、職務経歴書はPCで書いて欲しい。

職務経歴書は「ビジネス文書」であり、転職コンサルタントや採用担当者・現場面接者が見て書類選考に使う書類になります。

3者間の共有はメールやWebを通じて行われます。

もし手書きの職務履歴書が送られてくると、採用担当者は書類をPDF化して共有しなければいけません。

短い時間で見やすいように、また文書をWeb上で保管しやすいように、採用担当者はPCで書いた職務経歴書を好みます。

手書きかPCか、正しい判断基準とコツをもっと知りたいと考えている方は、ぜひ『職務経歴書は手書きかPCか?正しい判断基準と書き方のコツ』を参考にしてください。

より良い履歴書・職務経歴書を書くために

より良い履歴書・職務経歴書を書くためには、転職エージェントに聞くことが手っ取り早いです。

転職エージェントは、履歴書・職務経歴書の作成(添削)に加え、以下のようなサービスを実施しています。

  • 履歴書・職務経歴書の作成(添削)
  • 求人探し
  • 求人の応募手続き
  • 面接の日程調整
  • 配属先の交渉
  • 給与・ポジションの交渉
  • 雇用契約書の確認
  • 入社関連手続き

このことからわかるように、転職エージェントに登録することで、以上のような面倒な手続きも全て代行してもらえるのです。

より優秀なアドバイザーに添削・様々な手続きをしてもらうためにも、次の章で紹介する転職エージェントの中から、2~3社ほど登録することをおすすめします。

5. 職務経歴書の添削に強い大手転職エージェント2選

業界での評判・口コミを加味して大手の転職エージェントを2社ピックアップしました。

どちらか1社に登録しつつ、後ほどご紹介する中小規模の転職エージェントをもう1社登録しておけば、職務経歴書対策は万全でしょう。

5-1. 総合的におすすめなのは『パソナキャリア』

 

パソナキャリア_新キャプチャ画像

パソナキャリア』は、手厚いサポート・フォローに定評があり、慣れない転職に不安がある方に特におすすめです

運営元のパソナ社は大手人材派遣会社として数多くの企業との取引実績を有しており、業種・規模を問わず多くの企業とのパートナーシップが実現する求人数の充実ぶりには目を見張るものがあります。

Career Theory編集部が転職エージェント利用経験者を対象に行ったアンケート調査では、求人の量や質だけでなく、その手厚いサポートを高く評価する声が多く寄せらました。

親身・丁寧な対応やアドバイスを受けられるのはもちろんのこと、たとえば若年層のキャリアプラン女性のライフプランに関連した悩みのように、転職の枠を超えて、求職者がそれぞれ抱えるキャリア全般の悩みにも深く寄り添ってもらえたと好評です。

パソナキャリア』はどの求職者層にもおすすめできる大手総合系転職エージェントの1つですが、特に現年収500万円以上の人であれば豊富な選択肢有用な提案を受けることができるでしょう。

さらに、東名阪(東京・名古屋・大阪)エリアでは特に求人数が充実しているため、同エリアでの転職を志望する人にはより一層おすすめの転職エージェントです。

関連記事

現年収600万円以上なら『パソナキャリア』のハイクラス向けサポートがおすすめ

パソナキャリア』には高い年収を得ているハイクラス・ハイキャリア層の転職支援に特化した『パソナキャリア(ハイクラス)があります。

取扱い求人約1.5万件(2022年8月時点)の約半数は年収800万円以上のハイクラス求人で、ハイクラス層の転職に特化した専任のコンサルタントがキャリアアップを力強くサポートしてくれます。

パソナキャリア』が抱えるエージェントは腕利き揃いで、同じくハイキャリア向けのスカウト型転職サイト『リクルートダイレクトスカウト』のエージェント・ヘッドハンターランキングでは決定人数部門で1位(2020年)と、高い実績を有しています。

既に600万円程度の年収を得ている人がさらなるキャリアアップを目指すなら、あなたのニーズにより深く寄り添ってくれる『パソナキャリア(ハイクラス)』を利用しましょう

口コミ・評判

エンドウ さん(30歳)
評価:★★★★★5
超がつくほど親身な対応をしてくれました。
アドバイスも的を得ていて、細かく丁寧でした。
求人も自分の求めていた条件を汲んでしっかりと見つけてくれましたし、面接対策もしっかりとしてくれました。
こういうのは担当のコンサルタント次第かと思いましたが、周りの友人もパソナで転職を決めており、評判もいいので全体としてレベルが高いのかと思います。

2-2. 自分のキャリアに自信のある人は『JACリクルートメント』

JACリクルートメント

JAC Recruitment』は、ロンドンが発祥の外資系転職エージェントで、外資系・国内企業のグローバルポジションについては国内実績No.1です。

リクルートエージェント』や『dodaエージェント』のような総合転職エージェントの中でも、ハイキャリア案件については間違いなく質・量・サービス共にトップレベルといえます。

キャリアやスキルに自信のある方は、必ず登録しておきましょう。

全国の求人数 11,000件以上
拠点

東京(本社)
茨城・栃木・群馬・埼玉・横浜・山梨・長野・名古屋・静岡・大阪・京都・神戸・岡山・広島

提案力 4.2
★★★★☆
公式ページ http://jac-recruitment.jp/

口コミ・評判

SIMA さん(26歳)
評価:★★★★☆4
とにかく親身になって考えてくれていることがよく分かる対応だった。
求人情報に対するこちらのフィードバックに対して、新たな提案をしてこようとする姿勢はとても好感が持てた。様々な提案があり、いいものも気に入らないものもあったが、それでもなんとかクライアントに応えようとする姿勢は、こちらも頭がさがる思いだった。
特に、他のエージェントとの比較において、クライアントに親身な姿勢というのは際立っていた。
紹介してくれる案件も、非常にこちらの希望に近いものが多く、その意味でも、助かった。職務経歴書もしっかりとアドバイスしてくれて、自分だけでは気づかない部分も指摘してくれてさすがはプロだなと思った。
結果的には、このエージェントの紹介案件ではないところに転職したが、それでも、嫌な顔せず、祝福してくれたことは当然といえば当然だが、好印象しかない。

おすすめの業界・ニーズ特化型エージェント

中小規模の転職エージェントは数多く存在し、どこのエージェントが職務経歴書に対して手厚いサポートを受けることができるか自信を持っておすすめすることは難しいです。

ただし、その中でも私が知っている範囲ですが、業界でも評判のいい特化型エージェントのおすすめは以下のとおりです。

自分の業界・ニーズに合うところに登録すれば、いいサポートを受けれる可能性は高いでしょう。

  おすすめエージェント 業界別解説サイト
IT・Webエンジニア リクルートエージェント IT転職サイト・エージェントおすすめ11選
外資 リクルートダイレクトスカウト 外資転職に強い転職エージェント15選
管理職エグゼクティブ リクルートダイレクトスカウト エグゼクティブ管理職に強い転職エージェント9選
海外 ビズリーチ 海外就職でも困らない!目的・国別の転職エージェント20選
第2新卒/フリーター リクルートエージェント 第二新卒に強い転職サイト・転職エージェントおすすめ13選
女性 type女性の転職エージェント 女性におすすめの転職エージェントランキング!職種・年代別に比較して紹介
アパレル クリーデンス アパレル業界の転職で使う価値あるエージェント14選と活用法
看護師 看護roo 看護師さん723人が選んだ転職サイトおすすめランキング
薬剤師 薬キャリ 薬剤師の転職サイト目的別おすすめ8選|15社を口コミ比較
介護 レバウェル介護(旧:きらケア) 介護転職に強い転職サイト・エージェントおすすめ14選
保育士 ヒトシア保育 保育士転職サイトおすすめ14選|目的別にプロが厳選!

さいごに

履歴書と職務経歴書の違いについて、ポイントやノウハウをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

何度もお伝えしますが、2つの書類は書く目的が違います。

履歴書は「人事情報の保管」が目的で、職務経歴書は「書類選考で使うもの」です。

ぜひ、それぞれの目的を意識しながら、採用担当者に伝わる履歴書と職務経歴書を作成してくださいね!

また、上記以外についても職務経歴書や履歴書でお困りの方は、以下の転職エージェントにまず聞くのが手っ取り早くおすすめです。

その際は無料で上手く転職エージェントを利用しながら簡単に職務経歴書を作成する方法をまとめた『職務経歴書の添削に強いおすすめ転職エージェントと活用法』をご参考ください。

あなたが最高の転職をできることを陰ながら祈っております。