自分のキャリアに関して
「未経験だけど、他の仕事をしてみたい」
「コロナ禍でも未経験転職ってできるのかな?」
といった、未経験の転職を意識していませんか?
結論から言いますと、新型コロナウイルスの影響で未経験枠の求人は減少しているため、ポイントを抑えた転職活動をする必要があります。
逆に、ポイントや市況感を理解せずに転職活動を始めてしまうと、内定が決まらず転職活動が長期化する可能性が高いです。
そこで、この記事では、転職のプロとして未経験者の転職支援をしてきた私が、現在の未経験転職の市況感、成功のためのポイント等を以下の流れで解説します。
- コロナ禍における未経験転職は全体的に厳しい状況
- コロナ禍でも未経験枠が比較的多い業界・職種もある
- 企業が未経験者を歓迎する理由
- コロナ禍での転職活動を成功させる5つのポイント
- 未経験転職をする方におすすめの転職エージェント20選
- 未経験の転職でよくあるQ&A5選
全て読めば、現職に留まるべきか、未経験転職をして新たなキャリアに挑戦すべきか、正しい決断をできるようになるでしょう。
目次
1. コロナ禍における未経験転職は全体的に厳しい状況
新型コロナウイルスの影響で転職市場には大きな変化があります。
変化を理解しないままに転職活動を始めることは、無謀と言わざるを得ません。
下記の内容は最低限確認しておきましょう。
順に解説していきます。
コロナ禍の未経験歓迎求人は激減
結論から言いますと、未経験を歓迎する求人は大きく減少しています。
出典:転職サービス「doda」
上記の表は、転職サービスdodaの未経験歓迎求人の前年同月比を示したもので、2020年の5月の求人が、昨年の約70%程度まで減少していることがわかります。
上記グラフは、大手総合転職エージェント4社の2021年6月時点の未経験歓迎求人の割合を比較したものです。
最も未経験求人の割合が多いパソナキャリアでも全体の求人に対して15.9%、dodaに関しては3.1%と非常に少なくなっています。
これらのことから、未経験歓迎の求人が激減していることがわかっていただけると思います。
未経験求人が減らされる理由
一般的に景気が悪くなると、新卒採用同様、中途での「未経験者採用」は減少する傾向にあります。
理由は主に下記2点です。
- 事業拡大させにくく、人員増加の必要がない
- 未経験者へ教育投資する余裕がない
順に説明します。
事業拡大させにくく、人員増加の必要がない
コロナ禍やリーマンショックのような不景気だと、製品やサービスが売れにくくなるため、事業の拡大戦略を取りにくくなります。
そして、拡大戦略を取れないと、人員を増やす必要がないため、企業は採用活動を停止させるのです。
そのため、未経験に限らず求人そのものが減ることになります。
未経験者へ教育投資する余裕がない
未経験者を採用することは、教育コストをかけて数年後の戦力化を目的とする、いわば投資のようなものです。
そして、景気回復の見通しが経つまで、企業は目先の利益重視で、回収に時間のかかる投資をできるだけ避けようとするため、未経験者の採用を敬遠するようになります。
以上、2点の理由で未経験枠の求人は大幅に減らされるのです。
2. コロナ禍でも未経験枠が比較的多い業界・職種もある
この章では、コロナ禍でも未経験歓迎求人が比較的多く、転職しやすい業界と職種を順に解説します。
とはいえ、絶対数が減少しているため油断は禁物です。
順に解説していきます。
未経験でも転職しやすい業界
結論から言いますと、下記5業界は比較的求人数が多く転職しやすいと言えます。
- 建設・プラント・不動産
- メーカー(電気・機械)
- 人材業界
- 小売業界
- IT・Web業界
実際に大手総合転職エージェント2社、『リクルートエージェント』『doda』の公式サイトで公開されている求人数を元に解説します。
なお、グラフの数字は2021年6月時点の値になります。
リクルートエージェントの業界未経験歓迎求人の割合では、上位3位が以下の通りです。
- IT・通信
- 人材
- 不動産・建設
一般的に、Web業界はこれから伸びるとよく言われますが、未経験に限ると突出して求人が多いというわけではありません。
dodaでは、業界未経験歓迎求人の割合が高い上位3位は以下の通りです。
- 建設・プラント・不動産
- メーカー
- インターネット・広告・メディア
以前は人材サービスや小売りの割合が10%程度ありましたが、コロナの影響もあってか未経験歓迎の求人が減っています。
以上の2つのグラフから、両方のエージェントに共通して割合が高いのは、下記の5業界だとわかります。
- 建設・プラント・不動産
- メーカー(電気・機械)
- 人材業界
- 小売業界
- IT・Web業界
これらの5業界以外で未経験業界への転職を考える方は、求人数が少なく難易度が非常に高いため、現職を続けられないか考え直してみることをおすすめします。
未経験でも転職しやすい職種
次に未経験を歓迎する求人の多い職種について解説していきます。
結論から言いますと、下記3職種は比較的求人数が多く転職しやすいと言えます。
- 営業職
- 技術職(建設系)
- 機械系エンジニア
業界と同様に、大手総合転職エージェント2社、『リクルートエージェント』『doda』の公式サイトで公開されている求人数を元に解説します。
なお、グラフの数字は2021年6月時点の値になります。
リクルートエージェントの職種別未経験歓迎求人の割合の上位3位は以下の通りです。
- 営業
- エンジニア(設計・生産技術・品質管理)
- 建設・土木・設備
上位3位からは外れていますが、「SE・ITエンジニア」も比較的多いです。
ただし、未経験からプログラマーやWebエンジニアを志望する方が増えているため、求人が比較的多いとはいえ狭き門と言えます。
dodaの職種別未経験歓迎求人の割合の上位3位は以下の通りです。
- 営業
- 販売・サービス
- 技術職(建設・不動産等)
以上の2つのグラフから、両方のエージェントで共通して未経験歓迎求人が多いのは、以下の3職種だとわかります。
- 営業職
- 技術職(建設系)
- 機械系エンジニア
これらの3職種以外で未経験職種への転職を考えている方は、かなりの苦戦を強いられることを覚悟しておきましょう。
3. 企業が未経験者を歓迎する理由
未経験者可、未経験者歓迎という求人がありますが、企業が未経験者を積極的に採用するのには大きく以下の3つのケースがあります。
これらの意図を事前に把握しておくことが、未経験の転職を有利に進めたり、また失敗しないためのポイントです。
3-1. 若手の将来の戦力化を期待しているため
第二新卒や比較的若い未経験の方を採用する企業は未経験であっても長く育てていこうと考えているケースが多いです。
業界や同業他社のカラーに染まっていない人材を1から育て、5年後10年後に会社を引っ張っていく戦力になることを期待しています。
こういった企業は入社後は未経験者を育てるための研修制度も充実していることが多いです。
新卒よりも好まれるケースもある
長く育てるなら新卒の方がいいのではないかと考える方もいると思います。
しかし、第二新卒や比較的若い方であれば、他社の色に染まりきっていない上に、社会人としての業務経験があり社会人基礎力が新卒よりも高いです。
そのため、新卒よりも早く戦力化できるという点で好まれることがあります。
3-2. 経験者が望ましいが集まらないため
「未経験可」としている企業の本音としては、「できれば経験者が欲しいが、それだと集まらないから入り口を広くしている」ということがあります。
特殊な業務内容で経験者があまり転職市場にいないケースが多いです。
そういった場合、全くの未経験者は応募しても相手にされないこともあるため注意が必要です。
未経験歓迎でも落とされる
出典:Twitter
3-3. できるだけコストを抑えて、人員を集めるため
とにかく安くマンパワーを確保したいがために、未経験者を歓迎している企業もあります。
特に求人倍率が低い今の時期だと、転職先が決まらない焦りから慎重に考えずに転職してしまう若者がいるのです。
そういった転職をしてしまうと、ただでさえミスマッチが増えるだけでなく、企業に単なる駒として扱われ、自分のキャリアを棒に振ってしまう恐れがあります。
そのような事態を避けるためにも、転職先を考えるときは、事前に企業の風土や内情を把握しておきましょう。
転職エージェントに相談する以外にも、「転職会議」をはじめとする企業の口コミサイトを活用するやり方があります。
出典:転職会議
4. コロナ禍での転職活動を成功させる5つのポイント
コロナ影響下での転職活動を成功させるポイントは、以下の通りです。
転職活動は、これらを踏まえた上で行うようにしましょう。
4-1. コロナ禍の転職活動の変化を理解する
新型コロナウイルス流行前後での転職活動をやり方の違いについて下記表にまとめたのでご確認ください。
Beforeコロナ | Afterコロナ | |
面 接 方 法 |
主に対面での面接 | 電話やオンライン上での面接が主流 ※最終面接だけ対面希望という企業もあり |
転 職 活 動 期 間 |
平均で2~3ヶ月 | 3ヶ月以上長期化することが多い |
採用方針 | 売り手市場でポテンシャル採用が多かった | 買い手市場になり、スキルや経験が重視される |
働 く 場 所 |
オフィス中心 |
リモートワーク(在宅勤務)が増えている |
特に面接がオンラインに移行したことで、以下のようなメリットが出てきました。
- オフィスに訪問する必要がない
- リラックスして話しやすい
- 日程調整がしやすい
時間や場所の融通がききやすくなったことで、転職活動でより多くの会社を見られるといった声が増えています。
しかし、その一方で会社の雰囲気がわかりにくいというデメリットもあるため注意が必要です。
オンラインだと雰囲気が見えない
出典:Twitter
4-2. 転職活動は必ず在職中に行う
転職活動は、必ず在職中に行うようにしてください。
早まって先に仕事を辞めてしまうと、収入が途絶えてしまい、金銭面での負担が大きくなります。
金銭的な焦りから、納得のいく転職活動ができないと、ミスマッチを起こすリスクが高まります。
就職先を適当に選ぶ原因になる
出典:Twitter
4-3.求人広告サイトの利用だけでは不十分
転職活動を効率的に進めるうえで、求人サイトの利用だけでは不十分です。
というのも、採用活動はしているものの、コスト削減のために、求人広告サイトの利用を控えている企業も実は多いからです。
そこで、一般的な転職求人サイトに登録するのはもちろんのこと、その他の方法で仕事を探すことも意識しておきましょう。
- 企業の公式HPを見て採用状況をチェックする
- リファラル採用(知人からの紹介)も視野に入れる
- 転職エージェントを利用する
求人に出会う経路が多いほど、転職成功確率は高くなります。
ポイント:リファラル採用が、内定への近道
求人広告費を抑えたいと考える企業は、リファラル採用を積極的に行う傾向にあります。
リファラル採用は、社員の紹介を経由して採用するという方式です。
採用単価を安く抑え、かつ信頼のある人物を確保できるため、企業に大きなメリットがあります。
また企業文化を理解した上で入社してもらえるため、双方のミスマッチも減らすことができるという点も魅力的です。
コロナの影響でリファラル採用が増えている印象
出典:Twitter
4-4.志望度の高い企業は、公式HPの採用ページから応募する
求人サイトに求人を出していない企業でも、公式HPからの応募を受け付けているケースは多々あります。
もしも志望度の高い企業がある場合は、公式サイトの問い合わせフォームや採用ページから直接アプローチしてみるのも良いでしょう。
サイトから直接応募をする場合、人事担当者に就業意欲を感じてもらいやすいというメリットもあります。
4-5. 転職エージェントを活用すべし
転職活動に踏み切るのであれば、一人で行わず、転職エージェントの利用を強く推奨します。
というのも、転職エージェントを活用すれば、手厚いサポートを受けられる上に、コロナ禍での転職市場や各業界に関する情報を容易に集めることができるからです。
一方、一人で転職活動を進める場合、現職を続けながら企業との日程調整や書類の準備、さらにコロナ禍の最新情報のキャッチアップといった全てのタスクを抱えることになります。
その上、未経験からの転職となると、選考通過率も大幅に下がり長期戦が予測されます。
エージェントのサポートなしで、3ヶ月以上も現職と同時並行で転職活動を続けることが、相当の苦労を強いられるというのは想像に難くないはずです。
以上の理由から、転職エージェントは必ず登録すべきと言えます。
次章では、未経験転職に適した転職エージェントをご紹介しているので、ぜひ確認してください。
転職エージェントは、電話相談も対応可能
転職エージェントは、電話相談も対応可能です。
コロナウイルスによって外出そのものを控えなければならない状況であっても、自宅にいたまま、安全かつ効率的に転職活動を進めていくことができるでしょう。
電話面談については、『転職エージェントは電話面談でOK!電話面談する際の全注意点』で詳しく解説しています。
5. 未経験転職をする方におすすめの転職エージェント20選
この章では、未経験転職をする方におすすめの転職エージェントをご紹介します。
以下の評価基準で20社厳選しました。
転職エージェントを選ぶポイント
- 求人の質・量
…未経験転職向けの良質な求人が豊富 - 提案力
…希望条件に即した求人紹介をしてくれる - サポート
…面接・書類対策などの対策を丁寧に行ってくれる
転職エージェントは全て無料なので、自分に合っていると感じる転職エージェントがあれば、気軽に数社登録してまずは話を聞いてみましょう。
順に紹介していきます。
全ての方におすすめ
全ての方におすすめの大手総合転職エージェントをご紹介します。
求人数の量や質、サポート内容など、全てにおいて高い水準であるためこの中から数社登録すれば間違いないでしょう。
転職エージェント | 未経験歓迎の求人数 | 提案力 | サポート体制 |
リクルートエージェント | ◎ 約69,000件(非公開求人含む) |
◯ 3.6 |
◯ 3.5 |
doda | ◎ 約2,900件 |
◯ 3.9 |
◎ 4.0 |
マイナビエージェント | ◯ 約2,700件 |
◎ 4.1 |
◎ 4.3 |
パソナキャリア | ◯ 約5,800件 |
◯ 3.9 |
◯ 3.8 |
ワークポート | ◯ 約6,200件 |
△ 3.3 |
◯ 3.8 |
※dodaの求人数は職種未経験歓迎かつ業種未経験歓迎の求人の総数
リクルートエージェント|求人数No1。地方にも強い
『リクルートエージェント』は、求人数No.1の総合転職エージェントです。
公開求人は約37万件、登録者のみ閲覧できる「非公開求人」を合わせると約62万件以上の求人を扱っています(2023年4月7日時点)。
業界最大の転職支援実績があり(厚労省「人材サービス総合サイト」より2019年実績)、サポートも充実しているので、転職を検討しているなら必ず登録すべき1社です。
転職成功率を上げるには、『dodaエージェント』や、サポートへの評判が高い『パソナキャリア』や『マイナビエージェント』を併用すると良いでしょう。
◆補足:リクルートが運営している関連サービス
- リクルートダイレクトスカウト(年収700万円ある人向け)
- リクルートエージェントIT(エンジニア向け)
doda|業界大手で幅広い層におすすめ
JAIC|フリーター・未経験でも正社員に就職できる!
『JAIC(ジェイック)』は一風変わった転職エージェントで、無料の就活講座(10日間)でビジネスマナーなどを学んだあとに、約20社の選考を書類選考なしで受けることができます。
20代であれば、経歴を問わず80.3%で就職成功するという驚異の転職サービスです。
公式サイトを見る:
https://jaic-college.jp
就職shop|未経験20代におすすめ
『就職Shop』は、リクルートが運営する「未経験から正社員」に特化した転職エージェントです。
書類選考なしで面接ができる企業が多く、職種の豊富さが就職shopの特徴となっています。
自分の経歴に自信のない方や、書類選考で毎回落とされて自信をなくしている方向けです。
就職shop公式サイト:
https://ss-shop.jp
未経験からのITエンジニアを希望する方におすすめ
未経験からのITエンジニア・プログラマーを希望する方におすすめの転職サービスをご紹介します。
- ワークポート | 第二新卒や未経験からIT転職を目指すなら
- Geekly | IT・Web・ゲーム業界の転職なら
- DMM WEBCAMP | 転職成功率98%
- TechAcademy | プログラミング学習から転職支援までサポート
- GEEK JOB|最短1ヶ月でのエンジニア転職も可能
順に紹介していきます。
ワークポート | 第二新卒や未経験からIT転職を目指すなら
『ワークポート』は、IT・WEB業界を始めとした各業界の求人を網羅的に扱う転職エージェントです。
IT・WEB業界が今ほど大きくない頃から、IT分野での転職サポートを行ってきた実績があり、その分企業との信頼関係を築いています。
求人数や取引企業数、転職サポート実績はトップクラスで、ワークポート経由でしか応募できない企業も少なくありません。
また、コンシェルジュ(転職サポートの担当者)の専門性が高く、業界・職種の知識を熟知した担当者がつく仕組みとなっています。
利用者からは「コンシェルジュの対応が非常に丁寧で、履歴書対策から面接対策まで徹底的につきあってくれた」との声が寄せられています。
未経験・第二新卒向けの求人を多く扱っている特徴もあるので、新たな業界に挑戦したいという方におすすめです。
Geekly | IT・Web・ゲーム業界の転職なら
『Geekly』はIT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントで、特にゲーム業界への転職に強味があります。
実際、GREEなどのメガベンチャーと呼ばれる企業から、gumiなどの急成長ベンチャー企業の案件を多数保有しています。
また、元Web・ゲーム業界のエージェントが多いのも特徴で、リクルートが選ぶ優秀エージェント賞で1位を獲得するなど実績も十分です。
ゲーム業界への転職を検討している方におすすめです。
DMM WEBCAMP | 転職成功率98%
『DMM WEBCAMP』は、未経験や初心者の方でも3ヶ月という短期間で、高いエンジニアスキルを身に付けることができる転職・就職保証型プログラミングスクールです。
実務を意識した実践的なカリキュラムや、講師の方にいつでも質問できる体制があることにくわえ、3,000名のエンジニアを輩出してきた専属アドバイザーによる手厚いサポートも受けられます。
また、転職コース専門技術講座では、「教育訓練給付制度」の活用により、最大560,000円の還元を受けることができます。
それだけでなく、受講完了後3ヶ月以内に転職できない場合は全額返金しているなど、受講後のキャリアにも徹底的に寄り添うサポート体制も魅力です。
DMM WEBCAMP公式サイト:
https://web-camp.io
TechAcademy | プログラミング学習から転職支援までサポート
『TechAcademy』は8週間で自宅でプログラミングのスキルを身につけた後、キャリアカウンセラーが転職支援までしてくれる手厚いスクールです。
週に2回ビデオチャットを使ってマンツーマンサポートを受けながらプログラミングを学べますが、就職が決まった場合は条件を満たせば受講料を全額キャッシュバックしてくれるオンラインスクールです。
実質0円でスキルを学べ、転職先も見つけられる画期的なサービスです。
TechAcademy公式サイト:
https://techacademy.jp
GEEK JOB|最短1ヶ月でのエンジニア転職も可能
『GEEK JOB(ギークジョブ)』は20代向けのキャリアチェンジ、第二新卒向けの支援サービスを行う転職・就職保証型プログラミングスクールです。
完全無料にも関わらず手厚い支援を行っており、未経験からのプログラマー転職に定評があります。
学習サポートから就職・転職支援まで一貫して受けることができ、仕事との両立も可能です。
学習に関しては、メンターと相談しながら通学・オンラインのスケジュールを組むこともできます。
未経験から転職したいと考えている方にはぴったりのスクールなので、気になる方は無料の体験・説明会に参加してみましょう。
ギークジョブ公式サイト:
https://camp.geekjob.jp/
正社員未経験の方におすすめ
正社員未経験の方におすすめの転職エージェントをご紹介します。
順に紹介していきます。
doda|業界大手で幅広い層におすすめ
『dodaエージェント』は、パーソルキャリア(旧:インテリジェンス)が運営する国内最大級、顧客満足度No.1(2022~2024年 オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位)を誇る転職エージェントです。
提案力・求人数ともにトップレベルで、かつ「悪い口コミ」も見当たらず、担当者の当たり外れが少ないエージェントだと言われています。
首都圏の20代30代にはもちろん強く、他にも地方での転職や、高齢での転職など、他の転職エージェントで断られるような場合でも、dodaであれば案件が見つかるとの口コミが見受けられたので、『全ての人におすすめできる転職エージェント』と言えます。
リクルートエージェント|求人数No1。地方にも強い
『リクルートエージェント』は、求人数No.1の総合転職エージェントです。
公開求人は約37万件、登録者のみ閲覧できる「非公開求人」を合わせると約62万件以上の求人を扱っています(2023年4月7日時点)。
業界最大の転職支援実績があり(厚労省「人材サービス総合サイト」より2019年実績)、サポートも充実しているので、転職を検討しているなら必ず登録すべき1社です。
転職成功率を上げるには、『dodaエージェント』や、サポートへの評判が高い『パソナキャリア』や『マイナビエージェント』を併用すると良いでしょう。
◆補足:リクルートが運営している関連サービス
- リクルートダイレクトスカウト(年収700万円ある人向け)
- リクルートエージェントIT(エンジニア向け)
ハタラクティブ | 第二新卒の転職実績No.1
『ハタラクティブ』は、第二新卒や既卒など若年層をターゲットにした特化型転職エージェントで、第二新卒特化型としては最大手です。
2,300件以上の案件に加え、キャリア相談、職務経歴書や面接対策について徹底したサポートで、書類審査通過率91.4%、内定率80.4%という非常に優れた実績です。
いまの経歴に自信のない方でも、違う職種で新たに挑戦したい、これから正社員に挑戦してみたいとお考えの方には非常におすすめできるエージェントです。
公式サイト:
https://hataractive.jp/
また、求人数を多く見たい場合は、『リクルートエージェント(約50万件)』を併せて利用することをおすすめします。
マイナビジョブ20s | 初めての二卒転職におすすめ
『マイナビジョブ20s』は、全求人が20代対象の、第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです。
書類添削、面接対策の他にも、自己分析に役立つ適性診断を受検することができるため、非常にサポート体制が充実しています。
職種・業種が未経験でもOKな求人が50%以上あるため、新たな職種・業界に挑戦したい方にもおすすめな一社です。
まずは登録して、相談だけでもしてみてください。
マイナビジョブ20s公式サイト:
https://mynavi-job20s.jp
6. 未経験の転職でよくあるQ&A5選
ここで、未経験の転職者の方からよくある以下の7つの質問に答えていきたいと思います。
転職を意識する中で興味のあるものがあれば参考にしてみてください。
6-1. 未経験の転職、年齢のリミットは?
未経験の方が一番気になるのが「何歳まで未経験で転職できるのか」ということでしょう。
正直、年齢が上になればなるほど企業は経験を求めているので、未経験の領域に転職するのは難しくなっていきます。
しかし、いくつであっても転職を成功させている人はいます。
以下のグラフは、年齢別のキャリア移行比率を示したものです。
30代以上でも、約7割程度の人が異業種転職をしていることがわかります。
出典:リクルート
6-2. ハローワークってどうなの?
未経験の求人を探す際に役立つと言われているのが『ハローワーク』です。求人数は非常に多く、未経験の方向けの求人も豊富ですが、あくまでも他の方法でうまくいかなそうな時に使う程度でいいでしょう。
理由としては、ハローワークは掲載にお金がかからない分、転職エージェントなどと比較してお金がない企業が多い傾向にあります。
そのため、求人の質は転職エージェントや求人サイトなどと比較してもあまり良くないと言われています。
そのため、先ほど紹介したサービスをメインで使いつつ、本当に応募する求人がない時に使う程度で問題はありません。
6-3. 女性の未経験での転職はどうなの?
女性も未経験であっても転職のチャンスはたくさんあります。ただし、男性と同様、年齢が上がれば上がるほど経験を求められるので、転職は難しくなります。
また、事務職など女性に人気の職種の場合、「未経験可」であっても経験者との競争になるので厳しい戦いが予測されます。
女性に人気の転職エージェントを使おう
ただ、転職エージェントを使うことで、「そもそも転職すべきか」から「どんな業種を受けるか」まで相談相手になってくれます。
転職を決意したら実践的なサポートもしてくれるので、少しでも転職を意識したら軽い気持ちで登録してみましょう。
ちなみに、先ほど紹介した『パソナキャリア』は女性からの評価が高く、どんなキャリアの女性にもおすすめできる転職エージェントです。
6-4. 未経験の志望動機はどうやって作ればいい?
未経験の領域への転職の場合、志望動機に苦労される方も多いかと思います。
相手企業に刺さる志望動機を作るためにも、転職エージェントのサポートを受けていただきたいですが、難しい方は以下の2つのポイントを取り入れて志望動機を作るようにしましょう。
- 入社したら相手企業にどう貢献できるか
- 相手企業・そしてその職種に興味を持った経緯は何か
特に中途ですから「どうやって貢献できるか」は非常に大切なポイントになるので、あなたの強みをしっかりと振り返り志望動機を考えましょう。
転職エージェントを使えば志望動機に重要な自己分析はキャリア面談などを通してサポートしてくれるのでそこまで難しく考える必要はありません。それでも自分で自己分析をして志望動機を作る!という方は「プロ直伝!転職成功に導く自己分析4ステップ」に自己分析で大切な全てのポイントをまとめたので参考にしてみてください。これだけやれば志望動機で困ることも少なくなります。
6-5. 未経験の場合、面接でどんなことを聞かれるの?
未経験の転職の場合、以下のようなポイントを確認する質問が想定されますので、答えられるように整理しておきましょう。
- 今までの経験を次の会社にどう活かせるのか
- 未経験の領域に飛び込む覚悟はできているのか
今までの経験を次の会社にどう活かせるのか
まずは、今までの仕事の中での経験や実績、スキルをどうやって活かすかを確認する以下のような質問が想定されます。
- 今までの仕事で一番大変だったことはなんですか?
- 仕事の中での成功体験を教えてください
こういった質問に対しては今までの経験をしっかりとアピールできる準備をしておきたいところです。
未経験の領域に飛び込む覚悟はできているのか
未経験の方には、入社後一刻も早くキャッチアップして戦力になることが求められます。そのために、覚悟を持って未経験の領域に飛び込もうとしているかを確かめる以下のような質問が想定されます。
- 希望していない職種に異動になるケースもありますが、覚悟はありますか?
- 入社にあたってあなたの課題はなんですか?
こういった厳しい質問に対しても準備をしておき、信念を持って答えられるようにしておきましょう。
面接に関しても、転職エージェントに登録をしておけば面接対策をサポートしてくれますので、気軽に転職エージェントに相談をするようにしましょう。
まとめ
ここまで未経験の転職について解説しましたが、いかがでしたか?
コロナ禍における未経験転職は難しいですが、ポイントを抑えれば、十分に転職成功の可能性はあります。
本記事で紹介した転職エージェントは以下にまとめましたので、気になるものがあれば気軽に登録して、「未経験転職しても問題ないか?」といった相談をしてみることをおすすめします。
全ての方におすすめの転職エージェント
第二新卒に特化した転職エージェント
- 『ワークポート』
- 『ハタラクティブ』
- 『マイナビジョブ20’s』
- 『DYM就職』
- 『JAIC(ジェイック)』
- 『就職Shop』
未経験からのITエンジニアを希望する方におすすめ
- 『ワークポート』
- 『Geekly』
- 『DMM WEBCAMP』
- 『TechAcademy』
- 『GEEK JOB』
正社員未経験の方におすすめ
現役の転職コンサルタント集団。大手人材会社に在籍しているメンバーが多いため、執筆内容に制約がかからないように『匿名性』とし、裏事情やノウハウを包み隠さずにご紹介しています。