30歳の転職完全ガイド|プロが教える成功のための全ポイント

「30歳で転職するのはどうなんだろうか」「未経験30歳でも転職できるのか不安」など30歳の転職には不安がつきものですよね。

実は、30歳の転職は20代の頃と比較してもうまくいく人といかない人の明暗がはっきりしやすく、闇雲に転職活動をしてしまうことで待遇が大きく落ちたり、転職先が全く見つからない恐れがあります。

また、転職の回数が1回でも増えると今後の転職が不利になるため、失敗しないように注意しなければいけません。

このページでは、過去に転職エージェントとして3,000人を超える方の転職をサポートしてきた筆者が、自身の経験を生かして30歳の方が転職に成功するために知っておくべきポイントを以下の流れで紹介して行きます。

  1. 30歳での転職が成功しやすい人・慎重になるべき人
  2. 30歳の転職の成功率を飛躍的に上げる6つのポイント
  3. 30歳の転職で良くあるQ&A8選
  4. 状況別|30歳の転職エージェント選び方とおすすめ
  5. 30歳が転職エージェントを使う際に注意すべき6つのポイント
  6. 30歳が転職エージェントで上手く行かなかった時の残りの全手段

このページを読めば、30歳での転職を成功させるために知っておくべき全てのポイントを全てご理解いただけます。

1. 30歳での転職が成功しやすい人・慎重になるべき人

実は、30歳になってからの転職は20代での転職と比較して難易度が少し上がると言われています。

30代前半で転職をした方の中で転職に自信を持って「成功した」と回答できたのは半数に満たなかったというデータも以下のように出ています。

データ引用元:リクナビNEXT

以上のように上手くいく人といかない人で差がつくのは、20代の頃と比較して転職先が求めているものが違うことから、多くの企業が欲しがる方とそうでない方の違いがはっきりしてしまうからです。

社内で育てる時間がたっぷりある20代の方にはポテンシャルなどを求めていましたが、30歳からの転職では「即戦力になるか」が求められます。

同じ能力を持った20代と30歳であれば企業は20代を欲しがります。

そして、30歳は転職の成功と失敗がはっきりしてしまう中で、多くの30歳以上の方の転職を支援してきた私の経験から、「積極的に転職をすべき方」と、「慎重に転職をすべき方」が分かれます。

そこでこの章では以下の2つのポイントを解説していきます。

  • 積極的に転職すべきケース
  • 慎重に転職活動をすべきケース

1-1. 積極的に転職すべきケース

30歳の方には「実績・スキル・専門性」が非常に強く求められるため、そこに自信がある方は積極的に転職を検討してみましょう。

20代では企業で育てる時間があるので「ポテンシャル」「やる気」も重視される傾向にありますが、30歳を超えると「即戦力」になることを期待されます。

以下のように、これらの要素が評価されればあなたの望みを叶えての転職も可能です。

口コミ・評判

R・Yさん(30歳)
医療機器メーカーで営業職として新卒から働いていました。
競合が強くて、会社として苦戦している中で、私は社内トップクラスの営業成績を出していました。
面接でもそこを強く評価いただき、もともとやってみたかったIT業界の営業として転職することができました。

口コミ・評判

M・Iさん(30歳)
入社してから化粧品メーカーの研究職の業務をしてきました。
勤務地の関係から結婚を機にどうしても転職したいという思いが強くなり、似た領域の会社を中心に数社受けました。
どこの選考も比較的順調に進み、幸い選べる立場に置かれましたが、私の実績を特に評価してくださった化学品メーカーへの転職を決めました。

以上のように、スキルや経験、実績でアピールできるものがある方には転職のチャンスがたくさんありますので、積極的に挑戦してみましょう。

転職で求められるスキルには2種類ある

一般的に転職で求められるスキルには「専門スキル」と「ポータブルスキル(汎用スキル)」の2種類があります。

どんなスキル? 例えば?
専門スキル 一定の仕事に深く活かせる能力
  • プログラミング
  • 生産管理 など
ポータブルスキル(汎用スキル) どんな仕事にでも活かせる能力
  • コミュニケーション能力
  • 論理的思考 など

30歳での転職では、上記の2つのスキルどちらもあることが望ましいです。

即戦力になることを求められる中で、専門スキルがある方はもちろん有利ですが、専門性があっても汎用スキルが不足していると、転職ではなかなか上手くいかないことが予測されます。

「専門スキル」と「ポータブルスキル(汎用スキル)」をどちらもバランスよく持っている方が理想的です。

ちなみに、以下のように社会人を10年前後続けると「実績・スキル・専門性」も大きな差が付いてくるので、30歳のライバルに負けないレベルの能力が必要です。

1-2. 実績・スキル・専門性に自信がなければ慎重に転職活動をすべき

「スキルや実績」に自信がない方の中にも、家庭や自分のやりたいことなどのために以下のような理由で転職をしたい方はたくさんいらっしゃるかと思います。

  • 家族のためにもっと休みの取れる会社に転職したい
  • 昔からやりたかった仕事をするために転職したい
  • 会社の先行きが不安なので、安定した会社に転職したい
  • 今の会社の居心地が悪いので転職したい

ただし、上記のような方は「高望み」をしてしまうと、転職先がなかなか見つからなかったり、条件が大きく落ちてしまう転職になってしまう恐れがあります。

だからこそ、きちんと準備をして慎重に転職活動をすることをおすすめします。

また、「スキルや実績」がない方は、あなたが本当に職場に求めるものは何なのかを整理して一点突破でそこを狙っていきましょう。

私が転職を支援してきた中でも、この考え方で転職に成功している30歳の方が以下のように複数いらっしゃいます。

口コミ・評判

K・Iさん(30歳)
29歳になって初めて正社員として就職した先は給料は悪くはないものの、休日出勤も当たり前の長時間労働を強いてくるような会社でした。
正直なんのために働いているかわからなくなり、退職しました。
労働時間を減らして、もともとの給料を維持することを目指しましたが、1年未満の経験では武器にはなりませんでした。考え出した結論は「給料を下げても家族と過ごす時間を長くとれる会社を目指す」こと。
給料を捨てて、口コミサイトなどをチェックしながら理想の職場を見つけました。
今、プライベートの時間も豊富で本当に幸せです。

以上のように、「収入」「労働時間」「やりがい」などいわゆる「万人にいい職場」の要素を全て満たすことは難しいですが、本当に必要なものだけを見極めてそれが実現できる転職先を選んだ人は幸せなキャリアをつかんでいます。

ただし、上記のような方の場合、転職活動はハードなものになることが予測されるのでしっかりと対策することがおすすめです。

未経験職種が難しくなる年でもある

また、30歳はそれまでの実績・スキル・専門性の多くをリセットする形になってしまう異職種への転職も難しくなる年でもあります。

下図は30代前半の転職者に「未経験職種への転職は難しかったか」というアンケートの結果です。

データ引用元:リクナビNEXT

ご覧の通り、7割近い方が未経験の職種への転職は難しかったと回答しています。

即戦力であることを重視される30歳からは未経験職種への転職は難しくなってしまいます。

そのため、異職種・異業種への転職を希望する方もきちんと対策を立てることが求められます。

次の章では、転職したい全ての30歳の方に紹介したい、30歳の転職を成功率を劇的に向上させるためのポイントを紹介していきます。

2. 30歳の転職の成功率を飛躍的に上げる6つのポイント

30歳の転職は20代の頃と比較しても難しくなることはご理解いただけたかと思います。

そこでこの章では30歳で転職しようと決心した方が転職を大成功させるための7つのポイントを紹介していきます。

2-1. 転職したい理由をきちんと整理すること

転職に踏み出す前に、あなたがなぜ今の会社を辞めて転職したいのかを一度考えてみましょう。きちんと分析することには以下のような3つの意味があります。

転職したい理由を分析する3つの理由

  • 会社選びの失敗を転職活動で活かせるから
  • 転職しなくても済む問題で悩んでいるかもしれないから
  • 転職したい理由を整理することでスッキリできる可能性があるから

ではそれぞれの側面から解説していきます。

理由1. 転職活動に活かす

今の職場にも少なからず、夢や希望を持って入社したはずです。そんな会社でも、今あなたは転職したいと考えています。

仮に、今の会社を辞めて次の会社に入社した時も、同じような悩みで辞めたくなってしまう恐れがあります。

それを防ぐために、今の会社のどんな所が嫌で、どんな環境であれば自分はもっと頑張れるのかを考えましょう。

今の会社に入社した経緯を思い出し、その時の自分の判断に何か間違いがなかったかを分析することで、この転職活動ではより良い選択ができるでしょう。

また、今の会社の退職理由を次に活かすのであれば、自分の中で基準を設けておくことがベストです。

例えば給料が不満で辞めるのであれば、「年収○○円以下のところは受けない」などです。

理由2. 転職しなくても済む問題かもしれないから

あなたがなぜ転職したいかを考えた結果、それが「部署」や「職務内容」起因の問題であった場合、会社を辞めずに異動をすることで解決できる可能性があります。

もし、今の会社で解決できるのであれば、30歳の方には特に筆者は今の会社に残ることをおすすめします。

理由は以下の3点です。

筆者が会社に残ることを勧める3つの理由

  • 将来のために転職回数は少ない方が有利だから
  • せっかく築いてきた社内での地位や人脈がもったいないから
  • 長く働いた方が、昇進や退職金の面で有利だから

特に、1つ目の理由である「転職回数」は将来本当に転職する必要が出た時の選択肢に大きく影響してしまいます。

エン・ジャパンが実施したアンケートでは以下のように30代での転職回数は0回~3回の人までバランスよくいることがわかります。

30代 転職経験

出典:リクナビNEXT

しかしながら、以下のように30歳前後であっても転職の回数が多ければ多いほど選考に影響する可能性が高くなります。

出典:doda

30代の場合、転職回数が4回目になると、50%の採用担当者が、選考に影響すると答えています。

そのため、転職の回数を無駄に増やしてしまうと、将来の転職時に不利になってしまう可能性が高くなります。

ちなみに転職回数が多くなると、高いスキルなどがない限り、ベンチャー企業のように転職回数をそこまで気にしない特性を持つ会社しか選択肢がなくなってしまうため要注意です。

以上のことから、部署異動で済む問題であれば、異動を申し出るなど会社に残って解決する方法を考えることをおすすめします。

理由3. 理由を分析することでスッキリできるかもしれないから

転職しようと思ったことは一時的な衝動に過ぎない可能性があります。

一度冷静に整理をすることで「持っている不満や悩みは転職するに値しない問題だ」という結論を出せる可能性もあります。

2-2. 自己分析を徹底的に行うこと

30歳の方は即戦力であることが求められるので、「経験」や「できること」をきちんと自分の言葉で伝えられるようにしておくことが大切です。

また、新しい会社で何をしたいか、どうやってキャリアを積んでいきたいのかもきちんと整理されていなければ、30歳で転職先選びも失敗し取り返しのつかない事態になる可能性があります。

そのため、30歳の方は過去・現在・未来のそれぞれの側面に対する自己分析が必要です。

どのように自己分析をすれば良いのかわからない方は、すべての自己分析の手順をまとめた下記シートを埋めるだけで、転職に必要な自己分析ができます。

1~2時間程度で出来ますので、転職活動の第一歩として休日に試してみてください。

(画像をクリックすればpdfが開きますので、印刷してお使いください)

シートを埋めていく中でわからないことがあれば、自己分析のすべてのステップを解説した「プロ直伝!転職成功に導く自己分析4ステップ」を参考にしてみてください。

自分を過度に高く評価しないように

30歳になると、社内でも責任のある仕事を任されたり、部署でエース級の働きをしている方もいらっしゃるかと思います。

しかしながら、過度に自分の評価を高くせずにきちんと客観的に見つめることが必要です。

例えば、社内トップクラスの営業成績を出していても、実はその商品が「黙っていても売れるモノ」で、たまたま顧客と商品に恵まれただけの可能性もあります。

会社の外に出たときに本当にどれくらい活躍できるのか、フラットな目線で自己評価することが大切ですのでシートを埋める際も意識しましょう。

2-3. 転職先の社風を確認しておくこと

30歳の方は、今までの社会人歴がある程度長いことから入社後の思わぬギャップがストレスになってしまう恐れがあります。

また、未経験の30歳以上を積極的に募集している会社は労働環境の悪さから人が足りていないという恐れもあります。

そのため、選考を受ける企業の社風を事前に確認しておくことをおすすめします。

転職先の人間関係や社風で失敗しないためには、「openwork」などの口コミサイトを利用して、社内の実態をチェックしておくのが良いでしょう。

入社後の人間関係や社風など、事前に確認することが難しい内容に後悔する事例です。

こうした内容は、企業が提供している情報だけでは確認できないもの。

そんな時に役立つのが「openwork」です。

Vorkers口コミ

ここでは、実際に勤務している(またはしていた)社員による企業評価を見ることができます。

人間関係や社風をチェックするために、役立ててみてはいかがでしょうか。

2-4. 転職先が決まるまでは退職しないこと

退職後の就職活動は、収入がないことが多く、貯金を切り詰めての生活を強いられる場合があります。

しかし、金銭的余裕がなくなると生活が苦しくなり、精神的にも追いつめられることも。

その結果、「どこでもいいから早く就職先を決めなければ」という焦りが生まれ、転職に失敗してしまう可能性が高くなります。

ちなみに、リクナビNEXTの調査によると、転職活動の費用は10万円未満と回答した方が最も多い結果になりました。

リクナビnext 転職にかかった費用

金銭面、そして精神面に余裕のもって就職活動を行うことは、希望の転職先を見つけるための見えない必須条件の一つです。

転職を成功させるためにも、できるだけ転職先を見つけてから、退職することをおすすめします。

2-5. 30歳だからこそ面接で見られるポイントを意識すること

30代に差し掛かった30歳だからこそ採用担当の方が面接で重視する傾向が強いのが、以下の2つのポイントです。

  • 本当に即戦力になるのか
  • 会社に馴染めるのか

以上のポイントをしっかりと意識して面接に臨むことが面接の通過率を大きく左右するポイントです。

本当に即戦力になるのか

企業側は同じ能力を持った方であれば、働ける期間も長く、伸び代のある20代の方を採用します。

そのため、あなたに求められていることは「いかに入社してすぐ活躍できるか」というポイントなので面接時の受け答えでもそこを意識しましょう。

このポイントによって差がつきやすいのが「志望動機」です。以下のように受け答えひとつで明暗が大きく分かれます。

(OKな例)入社してから○○な活躍ができるから志望しています。

(NGな例)○○の業務の中でこんなスキルが身につくので志望します。

以上のように受け答え次第であなたが即戦力になりそうか判断され、即戦力にならないと判断されたら選考に通るのは難しくなるため注意しましょう。

ちなみに「本当に即戦力になるのか」という視点で採用担当者が評価してきた時に、「スキルや経験」以外でも以下のポイントが大きなマイナスになる可能性があります。

  • 年齢に対して考えが浅い
  • 社会人経験の割にビジネスマナーができていない

また、実績のアピールがただの自慢話になってしまわないように、相手がどんな企業であっても甘く見ないことも意識しましょう。

会社に馴染めるのか

30歳は社会人としておよそ10年の経験がある方もいる中で、性格や社内の人との接し方などのスタンスがはっきりしてきます。

また、キャリアをある程度積んできたことからある程度のプライドも芽生えてきます。

そのため、人によっては入社してから会社や部署に全く馴染めないケースもあり、それを採用担当者も気にします。

そのため、面接では「どこでもうまくやれそう」な人柄をアピールすることが大切です。

履歴書の趣味の欄にこだわり、人間味の伝わるエピソードなどを話し、あなたが「転職先でうまくやれそう」ということが伝わればこの部分でライバルに差をつけられます。

今までも入社してからもチームで働ける人間であることをしっかり意識した受け答えをしましょう。

2-6. 転職エージェントを利用すること

筆者は30歳の転職であればまずはリクルートエージェントなどの「転職エージェント」に登録することをおすすめしたいです。

転職エージェントとは、登録をすると「完全無料」で転職相談に乗ってくれて、企業の求人紹介から面接のセッティング、給与交渉など転職に必要なサポートをしてくれるサービスのことを指します。

総合転職エージェント

30歳こそ転職エージェントを使うべき理由は主に以下の4つがあります。

  • 書類の通過率が高まるから
  • エージェントしか知り得ない情報を知れるから
  • 自分の経験やキャリアを客観的に見つめ直せるから
  • 面倒な手続きを代理で行ってくれるから

それぞれの理由を具体的に紹介していきます。

理由1. 書類の通過率が高まるから

30歳は思った以上に書類選考が通らず、キャリアに自信がない方が転職サイトを使った場合、50通だして1社も通らないこともあります。

理由としては、一般的に「30歳以上になる人は理由がないと採用しない」からで、例えば「専門職である」「マネジメント経験がある」「業界経験がある」などです。

人がなんとなく足りない場合や、人員拡大の場合、20代から優先して採用します。

ここで転職エージェントを使えば、エージェントが企業の採用担当者に、「こんな人(あなた)がいるのですが、この方の前職経験が御社ではこのように役立ちそうなので、会ってみませんか?」とプッシュしてくれます。

書類だけでは伝えることの難しい、「あなたを採用すべき理由」を営業してくれるので、書類選考率はもちろん、面接についても有利に進められます。

20代の候補者に戦略的に勝つために、エージェントの営業力をうまく活用しましょう。

理由2. エージェントしか知り得ない情報を知れるから

書類選考に運良く通ったとしても、採用数の少なさから30歳の方の選考は厳しい戦いが続きます。

そんな中で、成功率を大きく左右するのが「情報量」です。

転職エージェントもあなたの転職を成功させて初めて利益になるため、あなたが選考に通過するために彼らが持っている様々な情報をあなたに提供してくれます。

特にエージェントによっては面接担当者の名前や人柄、担当者が好む人物像を事前に教えてくれるところもあるため、こういった事前情報が雲泥の差となります。

数いるライバルの中であなたしか知り得ない有益な情報を知れれば、選考を有利に進められることができます。

理由3. 自分の経験やキャリアを客観的に見つめ直せるから

転職エージェントでは、キャリア面談を経て求人を紹介してもらえるケースが多く、転職のプロに相談しながらあなたの経験やキャリアを見つめ直すことができます。

一人で転職活動をしていたら気づけなかったようなあなたの市場価値や、最新の情報を転職エージェントは教えてくれます。

転職に失敗できない30歳だからこそ、プロのエージェントと相談しながら客観的にあなたを見つめ直すことが重要です。

理由4. 面倒な手続きを代理で行ってくれるから

転職エージェントを通して転職を行うと、普通だったらあなたがしなければならない以下のことをエージェントが代わりに行ってくれます。

  • 履歴書・職務経歴書の作成(添削)
  • 求人探し
  • 求人の応募手続き
  • 面接の日程調整
  • 配属先の交渉
  • 給与・ポジションの交渉
  • 雇用契約書の確認
  • 入社関連手続き

転職活動で面倒なことは全て自分の代わりにやってくれて、本番面接以外で企業と直接やりとりすることはほぼありません。

30歳の方の中には家庭もある方がいる中で、仕事と転職活動を並列に行っていくのは非常に困難です。そのため、手間を少しでも減らすために転職エージェントを使いましょう。

以上のようなメリットがありますが、あなたのキャリアや経験に合わせて転職エージェントを選ばないといい求人になかなか巡り会えないため、後ほどの「4. 状況別|30歳の転職エージェント選び方とおすすめ」を参考にあなたにベストなエージェントを選びましょう。

ちなみに転職エージェントは完全無料で使えるので試しに使ってみることにデメリットは特にありません。ただし、きちんと仕組みを理解してから使いたい方は「転職エージェントとは|1から理解し使いこなすための全知識」を参考にしてみてください。

3. 30歳の転職で良くあるQ&A8選

30歳の方の転職支援をしていてよくあった質問が以下の8つです。

この章ではそれぞれに関して、解説をしていきます。

3-1. 30歳から1年経つごとに状況は変わるの?

30歳からは1年経つごとに転職の難易度はますます上がっていくことが予測されます。

ちなみに、年収をアップさせて転職する人の数も以下のように20代前半をピークに落ちて行くことがお分かりいただけるかと思います。

年収をアップさせた転職者の年齢分布

データ引用元:令和2年上半期雇用動向調査結果の概要

マネジメント能力も求められるようになる

30代後半になると、マネジメント能力が必須になります。

求人の多くがマネジメントの経験を必須としているものも多く、マネジメントを経験せずに30代後半を迎えてしまうと不利になります。

また、以下のように選択肢も減っていく恐れがあるので、30歳の方は人や業務内容によっては転職を早めにしておかないと状況がどんどん悪化する恐れがあります。

20代後半 30代前半
★30歳はここ★
30代後半
求められること
  • ポテンシャル(やる気や性格、考え方など)
  • 即戦力(専門性やスキル、実績)
  • 即戦力(専門性やスキル、実績)
  • 即戦力(専門性やスキル、実績)
  • マネジメント能力
同業種・同職種への転職 チャンスは多い チャンスは多い チャンスは多い
異業種・同職種への転職 チャンスは多い チャンスは多い 少し難しい
同業種・異職種への転職 チャンスは多い 少し難しい 難しい
異業種・異職種への転職 少し難しい 難しい かなり難しい

また、上記の通り、異業種・異職種への転職もどんどん難しくなることが予測されるため、未経験の仕事にチャレンジしたい方は少しでも早い方が好ましいです。

3-2. 30歳はみんなどんな理由で退職を考えるの?

以下のデータは30代の退職理由ランキングです。

30歳~39歳の退職理由は様々で、仕事内容や会社への不満であるケースが多いです。

退職理由 人数
1位 待遇や職場環境への不満 52
2位 スキルアップ/新しい仕事への挑戦 40
3位 ライフスタイルの変化 32
4位 人間関係 28
5位 解雇・倒産・業績悪化 21

n=203(複数回答)
出典:PR TIMES 30代の転職理由と転職で失敗したことランキング

3-3. 転職期間はだいたいどれくらいになるの?

およそ3ヶ月を目安に考えておきましょう。

エン・ジャパンが1万人のユーザーに実施したアンケートでは、以下のように7割の方が3ヶ月以内に転職活動を終えています。

30代 転職活動期間

データ引用元:エン・ジャパン

ただし、キャリアに自信のない方や未経験の職種にチャレンジする方は応募を積極的にしないと書類が通らず、もっと長引く可能性があるため、注意してくださいね。

3-4. だいたいどのくらい受ければ内定が出るの?

30歳の場合は、平均すると10~20社で内定が出る傾向にありますが、深い専門性や高いスキルがない場合50社以上応募を出さなければ内定が出ない方もいらっしゃいます。

なぜなら、30歳での転職は20代と比較して圧倒的に即戦力であることを求められるため、スキル不足で高望みをしているとどの会社も欲しがらないからです。

そのため、履歴書や職務経歴書はパソコンで用意しておきましょう。

3-5. 30歳から公務員は狙える?

30歳の方であっても自治体などの公務員への転職は十分可能です。

30歳の社会人が公務員を狙うためには主に以下の2つのルートがあります。

概要 受かりやすさ
一般枠 いわゆる一般試験のルート。公務員狙いの学生と競う形になる。 筆記試験の難易度は高いが、自治体によっては採用数が多いので、筆記試験の対策をきちんとできれば可能性はある。
民間経験者枠 民間企業の経験を自治体の業務に活かして欲しいという期待の元、社会人を採用するルート。 小論文や面接で今までの経験をそこでどうやって活かすかという観点を見られる。自治体によっては高倍率・ハイレベルの戦いになる。

以上のように、どちらも簡単ではありませんが、30歳を超えても安定の象徴とも言える公務員に転職のチャンスはあります。

各自治体の採用情報はホームページなどに以下のように掲載されています。

出典:横浜市

ネットで「自治体名+採用」などと調べれば出てきますので、興味のある方はあなたが狙っている自治体の採用情報を見てみましょう。

3-6. 30歳で転職して新しい職場に馴染めるの?

30歳の方が気にするのが、「30で転職して新しい職場に馴染めるのか」ということです。

これは職場や人によっても大きく変わってきますが、dodaのアンケートだと以下のように転職した方の3/4以上の方は不安を感じたことがあると回答しています。

転職後に不安を感じたことはある?

データ引用元:doda

ちなみに、職場に溶け込むためにやってよかったこととしては、次のようなコメントがありました。

  • 人間関係を構築するために周囲をよく観察し、仲良くできそうな人・仕事ができて信頼できそうな人を見つけて接触するようにした
  • 経験があるからといって、必要以上にできるとアピールしたり、おごったりすることがないように気を付けた

引用元:doda

3-7. 30歳未経験・無資格でも狙い目の業種は?

30歳未経験・無資格でも正社員としての転職を狙える業種は限られてくるものの、よく探せばたくさん見つかります。

よく、「介護のように人が不足している業界しかない」「アルバイトから正社員登用を狙える業種がいい」などと言われています。

ただし、転職サイトなどを除いてみると「未経験」の30歳も募集している仕事は例えば以下のように複数あります。

  • 営業サポート
  • 法人営業
  • 不動産物件の賃貸仲介
  • 接客販売
  • 配送スタッフ

上記の以外でも30代になったばかりの30歳なら未経験でもチャンスをくれる業種はたくさんありますので、転職エージェントなどに相談しながらあなたの特性に合わせて企業選びをしてみましょう。

3-8. 30歳の女性の転職はどうなの?

女性の方も男性と同様、30歳での転職では高い専門性が求められることが多いです。特に人気の事務職などは求人数が少ないだけでなく、経験者の求職者も多くなるため苦しい転職活動が期待されます。

また、プライベートなことは面接ではあまり聞かれませんが、企業側は「あなたが結婚してやめてしまうのではないか」「育児と仕事を両立できるのか」などの不安が付きまといます。

そのため、採用者のそういった不安を取り除けるように、結婚・出産後も働く意思があることなどを書類や面接などでさりげなくアピールできると望ましいです。

4. 状況別|30歳の転職エージェント選び方とおすすめ

30歳は転職エージェントを使った転職をすべきことはご理解いただけたかと思います。

ただし、30歳の転職は現時点でのあなたのキャリアによってとるべき戦略と選ぶべき転職エージェントが180度変わってきます。

誤ってしまうと、「登録したのに紹介を断られた・・・」「自分に合わない低レベルな求人しかこない・・・」といった問題が起こってしまいます。

そこで、以下のようにあなたの現状に合わせて転職エージェントを選ぶことが大切です。

こんな人におすすめ  おすすめエージェント
4-1. 全ての30歳の方におすすめ
4-2. 正社員未経験あるいはブランクの長い方におすすめ
4-3. キャリアに自信がない方(または年収500万未満の方)におすすめ
4-4. キャリアに自信がある方(または年収500万以上の方)におすすめ

それぞれの方に向けて、エージェントの選び方とおすすめのエージェントを紹介していきます。

4-1. 全ての30歳の方におすすめ

まずはじめに、全ての30歳におすすめな大手総合エージェントを3社紹介します。

現時点でのキャリアを問わず、30歳の転職ではエージェントを複数利用することをおすすめします。

30歳が転職エージェントを複数利用すべき 2つの理由

  • 失敗したときに今後の転職が不利になるため、慎重に進めるべきであるから
  • 20代に比べて案件が少ないため、窓口は多く持つべきだから

以上のように自分の条件に合う案件の母数を少しでもあげるために、エージェントを複数利用しましょう。

これから紹介する3社は、現時点でのキャリアを問わずおすすめできる大手総合エージェント上位3社ですので、全て登録することをおすすめします。

『リクルートエージェント』

スクリーンショット 2016-04-09 18.05.10

リクルートエージェント』は国内最大手の総合転職エージェントです。

内定決定数はNo.1なので、まずはこちらに登録してみましょう。

担当コンサルタントの営業力は非常に高いので、良い案件を引張てきてくれて、かつ企業人事に猛烈にプッシュしてくれることでしょう。

最大限活用するためにどのように登録したら良いのか、面談でどのように振る舞えば良いのかについては『リクルートエージェントを誰でも最大限活用するための全知識』をご参考ください。
公式サイトを見る

関連記事

『doda』

スクリーンショット 2016-04-09 18.08.03

doda』は、パーソルキャリア(旧:インテリジェンス)が運営する、大手総合転職エージェントです。

こちらも案件数はリクルートに匹敵するほど多く、登録するべきエージェントです。

「30代の求人」だけで、3000件前後は常に案件がありますので、『紹介できる案件はありません」と言われることはないでしょう。
公式サイトを見る

関連記事

『パソナキャリア』

スクリーンショット 2016-04-09 18.10.06

パソナキャリア』は大手の中でも特にコンサルタントが親身だと評判の良いエージェントです。

自分のキャリアに迷っている方、あるいは現時点でキャリアに自信のない方はぜひ相談してみましょう。

面接対策相談会なども実施しています。
公式サイトを見る

関連記事

4-2. 正社員未経験あるいはブランクの長い方

該当する方が取るべき戦略は『できるだけ多くの転職エージェントに接触して、味方になってくれる担当者を探し出し、企業につよく推薦してもらう』です。

理由としては、30歳でキャリアが浅い場合、担当してくれるエージェントがどれだけ力強く推薦してくれるかが内定獲得において重要だからです。

なので、「4-1. 全ての方におすすめ」でご紹介した3社に加え、これから紹介する2社についても全て登録し、相談することをおすすめします。

30歳で正社員未経験あるいはブランクの長い方は、転職活動が長期化する可能性はありますが、粘りつよく取り組めば正社員として採用されることは十分に可能性がありますので、諦めずに前向きに取り組みましょう。

『マイナビエージェント』

スクリーンショット 2016-04-09 18.14.54

マイナビエージェント』は、中小企業の案件にも強い大手エージェントです。

それぞれの業界の基礎知識や、面接対策、履歴書の添削など、つまづきがちなポイントについて個別にアドバイスをくれますので、初期の段階で必ず登録しておきたいエージェントです。

案件についても未経験OKのものからミドルクラスの案件まで豊富にありますから、紹介を断られることは少ないとの評判があります。
公式サイトを見る

関連記事

『アイデムスマートエージェント』

Aidem Smart Agent

アイデムスマートエージェント』は、株式会社アイデムが運営する総合転職エージェントです。

同社は「はじめるキャリア」という未経験から正社員を目指す求人サイトを運営しており、社歴としては40年以上ある老舗企業です。

未経験OKの求人も数多く保有しているため、30歳で未経験の方も最初から紹介を断られることは少ないことでしょう。
公式サイトを見る

関連記事

4-3. キャリアにあまり自信がない方(または年収500万円未満の方)

即戦力であることが求められる30歳での転職において、キャリアに自信がないことは不利になるケースが多いです。

しかし、業界未経験でも売り手市場の今であれば案件はたくさん転がっていますので、「4-1.全ての30歳の方におすすめ」でご紹介した案件の多い大手総合転職エージェントを中心にしながら、下記2エージェントも余力のある方は試してみると良いでしょう。

『type』

スクリーンショット 2016-04-09 18.59.40

type』は東京・神奈川・埼玉・千葉の案件を中心に取り扱う、総合転職エージェントです。

知名度としては業界最大手のリクルート、JACリクルートメント、dodaに比べると低いですが、実は1994年から運営をしている老舗エージェントです。

30歳で未経験の職種に挑戦したい場合、案件が豊富なのでぜひ登録してみてください。
公式サイトを見る

『Spring転職エージェント(アデコ)』

Spring転職エージェント』は、スイスに本社を置くグローバル企業で、人材サービスにおいて世界一の実績を持ち、売上は国内最大手人材サービスのリクルートの約3倍の2兆5000億円です。

規模が大きく、世界中いたるところに拠点があるため、外資系・国内企業ふくめ案件数は圧倒的です。

転職してからマネジメント経験を積みたい方も、ポジション指定での非公開案件が多数ありますので担当者に相談してみると良いでしょう。
公式サイトを見る

4-4. キャリアに自信がある方(または年収500万以上の方)

こちらに該当する方は、比較的早い段階で転職活動を成功させることができることでしょう。

逆を言えば、転職エージェントの言葉に流されずに慎重にキャリア形成を考えたいところです。

これから紹介する2社はハイキャリア層をターゲットとしたエージェントですので、キャリア観を醸成するためにもぜひ相談してみてください。

関連記事

『JACリクルートメント』

JACリクルートメント

JACリクルートメント』は、ロンドンが発祥の外資系転職エージェントで、外資系・国内企業のハイキャリアポジションについては国内実績No.1です。

面談も非常に丁寧で、キャリアの棚卸、キャリアプラン相談、レジュメ添削、面接対策まで全て無料で提供してくれて、相談をするだけで考えがまとまり、大いに役に立ちます。

しかしながら、合理的な社風でシビアに応募者を評価するため、市場価値が低いと判断されると案件をあまり紹介してもらえません。

キャリアやスキルに自信のある方は、必ず登録すべきエージェントです。
公式サイトを見る

関連記事

『ランスタッド』

ランスタッド社

ランスタッド』は、人材派遣をメインに、世界39カ国で人材ビジネスを展開する世界最大級の外資系企業です。

特に、外資系転職には強みがあり、独自案件も保有しているので、年収1000万円以上の外資系求人がたくさん欲しい人にはおすすめです。

キャリアアップや年収アップの転職を考えている場合はぜひ相談してみてください。

得意地域:全世界に案件多数
公式サイトを見る

『ビズリーチ』

スクリーンショット 2015-09-22 9.40.23

ビズリーチ』は管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化した転職エージェントです。

ヘッドハンター経由での求人も紹介してくれ、求人件数はJACに比べたら少ないですが、高収入で良質な案件が多いのが特徴です。

場合によっては2000万越え案件もありますので、まずは登録してスカウト連絡を待っていれば、忘れた頃に素晴らしい案件が紹介されるかもしれません。
公式サイトを見る

関連記事

5. 30歳が転職エージェントを使う際に注意すべき6つのポイント

この章では、知らないと損する絶対に注意すべき6つのポイントを解説します。

特に、30歳の方はチャンスが20代よりも限られる分、転職エージェントと上手に付き合い、最大限使う必要があります。

そのため、以下の6つのポイントを意識しましょう。

5-1. スカウトメールをお願いした場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく

転職エージェントは、企業から依頼を受けるとデータベースの中から条件を絞り応募者を探していくのですが、この時の表示順番が「更新日」(=最終接触日)なのです。

「更新日が古い=もうすでに転職を決めた可能性が高い」と判断されるので、連絡を怠っていると後回しにされ、いずれ案件紹介メールが届かなくなります

転職サイト 案内 順番

例えば、上記は「年齢30歳以下、転職回数1回以下、勤続年数2年以上、TOEIC780以上の営業」で検索した結果ですが、実務的な処理としては、更新日が新しい順番に20人ずつメールを送って反応をみて、応募者がいなければ次の20人へ、といったように送信していきます。

更新日が古いと、いくら条件が良くても機械的に後回しになってしまう場合があるのです。

5-2. とりあえず「良いところがあればすぐにでも」と言っておく

キャリアコンサルタントも売上目標があり日々追われています。

コンサルタントとのファーストコンタクトで必ず「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれますが、この時に「良いところがあればすぐにでも」と答えるようにしましょう。

そうすればあなたはすぐに売上に繋がると考え、優先順位をあげて対応してくれることでしょう。

5-3. 担当コンサルタントが合わなければ遠慮なく変更する

担当コンサルタントに情をうつしてはいけません。

担当変更はさほど大した問題ではないため、性格が合わなかったり、知識に不満があれば変えてもらいましょう。

担当変更がどうしてもしづらい場合は他社を当たりましょう。

担当変更メール文面例

いつも大変お世話になっております。

現在転職の支援をして頂いている○○と申します。

現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、

転職活動が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。

もし可能であれば、現在志望しております○○業界に詳しいコンサルタントの方と

一度お話をしたく考えております。

大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

5-4. 経歴やスキルに嘘をつかない

登録情報や一連のやりとりについては申し出をしない限りは情報が残ります。

コンサルタントでよく話題にあがるのが、3年前の登録情報と今回とで登録情報が違うよ・・・という話です。

この場合、虚偽報告を行うリスキーな人材として紹介する案件を限るなどの判断がくだされます。

5-5. 推薦文は必ず確認する

ほとんどの場合、担当コンサルタントはあなたを200字〜1000字で紹介する推薦文を書きますが、あまり優秀ではないコンサルタントの場合は経歴をそのまま写すだけなどひどいケースがあります。

そこで「面接時に相違があると困るのと、客観的に今一度自分を見直したいため、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」と一声かけましょう。

5-6. 同じ案件に複数のコンサルタントから応募しない

数社の転職サイトを使っている場合、同じ案件には複数のコンサルタントから応募しないようにしましょう。

企業から「他の転職サイトからも応募があるんだけど」と担当に連絡がいってしまいます。

企業・担当コンサルタント両者に不信感を与え、場合によっては破談となります。

6. 30歳が転職エージェントで上手く行かなかった時の残りの全手段

転職エージェントに登録したけどいい案件を紹介してもらえなかったという方も、まだまだ手段は残されていますので、諦めずに挑みましょう。

以下の3つの手段が転職エージェント以外に転職の方法として考えられる手段です。

6-1. 求人掲載サイトから応募する

転職エージェントでどうしても紹介を断られてしまった場合、次のステップは転職サイトからの自力応募となります。

その場合は単純に求人案件数で決めるべきで、併用する必要はありませんから、業界最大手の『リクナビNEXT』をおすすめします。

『リクナビNEXT』

スクリーンショット 2016-04-09 22.03.26

リクナビNEXT』は人材事業国内最大手のリクルートが運営する転職サイトで、求人件数もダントツで首位で、会員数についても約600万人、2番手が300万〜350万前後と言われていますから、国内での優位性は圧倒的です。

エージェントに比べて自分でしなければならないことは増えますが、地道に応募してみましょう。
公式サイトを見る

6-2. 公的支援サービス

公的支援サービスで代表的なのは『ハローワーク』です。

『ハローワーク』

ハローワーク』は厚生労働省が運営する、就職支援・雇用促進のためのサイトです。

いまやハローワークを使っても就職難、と言われますが、高い条件を希望しないのであれば案件があることでしょう。

しかし、転職エージェント経由をする場合に比べて求人の質は落ちてしまいます。
公式サイトを見る

6-3. 出身校のキャリアセンター

最後に、意外と見落としがちなのが出身校のキャリアセンターです。

多くの場合に、卒業生も利用することが可能ですので、こちらもチェックしましょう。

「出身校名 キャリアセンター」と検索すれば、ほとんどの場合でてくることでしょう。

7. さいごに

30歳の転職について、紹介してきましたがいかがでしたか。

30歳の転職は20代の頃と比較してやや難しいものになることが予測されます。

そのため、以下の6つのポイントをしっかりと意識しましょう。

  • 転職したい理由をきちんと整理すること
  • 自己分析を徹底的に行うこと
  • 転職先の社風を確認しておくこと
  • 転職先が決まるまでは退職しないこと
  • 30歳だからこそ面接で見られるポイントを意識すること
  • 転職エージェントを利用すること

また、私が30歳の方におすすめしたい転職エージェントはあなたの状況に応じて以下の10社です。

こんな人におすすめ  おすすめエージェント
全ての30歳の方におすすめ
正社員未経験あるいはブランクの長い方におすすめ
キャリアに自信がない方(または年収500万未満の方)におすすめ
キャリアに自信がある方(または年収500万以上の方)におすすめ

以上を参考に、あなたの転職活動が素晴らしいものになることを心から祈っています。