- 薬剤師にできる副業って何だろう
- 職場の人にバレずに副業したい
と考えていませんか。
薬剤師は、希少性の高い薬剤師資格を活かして、短時間で効率よく稼ぐことが可能です。
適切な仕事を選択すれば、職場にバレずに副業収入を手に入れることができます。
この記事では、転職コンサルタントとして数多くの薬剤師のキャリアを支援してきた私が、「薬剤師におすすめの副業」「副業を始める前にしっておくべき知識」について解説していきます。
- 薬剤師が副業を始める前に知っておくべきこと
- 薬剤師におすすめの副業8選
- 薬剤師が副業を選ぶ際の3つのポイント
- 仕事が見つかる!薬剤師向け副業の探し方
- 薬剤師が副業をするメリット・デメリット
- 【Q&A】薬剤師の副業に関する質問と回答
すべて読めば、薬剤師に向いている副業やその始め方を理解できるでしょう。
副業探しの方法を知りたい方向け
副業探しの方法については、『仕事が見つかる!薬剤師向け副業の探し方』の章を参考にしてください。
目次
1.薬剤師が副業を始める前に知っておくべきこと
副業解禁の機運の高まりに連れ、副業に関心を持つ薬剤師の方も増えつつあります。
とはいえ、すべての薬剤師が副業可能というわけではありません。
副業を始める前の段階で、以下の2点は理解しておきましょう。
それぞれ詳しく解説します。
1-1. 管理薬剤師と公務員薬剤師は原則副業禁止
薬剤師の中でも、「管理薬剤師」と「公務員薬剤師」は副業が法律によって禁止されています。
(1). 管理薬剤師
管理薬剤師は原則として副業が禁止されています。具体的な条文は以下の通りです。
薬局の管理者(第一項の規定により薬局を実地に管理する薬局開設者を含む。次条第一項において同じ。)は、その薬局以外の場所で業として薬局の管理その他薬事に関する実務に従事する者であってはならない。ただし、その薬局の所在地の都道府県知事の許可を受けたときは、この限りでない。出典:改正薬事法第七条
とはいえ、これはあくまで「管理薬剤師は自身が勤めている就業先以外で働いたり、薬事に関する実務を行ったりしてはいけないこと」が定められているに過ぎません。
したがって、薬事に関わらない一般的な副業(パートなど)であれば、副業をすることができます。
また、都道府県知事の許可を受けた場合は、その限りではありません。
学校薬剤師など、公益性の高いと判断されるような業務内容であれば副業として認められるケースが多いようです。
知事の許可を受けられる条件は都道府県によって異なります。
関連記事:管理薬剤師になるには?資格は必要?具体的な道のりを徹底解説
(2).公務員薬剤師
公務員薬剤師も副業を行うことはできません。具体的な条文は以下の通りです。
職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。出典:国家公務員法103条
職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。出典:地方公務員法 第38条
薬剤師だけに限らず、すべての公務員は公務員法によって副業が禁止されています。
公務員は国民に奉仕することが義務とされているためです。
ただし、株式投資など資産運用の範囲内の副業であれば、問題はありません。
1-2. 就業規則の確認は必須
薬剤師の方が副業を始める際は、就業規則を必ず確認しておいてください。
就業規則によって副業が禁じられている場合があるためです。
業務への支障や情報漏洩などを懸念して、副業そのものを禁止している薬局や病院も少なくありません。
確認ポイント
就業規則の「服務心得」「服務」の項目を確認しましょう。
副業や兼業に関する規則が明記されているはずです。
もちろん就業規則は法律ではないため、法的な制限が発生するわけではありません。
しかし就業先で決められているルールを破ることには様々なリスクがあると理解しておきましょう。
場合によっては、何かしらの処分を受けるケースも考えられます。
したがって、副業を始める際には、就業規則の確認が必須です。
補足:副業は会社にバレる?
副業をしていることが会社にバレることはあります。主な理由は住民税の金額の変動です。
住民税は前年度所得に応じて決まります。
副業収入によって所得が増えれば、その分課税される住民税の額も高くなるので、会社に「給与以外の所得があること」がバレてしまうのです。
またこのほかにも、副業をしていることをうっかり口走ってしまうというケースも考えられます。
副業がバレないようにするためには、住民税の天引きを「普通徴収」に変更する
副業がバレないようにするためには、「普通徴収」に変更しておきましょう。
通常、住民税は毎月の給与から天引きされる「特別徴収」となっていることが一般的です。
この場合、住民税の金額が会社に伝わるため、金額が不自然に増えていれば会社側にバレてしまいます。
一方、住民税を自分で納付する方式である普通調整を選択しておけば、住民税の金額が会社に伝わるのを避けられます。
ただしこの場合は、確定申告を行う必要があるので注意が必要です。
さて、ここまでは副業を始める前に知っておくべきことを解説しました。
次の章から薬剤師におすすめの副業を厳選して8つ紹介していきます。
2. 薬剤師におすすめの副業8選
薬剤師におすすめの副業は、主に以下の通りです。
それぞれ詳しく見てみましょう。
2-1.派遣の掛け持ち
「短期間で効率よく高収入を得たい」と考えている方には、派遣の掛け持ちがおすすめです。
専門資格が必要な薬剤師は、派遣求人の中でも特に時給が高い傾向にあります。
時給が3,000円を超える求人も少なくありません。
また派遣薬剤師の求人は、「週2日」や「1日数時間」のように柔軟な働き方ができる点も魅力です。
さらに、複数の就業先で異なる業務経験を積むことができるため、スキルアップにもつながります。
これまで経験したことのない診療科の処方箋を扱う薬局や、面分業(不特定の病院からの処方箋を扱う形態)の求人を選ぶことで、今後のキャリアにつながる貴重な経験を積むことができるでしょう。
2-2.単発派遣
「余裕のあるときにだけ副業をしたい」という方は単発派遣も一つの方法です。
単発派遣は通常の派遣よりも契約期間が短く柔軟であり、中には1日数時間程度の勤務が可能な求人も存在します。
単発派遣を受け入れている企業は、緊急に人材を確保したいというニーズを持っているため、時給も高くなる傾向にあります。
ただし、単発派遣は法律上、以下に該当する人のみが可能となっています。
- 60歳以上の高齢者。
- 学校教育法の学校(専修学校、各種学校を含む)の学生または生徒。(定時制、通信制の課程の在学者等を除く)
- 本業の年間収入の額が500万円以上。
- 主たる生計者ではなく、世帯の年間収入の額が500万円以上。
上記に該当する方は、候補に入れておくのも良いでしょう。
2-3.パートの掛け持ち
「気軽に副業を始めてみたい」という方は、パートの掛け持ちもおすすめです。
派遣に比べて時給面では劣るものの、固定勤務ではないため、非常に柔軟な働き方ができます。
調剤薬局やドラッグストアでの勤務であれば、求人数も多いので、幅広い選択肢の中から条件に合致した副業先を見つけられるでしょう。
2-4.メディカルライター
医療・薬剤の知識を活かしてライターとして働く方法です。
主にWEBサイトの記事を作成します。
メディカルライターの最大の魅力は、在宅勤務が可能である点です。
時間や場所を問わず、PCとインターネット環境があれば働くことができます。
専門知識持つ薬剤師は高単価案件も期待できる
専門的な知識を有する薬剤師は、一般ライターよりも高単価で仕事を見つけることができます。
WEBサイトに掲載される医療記事は、筆者の権威性・専門性が何より重視されるためです。
したがって、「薬剤の知識を最大限に活用し、効率的に稼ぐこと」が可能になります。
ただしライター業は納品期限が設けられていることが一般的です。
スケジュールを上手く調整し、本業と上手く両立する必要があります。
また、専門的な領域の場合、執筆前の下調べも必要となるため、「作業時間のわりに稼げない」と感じることもあるかもしれません。
2-5.翻訳
語学スキルを有する方は、薬剤に関する海外文献の翻訳もおすすめです。
薬剤の専門的な知識と、日本語に正しく翻訳するというスキルが求められる仕事であるため、メディカルライターよりもさらに高い単価で副業をすることができるでしょう。
コンスタントに仕事を受けることができれば、高収入が期待できます。
ただし、薬剤系の翻訳の仕事はそもそも数が少なく、案件を見つける難度が高いデメリットがあります。
また高度な知識が必要となるため、日々の研鑽も欠かせません。
本業とのバランスが取れなくなる恐れがあるので注意が必要です。
2-6.イラストレーター
イラストを描くのが好きな方は、イラストレーターとして働くという方法もあります。
薬剤師のスキルを活かせるものではありませんが、「自宅で働ける」「専門的なスキルや経験がなくても始めやすい」という点で、出産後の主婦薬剤師の方におすすめの仕事です。
こちらもライターと同様、クラウドソーシングサイトなどを通して案件を受注します。
自由な働き方ができる一方、納期やスケジュールの調整が必要な点は理解しておきましょう。
2-7.ブログ・サイト運営
自身でブログ・サイトを運営するという方法もあります。
薬剤師の専門知識を活かしてコンテンツを作成し、ブログ・サイトで公開することで、アクセスに応じた広告収入を得ることが可能です。
メディカルライター(WEBライター)の場合は、案件を受注して取引を行うため、スケジュール管理などの面で難点がありますが、自身でブログ・サイトを運営する場合、すべて自分のペースで進めることができます。
「納期に追われず、空いた時間を有効に使いたい」という方にはおすすめの副業と言えるでしょう。
ただし、必ずしも収入に直結するわけではない点に注意が必要です。場合によっては作業時間あたりの時給が数百円程度というケースもあります。
2-8.講師・家庭教師
薬剤師を目指す学生を対象にした、塾講師や家庭教師もおすすめの副業の一つです。
現役の薬剤師であるという点で信用が得られやすく、好待遇の仕事も見つけやすいでしょう。
また他者に勉強を教えることを通して、コミュニケーションスキルを研鑽することもできます。
薬剤師におすすめの副業を紹介しました。
次の章では、薬剤師の副業探しのポイントについて端的に解説していきます。
3.薬剤師が副業を選ぶ際の3つのポイント
薬剤師が副業を選ぶ際のポイントは以下の通りです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
3-1.副業をする目的を明確にしておく
まず始めに、副業をする目的を明確にしましょう。
これにより、副業探しの方向性が定まるからです。
例えば、「収入をアップさせること」を目的とするのであれば、単価や時給を軸に副業を探していきます。
他方、「スキルや経験を積むこと」を目的とするのであれば、自分の理想のキャリアから逆算して必要な経験ができる仕事を探すとよいでしょう。
目的が曖昧なまま漠然と求人を検索するのは非効率です。
むしろ、本来の目的とは合わない副業をはじめてしまったために、本業への支障が生じてしまうことにもなりかねません。
関連記事:薬剤師年収アップのノウハウ
年収アップ
年収を知る
3-2.資格を活かせる仕事で効率よく稼ぐ
「資格を活かす」という視点を持つことも意識しておきましょう。
国家資格である薬剤師資格は、他の人にはないあなたの強みです。
これを活用しない手はありません。
特に資格が必要なくてもできる労働集約型の副業をするのではなく、あなたの知識と経験を活かして、より効率よく稼げる仕事を見つけましょう。
3-3.無理のない範囲で副業する
特に初めて副業をする方は、「本業に影響がでない程度、無理のない範囲で行うこと」を意識してください。
副業を始めようと決意した当初はモチベーションも高く、スケジュールが多少ハードであってもこなせるかもしれません。
しかし無理を重ねていけば、いずれ限界がやってきます。
睡眠不足になって本業でミスを連発してしまったり、副業自体を辞めたいと思うようになったりしては元も子もありません。
まずは無理のない範囲で少しずつできることを増やしていきましょう。
4.仕事が見つかる!薬剤師向け副業の探し方
薬剤師向け副業の探し方は、以下の通りです。
- 派遣・パートの掛け持ち(単発)をしたい方
→転職サイトを利用する - メディカルライターや翻訳など個人で案件を受注したい方
→クラウドソーシングサイトを利用する
それぞれ詳しく紹介します。
4-1.転職サイトを利用する
派遣・パートの求人を探す際は、転職サイトの利用がおすすめです。
特に、専任のキャリアコンサルタントが担当してくれるサポート付きの転職サイトであれば、薬剤師転職のプロが、あなたの希望条件にぴったりの求人を提案してくれます。
自ら膨大な求人を見極めながら、手間をかけて探す必要はありません。
効率よく条件の合った就業先が見つかるでしょう。
当サイトでは、数ある転職サイトの中から、以下の3点を基準に、「利用者からの満足度の高い薬剤師転職サイト」をピックアップしました。
転職サイト選定3つの基準
- 求人の質・量:薬剤師求人の量や質は十分かどうか
- 提案力:求職者のニーズにぴったりの提案をしてくれるかどうか
- サポート力:コンサルタントからの手厚いサポートを受けられるかどうか
さらに、当サイトが薬剤師500人を対象に行った独自アンケートの調査結果を加味し、利用者の総合評価順にランキング形式でまとめると、薬剤師におすすめの転職サイトは、以下の通りとなりました。
転職サイト | 求人の質・量 | 提案力 | サポート力 |
1位.薬キャリエージェント | ○ 約6万件 |
◎ 4.3 |
◎ 4.1 |
2位.マイナビ薬剤師 | ◎ 約4.6万件 |
◎ 4.2 |
○ 3.7 |
3位.ファルマスタッフ | ◎ 約5.1万件 |
○ 3.8 |
◎ 4.1 |
4位.ファーマキャリア | ○ 約3.6万件 |
△ 3.4 |
◎ 4.1 |
5位.リクナビ薬剤師 | ◎ 約2.3万件 |
○ 3.9 |
△ 3.4 |
※求人数:2024年5月7日更新
それぞれ詳しく紹介します。
1位.薬キャリエージェント | 実績豊富で満足度95%
『薬キャリエージェント』は、総合満足度No1の薬剤師転職サイトです。
(※薬剤師ポータルサイトにて19社中、年間登録者数No.1(2015年3月エムスリーキャリア調べ)
運営会社のエムスリーキャリアは、15年以上前から医療業界に特化したビジネスを行っていることもあり、サポート力や薬剤師転職ノウハウには信頼があります。
また、病院や医療施設などに強いコネクションを築いており、人気の高い転職先である調剤薬局や病院の求人数は業界1位、(※エムスリーキャリア調べ)調剤薬局では業界3位と、他サービスを圧倒する求人数・質を誇ります。
業種・年齢・地域問わず、転職を考えるすべての薬剤師におすすめです。
公式サイト:
https://agent.m3career.com/
2位.マイナビ薬剤師 | 親身なサポート体制に高評価
『マイナビ薬剤師』は、転職業界大手のマイナビグループが運営する薬剤師専門の転職サイトです。
マイナビグループの知名度と営業力を活かして全国の求人情報を網羅しており、54,673件の求人を掲載しています。
また、転職サポート力に定評があり、応募者との「面談」に力を入れているという点も特徴的です。
親身にアドバイスをしてくれるため、はじめての方でも安心して転職活動を進められるでしょう。
全国の主要都市に支店を持っており、地方在住の薬剤師の方にもおすすめです。
公式サイト:
https://pharma.mynavi.jp/
3位.ファルマスタッフ | 調剤薬局と派遣の求人が豊富
『ファルマスタッフ』は、大手調剤薬局チェーンの日本調剤グループが運営する薬剤師転職支援サービスです。
特に調剤薬局の求人は、数・量ともに業界トップクラスです。薬局への転職を検討している方は、登録必須の転職サイトと言えるでしょう。正社員求人だけでなく、派遣求人も多く扱っています。
20年以上にわたる転職支援実績があり、蓄積されたノウハウを得られる点も大きな魅力です。
薬剤師転職では、どういった点をアピールすればよいのか、調剤薬局への転職を成功させるにはどのように準備しておけば良いのか、など具体的な方法を知ることができるでしょう。
公式サイト:
https://www.38-8931.com/
4位.ファーマキャリア | 好条件求人をオーダーメイドで提案
『ファーマキャリア』は、オーダーメイド求人が魅力の転職サイトです。あなたの希望に合わせた好条件求人を、キャリアコンサルタントが厳選して提案してくれます。
求人の数よりも質を重視したい方におすすめです。
また、優秀なキャリアコンサルタントが担当してくれる点も特徴的です。
一人ひとりがより満足のいく転職を実現するために、非常に親身なサポートを実施しています。
公式サイト:
→https://pharmacareer.jp
5位.リクナビ薬剤師 | 優秀なアドバイザーが全面サポート
『リクナビ薬剤師』は、人材紹介最大手のリクルートが運営する薬剤師を専門に扱ったサイトです。
サービスの規模も大きく、数多くの転職実績があります。
ドラッグストアの求人や、高収入の求人が多い点も特徴です。
また「日本一の人材紹介会社」としてのノウハウが豊富であり、特に優秀なコンサルタントがいるという点も大きな強みです。
4-2.クラウドソーシングサイトを利用する
ライターや翻訳、イラストレーターなどの案件を探すためには、クラウドソーシングサイトの利用が最も効率的です。
クラウドソーシングサイトとは、「仕事を依頼したい人」と「仕事を受注したい人」をつなぐマッチングサイトです。
サイトにメンバー登録して公開・募集されている案件見つけ、契約を行います。
仮払いなどはサイトが仲介する仕組みになっているため、金銭面でのトラブルの心配もなく、安心して副業を始めることが可能です。
以下では初心者でも案件を効率的に見つけられるよう、大手のクラウドソーシングサイトを掲載します。
ランサーズ|日本最大級のクラウドソーシング依頼サイト
35万社の案件を取り扱う国内最大級のクラウドソーシングサイトです。
受注者向けのサポートシステムが充実しており、初心者でもスムーズに仕事を探しを行うことができます。
案件数も多く仕事の幅(未経験~経験者)も広いので、まずは登録しておきたいサービスです。
ランサーズ公式:
https://www.lancers.jp/
クラウドワークス
クラウドワークスは、利用者数300万人を誇るクラウドソーシングサービスです。
未経験歓迎の案件や、アンケート回答など誰でも取り組める案件など、募集の多様さが魅力です。
利用者は多いですが、専門知識や経験を必要とする職種は応募が集まりにくいため、薬剤師などの資格をお持ちの方でも好条件の案件を見つけやすいでしょう。
初心者でも迷わず操作できるシンプルなインターフェイスも特徴的です。
クラウドワークス公式:
https://crowdworks.jp/
5.薬剤師が副業をするメリット・デメリット
薬剤師が副業をするメリットとデメリットを紹介します。
副業を始める前に一度確認しておきましょう。
5-1.薬剤師が副業をする副業のメリット
薬剤師が副業を行うメリットは以下の通りです。
- 様々な経験を通してスキルアップできる
- 収入がアップし生活に余裕が生まれる
- 仕事のモチベーション上がる
本業ではできない経験を通して、新しいスキルを習得できる点は大きな魅力です。
自身のキャリアの幅を広げるのに役立つでしょう。
経験のない仕事に挑戦することで、新たな可能性を見つけられるかもしれません。
収入を手早く増やせる点も、副業のメリットの一つです。
例えば、昇給の基準が厳しい就業先の場合、月収を数万円アップさせるのも容易ではないでしょう。
しかしながら、副業収入を安定して稼ぐことができれば、自分の裁量次第で手取り額をアップすることが可能です。
5-2.薬剤師が副業をする副業のデメリット
副業のデメリットは以下の通りです。
- 本業に支障が出る
- 自由な時間がなくなり、負担が大きくなる
- 税金の手続きが必要になる
自由に使える時間がなくなる点は、副業の最大のデメリットと言えるでしょう。
精神的・体力的な負担が大きい副業の場合、徐々にストレスに感じられるかもしれません。
高いモチベーションを維持するためにも、「自分が本当に興味のある副業をすること」が大切です。
なお、副業で年間20万円以上の売上がある場合、自身で確定申告を行う必要があります。
税金に関する手続きが手間に感じられる方もいるかもしれません。
6.【Q&A】薬剤師の副業に関する質問と回答
薬剤師が副業を始める際によくある疑問と回答は以下の通りです。
では、それぞれ見ていきましょう。
Q1.副業をすると職場にバレますか?
副業をしている事が職場の人にバレてしまうことはあります。
主な理由は住民税の金額の変動です。
副業収入によって所得が増えれば、その分課税される住民税の額も高くなるため、会社に「給与以外の所得があること」がバレてしまうのです。
また、副業をしていることを職場の人につい口走ってしまい、告げ口される可能性もあります。
職場にバレないように副業をする方法について知りたい方は、「薬剤師におすすめの副業8選 | 職場にバレない&稼げる仕事!」のページをご確認ください。
Q2.副業をする場合、税金はどうなりますか?
副業で年間20万円以上の収益がある場合、自身で確定申告を行う必要があります。
尚、副業の所得が源泉徴収されている場合には、確定申告をすることにより払いすぎた所得税が還元されることがあります。
給与の支払先から源泉徴収票を貰い、源泉徴収されているかどうかを確認しましょう。
Q3.ブログはどのように始めたら良いですか?
薬剤師がブログを始めるにあたり、WordPressを利用されることをおすすめします。
Wordpress とは、無料でWebサイトが作成できるサービスです。
ただ、記事をインターネット上に公開するためには、ドメインを取得したりサーバーを借りたりする費用が必要となります。
また、ブログから広告収入を得るには以下の2つの方法があります。
それぞれ見ていきましょう。
(1) グーグルアドセンス
グーグルアドセンスとは、ブログ内に広告を貼り、それがクリックされると収益が発生する仕組みのことです。
基本は1クリック数10円ですが、専門性が高い薬剤関連の記事であれば1クリック100円のものもあります。
グーグルアドセンスの場合、グーグルが読者に適した広告を自動で出してくれます。
ただ、ブログに広告が貼られるにはある程度の記事数が必要なため、最初の数ヶ月はグーグルアドセンスからの収益を得ていない状態で記事を書き続けなくてはなりません。
(2) ASP
ASP(Affiliate Service Provider)とは、端的に言うと「アフィリエイターと広告主の仲介人」です。
つまり、高単価で稼ぎやすい案件を求めるアフィリエイターと、低い広告費で多くの商品を売って欲しい広告主を繋ぐ役割を果たしています。
ASPの中でも、無料で登録することができるA8.netがおすすめです。
さいごに
薬剤師は専門スキルをうまく活かすことで、短時間で効率的に副業収入を得られます。
本業に影響がない範囲で、まずは気軽に取り組んでみましょう。
仕事を探したいという方は、本記事で紹介したサービスを活用してみてください。
派遣・パート求人を探している方
クラウドソーシングサイトを探している方
あなたのキャリアがより良いものになるように祈っています。
現役の転職コンサルタント集団。大手人材会社に在籍しているメンバーが多いため、執筆内容に制約がかからないように『匿名性』とし、裏事情やノウハウを包み隠さずにご紹介しています。