
「ビズリーチの評判はどうなのだろう」「悪い口コミもいくつかあるけど大丈夫かな…」と、気になっていませんか?
実際、『ビズリーチ』は登録者数が非常に多い転職サービスであるため、自然と悪い口コミも多くみられますが、『利用前に知っておくべき注意点』を知り、上手く活用すれば、転職をグッと有利に進められます。
そこでこのページでは、転職コンサルタントとして数多くの転職者をサポートしてきた私が、2ch、Twitter、さらに幅広い「年齢」「性別」「年収」「業界」で200人以上を対象にCareerTheory編集部が実施したアンケートをもとに、『ビズリーチ』の悪い口コミ評判について整理・検証しました。
これを読めば、『ビズリーチ』の悪い評判とその真偽、また事前に知るべき注意点が分かります。
- ビズリーチの悪い評判・口コミまとめ
- ビズリーチの悪い評判・口コミを徹底検証!悪質と感じた場合の解決策は?
- ビズリーチの良い評判・口コミまとめ
- ビズリーチへの登録をおすすめできない人
- ビズリーチへの登録がおすすめな人
- ビズリーチの評判・概要をおさらい
- ビズリーチのデメリットをメリットに変えるために知っておきたい注意点
- ビズリーチの登録から内定までの手順
- ビズリーチで転職を成功させるポイントは転職エージェントの併用!
- ビズリーチと併用できるおすすめ転職エージェント8選
- ビズリーチに関するQ&A
- この記事のまとめ
- ビズリーチの登録を検討している人におすすめの記事
- ビズリーチの評判・口コミ一覧
目次
- 1. ビズリーチの悪い評判・口コミまとめ
- 2. ビズリーチの悪い評判・口コミを徹底検証!悪質と感じた場合の解決策は?
- 3. ビズリーチの良い評判・口コミまとめ
- 4. ビズリーチへの登録をおすすめできない人
- 5. ビズリーチへの登録がおすすめな人
- 6. ビズリーチの評判・概要をおさらい
- 7. ビズリーチのデメリットをメリットに変えるために知っておきたい注意点
- 8. ビズリーチの登録から内定までの手順
- 9. ビズリーチで転職を成功させるポイントは転職エージェントの併用!
- 10. ビズリーチと併用できるおすすめ転職エージェント8選
- 11. ビズリーチに関するQ&A
- 12. この記事のまとめ
- 13. ビズリーチの登録を検討している人におすすめの記事
- 14. ビズリーチの評判・口コミ一覧
1. ビズリーチの悪い評判・口コミまとめ
『ビズリーチ』は、ハイクラスに特化したヘッドハンティング型転職サイトです。
大々的にTVCMやタクシー広告を打ち出しているので、いまや見たことがない方はいないくらい有名なサービスではないでしょうか。
しかし、有名である分だけ利用者もたくさんいるので、ネガティブな口コミ不満がネット上に集まりやすいのも事実です。
そこで実際に、Twitterや2ch、そして『200名以上に実施した独自アンケート』の情報をもとに統計を取ると、ビズリーチに寄せられる不満の多くは以下5点に集約できることがわかりました。
では、順番にそれぞれの評判・口コミを見ていきましょう。
悪い評判・口コミ1. 無料で利用できる範囲が限られている
一般的に転職サイトは無料で利用できますが、『ビズリーチ』は一部有料の機能があるためか、このような口コミが見られました。
N.Rさん(30歳)
評価:★★☆☆☆2
これだったら他のエージェント使うわ。
Y.Aさん(35歳)
評価:★☆☆☆☆1
年収半分以下になる案件をわざわざ有料で送ってくるエージェント。
たまったもんじゃない、有料にする意味。
U.M さん(33歳)
評価:★☆☆☆☆1
非公開求人見たいけど、課金しなきゃいけないのか。
絶対そっちのほうが良い求人はあるけど、毎月お金がいるとなるとちょっとね・・
男性(40歳~44歳) 営業職
評価:★★★☆☆3
無料期間で多くの求人に応募しましたが、レスポンスがない会社もあり不信感を感じたこともありました。(一部抜粋)
2022/01/27
男性(45歳~49歳) 医療関連の営業職
評価:★★★★☆4
2022/01/27
男性(35歳~39歳) 自動車関連のメーカー
評価:★★☆☆☆2
有料版への誘導が多かった事と、お声かけ頂いた案件が有料版に入らないと開けない事があり、やや不信感があった。(一部抜粋)
2022/01/27
男性(40歳~44歳) 製造業
評価:★★★☆☆3
2022/01/27
男性 メディアディレクター 年収700万円台
評価:★★☆☆☆2
なんでお金取るんだろうね
悪い評判・口コミ2. あまりサポートを受けられない
サポート提供があまりなく、他の転職エージェントと比較しての不満があった方は多くいるようです。
N.Kさん(37歳)
評価:★★☆☆☆2
他のエージェントも見ていたので、ビズリーチにはサポート体制があまりないのを知って、少し残念でした。
特に面接はネックだったのでなおさら・・・。
仕方ないので、面接対策とかは他のエージェントに頼んで、添削してもらいました。
T.Sさん(41歳)
評価:★☆☆☆☆1
スカウトしてくれるのはいいけど、書類やら日程やら全部自分でやらなきゃいけないから大変。
自分のことだから仕方ないけど・・・
U.Mさん(33歳)
評価:★★☆☆☆2
確かに求人は多いけど、できれば職務経歴書の添削とかやってほしかった。
テンプレだけ見せられてもわからん。
男性(35歳~39歳) 建築業
評価:★★★★☆4
2022/01/26
男性(35歳~39歳) エンジニア職
評価:★★★☆☆3
2022/01/26
男性(35歳~39歳) エンジニア職
評価:★★★☆☆3
2022/01/29
男性(45歳~49歳) エンジニア職
評価:★★★☆☆3
2022/02/02
男性(35歳~39歳) 法務
評価:★★★☆☆3
2022/02/03
女性 IT関連職 年収300万円台
評価:★☆☆☆☆1
悪い評判・口コミ3. メールが頻繁に届いてしつこい
『ビズリーチ』に登録して、頻繁にメールが届くことが迷惑と思っている方も多くいるようです。
T.Kさん(37歳)
評価:★☆☆☆☆1
毎日毎日、メールが何件もきて鬱陶しいです。
ひどい時には1日30通も来るので勘弁してほしい・・・。
N.R さん(36歳)
評価:★☆☆☆☆1
ビズリーチから来るメールを見てみたら、設定している求人とまったく違う案内ばっかで「なんでやねん」と口に出てしまった。
せめて設定している条件内でメール送ってきてほしいなぁ。
A.E さん(20歳)
評価:★★☆☆☆2
女性(45歳~49歳) 事務職
評価:★★☆☆☆2
2022/01/26
女性(30歳~34歳) 事務職
評価:★★★☆☆3
2022/01/27
女性(45歳~49歳) 心理職
評価:★★★☆☆3
2022/01/27
女性(25歳~29歳) 経理職
評価:★★★☆☆3
2022/01/27
悪い評判・口コミ4. 即戦力でなければ採用されにくい
求人の量や質には満足はしつつも、求められるスキルや経験など応募条件が高く、上手く使いこなせなかったという評判も多く見られました。
男性(30歳~34歳) エンジニア職
評価:★★★★☆4
企業求人を閲覧していて、今と異なる業種にも興味が出てきたとしても難しいと思いました。
私には合って無かったのかと思います。
2022/01/27
女性(25歳~29歳) 営業職
評価:★★★☆☆3
私は結局ビズリーチ内では転職先は見つけられませんでしたが、いろいろな求人を一気に確認できたのはよかったかなと思っています。
2022/01/26
男性(35歳~39歳) 営業職
評価:★★★★☆4
ただし、求められるスキルや経験がかなり高度な求人や専門職の求人が多い印象があります。(一部抜粋)
2022/01/27
男性(50歳以上) 総務人事、法務職
評価:★★★★★5
紹介会社もビズリーチ様ならではなのか、大手の会社様、企業様が取引先のようです。悪い点まではいきませんが、したがって、人選については厳しいとおもいます。
ひとことでいえば、スキルの低い方(学歴も関係します)は、紹介までいたりません。そのくらい、この紹介会社様への登録については、ハードルがたかい点があります。
2022/01/27
男性(40歳~44歳) 営業職
評価:★★★★☆4
私に関しては自分の希望にあった求人がなかった。スキルがしっかりある人はいいんでしょうが、私みたいな凡人にはなかなか求人応募に該当しなかった。
CMのイメージ通りエリートな方におすすめのアプリであると感じました。
2022/01/28
男性(25歳~29歳) 営業職
評価:★★★★☆4
比例して、応募をするための前提として求められる条件も高いので、自身のキャリアの立ち位置をしったり、目標を設定することにも役立つと思った。
2022/01/27
女性(40歳~44歳) 事務職
評価:★★★★☆4
友人に勧められてビズリーチを利用しましたが、正社員で特定の事務職しか経験がなかったので思うような案件を紹介してもらえることができませんでした。
担当の方は親切丁寧でしたが、ハイクラス向けのようなので経験がありキャリアップを求めている人に向いていると思います。
2022/01/29
男性(40歳~44歳) 営業企画
評価:★★★★☆4
逆に、今までの自分の経験から外れた異分野の求人は探しづらいので、他分野へのチャレンジの転職は向いていないと考えます。
2022/02/02
悪い評判・口コミ5. 職務経歴などを細かく記入するのが面倒
『ビズリーチ』のようなスカウト型転職サイトの場合、職務経歴書の充実度がスカウトの量や質を左右します。
しかし、そうとは分かっていても、職務経歴書の入力を面倒と感じる方もいます。
男性(35歳~39歳) 営業職
評価:★★★☆☆3
担当がついてくれる他のエージェントとの併用をお勧めする。(一部抜粋)
2022/01/27
女性(30歳~34歳) DTPオペレーター
評価:★★★☆☆3
登録時にかなり細かく職務経歴等記入しなければならないのが面倒だが、求人数は多い。簡単に入力しただけでも求人案内のメールが良く届く。
言い換えると求人案内のメールが多すぎて、注目すべき点を見落としやすい。
2022/01/30
女性(40歳~44歳) 管理職(人事労務)
評価:★★★☆☆3
メールでのやり取りしかしていない為か、機械的な画一的な対応のように思えた。
履歴書・職務経歴書に現れない部分(実際に接してみてわかる人柄や能力・可能性など)もキャッチできる体制があると良いと思う。(一部抜粋)
2022/01/27
2. ビズリーチの悪い評判・口コミを徹底検証!悪質と感じた場合の解決策は?
前章でご覧いただいた、『ビズリーチ』の悪い評判を一つずつ検証していきます。
真偽だけでなく、あなたが同じような不満を感じてしまわないための解決策もご紹介します。
- 悪い評判1の検証|無料で利用できる範囲が限られている
- 悪い評判2の検証|あまりサポートを受けられない
- 悪い評判3の検証|メールが頻繁に届いてしつこい
- 悪い評判4の検証|即戦力でなければ採用されにくい
- 悪い評判5の検証|職務経歴等を細かく記入するのが面倒
悪い評判1の検証|無料で利用できる範囲が限られている
これは事実です。
『ビズリーチ』の会員ステータスは、スタンダードステージ(無料版)とプレミアムステージ(有料版)に分類されています。
他の転職サイトでは基本的に無料で全サービスを利用することができますが、『ビズリーチ』のスタンダードステージ(無料版)は利用できる範囲が限られています。
登録から2日間は無料でプレミアムステージ(有料版)の恩恵を受けることができますが、期間を過ぎてしまうと、スタンダードプラン(無料版)に戻ってしまいます。
有料・無料の違いをまとめると下記の通りです。
―無料登録でできること―
- プラチナスカウトメールに返信・応募できる
- 公開求人の閲覧・応募
- 採用企業が送る求人案内の閲覧
―有料登録するとできるようになること―
- 全てのスカウトの閲覧・返信
- 非公開求人案件の閲覧・応募
- ヘッドハンターへの直接相談
解決策|ビズリーチ有料版を約3カ月無料で利用する
他のエージェントが無料で利用できることを考えると、月額料金の支払いに抵抗がある人も多いはずです。
一方、『ビズリーチ』ではプレミアムステージ(有料版)を無料で利用できるキャンペーンも実施されています。
これらキャンペーンや、配布されるプレミアムチケットを利用すれば無料で利用できるお試し期間を延長でき、登録から約3カ月は月額料金を支払うことなく有料版を使い続けることができます。
一般的な転職活動期間は1~3カ月ですから、無料期間中に転職先を見つけられる方もいるでしょう。
ビズリーチ有料版の無料お試し期間を延長できるキャンペーン例
- 新規会員登録:30日無料
- 基本情報の登録:30日無料
- スカウトまでの基本ステップ完了:30日無料
- ヘッドハンター1人に返信:10日無料
- ヘッドハンター4人に返信:20日無料
- 無料体験に申し込み:7日無料
※キャンペーンは不定期で実施されます。現在実施中のキャンペーンは『ビズリーチ公式サイト』などでご確認ください。
悪い評判2の検証|あまりサポートを受けられない
これは事実で、『ビズリーチ』は他のエージェントでは受けられる以下のようなサポートが受けられません。
- 面倒な手続きをすべて代行してくれる
- あなたのPRポイントを整理できる
- 過去データから万全な面接対策をしてくれる
- あなたに合った非公開求人を探してきてくれる
- あなたのことを営業してくれるため、他の候補者より有利になる
- 年収交渉を引き受けてくれる
- 退職トラブルの相談相手になってくれる
理由は、他のエージェントでは専門のコンサルタントが一人一人につきますが、『ビズリーチ』はヘッドハンター型の「転職サイト」なのでコンサルタントがつかないからです。
そのためヘッドハンターが付かないような経歴だと、あまり充実したサポートを受けられない可能性があります。
解決策|サポート体制の評判が良い転職サイトを利用する
『ビズリーチ』は、少なくともサポート体制に関して他社のエージェントほど充実していないと言えます。
転職に関するサポートを受けたい方は、他の転職エージェントに頼むのが得策でしょう。
具体的には、サポート体制に定評のある『リクルートエージェント』や『doda』がおすすめです。

悪い評判3の検証|メールが頻繁に届いてしつこい
これは事実で、かなり頻繁に連絡がきます。
実際以下のように、数分に1通、深夜にも容赦なく送られてくるため、非常に多くのメールが舞い込んできます。
解決策|メール・スカウトの配信管理をする
「メール多すぎ…」と思う方は、配信メールを制限することもできます。
配信メールの設定は、会員ページ内の「メール・スカウトの配信管理」から行えます。
下の図は全てのメールを配信停止にした例ですが、自分に必要なものだけを選択するようにしましょう。
〔出典〕ビズリーチ公式サイト
悪い評判4の検証|即戦力でなければ採用されにくい
『ビズリーチ』のキャッチコピーは「即戦力のあなたにスカウトが届くハイクラス転職サイト」です。
また、求人の3分の1以上が年収1,000万円以上です(2021年1月時点)。
そのため求められるスキルや経験などの応募条件も高く、「自分には合わない」と感じ、利用をやめてしまう方も少なくありません。
解決策|ミドルクラス向けの転職エージェントを利用する
転職を成功させるポイントは給与だけではありません。
スキルや経験が不足している状態で背伸びをして転職するよりも、着実にスキルアップするために地に足を付けて転職した方が、中長期的に見れば成功といえるケースも多いです。
『ビズリーチ』のようなハイクラス向け転職サイトが合わないと感じた場合には、ミドルクラス向けの転職サイトに登録してみましょう。
20代や30代の方には『マイナビエージェント』、40代以上の方には『パソナキャリア(ハイクラス)』がおすすめです。

悪い評判5の検証|職務経歴等を細かく記入するのが面倒
『ビズリーチ』では登録時点で一定以上のスキルや経験を有しているかを審査され、十分な経歴を持っていると判断された人のみ会員になることができます。
よって、最初に入力する職務経歴書は非常に重要なものですが、一方で「とりあえず登録だけしておこう」と軽い気持ちで始めた方には思いのほか手間がかかり、面倒に感じてしまうでしょう。
解決策|簡単でもよいので最後まで入力する
より良い条件のスカウトを受け取りたいのであれば、手間がかかってもしっかり入力すべきと言えます。
ですが、最初から漏れのない完璧な職務経歴書を仕上げる必要はありません。
登録審査を兼ねていますから、基本情報・職務経歴・学歴・資格は漏れなく入力したいところですが、詳細加筆などの修正は後からでも可能です。
どうしても面倒に感じてしまう方は、まずは8割程度の入力を目指し、登録(登録審査)後に時間を作って仕上げるようにしましょう。
3. ビズリーチの良い評判・口コミまとめ
口コミを分析すると、メリットは大きく下記3点でした。
それぞれの評判・口コミを見ていきましょう。
良い評判・口コミ1. 求人の業種・職種が多岐にわたり質も高い
『ビズリーチ』は、多岐にわたる業種・職種の求人を保有しています。
公開求人と非公開求人を合わせた求人数は約19万件(2023年10月時点)です。
マネージャーなどの管理職や経営幹部など裁量権の大きな求人から、現場経験が求められる専門性の高い求人まで、キャリアアップしたい方にもおすすめできます。
労働環境や待遇面では、資格取得支援制度が充実している企業や、「リモートワーク可」「フレックスタイム制」など柔軟な働き方ができる企業の求人を多く保有していることも特徴です。
会員登録することで、ほかでは見つけられないような高待遇・高品質の非公開求人も閲覧できるため、無料登録するだけでも一定のメリットを受けられるでしょう。
男性(30歳~34歳) エンジニア職
評価:★★★★★5
その中でもいいと思うものを選んで無事に転職することができたのでまったくストレスがなかったので、また利用したいと感じるサービスのひとつです。
2022/01/26
男性(40歳~44歳) 編集者
評価:★★★☆☆3
スマート農業など、最新のニーズに応じて特集を作ってくれるので応募しやすいと思います。
2022/01/26
男性(40歳~44歳) 管理職
評価:★★★★☆4
また、企業の採用担当者だけでなく、人材サービス専門の企業も見てくれるので、自分の売り込み方がわからない方でも、自分に合う会社をマッチングして提案してもらえることがあるので、とても心強かったのを覚えています。
2022/01/27
女性(35歳~39歳) 法務職
評価:★★★★★5
私が望んでいた法務職に関する求人も多く、その中から専任スタッフさんが私の希望にマッチした場所を紹介してくれました。
正式に採用が決まるまでの間、頻繁に連絡もくださって良いサポートを受けられたところです。
2022/01/27
男性(30歳~34歳) 運送職
評価:★★★★☆4
色んなジャンルの職種があり、各職種の情報がわかりやすかったです。(一部抜粋)
2022/01/27
男性(35歳~39歳) 営業職
評価:★★★★☆4
ただし、求められるスキルや経験がかなり高度な求人や専門職の求人が多い印象があります。
そして、エージェントの対応は連絡頻度は低いですが、こちらから連絡すればしっかりと対応してくれるので、よかったです。
2022/01/27
女性(40歳~44歳) 秘書
評価:★★★☆☆3
2022/01/27
男性(35歳~39歳) 技術職
評価:★★★★★5
内定が決まるとAmazonギフト券がもらえるのも嬉しいポイント。特に不満はなかったです。
2022/01/27
男性(40歳~44歳) 技術企画職
評価:★★★★★5
また面接をするにあたってエージェントの担当者がとても丁寧に対策をしてくれて、面接官の情報まで頂けたので緊張することなく本番にのぞむことが出来ました。
登録費用など全くかからずに転職ができたので本当に良かったです。
2022/01/27
女性(40歳~44歳) 販売職
評価:★★★★☆4
連絡の頻度(メールなど)もしつこいとそれだけで面倒になりますが適度な頻度でした。(一部抜粋)
2022/01/27
男性(35歳~39歳) 開発技術職
評価:★★★★☆4
また、こちらから連絡しなくともこまめに状況確認や新しい情報を伝えて頂けるので、サポートして頂いている実感がわき、安心できました。
2022/01/28
女性(30歳~34歳) 販売職
評価:★★★★☆4
2022/01/27
女性(25歳~29歳) 看護職
評価:★★★★☆4
他のサイトと比較し、求人の質が高かったように感じます。連絡のレスポンスも早く、困ったことは特にありませんでした。
2022/01/28
男性(25歳~29歳) 営業職
評価:★★★★☆4
比例して、応募をするための前提として求められる条件も高いので、自身のキャリアの立ち位置を知ったり、目標を設定することにも役立つと思った。
2022/01/28
男性(35歳~39歳) 営業職
評価:★★★★★5
他の求人サイトとは異なる点は、求人量が多く、尚且つ一つ一つの求人の質が良くホワイトな大手企業等の求人も多く、応募企業をじっくり検討することが出来ます。
またスカウト機能を使う事によりオファーメールが届く機能があり重宝します。
2022/01/29
男性(40歳~44歳) 営業職
評価:★★★☆☆3
残念ながらビズリーチで採用に至った案件はありませんでしたが、それでも実際に面接まで漕ぎ着けた案件数は他の求人サイトより多かったです。
それと私のニッチな専門分野に合った情報提供も多く満足度は高かったです。マイナス面を言えば、同じ案件の案内が複数のエージェントから繰り返しくることが少しウザかったくらいでした。
2022/01/26
女性(35歳~39歳) 営業企画職
評価:★★★★☆4
2022/02/02
男性 エンジニア職 年収700万円台
評価:★★★★★5
全部応募したい勢い(笑)
男性 マーケティング職 年収400万円台
評価:★★★★☆4
20代の俺でも応募できる求人いっぱいあるし。
良い評判・口コミ2. 高年収求人が豊富で年収を上げやすい
『ビズリーチ』は、高年収な求人も多く保有しています。
実際に年収1,000万円以上で求人の検索をしてみたところ、4.9万件以上もの求人を保有していました(2023年10月4日時点で非公開求人含む)。
『ビズリーチ』には、転職後の平均年収は840万円(2021年1月時点、30代ハイクラス会員実績)という実績もあります。
実際に利用した方の評価も高く、「高年収求人が豊富」という方も多くいらっしゃいますので、年収アップしたい方はぜひ登録しておきましょう。
男性(40歳) 管理職
評価:★★★★☆4
パッと求人を見たら、自分が希望しているものが多くあり、最終的にこの会社に決めることにしました。
まさかこんなに上がるとは思っていませんでした。
男性(25歳~29歳) 建築業
評価:★★★★☆4
2022/01/26
女性(40歳~44歳) 事務系総合職
評価:★★★★★5
自分の経歴を登録しておけば、スカウトメールも届くようになり、すぐに面接までつながるなど、レベルの高い転職活動がスムーズにできました。
私は外資系の会社や海外との取引をする仕事を探していたので、そのような条件に合う企業の求人がたくさんあり転職にとても有効なサイトでした。
2022/01/26
男性(45歳~49歳) 医療関連の営業職
評価:★★★★☆4
また、ヘッドハンターの質が非常に良く、自分の希望する求人を紹介してくれますので満足できます。
ただ、無料で利用するには限られた機能しか利用できませんので良い求人案件を獲得するためにはどうしてもお金がかかってしまいがちです。
2022/01/27
女性(35歳~39歳) サービス職
評価:★★★★☆4
以前働いていた職場よりもはるかに年収が多い求人がたくさんあり、転職後の職場ではやりがいもたくさんあるので利用して良かったと思います。
2022/01/27
男性(40歳~44歳) コンサルタント職
評価:★★★★☆4
また自分から探さなくてもスカウトされることもありますが的外れな場合もあり注意が必要です。
2022/01/27
男性(40歳~44歳) マーケティング職
評価:★★☆☆☆2
2022/01/27
男性(30歳~34歳) 営業職
評価:★★★★☆4
サポートも丁寧で親身になって相談に応じてくれました。
ただ、短期で転職をしたかったのですが、スカウトを待つ必要があるので短期間で転職するのは少し難しいように感じました。
2022/01/28
男性(40歳~44歳) 経理職
評価:★★★★★5
特に給与条件面では他の転職サイトに比べて、高年収条件の求人が多くて魅力的な求人が多かったです。
エージェントの方も親身になって応対してくれました。
2022/01/28
男性(30歳~34歳) 海外営業職
評価:★★★★☆4
一方で、仮に転職をしなくても、自分の現在の立ち位置(社外の客観的評価を得ることができる。)を知る事ができる点も魅力的である。
2022/01/29
男性(30歳~34歳) 映像コンテンツ職
評価:★★☆☆☆2
少し自分の丈に合っていなかった部分もあったかもしれません。
このサービスはある程度実績のある方が今のポジションよりも上を目指すのに最適なサービスだと思いました。
2022/01/28
良い評判・口コミ3. 質が高い領域専門のヘッドハンターに相談できる
『ビズリーチ』は、登録すると自分が希望するヘッドハンターに無料で相談することができます。
以下のように、詳細に条件を決めることができるので、自分が気になるヘッドハンターに相談するといいでしょう。
〔出典〕ビズリーチ公式サイト
『ビズリーチ』には、優秀なヘッドハンターが多く、様々な好求人を紹介してもらえます。
「サポート体制がない」などの悪い評判もありますが、たとえば大手人材紹介事業者(転職サイトを運営する有名企業など)所属のキャリアアドバイザーなど、手厚いサポートを提供しているベッドハンターも多くいます。
「ヘッドハンターに相談することで的確なアドバイスがもらえた」という人が多いので、転職について悩んでいる方は登録後に相談してみましょう。
男性(35歳) マーケティング職
評価:★★★★☆4
希望条件で検索すると、ぴったりのヘッドハンターがいらっしゃったので、話を聞いてもらうことにしました。
相談したところ、親身に話を聞いてくださいましたし、的確なアドバイスをもらえて今後やるべきことの方向性を見出すことができたので、非常に満足です。
男性(30歳) コンサルタント
評価:★★★★☆4
登録して1週間ぐらい経った時、3人ぐらいからオファーを貰うことができ、その中でも一番熱心にアピールしてくれて、良い条件を提示してくれたところに決めました!
おかげで今では何不自由ない生活ができているので、利用してよかったなと思います。
男性(30歳~34歳) エンジニア職
評価:★★★★★5
また、自身の市場価値をしっかりと把握することができたので安心でした。
そして、ハイクラス求人についても豊富だったのでとても嬉しかったです。
2022/01/28
男性(25歳~29歳) ライター職
評価:★★★★☆4
転職のしやすさはスキルによるので違いはありますがしっかりしています。
2022/01/26
男性(18歳~24歳) マーケティング職
評価:★★★★★5
2022/01/30
女性(25歳~29歳) デザイナー職
評価:★★★★☆4
私が探していたデザイナー職はあまり好みの求人がなかったので少し残念だったが、転職前に比べると給与は上がったので利用して良かったなと思います
2022/02/01
男性(18歳~24歳) エンジニア職
評価:★★★★☆4
実際に働き始めてからは、最大限自分の力を活かせていて、自分に合っていると思います。
2022/01/26
女性(30歳~34歳) デザイナー職
評価:★★★★☆4
スキルアップしてもう一度探してみようと思います。
2022/01/26
男性(18歳~24歳) ライター
評価:★★★★★5
2022/02/02
男性 エンジニア職 年収800万円台
評価:★★★★★5
女性 IT関連職 年収900万円台
評価:★★★★☆4
女性 IT関連職 年収700万円台
評価:★★★★☆4
男性 ITエンジニア職 年収300万円台
評価:★★★★★5
また管理職におけるこれまでのマネジメント経験と実績を鑑みた上、背伸びしすぎず適度なラインを一緒に考えていただき感謝しています。基本的には良かった点のみとなります。
4. ビズリーチへの登録をおすすめできない人
「ビズリーチの評判や口コミはわかったけど、自分は登録すべきか分からない」と悩んでしまう方もいるでしょう。
この章では、これまで紹介してきた悪い評判や良い評判をもとに『ビズリーチ』への登録をおすすめできない人の特徴を解説します。
次の3つのいずれかに当てはまる方は、『ビズリーチ』への登録だけでは、転職活動を効率的に進めるのは難しいかもしれません。
ビズリーチへの登録をおすすめできない人
4-1. 未経験者歓迎の求人を探している人
『ビズリーチ』は、ハイクラスに特化したヘッドハンティング型転職サイトです。
そのため、未経験者歓迎の求人を探している方には向いていません。
基本的に、『ビズリーチ』に掲載される求人は、経験者の採用を想定しています。
したがって、そもそも「未経験歓迎」の求人はほとんどありません。
未経験業界へのキャリアチェンジを希望している方は、『リクルートエージェント』の利用をおすすめします。
「未経験」で検索した場合、約9.5万件の公開求人がヒット(2023年10月時点)するため、幅広い選択肢から転職先を探すことができるでしょう。
4-2. 即戦力になれる自信がない人
ハイクラス向け転職サービスである『ビズリーチ』は、即戦力になれる自信がない方には向いていません。
言い換えると、キャリアが十分ではない方には向いていないと言えるでしょう。
具体的には、「ニート」、「フリーター」、「高卒」、「大学中退」、「第二新卒」などを対象にした求人はほとんどありません。
職歴や経験が乏しい場合、スキルや経験ではなく人柄や素養などを重視するポテンシャル求人に応募した方が、転職活動がスムーズに進みます。
なにより、入社後においても自分の強みを活かした最大限のパフォーマンスを発揮できることでしょう。
履歴書、職務経歴書、面接では、あなたの潜在的な能力をアピールする必要があります。
キャリアに自信がない方は、『ビズリーチ』と併用して、次のような転職サイトがおすすめです。
状況 | おすすめの転職サイト | おすすめの理由 |
---|---|---|
ニート・フリーター・高卒 大学中退・第二新卒 | DYM就職 | ニート・フリーター・第二新卒 既卒向けの求人が多数。 |
キャリアに不安がある 20代 | マイナビジョブ20’s | 20代の転職を専門に サポートしてきた実績あり。 |
キャリアに不安がある その他の方 | リクルートエージェント | 求人数最多クラスで あらゆるキャリアステージに強い。 |
4-3. 手厚いサポートを受けながら転職活動を進めたい人
『ビズリーチ』は、ヘッドハンティング型転職サイトです。
ヘッドハンティング型転職サイト全般に言えることですが、サポートを受けながら二人三脚で転職活動を進めたい方には向いていません。
なぜなら、ヘッドハンティング型転職サイトでは基本的に、「履歴書や職務経歴書などの添削」や「模擬面接」などの転職サポートを実施していないからです。
求職者本人が自力で転職活動を進めていく必要があります。
中にはサポートしてくれるヘッドハンターもいますが、サポートの有無やその質(範囲)は一定ではありません。
転職活動に不安があり、手厚いサポートを受けながら転職活動を進めたい場合、サポート体制に定評がある『マイナビエージェント』の利用をおすすめします。
5. ビズリーチへの登録がおすすめな人
この章では、これまで紹介してきた悪い評判や良い評判をもとに『ビズリーチ』への登録がおすすめな人の特徴を解説します。
次の3つのいずれかに当てはまる方は、『ビズリーチ』に登録すれば転職活動を効率的に進められるでしょう。
5-1. ヘッドハンターからスカウトされたい人
『ビズリーチ』は、自分の市場価値に見合った求人を紹介してもらいたい方に向いている転職サイトです。
たとえば在職中で転職活動の時間を上手く確保できない場合でも、約5,500人のヘッドハンター(2023年10月時点)が、あなたに代わって求人を発掘、紹介(スカウト)してくれます。
また、『ビズリーチ』のヘッドハンターには提案力やコンサルティング力に優れた人が多いとの定評があり、中には特定の企業と強いパイプを築いている人もいます。
数多くのハイクラス転職を成功に導いてきた腕利きのヘッドハンターから得られるアドバイスによって、利用者は転職成功にグッと近づくことができるのです。
ヘッドハンターにスカウトしてもらい、理想の求人と出会いたい方は『ビズリーチ』への登録をおすすめします。
5-2. 年収500万円以上やキャリアアップに挑戦したい人
『ビズリーチ』は、年収アップを含めたキャリアアップを目指す人に向いています。
なぜなら、『ビズリーチ』に求人を掲載している企業のほとんどが、自社の重要なポジションを担える人材を求めているからです。
実際に年収1,000万円以上で求人の検索をしてみたところ、4.9万件以上もの求人を保有していました(2023年10月4日時点で非公開求人含む)。
もちろん、高収入の求人が多いだけではなく、転職後の平均年収は840万円(2021年1月時点、30代ハイクラス会員実績)という実績もあります。
これまで積んできた経験やスキルを活かして「キャリアアップしたい」と考えている方なら、『ビズリーチ』を利用することでキャリアアップを実現できる可能性が高まります。
5-3. すでにキャリアを築いてきた30代~50代の人
『ビズリーチ』は、すでに一定程度のキャリアを積んでいる30代~50代の人に向いています。
なぜなら、30代~50代の方は、マネジメント経験や何かに特化した経験や知識を有していることが多く、これらはハイクラス求人に求められる条件であるためです。
『ビズリーチ』を利用することで、経験や知識を活かせる求人や、より上流の業務に関する求人を見つけられるでしょう。
なお、特筆すべき経験やスキルがあれば、20代でも応募できる求人は少なくありません。
さらに、『ビズリーチ』はエグゼクティブ求人なども保有しているため、50代後半であっても、よりハイポジションの求人に出会える可能性は高いです。
自分の経験やスキルを過小評価してしまう方が多いですが、自分の市場価値に見合った転職を実現したいなら、ぜひ『ビズリーチ』を利用しましょう。
6. ビズリーチの評判・概要をおさらい
『ビズリーチ』は誰にでもおすすめできる転職サイトとは言えませんが、即戦力になる実力や経歴に自信がある方なら、積極的に利用すべき転職サービスといえます。
6-1. ビズリーチの評判まとめ
まず、『ビズリーチ』の悪い評判は次の通りでした。
ビズリーチの悪い評判

- 無料で利用できる範囲が限られている
- あまりサポートを受けられない
- メールが頻繁に届いてしつこい
- 即戦力でなければ採用されにくい
- 職務経歴等を細かく記入するのが面倒
ただ、これらの悪い評判は、『ビズリーチ』が「即戦力のあなたにスカウトが届くハイクラス転職サイト」たる高い品質を保とうとしているがゆえに出る不満です。
次に、『ビズリーチ』の良い評判は次の通りでした。
ビズリーチの良い評判

- 高年収求人が豊富で年収を上げやすい
- 領域専門のヘッドハンターに相談できる
- 質が高いヘッドハンターを選ぶことができる
『ビズリーチ』は、即戦力になる実力や経歴に自信があり、質の高いスカウトを受けたい方にとっては、悪い評判を上回るメリットがあるため必ず登録するべき転職サイトと言えます。
6-2. ビズリーチの概要
あらためて、『ビズリーチ』の基本的な概要を押さえておきましょう。
『ビズリーチ』は、企業の即戦力となるハイクラス人材向けのヘッドハンティング型転職サイトです。
約5,500人のヘッドハンターが登録(2023年10月時点)しており、ヘッドハンティングサービスとしては非常に規模の大きなサイトです。
公開求人数は約8.3万件、非公開求人数は約10.7万件(2023年10月7日時点)と転職サイトの中でも指折りで、自分の希望に合った求人に出会える可能性が高いサービスだと言えるでしょう。
さらに、掲載求人の3分の1以上が年収1,000万円以上で、経営幹部・管理職や専門職といったプロフェッショナル人材向けの好条件・好待遇求人が豊富に掲載されています。
7. ビズリーチのデメリットをメリットに変えるために知っておきたい注意点
前章では、『ビズリーチ』の登録が向いていない人、向いている人の特徴をそれぞれ紹介しました。
「自分の状況に合っているから、さっそくビズリーチに登録したい」と考える方もいるでしょう。
あるいは、「自分には合っていないけど、市場価値を知りたいから登録してみよう」と考えた方もいるかもしれません。
登録しなければ可能性は0%のままですから、まずはポジティブに考え、登録してみることをおすすめします。
他方、『ビズリーチ』を利用するには次の4つの心構えを持つことも重要です。
ビズリーチのデメリットをメリットに変えるために知っておきたい注意点
7-1. スカウトを受け取りたいなら職務経歴書を充実させる
『ビズリーチ』でスカウトが来るかどうかは求職者、言い換えると登録する職務経歴書次第です。
企業やヘッドハンターは、登録されている職務経歴書などの情報を見て、そして、他の求職者と比較してスカウトするかどうかを判断するからです。
特に『ビズリーチ』は、ハイクラス向け転職サイトを謳っているだけあって、求職者に求められる経験やスキルの程度が高く、職務経歴書の質は転職活動の行方を左右します。
ハイクラスポジションに求められる経験やスキルには、次のようなものがあります。
登録後しばらくたってもスカウトの数がふるわない場合、これらを含めながら職務経歴書を充実させると良いでしょう。
- 組織・人材マネジメントの経験
- マネジメントしたチーム・人員の規模や性質、およびその期間
- あなたのマネジメントによって克服した課題
- 部下の能力開発経験
- プロジェクトマネジメントの経験
- 遂行したプロジェクトの概要(規模・ビジネス)
- プロジェクトの期間
- 参画時の役割
- プロジェクトの成果
- 定量的な業績
- 営業活動やマーケティング等のKPI・KGI
- 売上高
- 業務改善率
- 高度な専門性に関する情報
- 資格(ビジネスに関連し稀少性の高いもの)
- 開発経験
- 外国語の能力(英語ではTOEIC/TOEFLのスコア、それ以外の欧語等ではCEFRでのレベル等。加えてビジネスでの活用経験を記載)
- 海外赴任・越境ビジネスの経験
7-2. 無料会員と有料会員の違い|プレミアムチケットを活用する
『ビズリーチ』で本格的に転職活動をするなら、有料プランを利用すべきです。
ビズリーチの悪い評判の一つとして紹介したように、『ビズリーチ』には、無料プランの「スタンダードステージ」と有料プランの「プレミアムステージ」があります。
スタンダードステージ(無料)とプレミアムステージ(有料)の違いをまとめると下記の通りです。
プラン | できること | 料金 |
---|---|---|
スタンダードステージ (無料) |
| 無料 |
プレミアムステージ (有料) |
|
※次項「有料会員は2種類|ハイクラス会員とタレント会員の違い」で解説。 |
無料プランでは一部の求人しか閲覧・応募できず、利用できるサービスも限定的です。
一方の有料のプレミアムステージでは、全ての機能が利用できるため満足感の高いサービスを受けられます。
また、プレミアムステージ(有料)の会員だけが利用できる「ビズリーチプレミアム」では、キャリア形成をアシストしてくれる以下のようなコンテンツの利用が可能です。
- シゴト観診断
仕事をするうえでの動機や価値観、自分の行動特性に対する他者の認識や、自己認識との差異を把握できます - ビズリーチアカデミー
キャリアアップにつながる講義を受けられます - ビズリーチキャリアコンシェルジュ
コンシェルジュとの対話を通して、目標や方向性の整理、言語化をご自身で行うことで、新しい発見を得られます
※2023年10月7日時点
「他の転職サイトは無料なのに…」と悪い評判・口コミもあるように、せっかく『ビズリーチ』に登録するからには、有料プランのサービス内容含め、全ての機能を利用したいというのが本音ではないでしょうか。
そのような方は、キャンペーンや配布されるプレミアムチケットを活用しましょう。
悪い評判1の検証|無料で利用できる範囲が限られているでも解説しましたが、登録から約3カ月間程度は月額料金を支払うことなく有料プランを使い続けることができます。
一般的な転職活動期間は1~3カ月ですから、この無料期間中に転職先を見つけられる方もいるでしょう。
- 新規会員登録:30日無料
- 基本情報の登録:30日無料
- スカウトまでの基本ステップ完了:30日無料
- ヘッドハンター1人に返信:10日無料
- ヘッドハンター4人に返信:20日無料
- 無料体験に申し込み:7日無料
※キャンペーンは不定期で実施されます。現在実施中のキャンペーンは『ビズリーチ』公式サイトなどでご確認ください。
7-3. 有料会員は2種類|ハイクラス会員とタレント会員の違い
『ビズリーチ』のプレミアムステージ(有料会員)には、「ハイクラス会員」と「タレント会員」の2種類があります。
ただし、ステータスの振り分けは、現職年収を基準に『ビズリーチ』側が行います(求職者が選択することはできません)。
タレント会員とハイクラス会員の違いは以下の通りです。
プラン | 応募できる求人 | 相談できるヘッドハンター | 料金 |
---|---|---|---|
タレント会員 (現職年収目安750万円未満) | 年収1,000万円 未満の求人 | ハイクラス専門以外の ヘッドハンター | 3,278円(税込み)/30日間 |
ハイクラス会員 (現職年収目安750万円以上) | 全ての求人 | 全ての ヘッドハンター | 5,478円(税込み)/30日間 |
最も大きな違いは、応募できる求人の違いです。
タレント会員は応募できる求人が限られることに注意しましょう。
7-4. プラチナスカウトと通常スカウトの違い
『ビズリーチ』のスカウトには、「プラチナスカウト」と「通常スカウト」の2種類があります。
プラチナスカウトとは、ヘッドハンターや企業から送られる「特別なスカウト」です。
なぜ特別かというと、プラチナスカウトには送信回数の制限があるからです。
企業やヘッドハンターが「ぜひ会いたい!」と感じた人にしか送信しないスカウトということです。
なお、「通常スカウト」は有料会員のみが閲覧・返信できますが、「プラチナスカウト」は無料会員でも閲覧・返信ができます。
プラチナスカウトを受け取った場合には、前向きに検討してみましょう。
8. ビズリーチの登録から内定までの手順
『ビズリーチ』はヘッドハンティング型転職サイトです。
エージェント型転職サイトとも求人広告型転職サイトとも異なるため、ヘッドハンティングで転職する場合の流れを掴んでおきましょう。
ここでは、『ビズリーチ』で転職する基本的な手順を紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
- STEP1
ステップ1:職務経歴書を作成する
『ビズリーチ』に登録したら、職務経歴書を作成します。
より多くの質の高いスカウトを受け取るためにも、基本情報だけではなく、職務要約・スキル・フリーフォーマットの欄まで入力しましょう。
- STEP2
ステップ2:スカウトを受け取る
職務経歴書を見た企業やヘッドハンターからスカウトメールが届きます。
スカウトの内容を確認し、興味があるものが見つかれば、返信・応募しましょう。
もしスカウトメールが多すぎる場合は、会員ページ内の「メール・スカウトの配信管理」から調整が可能です。
下の図は全てのメールを配信停止にした例ですが、自分に必要なものだけを選択するようにしましょう。
〔出典〕ビズリーチ公式サイト
- STEP3
ステップ3:面談・面接を受ける
スカウトに応募すると、選考に進みます。
ヘッドハンターや企業は職務経歴書を見た上でスカウトを送信しているため、特にプラチナスカウトの場合には、書類選考なしで面談・面接に進めるケースもあります。
面接の日程は、企業やヘッドハンターとやり取りして決定しましょう。
- STEP4
ステップ4:内定・入社
一般的には2~3回の面接を経て内定となります。
内定をもらい、同意すれば入社が決定です。入社日は、企業やヘッドハンターとやり取りして決定しましょう。なお、『ビズリーチ』を介して内定すると、お祝いとして「Amazonギフト券5,000円分」と「フォトギフト(主要都市で利用できる撮影チケットと写真立て)」がプレゼントされます。
内定後に専用フォームから転職決定の報告(アンケート含む)をしましょう。
9. ビズリーチで転職を成功させるポイントは転職エージェントの併用!
転職活動においては、転職エージェントを絞らずに複数併用するのがおすすめです。
理由は以下の3点になります。
- 担当のヘッドハンターが合わない場合があるから
- 独占案件をカバーできるから
- 手厚いサポートを受けられることができるから
順に説明していきます。
理由①担当のヘッドハンターが合わない場合があるから
『ビズリーチ』にはヘッドハンターが何人もおり、担当になった人がイマイチであったり、自分に合わないことがあります。
担当の変更をお願いすることはできますが、業界や職種、地域等により変更が難しい場合があります。
複数のヘッドハンターと会ってみて、自分にマッチした人を探すのがベストです。
理由②独占案件をカバーできるから
それぞれの転職エージェントには、その転職エージェントでしか取り扱っていない「独占案件」が存在しているため、複数利用することでより多くの案件に応募することができます。
『ビズリーチ』は取り扱う求人が豊富ですが、あなたにピッタリの求人は別の転職エージェントにしかない場合もあります。
複数の転職エージェントに登録して、最良の求人を見つけられるようにしましょう。
理由③手厚いサポートを受けることができるから
『ビズリーチ』は、管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化した転職エージェント(ヘッドハンター)とのマッチングサービスで、サポート体制は他の転職エージェントと比較すると手薄です。
そのため、転職に成功する確率を上げるためにも、他の転職エージェントにも登録して対策をしてもらうことが賢明と言えます。
実際に、転職エージェントに登録すると、以下のようなサービスを無料で行ってくれます。
- 面倒な手続きをすべて代行してくれる
- あなたのPRポイントを整理できる
- 過去データから万全な面接対策をしてくれる
- あなたに合った非公開求人を探してきてくれる
- あなたのことを営業してくれるため、他の候補者より有利になる
- 年収交渉を引き受けてくれる
- 退職トラブルの相談相手になってくれる
以上の理由から、転職エージェント(転職サイト)を併用して転職活動を進めることをおすすめします。
10. ビズリーチと併用できるおすすめ転職エージェント8選
ここでは、『ビズリーチ』と併用して利用した方が良いおすすめの転職エージェントを紹介します。
全て無料、且つ、審査なしで登録できますが、まずは自分に合いそうなサービス2~3つに登録すれば十分です。
サービス名 | ![]() リクルートダイレクトスカウト | ![]() ランスタッド | ![]() エンワールド・ジャパン | ![]() マイナビエージェント(ハイクラス) | ![]() リクルートエージェント | ![]() doda | ![]() パソナキャリア(ハイクラス) | ![]() type女性の転職エージェント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開求人数 | 約33.7万件 | 約7千件 | 約900件 | 約4.1万件 | 約29.5万件 | 約15.9万件 | 約3.9万件 | 約2.2万件 |
特長 | リクルート運営のヘッドハンティング型サイト | 年収800万以上の求人多数保有 | グローバル求人豊富でサポートも手厚い | 20代・30代のハイクラス転職を目指すなら | 転職支援実績No.1 | 求人の質・転職サポートが評判 | サポートが丁寧との定評あり | 女性の転職に特化注力 |
公式サイト | 登録する | 登録する | 登録する | 登録する | 登録する | 登録する | 登録する | 登録する |
解説 |
※公開求人数は2023年10月20日時点のものです
リクルートダイレクトスカウト | リクルート運営のヘッドハンティング型サイト
『リクルートダイレクトスカウト』は国内最大手のリクルートが運営する、ハイクラス・エグゼクティブ向けのスカウト型転職サイトです。
『ビズリーチ』と同じヘッドハンティング型転職サイトであり、レベルの高いコンサルタント(ヘッドハンター)を自ら選んで相談をすることもできれば、レジュメを登録して好条件のスカウトを待つこともできます。
また、公開求人を比較しても、『リクルートダイレクトスカウト』は約33.7万件、『ビズリーチ』は約8.3万件で、約4倍もの求人を保有しています(2023年10月7日時点)。
転職活動においては「求人数の多さ=選択肢の多さ」と言え、且つ、登録審査がないことも『ビズリーチ』との大きな違いです。
ヘッドハンティング型転職サイトを利用したいと考えている方は、『ビズリーチ』とあわせて必ず登録すべき転職サイトと言えるでしょう。
ランスタッド|年収800万以上の求人多数保有
『ランスタッド』は、オランダに本社を置き、世界39カ国で人材ビジネスを展開する世界最大級のエージェント型転職サイトです。
年収1,000万円以上の求人を常時2,500件以上保有しているハイクラス向け転職サイトで、年収2000万円以上のハイクラスな求人を見つけることもできます。
S&P500企業からスタートアップまで求人の幅が広く、また『ランスタッド』でしか募集をしていない「独占求人」も200件以上と多いことも特徴と言えるでしょう。
特にグローバル企業や外資系企業とのコネクションが強く、『ビズリーチ』では条件に合致する求人を見つけられなかった方に強くおすすめできます。
※『ランスタッド』では、IT企業の転職に特化したエージェントサービスも行っています。IT業界志望者はこちらを利用してみてください。
エンワールド・ジャパン | グローバル求人豊富でサポートも手厚い
『エンワールド・ジャパン』は人材紹介業界大手エン・ジャパンのグループ企業で、外資系企業やグローバル企業に特化したエージェント型転職サイトです。
アジアから太平洋にかけての地域に強く、年収800万円以上の求人を常時10,000件以上保有しているハイクラス向け転職サイトです。
正社員雇用に限らず、プロフェッショナル契約雇用、プロジェクトベース雇用、紹介予定派遣など、多様なキャリアパスやワークスタイルにあわせた求人を取り扱っています。
また、「入社後活躍」という企業ミッションに即して、就業開始後も継続的なフォローを行い、求職者のニーズを重視している転職サイトと言えます。
グローバル人材として活躍したい方だけでなく、中長期的な目線で非正規雇用も検討したい方はぜひ登録するべき転職エージェントです。
マイナビエージェント(ハイクラス)|20代・30代のハイクラス転職を目指すなら
『マイナビエージェント(ハイクラス)』は、20代・30代でハイクラス転職を狙う方向けのエージェント型転職サイトです。
『ビズリーチ』では応募できる求人が比較的少ない、20代や30代、新卒3年目以内の第二新卒を対象にした求人を多く保有していることが最大の特徴です。
また、総合型の転職サイトですが、人材紹介業界大手マイナビ独自のクライアント企業との強いパイプを武器に、IT・Webエンジニア、ものづくり・メーカー、金融業界、営業職のサポートに力を入れています。
大手企業・上場企業からベンチャーまで幅広い求人を扱っているため、若年層がハイクラス転職を実現するためには登録必須の転職サイトと言えます。
リクルートエージェント | 転職支援実績No.1
『リクルートエージェント』は、人材紹介業界大手のリクルートが運営する、転職支援実績No.1のエージェント型転職サイトです[※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヵ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点]。
転職支援実績No.1を実現している要因の一つは、その求人数の多さです。
公開求人は約29.5万件、登録者のみ閲覧できる非公開求人を合わせた総求人数は約56.9万件にものぼり、圧倒的と言えるでしょう。
また、『ビズリーチ』は都市圏を中心にサービスを展開しているため、地方の求人が少ない傾向があります。
一方、『リクルートエージェント』は、全国各地、あらゆる業界・職種の求人を取り扱っているため、一都三県以外の地方都市の求人を探している方にもおすすめです。
doda | 求人の質・転職サポートが評判
『doda』は、パーソルキャリアが運営する国内最大級のエージェント型転職サイトです。
最大の特徴は、「転職サイト」「転職エージェント」「転職スカウト」が一体になっていることです。
求人検索と、キャリアアドバイザーとのやり取りなどを一つのサービスで並行(完結)できます。
さらに、転職サイトで見つけた求人をワンストップでキャリアアドバイザーに相談することも可能です。
また、悪い評判・口コミが少ないことから、当たりはずれが少ない転職エージェントと言われています。
そのほか、「他の転職エージェントで断られたが、dodaで仕事が見つかった」という口コミも見られることから、20代~30代の若年層、高齢者、地方での求職者など、分け隔てなくおすすめできる転職サイトです。
パソナキャリア(ハイクラス)|サポートが丁寧との定評あり
『パソナキャリア(ハイクラス)』は、大手人材サービス会社パソナキャリアが運営するエージェント型転職サイトです。
年収800万円以上の求人を31,000件保有しているだけでなく、なにより注目すべきは利用者満足度の高さです。
大手の中でも特にキャリアアドバイザーが親身だと評判で、2019~2022年オリコン顧客満足度調査の転職エージェント部門において4年連続総合1位を獲得しています。
『パソナキャリア(ハイクラス)』が、実績と信頼を兼ね揃えたサービスであることは疑いようがありません。
事実、CareerTheory編集部が実施したアンケートでも利用者満足度No.1の結果でした。
また、『パソナキャリア(ハイクラス)』では800件以上の独占求人を保有しており、希少な求人を求めて登録する方も数多くいます。
転職活動において親身なサポートを求めている方は、登録することをおすすめします。
type女性の転職エージェント|女性の転職に特化注力
『type 女性の転職エージェント』は、『type転職エージェント』のキャリアデザインセンターが運営するキャリアアップを目指す女性のためのエージェント型転職サイトです。
長く働くためには、結婚、出産などのライフイベントを始めとした、女性特有の悩みがあります。
年間5,000人以上の女性転職希望者へのキャリアカウンセリング(2016年度実績)を行う『type 女性の転職エージェント』は、女性の転職に関する様々なノウハウが強みです。
女性のための面接メイクアップなど、女性向け転職サイトならではの特徴的なサービスも提供しています。
一方で、高年収求人や独自求人も保有していて、成約求職者の70%が年収アップに成功した実績もあり、力強いサポートが期待できるでしょう。
転職支援実績が豊富な女性のアドバイザーを中心に、職種ごとに専門チームを作りサポートをしていることもあり、細かなアドバイスを受けたい人におすすめです。
11. ビズリーチに関するQ&A
『ビズリーチ』についてよくある疑問をQ&A形式にしてまとめました。
- ビズリーチと併用できるおすすめのスカウト型転職サイトは??
- ビズリーチは40代・50代でも利用できる?
- ビズリーチの登録は簡単?
- 個人情報は漏洩しない?
- 応募を急かされた場合はどうしたらいい?
- ビズリーチに断られた(審査に落ちた)場合はどうしたらいい?
- ビズリーチを退会するにはどうしたらいい?
- キャリトレとの違いってなんですか?
それぞれ紹介します。
Q-1. ビズリーチ以外におすすめのスカウト型転職サイトは?
『ビズリーチ』への登録と同じようにスカウトをメインとして転職活動をしたい場合、人材紹介業界大手が運営するサービスがおすすめです。
具体的には、リクルートが運営する『リクルートダイレクトスカウト』、パーソルが運営する『doda X(旧称:iX転職)』に登録しておきましょう。
Q-2. ビズリーチは40代・50代でも利用できる?
一方、50代以上も約16%と20代以下(約17%)と同等です(ビズリーチ:3分でわかるサービス説明|ビズリーチ<企業様向け>)。
キャリアを積んでいる人材ほどスカウトされやすいため、40代や50代が不利になるようなことはありません。
Q-3. ビズリーチの登録は簡単?
簡単です。
『ビズリーチ公式サイト』から、所要時間2~3分で登録できますので、ビズリーチに興味のある方はすぐに登録しましょう。
Q-4. 個人情報は漏洩しない?
個人情報が漏洩することはありません。
ビズリーチは、次のように公表しています。
株式会社ビズリーチ(以下「当社」という)は、ご本人の氏名、住所、メールアドレス、生年月日、性別などの個人を識別できる情報を取得します。取得の目的は、会員様の情報管理、並びに当社が運営する各サイト及びデータベースをお客様にご利用いただくためでありそれ以外の目的で利用しません。
安心して利用できる転職サイトと言えます。
Q-5. 応募を急かされた場合はどうしたらいい?
『ビズリーチ』で会うヘッドハンターの中には、転職を急かしてくる人もいるようです。
その場合は、「この求人のここがイヤです」と理由をしっかり話して断るようにしましょう。
もし求人紹介が止まってしまった場合は、担当者変更を申し出るか、見限って他の転職エージェントに切り替えるようにしましょう。
転職は人生でも重要なイベントですから、後悔しないようによく考えて応募するようにしましょう。
Q-6. ビズリーチに断られた(審査に落ちた)場合はどうしたらいい?
そのような場合、次の2つの対処法を実践すると良いです。
- 再挑戦する
- 他の転職サイトに登録する
たとえば「ビズリーチでしか取り扱っていない求人がある」などの場合には、再挑戦しても良いでしょう。
強いこだわりがなく、少しでも早く転職活動(情報収集)を始めたい場合、人材紹介業界大手で登録審査もないスカウト型転職サイトの『リクルートダイレクトスカウト』がおすすめです。
Q-7. ビズリーチを退会するにはどうしたらいい?
実は、『ビズリーチ』の退会はたった3ステップで完了します。
<ビズリーチの退会方法>
⑴ログイン→⑵設定ページ→⑶退会ページ
以下URLをクリックすれば直接該当ページまで遷移します。
ビズリーチ退会ページ:
https://www.bizreach.jp/bye/form/
Q-8. ビズリーチとキャリトレの違いってなんですか?
『キャリトレ』と『ビズリーチ』の大きな違いとしては、対象の年齢層が違うことです。
求人や機能面の違いをまとめると以下のとおりです。
ビズリーチ | キャリトレ | |
対象 | ある程度の職務経験がある即戦力人材 | キャリアアップを目指す20代若手人材 |
求人の質 | ほとんどが500万円以上の求人 (3分の1が年収1,000万円以上) | 挑戦する20代のための第二新卒求人多め |
求人の数 | 6万~ | 非公開 |
費用 | 無料(登録から3日経つと有料) ※約3カ月無料で利用する方法はこちら | 無料 |
機能 | ヘッドハンター検索機能が充実 | 求人レコメンド・プラチナスカウト機能 |
以上のように、『キャリトレ』と比較して『ビズリーチ』はハイクラス向けの転職サイトのため、敷居が高く感じるかもしれません。
さらに違いを詳しく知りたい人は『CMが似ているビズリーチとキャリトレの違いは?20代の転職サイト・エージェントの選び方』の記事を参考にしてみてください。
12. この記事のまとめ
『ビズリーチ』の悪い評判・口コミや、『ビズリーチ』が悪質や最悪と言われてしまう理由を解説してきました。
結論として、次のような方は『ビズリーチ』に登録することをおすすめします。
デメリットを上回るメリットがあり、転職活動の効率化を助けてくれるでしょう。
ビズリーチへの登録がおすすめな人
また、この記事を読んだうえで、「自分には合わない」と感じた場合には、以下の転職サイトを利用しましょう。
サービス名 | ![]() リクルートダイレクトスカウト | ![]() ランスタッド | ![]() エンワールド・ジャパン | ![]() マイナビエージェント(ハイクラス) | ![]() リクルートエージェント | ![]() doda | ![]() パソナキャリア(ハイクラス) | ![]() type女性の転職エージェント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開求人数 | 約33.7万件 | 約7千件 | 約900件 | 約4.1万件 | 約29.5万件 | 約15.9万件 | 約3.9万件 | 約2.2万件 |
特長 | リクルート運営のヘッドハンティング型サイト | 年収800万以上の求人多数保有 | グローバル求人豊富でサポートも手厚い | 20代・30代のハイクラス転職を目指すなら | 転職支援実績No.1 | 求人の質・転職サポートが評判 | サポートが丁寧との定評あり | 女性の転職に特化注力 |
公式サイト | 登録する | 登録する | 登録する | 登録する | 登録する | 登録する | 登録する | 登録する |
解説 |
※公開求人数は2023年10月20日時点のものです
13. ビズリーチの登録を検討している人におすすめの記事
この記事をご覧いただいた方は、以下の記事も併せて読むことをおすすめします。
評判関連 | |
登録・手続関連 |
これらの記事は、『ビズリーチ』のみならず、ハイクラス転職の全体像がわかる記事となっていますので、ぜひご覧ください。
14. ビズリーチの評判・口コミ一覧
最後に、ここまでに紹介しきれなかった『ビズリーチ』の口コミを紹介します。
まだ悩まれている方は、以下の口コミも参考にしてください。
うーん、そこそこ。
良くも悪くもないかな、まあでも転職はできたのでその点良かったですけど。
なんか、スカウトしてくれるのはいいけど、的外れなの多いなぁ
もうちょっと情報を整理してから送ってきてほしいな
ただ、ヘッドハンターからたくさんスカウトが来て、結局どこに相談すればいいのかわからず、なんだかんだめんどくさくなってしまいました。
まあもう少し転職を本気で検討し始めてから登録します。
なんかなぁ
サービスとか、ちょっと微妙だったのであんま印象には残ってない。
ビズリーチに登録してからというものビズリーチからめっちゃメールが来る、怖い・・
職種をある程度絞るならビズリーチ一択だと個人的に思う。
うっとうしいメールも少ないし。
あとすごく便利
正直最初はあまりいいイメージなくって、使うのためらってたんですけど。
でも使ってみると意外とそんなこともなかったし、すごくよかったですね。
ヘッドハンターの方も親切だし。
ビズリーチはいろんな転職サイトの中でも、ダントツでオファーが来るね!
あのCMは嘘ではない。
すごく良い求人が多くて、選び放題だったので良かったですね。
やっぱ登録しといてよかった。
現役の転職コンサルタント集団。大手人材会社に在籍しているメンバーが多いため、執筆内容に制約がかからないように『匿名性』とし、裏事情やノウハウを包み隠さずにご紹介しています。
またビズリーチ内のエージェントから連絡が来ないことも多々ありました。仕事数は非常に多く満足です。また年収が記載されている会社は参考程度が多く記載からマイナス100万が相場かなというイメージを持ちました。