【決定版】就活エージェントおすすめランキング|内定獲得者の口コミ評判を徹底比較

就活エージェントおすすめランキング

「就活エージェントって種類多すぎ」「結局どれがいいか分からない」と悩みますよね。

そんなときは、実際に利用した就活生の意見を聞くのが一番。そこで当サイトでは300人の就活経験者にアンケートを取り、使ってよかったと思えるエージェントを選んでもらいました。

その内容をもとに、本当におすすめできる就活エージェントを厳選して紹介します。

  1. 迷ったらコレ!300人が選んだ就活エージェントおすすめランキング
  2. 【理系学生対象】理系特化型おすすめ就活エージェント
  3. 【文理対象】目的に合わせて選べる!就活エージェント一覧比較表
  4. 対面で相談したい!主要6都市に拠点がある就活エージェント
  5. 就活エージェントとは?利用のメリットをしっかりと理解しよう
  6. 就活サイトとの違いは「効率の良さ」と「安心感」
  7. 登録前の不安を解消!就活エージェントのデメリットとその対策
  8. 就活エージェントを最大限利用するためのおすすめポイント6選
  9. 【図解】就活エージェント利用の流れ
  10. 就活エージェントを利用する際によくあるQ&A8選

この記事を読めば、どれに登録すべきか分かりますよ。

1.迷ったらコレ!300人が選んだ就活エージェントおすすめランキング

就活エージェントは種類が非常に多く、その中から厳選するのは至難の業。就活の結果を左右するかもしれないものなので、慎重に選びたいですよね。

そこで当サイトでは就活経験者に以下の基準でエージェントを評価してもらいました。

就活エージェントを評価する3つの基準

  • そのサービスにおかげで、就活に成功したと思えるか
    そのサービスを利用して第一志望の会社から内定を獲得できたか
  • エージェント(担当者)の実力・印象
    学生を客観的な目線で分析する力があり、自身のキャリアを設計するのに役立ったか
  • サポート体制
    内定まで並走し、最後まで親身にサポートし続けてくれたか

この結果明らかになった評判の良いエージェントを10つ、ランキング形式で紹介します。

就活エージェントどんなサービス?
キャリアスタート1位. キャリアスタート
公式サイトを見る
詳細を見る
有名企業への就職支援実績が豊富!
入社後の定着率92%とミスマッチが少ない求人紹介を実現
キャリアパーク就職エージェント2位. キャリアパーク!就職エージェント

公式サイトを見る
詳細を見る

年間1,000名以上に面談を行うアドバイザーが、通過率アップに向けた選考対策を伝授!
2018年に東京証券取引所に上場したポート株式会社が運営。健全かつ徹底したサポートの提供に
 jyo-katu-rogo
3位.ジョーカツ公式サイトを見る
詳細を見る
首都圏への就職を目指す地方学生へのフォローが手厚い!
就活で地方から東京へ向かう交通費を一律15,000円支給


4位.バリ活公式サイトを見る
詳細を見る

関関同立と地方国公立の就活サポートに強い!
初回面談参加でAmazonギフト券5000円分プレゼント実施中※2023年10月現在
ジョブスプリングロゴ5位. JobSpring

公式サイトを見る
詳細を見る

企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施

キャリアチケット6位. キャリアチケット
公式サイトを見る
詳細を見る

最短2週間で内定※2022年度実績
75分間の入念なカウンセリングにより内定率1.39倍アップの実績アリ
オリコン顧客満足度でも堂々の1位を獲得

新卒向け就活エージェントJOBRASS(ジョブラス)新卒紹介7位.ジョブラス新卒紹介
公式サイトを見る
詳細を見る

厳選された約600社の非公開求人から、あなたにピッタリの企業を紹介してもらえる!
独自の特別推薦フロー・選考フロー案内など、求人企業とのパイプが可能にする力強いサポートが魅力

シュトキャリ ロゴ
8位.シュトキャリ
公式サイトを見る
詳細を見る

首都圏での就活に特化!もちろん地方からの上京就職にも対応
内定獲得率17%・紹介6社で1社内定の実績あり(2022卒登録者のうち面談実施者実績)

レバテックルーキー9位.レバテックルーキー
公式サイトを見る
詳細を見る

エンジニア就活専門のエージェント
書類選考の通過率は90%以上、利用者の内定率は85%とスムーズな内定獲得が期待できる

10位.DiG UP CAREER
公式サイトを見る
詳細を見る

仕事選びに納得感を重視する人におすすめ!
どこまでも就活生に寄り添ってくれる手厚いサポートが評判

それぞれ詳しく紹介します。

1位. キャリアスタート|定着率92%の求人紹介を実現

キャリアスタート就活エージェント

キャリアスタートのおすすめポイント

  • 入社後定着率92%!入社後に後悔しない選択を徹底サポート(2018年10月~2019年9月実績から算出)
  • Zoom・電話などでどこでも相談可能!スキマ時間の就活に最適
  • 20代~30代の若手エージェントが多くて相談しやすい雰囲気
  • 力強い面接対策・トレーニングが役立つと大評判

キャリアスタート』は、最短2週間内定という実績がある就職エージェントです(2012年4月11日~2020年11月30日までの実績から算出,公式サイト発表)

入社後の定着率が92%と非常に高く(2018年10月~2019年9月実績から算出,公式サイト発表)入社して良かったと思えるような企業を紹介してもらえたという口コミが多く寄せられています。

キャリアスタート』では約10年間にわたって若手の転職支援に力を入れてきたノウハウを活かして、就活生に対してもES作りや面接対策まで全力でバックアップしてくれます。

特に面接対策・面接トレーニングに力を入れており、応募先企業や各就活生の特性をふまえたアピール方法をみっちりと教えてもらえます。

紹介先の企業も年々増加中のサービスであるため、豊富な企業の中から自分にあった求人を選んでほしいと考えている就活生におすすめの就活エージェントだと言えるでしょう。

キャリアスタートの口コミ・評判:「応募先企業から絶賛されるほどの面接対策をしてもらえた」

口コミ・評判

Rさん
評価:★★★★★5.0

池田さんに担当して頂きました。
就活が未経験で何から始めれば良いのか分からなかった私を終始親身になって相談に応じて下さったり、面接練習時に自分のアピールポイントが見つからなかった時も、たくさん褒めて頂いたりして他の人には無い自分の良さに気付かせて頂いたり、文面でのやり取りもお電話でのやり取りもとても楽しく明るく就職活動をする事が出来ました
池田さんのおかげで、企業さんとの面接終了後には面接での良かったところを企業さんにたくさん褒めて頂いたりして無事に内定をもらいました!!
とても感謝しています、ありがとうございます!!!

〔出典〕Googleマップ,2023年付.

2位.キャリアパーク!就活エージェント|上場企業の運営で安心かつ徹底サポート

キャリアパーク就活エージェント

キャリアパーク!就活エージェントのおすすめポイント

  • 東京証券取引所に上場したポート株式会社が運営
  • 年間1,000名以上に面談をおこなうアドバイザーが通過率アップの選考対策を伝授
  • 一人では決して見つけられない優良企業のみを紹介
  • 最短2週間で内定※2022年度実績

キャリアパーク!就活エージェント』は、就活生の3人に1人が利用している国内最大級の就活支援サービスです。圧倒的な就活生の数から集めた膨大な就活ノウハウをもとに、就活のプロがきめ細やかなフォローと正確なアドバイスをおこないます。

キャリアパーク!就活エージェント』の魅力は、好条件である優良企業の求人や非公開求人などを多く保有していること。就活ナビサイトに掲載されている中から上位0.007%の求人を厳選し、300社の中から一人ひとりに最適な企業を紹介します。

選考回数が少ない特別選考フローの求人も保有しているため、就活の負担を軽減させたい方は『キャリアパーク!就活エージェント』を活用してみてはいかがでしょうか。

選考対策セミナーや平均5回以上の面談など選考通過率アップに向けた取り組みが充実しているので、着実に内定までのステップを踏みたい就活生におすすめです。

キャリアパーク!就活エージェントの口コミ・評判:あらゆる対策が充実していました!

口コミ・評判

Mさん

24卒でこれから就活しようとしてる人は、キャリアパークの対策資料おすすめかも!
自己分析、企業分析、自己PR、志望動機、面接対策まであるので。
これを一通りやっておけば、ある程度準備出来ると思います。
私は23卒で今更見つけて早くやっとけば良かったと思いました。

〔出典〕Twitter

3位:ジョーカツ|首都圏への就職を目指す地方学生に特化した就活エージェント!

ジョーカツのおすすめポイント

  • 首都圏への就職を目指す地方学生に特化
  • 就活滞在期間中のシャアハウス宿泊代が無料※規定あり
  • 都内の成長企業・優良企業700社以上と取引している
  • 就活で地方から東京へ向かう交通費を一律15,000円支給

ジョーカツ』は、首都圏への就職を目指す地方学生向けの就活エージェントです。

就活で地方から東京へ向かう交通費を一律15,000円支給してくれるほか、東京に滞在期間中は男女別・完全個室の就活シェアハウスを無料で提供。金銭的負担で一歩踏み出せない地方学生に寄り添った支援が充実しております。

またジョーカツでは7泊8日の「東京滞在型就活ツアー」を年単位で定期開催。東京の優良企業/成長企業に出会えるだけでなく、全国から集まる同志との交流も楽しめます。

内定が決まるまでのあいだ、経験豊富なキャリアアドバイザーがしっかり寄り添いあなたの就活を伴走してくれます。

首都圏への就職に憧れを抱きながらも「お金がないから」「情報が足りないから」と尻込みをしている地方学生の方。地方就活生を全力で応援してくれるジョーカツをぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

ジョーカツの口コミ・評判:「地方学生のフォローが手厚い!」

口コミ・評判

S さん
評価:★★★★☆4.7

ほかの就活サービスにはない特典があり、地方からの就活生を言葉のとおり本当に手厚くフォローしていただきました。

就活活動をとおして、ジョーカツに出会えて本当によかったです。

4位:バリ活|関関同立と地方国公立の就活サポートに強い!

バリ活のおすすめポイント

  • ベンチャー企業の求人が豊富
  • 上場中で安定性があって成長を続けている優良企業を紹介
  • ユーザーの8割が/関関同立/阪大神大/地方国公立に通う大学生
  • 初回面談参加でAmazonギフト券5000円分プレゼント実施中※2023年10月現在

バリ活』は、関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)や大阪大学・神大大学、地方国公立に通う学生のサポートに強い就活エージェント。現に登録者の8割が先述した大学の学生です。

担当者は関西エリアの大学を卒業した方も多いので、同じ環境や心境を理解してもらいながら丁寧にサポートしてもらえるでしょう。

またバリ活は大手よりもベンチャー企業(新しい事業やサービスを展開する設立年数が若い成長過程の企業)の求人を多く抱えているのも特徴です。

さらに取引しているのは上場中で安定性があって成長を続けている優良企業ばかり。そのため関西の大学に在籍しており、ベンチャー企業で活躍したいと考えている方は1度登録してみる価値があるでしょう。

今だと初回面談30分の参加でAmazonギフト券5000円分プレゼント中(※2023年10月現在)。登録は無料なので、この機会にぜひ問い合わせてみてください。

バリ活の口コミ・評判:「ベンチャーから優良企業まで幅広く紹介してもらえました!」

口コミ・評判

kさん
評価:★★★★★5.0

ベンチャーから優良企業まで幅広く紹介してもらえました。ザ・大手志向を除いた全員にオススメしたいエージェントです。

5位: JobSpring(ジョブスプリング)|企業イベント、就活セミナーなどのイベントが充実

ジョブスプリング

JobSpringのおすすめポイント

  • 企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
  • CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施
  • 就活のノウハウが詰まったテンプレが入手できる
  • 厳選した3~4社を紹介してもらえる

JobSpring(ジョブスプリング)』は、就職活動の包括的なサポートのみならず、企業イベント、就活セミナーなどのイベントが充実しているのが特徴の就職サイトです。

就活生自身が積極的にイベントに参加することで、自分にあった理想の仕事を見つけられたり、将来のキャリアを真剣に考えたりするきっかけになるでしょう。

イベント参加者の満足度も高く「参加されていた企業担当の方と近い距離で お話を伺える機会は貴重でした」「各企業のご担当者様のキャリアが掘り下げられていたため、働くイメージがつくりやすかった!」といった感想の声もあります。※調査概要:2021年3月26日~2021年9月15日までに開催したイベントのアンケート結果に基づく

また、就職活動に関する情報が詰まったテンプレートが受け取れたり、面談やセミナーを通してエージェントが保有するノウハウを知れたりする機会も豊富。

受け身ではなく積極的に就職活動をしていきたいと考えている方は、参加型のイベントが充実しているJobSpringがおすすめです。

サービスはLINEに登録すれば利用可能。わざわざパソコンを開かなくとも、手軽に情報が閲覧できるのは嬉しいポイントといえるでしょう。

JobSpringの口コミ・評判:「絶対に入りたいと思う企業を紹介してもらえた!」

口コミ・評判

H.Yさん
評価:★★★★★5.0

常に親身になって対応していただいたのが印象的でした。
絶対ここに入りたい!と思える企業を紹介してもらい、内定をいただけたのはジョブスプリングのおかげです!
本当にありがとうございました。

6位. キャリアチケット|満足度No1の就活エージェント

キャリアチケット

キャリアチケットのおすすめポイント

  • 就活生の4人に1人が登録する大人気就活エージェント(21卒学生登録者数から算出)
  • 最短2週間で内定獲得※2022年度実績
  • ES添削がLINEでできると就活生から好評
  • 強みや志望企業に合わせて1社ずつ選考対策してくれる

キャリアチケット』は、就活生の4人に1人が登録している大人気の就活エージェントです(21年卒学生の累計登録者数から算出,公式サイト発表)

オリコンの新卒エージェントランキングでもランキング上位常連のエージェントで、特にアドバイザーへの相談のしやすさ・サポート力について高い評価を集めています。

キャリアチケット』では1社ずつ選考対策をしてもらうことができ、対策後の内定率は78%アップと非常に有用なアドバイスを受けることができます(数値はサービス利用者における選考対策の実施有無比,公式サイト発表)

加えて紹介企業数も絞りに絞った厳選企業のみの紹介としており、利用者1人あたりの紹介企業数は5社とコンパクトな提案をしてもらえます。

じっくりとヒアリングした結果あなたにフィットする企業に絞って紹介してもらえるので、その量の紹介だけで十分応募先候補を見つけられた・就職決定に十分だったという利用体験談が多く寄せられています。

やみくもにエントリーして何度も選考に落ちるという就活から脱却したい就活生には、特におすすめの就活エージェントと言えるでしょう。

効率的に就活を進めたい学生本当に自分に合う企業を紹介してほしい就活生は、ぜひ『キャリアチケット』に相談しましょう。

キャリアチケットの口コミ・評判:「ES添削が抜群でした」

口コミ・評判

S さん
評価:★★★★☆4.7

就活サポートを受けるなら、キャリアチケット一択だと思います。
エントリーシートの添削が手厚くて、添削してもらった後のエントリーシートはほぼ通過しましたね。
LINEで気軽に就職相談できるのも良かったです。就活中は悩むこともありましたが、担当者の方は大変優しくて、最後まで頑張り続けることができました。本当にキャリアチケットには感謝しています。

〔出典〕Googleマップ

7位. ジョブラス新卒紹介|厳選された非公開求人や独自の推薦フローの案内が受けられる!

JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介

JOBRASS新卒紹介のおすすめポイント

  • 大手の人材サービス会社運営なので大手・有名企業とのコネクションが強い
  • 面談満足度93%(同社調べ)と質の高いキャリア面談
  • 求人企業各社の選考ポイントを詳しく教えてくれる
  • 募集企業への詳しさを活かした企業ごとのES添削・面接対策も充実

JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介』は、求人媒体大手企業のアイデム社が運営する新卒者向け就活エージェントです。

半世紀近くにわたる企業向け採用支援実績を通して培われた各企業との力強いパートナーシップが同社の武器であり、それが可能とする「求人の質」に大きな強みがあります。

約2,400社(JOBRASS会員企業数)の求人情報が掲載されており、特に、選りすぐりの人気・希少求人である約600社の非公開求人情報から厳選しての求人紹介を受けられるのが大きなメリットです。

さらにジョブラス』独自の推薦フロー(特別な内定ルート・選考フローなど)を案内してもらえるなど、求人企業との強固な信頼関係があるからこそ実現できるサポートを受けられる点も、就活生にとってはとても嬉しいポイントです。

また担当エージェントからの紹介だけでなく、企業からの特別オファーを受けることも可能です。

ジョブラス』が持つ求人企業との太いパイプは求人紹介以外の面でも発揮されています。

たとえば各選考プロセス(1次面接、2次面接、3次面接のそれぞれなど)に対する企業側の所感を担当エージェントからフィードバックとして受け取ることができたり、求人票には表れていない各企業の❝リアル❞な実状を聞くことができたりと、企業選びから内定獲得まで力強いアシストを得ることができます。

各企業の募集背景や人材にかける期待にも詳しいので、その点をふまえたアピール方法をES添削・面接対策の場面で教えてもらえることに期待できます。

さらに情報を受け取るだけでなく、選考当日に自分からうまく発信できなかった熱意やアピールポイントであったり、聞きそびれてしまった質問事項であったりといった補足・フォローアップ事項についてもしっかりと企業側へ橋渡し・伝達してもらえます。

まずは登録して、初回の面談でエージェント(キャリアアドバイザー)に希望や不安をぶつけてみましょう。

ジョブラス新卒紹介の口コミ・評判:「内定をもらうためのアドバイスがとてもよかった」

口コミ・評判

匿名 さん(21年卒・東京都在住・文系、中堅不動産企業に就職)
評価:★★★★☆4.0

担当者のヒアリング能力もしっかりしており、さまざまな事を1つ1つ丁寧に深堀して聞いてくれたので擦り合わせがしっかりできたなという印象で良かったと思います。
面接対策やどういった人材を企業が求めているのか、逆に不採用になってしまった事例などさまざまなことを教えてくれて採用をもらうための対策としてとても参考になりました
その点でも、とても良かったと思います。

8位. シュトキャリ|安心して相談できる関東専門就活エージェント

シュトキャリ 公式HP

シュトキャリのおすすめポイント

  • 首都圏専門で、就職先の希望が1都3県ならどの地域在住の就活生もサポート
  • 内定獲得率17%・紹介6社で1社内定の実績あり(22年卒登録者のうち面談実施者の実績)
  • 初回面談はたっぷり60分。納得いくまでじっくり相談可能!

シュトキャリ』は、ヒトツメ㈱が運営する首都圏向け就活エージェントサービスです。

1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)への就職に特化していて、就職先の希望(希望勤務地)が同地域であれば全国どこに住んでいる就活生でもサポートしてくれます。

関東在住の24卒の就活生はもちろんのこと、就職にあたって首都圏移住・上京を考えている就活生にも非常におすすめの就活エージェントです。

利用者の内定獲得率が明確に公開されているのも『シュトキャリ』の安心ポイントで、2023年卒登録者のなかでキャリアアドバイザーとの面談を実施した人のうち17%が内定を獲得紹介6社で1社内定という実績があります。

就活生を担当してくれるキャリアアドバイザーは全員が3年以上の新卒紹介歴を持っているので、不慣れ・実績のない担当者にあたる心配もありません

登録後の初回面談(キャリアカウンセリング)はたっぷりと60分の時間が用意されているので、就活の方向性からそもそもの進め方まで、キャリア・就活に関する悩みをどんどんぶつけてみましょう。

9位. レバテックルーキー|エンジニア就活なら登録必須!

レバテックルーキー

レバテックルーキーの特徴・おすすめポイント

  • IT企業の人事に響くESが作れると就活生から好評
  • 志望度の高い企業とは現場社員との面談もできる
  • エンジニア特化型なので各企業の採用要件や内定者の傾向を熟知している

レバテックルーキー』は、ITエンジニアに特化した就活エージェントです。

エンジニアとしてやりたいことをヒアリングして5,000社以上の優良IT企業からあなたに合った企業を紹介してくれます。

担当者はIT業界に精通しており、各企業の採用条件や内定者の傾向を熟知しているので、的確なES添削や選考対策が受けられます。

志望度の高い企業ならば第一線で活躍する現役社員との面談も設定してくれるので、ITエンジニアを目指す学生は必ず登録しておきたいエージェントです。

レバテックルーキーの評判・口コミ:「今足りない技術等も教えてもらえるのでおすすめ」

口コミ・評判

匿名 さん
評価:★★★★☆4.1

レバテックルーキーは、ベンチャーから大手まで、独占求人を多く持っているようで、他社では紹介してもらえなかった案件を多く紹介してもらいました。
また、IT業界に詳しい担当者だったというのもあり、「今自分に何が足りないか」の技術面アドバイスを多く貰えました。エンジニア志望の就活生は活用した方がいいと思います。

10位. DiG UP CAREER(ディグアップキャリア)|寄り添い型の手厚い就活サポートが好評

DiG UP CAREERのバナー

『DiG UP CAREER』の特徴・おすすめポイント

  • どこまでも就活生に寄り添った力強いサポートが魅力
  • 充実の選考対策・面接練習で事前の備えも抜群に
  • 選考結果・理由についてもキャリアアドバイザーからフィードバックあり

DiG UP CAREER』はNaS㈱が運営する就活エージェントサービスです。

同社は人材紹介事業のほかに企業に対する人事コンサルティング事業(組織の経営・人材戦略に対するコンサル業務を提供する仕事)やダイレクトリクルーティング事業(求人企業が求職者に対して直接コミュニケーションを取って採用活動を行うことを支援する事業)を手掛けており、優れた人材を求める企業とのコネクションが豊富と期待できます。

DiG UP CAREER』においても、就活サポート実績のある主な業界には広告業界人材業界IT業界不動産業界があり、これらの業界の有名企業についても実績を有しています。

また、『DiG UP CAREER』の特徴は、なんといってもそのサポート力にあります。

就活生の不安・悩みや希望にどこまでも寄り添ってくれる手厚いサポートが魅力で、自己分析のアシストから求人紹介、応募後のES添削面接対策など、充実のバックアップを受けられます。

また選考結果やその理由についてもエージェント(キャリアアドバイザー)経由でフィードバックを受けられるので、複数企業を受けるなかで自己PR等の精度を高めていきたい方には特におすすめの就活エージェントです。

DiG UP CAREER』はかなりの熱量・共感をもって就職活動をフォローしてくれると評判のサービスです。

したがって、不安感でいっぱいの就活生プロにリードしてほしい就活生は、ぜひともこの就活エージェントに相談しましょう。

2.【理系学生対象】理系特化型おすすめ就活エージェント

研究で忙しくなかなか就活に本腰を入れられない理系学生こそ、就活エージェントを使うメリットが大きいです。

理系の就職に特化したエージェントを2つ厳選して紹介します。

就活エージェントどんなサービス?

ちほりけ1位. ちほりけ

≫公式サイトを見る

「首都圏で就活したい地方の理系学生」におすすめ!
交通費・旅費の支援やオンラインサポートが強み

アカリク就活エージェント2位.アカリク就活エージェント

≫公式サイトを見る

大学院生(修士・博士)、ポスドク専門のエージェント
研究で培った専門性を活かせる求人を厳選して提案

企業紹介や応募書類の添削などを受けて、就活の時間をショートカットしつつ、理想の企業に就職を目指しましょう。

1位. ちほりけ|地方大学の理系学生向け!交通費支援も魅力

ちほりけ

ちほりけ』は、株式会社ネオキャリアが運営する地方理系大学生向けの就活サポートです。

関東での就職を検討している地方学生」に対して最大6万円(交通費・宿泊費)の支給を行なっているほか、選考の段階を減らすよう企業に交渉してくれるという特徴があります。

そのため、経済的・時間的な負担をかけずに就活がしたい地方理系大学生には、おすすめのサービスであると言えます。

2位.アカリク就活エージェント|大学院生(修士・博士)、ポスドク専門のエージェント

アカリク就活エージェント

アカリク就活エージェント』は、大学院生(修士/博士)・ポスドク専門の就活エージェントです。

研究で培ったスキルや能力を活かしたい学生に対して、高度な専門性を持つ学生を求める企業の求人を紹介します。

理系に特化したサービスなので、専攻や研究内容の話もしっかりと理解してくれるエージェントばかり。その内容に合わせて的確な提案をしてくれます。研究と並行しながらの就活も手際よくサポートしてくれると好評です。

3.【文理対象】目的に合わせて選べる!就活エージェント一覧比較表

志望業界や企業の特徴、就活の進め方に合わせて、以下のエージェントも検討してみてください。中にはあまり知られていないエージェントもあるので必見です。

←左右にスクロールできます→

目的・特化就活エージェントおすすめ度特徴
大手志望キャリアチケット
4.2
ES・面接対策が高評価!大手の選考突破に欠かせない
ホワイトな中小企業志望MeetsCompany
4.1
イベントに参加する企業を比較してホワイト企業を探せる
グローバル企業を探すSpring就活エージェント
3.9
アデコグループならではのネットワークでレアな求人が見つかる
ITベンチャー志望サポーターズ
3.8
ITベンチャーに特化したエージェント
女性向けサービスが良い女子キャリ
3.4
女性学生だけが使える会員制就活サービス
地方→首都圏の就活ジョーカツ
3.6
交通費で地方からの上京就活をサポート!
type就活エージェント
3.5
シェアハウスでの滞在が最大2週間無料!短期集中で首都圏の就活を進める
スカウトを受けたいOfferBox
3.9
登録企業数7,000以上のスカウト型就活サービス
キミスカ
3.8
スカウト数が段違いと好評の就活サービス
エンジニア志望Career Select
3.3
スキルに合わせた選考サポートが魅力
intee
3.7
無料でプログラミングを学びながらIT企業に就職できる
農業系の企業志望あぐりナビ新卒
3.4
農業に特化した就活エージェント
珍しいイベントを体験ジョブトライアウト
3.3
グループディスカッションイベントで結果を残して特別オファー
研究を活かせる就職を目指すLabBase
3.4
理系学生向けのマッチングサービス!人事インタビューなども魅力

利用者からの評価をもとに算出した「おすすめ度」が3.5以上のもの、かつ、ここまで紹介していないものを以下に詳しく記載します。気になったらチェックしてみてください。

サポーターズ

サポーターズ

サポーターズ』はIT企業やベンチャー企業に特化した新卒向けの就職支援サービスです。

普通のエージェントと違って、交通費などイベント参加にかかる 費用を企業に支援してもらう、新しい就活サービスです。

また、エンジニア志望の学生を中心に年間100回以上オリジナルのイベントを開催しています。

200以上のIT企業・ベンチャー企業がサポーターズを支援しており、その中には「Yahoo」や「楽天」などの人気企業も名を連ねています。

intee

intee

intee(インティ)は、株式会社Hajimariが運営するスキルアップ型キャリア支援サービスです。

面接に選抜した学生は、複数のプログラミング講座を無料で利用できたり、優良ベンチャー企業が集まる特別イベント『Brush up』に参加することが可能です。

イベントでは、企業側に対して自身のプレゼンをする時間が設けられ、マッチングすると特別ルートにのれるなどの優遇もあります。

自身の市場価値を高めて「企業を選べる人材」にスキルアップしたいという方におすすめの就活支援サービスです。

Spring就活エージェント

Spring就活エージェント

Spring就活エージェント』は、グローバルに展開するアデコグループが運営している就活エージェントです。

グローバルに展開するアデコグループならではの企業ネットワークや独自のルートがあるため、通常の就職活動では出会えない優良企業などの非公開の求人を保有しています。

理系学生に向けて専攻を活かして就職ができるような求人紹介を行なっているので、話を聞いてみたいという方は一度登録してみることをおすすめします。

Spring就活エージェント

ジョーカツ

ジョーカツ

ジョーカツは、お金や情報が足りなくてあと一歩が踏み出せない学生を支援する地方学生のためのサービスです。

利用すると、東京までの交通費が、最大1,5000円支給され、個室完備の就活シェアハウスに泊まれる点が他のサービスには魅力と言えます。

シェアハウスでの他就活生との交流も、就活情報交換の場となり、大変役に立つと評判なので、地方学生は是非利用してみてください。

type就活エージェント

type就活エージェント

type就活エージェント』は、創業20年になる老舗の就活エージェントです。

利用すると、特別推薦枠や会員限定選考イベントの特別選考ルートにて優良企業のスピード内定を目指すことができます

また、首都圏就活をしている地方の学生で、都内近郊にあるシェアハウスを無料利用もしくは就活支援金がもらえる「東京就活キャンプ」というサービスがあるため、地方学生に大変おすすめと言えるでしょう。

OfferBox

OfferBox
OfferBox』は株式会社i-plugが運営するオファー型就活サイトです。

現在、登録学生数は183,000人、登録企業数は約9,400社以上と圧倒的な数値を誇っています。

プロフィールをより詳しく入力すればするほど企業からのオファー率も上がり、企業が参照した回数も見ることが可能です

「ベンチャー企業から一部上場企業まで幅広い企業からオファーをもらってみたい」という人は、以下から登録してみることをおすすめします。

利用したスカウトサイトの中ではOfferBoxだけが……

口コミ・評判

匿名 さん(28歳)
評価:★★★★★5
新卒の就活はオファーボックスで決めました。
就活を始めて間もなく、大手就活求人サイトでちまちまと応募するのが面倒になり、早々にスカウト型就活サイトオンリーに切り替えました。
オファーボックスを含めて4つほどスカウトサイトを利用しましたが、届いたスカウトを見ていた限りでは、ほかのサイトのスカウトはコピペや自動送信だろうという感が強かったです。
ひどいものでは、登録直後でプロフィールを入力している最中なのに「あなたのプロフィールを拝見してスカウトします」と来たサイトも(笑)。
対するオファーボックスで来たスカウトは、プロフィールの内容をふまえて色々と言及しながらお声がけいただけているものが多く、採用に対する本気度が高い企業が多いんだなと感じました
「人事部長」のような名義で来たスカウトも結構あったのですが、返信してみると本当にその人が応対してくれて驚きでした。
内定を経て就職した会社も、本当に人事部長本人がプロフィールを読んで私を声がけ対象にしてくれていたとわかったのが後日談。
しかも、大手サイト上で募集している要件(学部など)とはあえて異なる学生に声をかけていたようです。
就職先を含めて、本気で採用戦略・スカウトに取り組んでいる会社がいると実感できたのは、オファーボックスだけでした。
その後ゼミの後輩にも勧めてみたところ、翌年その後輩もオファーボックスで就職を決めていました。

キミスカ

キミスカ

キミスカ』は、株式会社グローアップ運営の逆スカウト型サイトです。

他の逆スカウト型アプリと比較して企業からの求人オファー数』が格段に多いことで就活生から高評価を得ています。

また、難関企業の最終面接まで進んだなどの「他社の選考実績」も自己PRとして活用できる点が、他社サイトとの大きな違いです。

このことから「一社の就活選考結果で複数社からスカウトが欲しい方」に大変おすすめのサービスですので、当てはまる方は、是非以下から登録してスカウトを待ってみましょう。

4.対面で相談したい!主要6都市に拠点がある就活エージェント

実際にエージェントと会って相談したいという方は、以下のエージェントを使いましょう。最もおすすめは『キャリアチケット』で、全国9ヶ所に拠点があります。

←左右にスクロール(地名をタップするとGoogleMapへ切り替わります)

2020年以降、就活エージェントは原則オンラインのサポートを行っていますが、主要都市の面談エリアでは感染症対策を行ったうえで対面での面談を実施しています。

直接対面して面談することで、「エージェントの雰囲気が分かり、信頼できそうか判断できる」「面接対策などをリアルに実施できる」などのメリットがあります。

ここまでのまとめ

ここまでは、おすすめの就活エージェントを合計で21サービス紹介しました。種類は多いですが、まずは1章で紹介した総合ランキングをもとに検討してみてください。

どれも登録は1分程度で完了します。今の時期の就活を有利に進めたい方は、ぜひ登録してみましょう。

次章からは、「よくよく考えると就活エージェントって具体的にどんなサービスを受けられるんだろう。あまり知らないな」という方に向けて、就活エージェントとは何か、どんな利点があるのか、について徹底解説します。

5.就活エージェントとは?利用のメリットをしっかりと理解しよう

就活エージェントとは、内定獲得をアシストしてくれる就活のプロのことです。

内定獲得に向けて、(1)リクナビやマイナビでは見つからない魅力的な求人紹介と、(2)プロ目線の選考サポートを受けられます。

求人紹介で、自分一人では絶対に見つけられない企業に出会える

就活エージェントは、あなたの思い描く将来像から逆算して、適した企業を紹介してくれます。

就活エージェントは、リクナビやマイナビに載っていない企業や、そのエージェントからの紹介でしか応募できない企業(独占求人)の求人を扱っており、一人で就活していては見つからないものも多いです。応募先企業の選択肢をグッと広げられます。

また、あなたの強みやポテンシャルに合わせて厳選して紹介してくれるのも魅力の一つ。一人で就活をしていると、どうしても視野が狭くなってします。企業探しのために自己分析をする方がほとんどだと思いますが、自分の強みに完璧に気づける人なんてそうそういません。

視野の狭い状態で見つけた企業が、本当に進むべき道ではない可能性もあります。

将来を決める重要なタイミングだからこそ、視野を広くし、かつ本当に選ぶべき企業を見極めなければなりません。

そのためにも、客観的な立場から企業を提案してくれる就活エージェントを利用する価値があります。

選考サポートで、内定までの距離が一気に縮まる

就活エージェントは、選考(書類・面接)サポートを受けられるので、内定までの距離もグッと縮まります。

特に面接の改善ができる点はかなり強みです。面接に何度も落とされると「何が悪いんだろう」と悩むことも多いはず。一人で就活を進めていると、誰も改善点を教えてくれません。

ですが、就活エージェント経由で応募して面接すれば、仮に落ちたときもその原因が分かります。というのも就活エージェントは面接後、企業の面接官にヒアリングしてくれるのです。残念な結果に終わってしまったとしても、その経験を次に活かせます。

他の就活生が得られない情報なので、周囲より大きく一歩リードできるでしょう。

参考:他にもメリット多数!就活エージェントは個別学習塾の就活版

就活エージェントを使う上でのメリットは、他にもたくさんあります。

  • 就職活動に必要なサポートを全て無料で受けられる
  • 就活に役立つ講習・イベントに参加できる
  • 就活サイトでは見つからない『非公開求人』を紹介してくれる
  • 特別ルートで早期内定が貰える可能性もある

ここまでの内容を踏まえると、就活エージェントはたとえるなら個別学習塾の就活版。独りよがりの方法で勉強するより、実績のある塾に通ってサポートしてもらった方が成績は上がりやすいですよね。その就活版があって、しかも無料で使えるのですから、利用しない手はありません。

自分一人ではできないことをサポートしてくれるので、就活が成功する確率はグッと上がります。

6.就活サイトとの違いは「効率の良さ」と「安心感」

就活エージェントと就活サイト(ナビサイト)の違いは、担当者がいるかいないかです。この違いによって、「効率の良さ」と「安心感」がまるで変わります。

6-1.効率の良く企業探しをショートカット

就活エージェントを使えば、就職活動をショートカットできます。

就活エージェントは、担当者と二人三脚で就活を進めるもの。「担当者と面談」→「その内容に合った企業を紹介」というたった2ステップで、理想に限りなく近い企業の情報にたどり着けます。

これに対して就活サイトは、基本的に自分ひとりで就活を進めていきます。まずは自己分析から始めて、企業を検索。良さそうな企業を何社も比較検討して、それと同じ数エントリーシートを作成しなければなりません。エントリーシートが通過しない企業も多いので、その工程をくりかえす必要があります。

志望企業を決めるまでの道のりが、全く違うことが分かるでしょう。

6-2.安心感が抜群!心強い就活の味方

就活エージェントは、数多くの支援実績をもつ心強い存在です。

「自分の何が悪いのか分からない」という不安から解消されるでしょう。サポートもフランクな会話ベースで行われるため、他の人には相談できないような悩みや考えも打ち明けられます。

対して就活サイトを使うだけの場合は、全て自分ひとりで行動しなければなりません。就活サイトを使って就活を進めていても、なかなか結果につながらない。そんなときはいくら気を強く持っても、不安になってしまうものです。周りはだんだんと内定に近づいていて、気軽に相談できないこともあるかもしれません。

「何から始めていいかわからなくて、とりあえず誰かに相談してみたい」という方にこそ、利用をおすすめします。

参考:就活エージェントと就活サイトの違いまとめ

就活エージェントと就活サイトの詳しい違いをまとめました。

サービスの違い

「やっぱり就活サイトがいいかも」という方は、『就活サイトおすすめランキング|就活生の口コミ評判から比較!』を参考にして選んでみてください。

7.登録前の不安を解消!就活エージェントのデメリットとその対策

就活エージェント利用前に、サービスの悪い面もしっかり理解しておきたいところ。結論として、デメリットは次の2点。(1)面談が面倒という人もいること、(2)担当者次第で逆効果になることもあることです。

7-1.面談が面倒に感じる人もいる

就活エージェントは登録すると、約1時間強の面談を行います。これが就活エージェントを利用する最大の魅力なのですが、そうはいってもいきなり知らない人と長時間話すのはハードルが高く、使ってみたいとは思うものの、なかなか踏み切れないという方も多いです。

結論として、2021年現在ほとんどのエージェントで電話・オンライン面談を行っているので、利用のハードルはかなり低くなっています。そのため、それほど気負う必要はありません。利用してみると「意外とあっさり終わったし、良さげな企業も紹介してもらえた。相談して良かった」と思う人も多いようです。

7-2.担当者次第で逆効果になることもある

就活エージェントのサービスの質は、正直なところ担当者次第です。

就活で色んな業界を調べていて既に知っている方もいるかもしれませんが、人材業界というのは非常に離職率が高い業界です。そのため、入社間もない経験不足の新人が担当になってしまうことも十分考えられます。将来を左右する大事な決断を、経験の浅い人にサポートされるのは避けたいですよね。

また、いくらスキルがあったとしても、性格的に相性の悪いアドバイザーもいるでしょう。(「態度が高圧的に感じる」「イマイチ信用できない」など)

対策としては、複数のエージェントに登録してみて比較検討すること。これに尽きます。

複数のエージェントに登録すれば、担当者の性格やスキル感を比較できます。その上で、より「いいな」と思った人に相談してみてください。エージェントサービスとはいえ、結局は人と人。本当に信頼できそうな人に出会えるよう、選択肢を多く持つことを意識してみましょう。

関連記事:
就活エージェントに複数登録すべき理由と4つの注意点

8.就活エージェントを最大限利用するためのおすすめポイント6選

この章では、就活エージェントをより効果的に利用するためのポイントを6つお伝えします。

いい就活エージェントを選んでも、上手に使えなければ意味がないので必ずチェックしましょう。

2週間に1回くらい連絡を入れておく

就活エージェントは、企業から依頼を受けるとデータベースの中から条件を絞り応募者を探していくのですが、この時の表示順番が「更新日」(=最終接触日)なのです。

「更新日が古い=もうすでに就活を終えた可能性が高い」と判断されるので、連絡を怠っていると後回しにされ、いずれ案件紹介メールが届かなくなります。

使い方図解

そのため、1~2週間に一度は連絡を入れておくようにしましょう。

担当コンサルタントをシビアな目でみる

担当コンサルタントに情をうつしてはいけません。

担当変更はさほど大した問題ではないため、性格が合わなかったり、知識に不満があれば変えてもらいましょう。

担当変更がどうしてもしづらい場合は他社を当たりましょう。

担当変更メール文面例

いつも大変お世話になっております。現在就職の支援をして頂いている○○と申します。現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、

初めての就職活動で不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。

もし可能であれば、他のコンサルタントの方と一度お話をしたく考えております。

大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

ガクチカやスキルに嘘をつかない

登録情報や一連のやりとりについては申し出をしない限りは情報が残ります。

コンサルタントでよく話題にあがるのが、「登録情報と言ってることが違うよ・・・」という話です。

この場合、虚偽報告を行うリスキーな人材として紹介する案件を限るなどの判断がくだされますので、必ず正しい情報を登録するようにしましょう。

就活エージェントの話を鵜呑みにしない

就活エージェントの話を鵜呑みにするのではなく、自分で客観的に比較してから決めるようにしましょう。

エージェント側も売り上げがかかっており、あなたが内定すると企業側から多額の報酬を受け取るシステムなので、言葉巧みに誘導してきます

担当者はあなたをどうにか就職させようと考えていることだけは、常に意識しておきましょう。

以下の人のように、就活エージェントを利用して就職したのはいいものの、入社してみるとブラック企業だったという事例があります。

入った企業が超ブラック・・・

口コミ・評判

S.Sさん
評価:★☆☆☆☆1

担当してくれた人はすごく親切で、この企業はすごくいいところだとおっしゃってたので、信用して入社を決意したのですが、入ってみると全然違う。

サービス残業は当たり前、土日出勤当たり前。

担当者の情報を鵜呑みにせず、もっとしっかり調べたらよかったなと思いました。

上記の方のように、担当者の意見を鵜呑みにするのではなく、しっかりと情報を集め、判断してから就職先を決めるようにしましょう。

同じ案件に複数のコンサルタントから応募しない

数社の就活エージェントを使っている場合、同じ案件には複数のコンサルタントから応募しないようにしましょう。

施設から「他の就活エージェントからも応募があるんだけど」と担当に連絡がいってしまいます。

施設・担当コンサルタント両者に不信感を与え、場合によっては破談となります。

2社以上の就活エージェントに登録する

1社のみではなく、必ず2社以上の就活エージェントに登録するようにしましょう

複数利用した方がいい理由としては下記3点です。

  • 最適なキャリアコンサルタントを選べる
  • 用途によってエージェントを使い分けられる
  • 独占案件をカバーできる

特に、コンサルタントの質は均一ではないので、自分に合った人に担当してもらうためにも、複数登録した方がいいです。

実際、併用先の就活エージェントで自分に最適なキャリアコンサルタント・案件を見つけて、就活を成功させた方も多いです

ここまでのまとめ

就活エージェントを効果的に利用するポイントを再度まとめると、以下の通りです。

  • 2週間に1回くらい連絡を入れておく
  • 担当コンサルタントをシビアな目でみる
  • ガクチカやスキルに嘘をつかない
  • 就活エージェントの話を鵜吞みにしない
  • 同じ案件に複数のコンサルタントから応募しない
  • 2社以上の就活エージェントに相談し、客観的な判断をする

この6つを意識して、就活エージェントを利用するようにしましょう。

9.【図解】就活エージェント利用の流れ

上記にて、あなたが使うべき就活エージェント、使う際のコツなどをお伝えしてきました。

この章では、実際に就活エージェントに登録した場合のサービスの流れについて解説します。

特に準備は必要とせず、気軽に身をゆだねれば良いのですが、サイトを初めて使う方は不安も多いかと思いますので、登録後何が起こるのかをざっくり把握しておきましょう。

使い方流れ

Step 1. 登録する

それぞれの公式ページから登録を行います。

また、登録する際は、就活エージェントのサービスなのかどうかを確認するようにしてください

例えば、「doda」と検索するとdodaの派遣登録サイトが出てくるように、紛らわしいサービスが複数あるため、登録前にしっかりと確認しましょう。

Step 2. 電話がかかってくる

登録すると、就活エージェントから数日以内に電話かメールで連絡が入ります。

準備などをする必要は全くありませんが、ざっくり下記のようなことを聞かれます。

  • 現状(大学名・学年など)
  • 希望する職種や業界は?

10分ほどの最低限のヒアリングを受けた後、キャリアカウンセリングのアポイント調整を行います。

Step 3. キャリアカウンセリング

あなたが就活エージェントのオフィスに訪問することもあれば、近くまで来てくれることもあります。(日程・場所の都合が合わなければ電話面談になります。)

初回面談での話題で多いのは下記のようなテーマです。

  • PRポイントの整理
  • 志望している業界・職種
  • どういう軸で就活をするか

キャリアカウンセリングで気づくことも多く、なるべく多くのコンサルタントに意見をもらえば、考えがまとまっていき、後悔ない就職をすることができるでしょう。

Step 4. 求人紹介を受ける

あなたの希望に合いそうな企業を3~10件ほど紹介してもらいます。

思ってもないような大手もあれば、今まで知ることのなかった魅力的な施設もあるでしょう。

それぞれの就活エージェントしか扱っていない独占求人もありますので、複数社のサイトから求人紹介を受けることを推奨します

Step 5. 志望理由書の添削

応募する職場を決めたら、志望理由書や履歴書といった選考書類を添削してもらいます。

場合によってはこのためだけに面談を設定してくれたり、何度も書き直しを行ったりしてくれます。

最高の志望理由書をコンサルタントと一緒に作り上げていきましょう。

Step 6. 応募する

選考書類が完成したら、コンサルタントが最後に推薦文を添えて企業に応募します。

自分ではなかなか伝えられないあなたの魅力を、コンサルタントが企業に伝えてくれます。

就活エージェントを使って自力で応募すると、推薦文はもちろん誰も書いてくれませんし、企業への手続きも全部自分でしなければならないため、それに比べるとエージェント経由は圧倒的に有利です。

Step 7. 面接対策を受ける

応募している施設の面接担当者がどのような質問をして、どのようなタイプの方を好むのか、今持っているスキルのなかで何をPRするべきなのかといったポイントのアドバイスを貰います。

あなたが希望すれば模擬面接を実施してもらえるケースも多いです。

Step 8. 施設との面接を行う

面接の日時設定はコンサルタントが全て行ってくれます。

対策してもらったことをフル活用して、力を出し切りましょう。

面接に落ちてしまった場合には、コンサルタントが人事担当者からフィードバックを受けているため、次の面接に生かすことができます。

Step 9. 内定・入社までのサポート

内定が出た後は、企業にもよりますが、コンサルタントが入社するまでのサポートを行ってくれます。

ビジネスマナーや、仕事観など、社会に出るにあたって重要なことを教えてもらえます。

10.就活エージェントを利用する際によくあるQ&A8選

ここでは、就活エージェントを利用する際によくある質問について答えていきます。

  1. 就活エージェントとの面談時の服装は?
  2. 利用は完全無料なの?
  3. 面談は何時まで対応してくれる?
  4. 電話での面談もできる?
  5. 土日祝日の対応はしてくれる?
  6. 面談のキャンセルはできる?
  7. 当日の遅刻・欠席はどうしたらいい?
  8. 内定辞退したらどうなるの?

Q-1.就活エージェントとの面談時の服装は?

その日に面接を行う訳ではないので、どのエージェントでも服装は自由です。ただし、あまりに常識ハズレの服装だと、「紹介してから、面接でも常識ハズレな態度をしそう・・・」と思われてしまい、良い求人を紹介してくれなくなる可能性は大いにあります。

カジュアルでも良いですが、小ぎれいな格好をしていきましょう。

ファッションセンスに自信がなかったり、少しでも悩む方は、以下のようにスーツやジャケット着用で行くことをおすすめします。

Q-2 利用は完全無料なの?

利用は完全無料です。どれだけサポートを受けても費用はかからないので、できるだけ活用するようにしましょう。

Q-3 面談は何時まで対応してくれる?

こちらは担当者次第ですが、一般的に19時または20時からの面談が最終となります。ただし、募集締め切りが迫っていたりすると、23時などに対応してくれる担当者もいますが、なるべく無理をさせず、良好な関係を築きましょう。

Q-4 電話での面談もできる?

可能です。仕事の都合でエージェントのオフィスまで行けない場合も、心配ありません。

スカイプなどWebツールを使って面談をすることも一般的になっています。

Q-5 土日祝日の対応はしている?

就活エージェント・担当者次第となりますが、基本的には平日のみの対応です。もし対応してくれた場合は、休日返上してくれている可能性が高いので、感謝の意をしっかりと伝えましょう。

Q-6 面談のキャンセルはできる?

もちろん、可能です。ただし、就活エージェントと良好な関係を築くために、事前に連絡は必ずいれましょう。

面談キャンセル文面例

いつも大変お世話になっております。○月○日○○時より面談のお時間を頂戴しております、○○と申します。誠に申し訳ございませんが、大学の都合が重なってしまったため、以下のいずれかにご調整をお願いできないでしょうか。

×月×日(×曜)×時~
×月○日(○曜)×時~
×月△日(△曜)終日

または、○○様のご都合のいい日をお教えください。

ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

Q-7 当日の遅刻・欠席はどうしたらいい?

可能ですが、企業との面接は、極力キャンセルしないようにしましょう。せっかく手間をかけてセッティングした場なのに、あなたの勝手な都合でキャンセルされると、次の求人紹介が最悪なくなってしまいます。

どうしてもキャンセルする場合は、誠意を持って対応をしましょう。

キャンセルする場合は、企業に連絡するのではなく、就活エージェントの担当者に必ず連絡してください。

Q-8 内定辞退したらどうなるの?

内定辞退をすることはよくあることで、問題ありません。ただし、担当してくれたエージェントや、内定先企業には迷惑がかかるため、誠意をもって対応しましょう。

  • 理由を丁寧に説明する
  • できるだけ早く伝える

ただし、内定の段階での自体は問題ありませんが、入社前辞退はやってはいけません。

法律の話になりますが、内定をもらい、入社に合意した上で、入社日の2週間前以内に辞退した場合、最悪の場合、レアケースではありますが損害賠償を受けてしまう場合もあります。

断ることが決まった内定については、すぐに辞退してください。

まとめ

今回は、おすすめの就活エージェントランキングについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

就活エージェント選びを間違えてしまうと、希望条件に合った求人を紹介されず、ブラック企業への入社を強要される可能性も高いです。

どのサービスを利用してよいのか分からない場合は、総合満足度No.1の『バリ活』に、まず登録するようにしましょう。

あなたが最高の就職をできることを陰ながら祈っております。

就活エージェントどんなサービス?

1位.バリ活公式サイトを見る
詳細を見る
関関同立と地方国公立の就活サポートに強い!
初回面談参加でAmazonギフト券5000円分プレゼント実施中※2023年10月現在
ジョブスプリングロゴ2位. JobSpring公式サイトを見る
詳細を見る
企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施
 jyo-katu-rogo
3位.ジョーカツ公式サイトを見る
詳細を見る
首都圏への就職を目指す地方学生へのフォローが手厚い!
就活で地方から東京へ向かう交通費を一律15,000円支給

キャリアスタート4位. キャリアスタート
公式サイトを見る
詳細を見る

有名企業への就職支援実績が豊富!
入社後の定着率92%とミスマッチが少ない求人紹介を実現
キャリアパーク就職エージェント5位. キャリアパーク!就職エージェント

公式サイトを見る
詳細を見る

年間1,000名以上に面談を行うアドバイザーが、通過率アップに向けた選考対策を伝授!
2018年に東京証券取引所に上場したポート株式会社が運営。健全かつ徹底したサポートの提供に

キャリアチケット6位. キャリアチケット
公式サイトを見る
詳細を見る

最短2週間で内定※2022年度実績
75分間の入念なカウンセリングにより内定率1.39倍アップの実績アリ
オリコン顧客満足度でも堂々の1位を獲得

新卒向け就活エージェントJOBRASS(ジョブラス)新卒紹介7位.ジョブラス新卒紹介
公式サイトを見る
詳細を見る

厳選された約600社の非公開求人から、あなたにピッタリの企業を紹介してもらえる!
独自の特別推薦フロー・選考フロー案内など、求人企業とのパイプが可能にする力強いサポートが魅力

シュトキャリ ロゴ
8位.シュトキャリ
公式サイトを見る
詳細を見る

首都圏での就活に特化!もちろん地方からの上京就職にも対応
内定獲得率17%・紹介6社で1社内定の実績あり(2022卒登録者のうち面談実施者実績)

レバテックルーキー9位.レバテックルーキー
公式サイトを見る
詳細を見る

エンジニア就活専門のエージェント
書類選考の通過率は90%以上、利用者の内定率は85%とスムーズな内定獲得が期待できる

10位.DiG UP CAREER
公式サイトを見る
詳細を見る

仕事選びに納得感を重視する人におすすめ!
どこまでも就活生に寄り添ってくれる手厚いサポートが評判