キミスカの評判を徹底解説!就活生の口コミ評判からわかるメリット・デメリット

キミスカ 評判
  • 「キミスカの評判はどうなのだろう」
  • 「就活で本当に役立つのかな」

と気になってはいませんか?

キミスカは、オファー型サイトの中でもとくにスカウト数が非常に多く、就活初心者でもオファーが貰えやすいと就活生の中で評判のサービスです。

一方、「中身のない質の悪いオファーしか来ない…」という口コミも散見されるので、キミスカを利用する際は、万全な注意を払う必要があります。

そこで、元キャリアコンサルタントである私が、実際の口コミもとに「キミスカの評判」について徹底解説していきます。

この記事を読むとわかること

  • キミスカのメリット・デメリット
  • キミスカの利用がおすすめな人
  • キミスカ以外におすすめ逆求人サイト
  • キミスカからスカウトされる方法
  • キミスカと併せて利用したい就活エージェント

  1. キミスカの基本情報
  2. キミスカのメリット
  3. キミスカのデメリット
  4. キミスカの利用がおすすめな人
  5. キミスカと他の逆求人型サイトとの比較
  6. キミスカと併せて利用したいおすすめの逆求人型サイト
  7. 逆求人型サイトからスカウトをもらうための5つの方法
  8. キミスカと併せて利用したい就活エージェント5選
  9. 【FAQ】キミスカに関するよくある疑問と回答

この記事を読めば、キミスカを利用すべきかどうか判断できるでしょう。

1.キミスカの基本情報

キミスカの基本情報
キミスカ』は、企業から学生にスカウトが届く逆求人型の就活サービスです。

他の逆求人型サイトと比較して、スカウト数が非常に多く、就活序盤時からオファーを気軽に受け取ることができる点で、就活生から高い評価を得ています。

また、企業からのオファーを受けとれるだけでなく、適性検査や就活コンサルタントなどのサービスも利用することも可能です。

多くのオファーを貰う事で幅広い企業と出会う事ができるので、志望業種・職種が定まっていない就活初心者におすすめのサービスと言えるでしょう。

運営会社 グローアップ株式会社
本社本拠地東京都新宿区西新宿1-18-2 晴花ビル4F
取引企業数約300社
MARCH以上の登録者数6割以上
公式HPhttps://kimisuka.com/

キミスカの登録者数推移と大学別割合

キミスカの登録者数は年々増加し、2020年には10万名の就活生が利用するサービスとなりました。

キミスカ登録情報

出典:キミスカ公式サイト

また、大学レベルの割合を見てみると、上位難関校に在籍する就活生の登録が多く、キミスカの利用が上位校就活生の主流となってきていることがわかります。

キミスカのメリット・デメリット

キミスカを利用するメリット・デメリットをまとめると、以下の通りとなります。

メリットデメリット
  • 企業からのスカウトが非常にもらえやすい
  • プラチナスカウトを貰って早期選考に乗ることができる
  • 就活コンサルタントが常駐している
  • 知名度の高い大企業からのスカウトはあまり来ない
  • 中身のないスカウトが大量に送られてくる
  • 自分に合わない企業からのスカウトが来る

2.3章からは、キミスカのメリット・デメリットについて詳しく説明していきます。

2.口コミ・評判からわかるキミスカのメリット

キミスカのメリット

キミスカのメリットは大きく分けて以下の3点です。

実際の口コミを用いながら解説していきます。

2-1.企業からのスカウトが非常にもらえやすい

キミスカは他の逆求人型サイトと比較してスカウト数が多い点が特徴です。

実際に、他の逆求人型サイトでは1週間に1件オファーが来れば良い方ですが、キミスカでは1日に複数社からオファーが来ることもあります。

1日10件もスカウトが来る

口コミ・評判

匿名 さん
キミスカ1日に10件もスカウトくるんやけど、多すぎて見るの大変なくらい
自己肯定感上がる、最高・・
出典元:アンケート

始めてすぐにスカウトが来るので肯定感が上がる

口コミ・評判

匿名さん
まだキミスカ始めたばっかなのに、3件もオファー来た。嬉しい。。自己肯定感あがる。
逆にオファーボックスは、登録してだいぶ経ってるのにオファー来ないよ、、なんで??
メントが入ります。

出典元:アンケート

このように、就活始めたての方にもどんどんオファーが届く点が、キミスカのメリットと言えます。

他の逆求人型サイトに登録したものの、オファーが来なくて落ち込んでいる…」という方は、一度キミスカに登録してみましょう。

2-2.プラチナスカウトを貰って早期選考に乗ることができる

「プラチナスカウト」というキミスカ独自の制度によって、特別ルートや早期選考に乗ることができます

プラチナスカウトとは、3種類あるスカウト(プラチナ・本気・気になる)の中で最も質の良いオファーのことを指し、企業側にとっても、月に上限30件しか送ることができない貴重なオファー枠です。

上記の理由から、企業側も「是非選考を受けて欲しい」という学生を厳選した上でスカウトを送っているので、ES免除や一次選考カットなどの特別フローでの選考案内が届く確率が高いと評判です。

知名度の高い企業からプラチナスカウトが来る場合も

口コミ・評判

匿名さん
キミスカでめちゃくちゃ知ってる企業からプラチナスカウト来て、心臓バクバクしてる・・・

出典元:Twitter

自分の希望に合った企業からオファーが届く

口コミ・評判

匿名
キミスカで初めてプラチナスカウトもらえた!
結構自分の希望に合ってそうなところで嬉しい

出典元:Twitter

特別フローに乗って選考を有利に進めていきたい方は、企業側からプラチナスカウトを貰えるよう、魅力的なプロフィール作成を心がけましょう。

魅力的なプロフィールの書き方は、7章:逆求人型サイトからスカウトをもらうための5つの方法で詳しく紹介しています。

2-3.就活コンサルタントが常駐している

キミスカでは、各職種の専門知識を持つ就活コンサルタントが在籍しているので、就活に関する疑問や悩みを相談することが出来ます。

コンサルタントの話を聴くと自信にも繋がる

口コミ・評判

匿名 さん
初めて就活相談みたいなものをキミスカのコンサルタントの人とやったけど、色々と話聞いて気楽になれたし食わず嫌いしてた業界も知れたし良かったわ
最近怠けてたけど気合い入れ直して頑張っていこ

出典元:Twitter

また、キミスカに登録している方が受けることができる適性検査は、精度が非常に高いことで有名です。

適性検査の精度は非常に高い

口コミ・評判

匿名 さん
キミスカの適性検査、その通り過ぎるのでオススメしたい

出典元:Twitter

このように逆求人型の定番サービスに加えて、就活に役立つサービスも兼ね備えている点は、他の逆求人型サービスには見られないサービスと言えます。

オファーを貰うだけでなく「就活自体をもっと前に進めていきたい」と考えている方は、上記のような付属サービスも併せて利用してみましょう。

この章では、キミスカのメリットについて話してきましたがいかがだったでしょうか。

ここまでで、キミスカに少しでも興味を持った方は、以下から登録してみてください。

ただ、デメリットを知ったうえで、登録するか検討したい人も多いでしょう。

そこで以下からは、キミスカのデメリットについて紹介していきます。

3.口コミ・評判からわかるキミスカのデメリット

キミスカのデメリット

キミスカのデメリットは大きく分けて3つあります。

それぞれ実際の口コミを用いながら紹介していきたいと思います。

3-1.知名度の高い大企業からのスカウトはあまり来ない

キミスカはスカウト数が多いことで有名ですが、登録企業数が300社しかなく、一般的に知名度の高い大企業からスカウトが来ることは非常に稀です。

中小企業からしかスカウトが来ない

オファボとキミスカは今のところ中小だけしか来ないしうーんって感じ。。。

出典元:Twitter

実際、以下のような有名企業もキミスカに登録していますが、中小企業やベンチャー企業が登録企業割合の多くを占めているのは現状です。

キミスカ登録企業

知名度の高い大手企業からの スカウトを狙いたい場合は、大手企業の登録割合が多い「Offer Box」や「Iroots」を利用しましょう。

3-2.中身のないスカウトが大量に送られてくる

オファー数が多いことは良いことですが、不特定多数に中身のないメール(ただの自社宣伝文など)が大量に送られてくる点は、キミスカのデメリットです。

中にはプロフィールすら見ないでスカウトをする企業もある

口コミ・評判

匿名さん
キミスカのプロフまじで何も設定してないのにスカウトする企業適当すぎだろなにがプロフを拝見し、入社1年目からご活躍いただけるとおもった、だよ何も記入してないってば

出典元:Twitter

無駄なスカウトが多い

口コミ・評判

匿名さん
ただの企業宣伝のスカウトとかいらんから。
無駄なスカウトじゃなくて、自分のためだけに書いてくれたスカウトが欲しい。。

出典元:アンケート

大量のスカウトがしつこく届く場合も

口コミ・評判

匿名さん
キミスカからのメールが凄いから配信停止したいのに設定できないっぽい?
なんでこんな量のメール平気で送れるんだよどんな神経してんだ
大量にメール送られると価値無いと思われて一括削除されるだけだってわかんねーのか

出典元:Twitter

このような誰彼構わず全員に送られているオファーには、注意が必要です。

中身のない大量のスカウトが毎日送られてきて鬱陶しいと感じる場合は、企業側がオファーを1人ずつ厳選して送っている『Offer Box』や『Iroots』の利用を検討してみてください。

3-3.自分に合わない企業からのスカウトが来る

興味のある業種以外からのスカウトは受けたくない方にとって、必ずしも自分が望むような企業からスカウトが来るとは限らない点は、デメリットと言えます。

プラチナスカウトを貰うことも

口コミ・評判

匿名さん
キミスカ、プラチナスカウト初めて来たけど全然興味ないとこだった嬉しいけどさ、、、

出典元:Twitter

自分の興味のない企業からスカウトされる

口コミ・評判

匿名 さん
ずっと放置してたキミスカ昨日プロフィール記入したら、プラチナスカウト頂けた
残念ながら全く興味ない業界だけども

出典元:Twitter

行きたい企業からのスカウトが来ないことも

口コミ・評判

匿名さん
キミスカで初めてプラチナスカウト来ておっ!?ってなったけどopenwork見たらクソブラックそうで落胆

出典元:Twitter

以上のようにキミスカのスカウトは質より量を重視しており、興味がないような業界から無駄なスカウトが送られてくる可能性があります。

このことから、自分が行きたい企業や職種が明確に定まっている就活生には、あまりおすすめできません。

4.キミスカの利用がおすすめな人

キミスカの利用がおすすめな人

前章のメリット・デメリット踏まえ、以下項目に当てはまる方は、キミスカの利用をおすすめします。

  • 他の逆求人型サイトに登録したもののオファーが来ず自己肯定感が下がっている人
  • 沢山の企業からスカウトを貰って様々な企業と繋がりを持ちたい人
  • 就活初心者でプロからの支援を受けながら就活を進めていきたい人

キミスカは、一度プロフィールを埋めてしまえば幅広い業種の企業から多くのスカウトが来るため、就活始めたてでまだどの業界に行きたいかも定まっていない方におすすめのサービスです。

少しでも気になった方は、以下から気軽に登録してオファーを待ってみましょう。

一方で、スカウトの質が良くなく、大量のオファーを鬱陶しく感じてしまう場合もあります。

この欠点を補うためには、厳選したスカウトが送られてくる『Offer Box』や『Iroots』などの逆求人型サイトと併せて利用する必要があるでしょう。

そこで次章からは、他の逆求人型サイトの各特徴とキミスカを徹底比較していきます。

5.キミスカと他の逆求人型サイトとの比較

キミスカと他求人サイトの比較

この章ではキミスカとその他の『逆求人型サイト』を、就活生100人のアンケートの集計結果を基に、以下の基準で評価しました。

逆求人型就活サイトを評価する3つの基準

  • 提携企業の幅広さ:大手人気企業~ベンチャー企業まで幅広い企業と提携しているか
  • スカウト量:逆スカウトの量が多いかどうか
  • スカウトの質:スカウト内容が特定個人に向けて、丁寧に書かれているかどうか

これら3軸を踏まえた総合評価は以下の通りです。

優良企業との提携数オファー数オファーの質
キミスカ
3.7

4.5

3.5
オファーボックス
4.2

4.5

4.1
Iroots
4.3

3.3

4.4
dodaキャンパス
4.1

4.0

3.9

算出方法:就活生100人の口コミを集計

グラフを見てもらうと、各逆求人型サイトは以下の特徴を持っていることが理解できます。

  • キミスカ:オファー数は多いが、質の低いオファーも混ざっている。
  • Iroots:オファー数は少ないものの、優良企業との提携数とオファーの質は高い。
  • オファーボックス:幅広く業界を見ることができるがオファーの質は劣る。
  • dodaキャンパス:優良企業との提携数は多いが、オファーの質はIrootsに劣る。

またネット上では、『各逆求人型サイト』は以下のような違いがあるという口コミも見られました。

それぞれ特徴がある逆求人サイト

口コミ・評判

匿名 さん
キミスカ、オファーボックスの詳しい内容です!
キミスカは、スカウトの質が別れている。
オファーボックスは、枠数限られているから質が高い。って感じですかね?

出典:Twitter

就活スカウトサイトの比較してみました

口コミ・評判

匿名 さん
幅広く業界見たければオファーボックス。
企業数を絞って就活したければiroots。
自己分析したければキミスカ。

出典:Twitter

などが挙げられます。

また、逆求人型のサービスは企業側からアクションがなければ始まりません。

このことから、以下コメントのように全ての逆求人型サイトを併用する学生が近年増えてきています。

全てのサイトに登録するのも手段の一つ

口コミ・評判

匿名 さん
20卒で就活無双した先輩に聞いたんだけど
・OfferBox→王道。普通。実はただの説明会の集客も多い。(スカウトとは…)
・doda→OfferBoxと大体同じ。
・キミスカ→玉石混交、石多め。一番オファー来る。
・iroots→企業少なめ。オファーなかなか来ない。その分企業のレベル高い?
全部一応登録した。

出典:Twitter

上記のように、逆求人型サイトにはそれぞれ特徴があるので、逆求人型サイトに複数登録している就活生が多いことがわかります。

このことから、合わない企業からのオファーも大量に送られてくる『キミスカ』のみを利用するのではなく、厳選されたオファーのみが送られてくる『Offer Box』や『Iroots』などの他の逆求人型サイトも併せて利用した方がはるかに効率の良い就活を行う事ができると言えます。

そこで次章からは、この章で紹介した逆求人型サイトの特徴について、さらに詳しく紹介していきたいと思います。

6.キミスカと併せて利用したいおすすめの逆求人型サイト

キミスカと併せて利用すべきおすすめ逆求人サイト

この章では、前章でも少し触れた『キミスカと併せて利用すべき逆求人型サイト』を紹介していきます。

転職エージェント求人数利用満足度
1位
オファーボックス
2日に1回

4.2

【メリット】
上場企業からベンチャーまで豊富
利用者・登録企業数ともにNo.1
【デメリット】
オファーが少ない場合も
公式サイト
2位
dodaキャンパス
1日1回

3.8

【メリット】
優良企業との提携数が多い
【デメリット】
宣伝メールが多い
公式サイト
3位
iroots
2週間に1回

3.5

【メリット】
優良企業との提携数が多い
オファーの質が高い
【デメリット】
オファーが非常に少ない
公式サイト

それでは順に紹介していきます。

6-1.オファーボックス|国内最大級の逆求人サイト

OfferBox

オファーボックス』は、株式会社i-plug (アイプラグ)が運営している逆求人サイトで、2021卒の学生だけで14万人もが利用した国内最大級の逆求人サイトです。

また、登録企業も多く、大手、ベンチャーだけではなく外資企業合わせて7190社が登録しています。

登録企業が多い分学生に向けてのスカウトの数も多く、いち早く内定が欲しい方には利用価値が高いと言えるでしょう。

登録企業の中には、誰もが知るような大企業があり、プロフィールを充実させることで大企業からもオファーが来る可能性があります。

登録して一日でオファーが来ることも

口コミ・評判

匿名さん
オファーボックス、登録してから1日でオファー来ていてびっくり
でも、今のところ勤務地→東京は譲れないな

出典:Twitter

6-2.Iroots|ありのままに出会える就活サイト

Iroots

iroots』は株式会社エン・ジャパンが運営する逆求人・オファー型就活サイトです。

提携企業は『完全審査制』であり、独自の選定軸とクチコミに基づく評判の観点で、 irootsが厳選した上位10%の企業から、個別スカウトが届きます。

また、irootsに登録すると利用できる『性格・価値観診断』も、価値観を定量化できると就活生の中で評判です。

オファー数は他社と比較してそこまで多くはないですが、『厳選企業からの質の良いオファーを受け取ってみたい人』は、以下から登録してみることをおすすめします。

Irootsは個々人にマッチしたオファーを受け取ることができる

口コミ・評判

匿名さん
offer boxは規模でかいから検討中リストに入れてくる企業
「あ〜ここは手当り次第、就活中に『気になる』送ってんだろうな〜」って企業ばっかだけど(失礼)
irootsは厳選された企業しか使えないし、性格診断によってはほんとに自分にあう企業からしか閲覧・オファーこないからおすすめ!

出典:Twitter

6-3.dodaキャンパス|あなたの努力に、オファーが届く

dodaキャンパス

dodaキャンパス』は、『doda』を運営している人材会社最大手「パーソルキャリア」が運営する逆求人・オファー型就活サイトです。

大手人材会社が運営する逆求人サイトなので、知名度の高い大手有名企業からのオファーが他サイトと比較して多いのが最大の特徴です。

また、dodaキャンパスに登録すると利用できる「適性検査」がかなり本格的だと評判で、自分の性格や強みを客観的に把握し、自己分析に役立てることも可能です。

2020年時点で、就活生の35万人以上が利用し、大手企業との繋がりが強いことで高評価を得ているサービスなので、『大手有名企業志望』の方で、登録がまだの方は、今すぐ以下から登録してみましょう。

急にオファーが来ること事もあるのでこまめなチェックが必須

口コミ・評判

匿名さん
昨日からやたらDodaキャンパスからオファー来るのはなぜ??
とても有難いけど、なんか怖い。複雑

出典:Twitter

7.逆求人型サイトからスカウトをもらうための5つの方法

逆求人サイトからスカウトされる方法

「逆求人型サイトに登録したけれどオファーが全く来ない」そんな時は以下の5つの方法を試してみましょう。

7-1.個性のあるプロフィール画像を設定する

逆求人型のサイトではプロフィール画像を個性的なものにしましょう。

なぜなら企業側は、プロフィール画像から、学生の人となりを視覚的に判断するからです。

企業側はプロフィール画像を見た上で自己PRをなどを読むので、画像からあなたらしさが伝われば、あなたの経験やアピールポイントがより鮮明に伝わります。

証明写真のようなものではなく、あなたが輝いてる瞬間の写真(ex;趣味、遊んでいるとき、部活の写真)を選ぶことをおすすめします。

7-2.こまめにログインする

逆求人サイトでは、こまめにログインすることが重要です。

なぜなら最終ログイン日から時間がたつと、企業側が「就活がすでに終わっている」と勘違いし、オファーを送らないケースがあるからです。

最終ログイン日が最近であるほど、企業側の検索の上位に表示されやすくなるので、2日に1回はログインしましょう。

7-3.自己PRを工夫する

プロフィール欄の自己PRは工夫すればするほど、スカウトを受け取りやすくなります。

自分の特技や強みをそれを裏付けるエピソードと共に、端的にそして簡潔に書き上げることがおすすめです。

自己PR文の例

私の誰にも負けない強みは〇〇です。

その強みは、過去の〇〇の経験に紐づいています。

その〇〇の経験を行う目的は〇〇だったのですが、現状〇〇という状態で、目的に達してない状態でした。

私は、目的と現状の差異は〇〇であると仮説を立て、その解決策として〇〇に取り組みました。

この経験から私の強みは〇〇であると考えます。

上記のように、自身の強みを先に主張した後、その根拠づけとしてエピソードを添えるとより説得力が増し、企業側も就活生がどのように自社で働いくれそうか想像がつきやすくなります。

その結果、自社とマッチした人材かどうか見極めやすくなり、より自身に適したオファーが増えるようになるでしょう。

7-4.経験を具体的に書く

プロフィール欄に登録する自分の過去の経験はなるべく具体的に書きましょう。

なぜなら、経験を具体的に書き、あなたがどんな学生かをはっきり伝えることで、企業の関心が高まり、オファーが受け取りやすくなるからです。

特に以下の点のいくつかを盛り込むことができればより評価が高まるでしょう。

  1. 成功や失敗経験から何を学んだか
  2. 挫折を乗り越えた経験
  3. 継続して何かに取り組んだ経験
  4. 自ら考え行動する姿勢
  5. リーダーシップを発揮した経験
  6. 特定の分野への専門性や興味関心

ぜひ、参考にしてみてください。

7-5.プロフィール欄は9割埋める

登録するプロフィールは目安として9割埋めることをおすすめします。

なぜなら、ログイン履歴同様、企業側が検索したときにプロフィール入力率が高いほうが上位に表示されるからです。

さらに、プロフィール欄をより多く埋めている方が、企業側も熱量の高い学生であると判断する可能性が高いです。

プロフィールの殆どを埋めるのは確かに手間がかかりますが、同時に自分の経験をもう一度見つめ直すことができるチャンスでもあります。

ぜひ、挑戦してみてください。

これまで、逆求人サイトからオファーをもらうコツについて紹介してきました。

しかし、これらのコツをすべて反映してもオファーが来ない場合もあります

そんな時は、就活エージェントから直接求人を紹介してもらうという方法をおすすめします。

なぜなら、就活エージェントが持つ求人の中には非公開求人が存在し、あなたにマッチした企業が見つかる可能性が高いです。

そこで次章からは、Irootsと併せて利用したい就活エージェントを5つほどご紹介します。

8.キミスカと併せて利用したい就活エージェント5選

キミスカと併せて利用したい就活エージェント

就活エージェントを利用するのなら、口コミ・評判が良くサポート力に優れたエージェントを頼りたいですよね。

Career Theory編集部では、実際に就活エージェント・就活サイトを利用した学生100名に対するアンケート調査に基づき、本当に満足度の高い就活エージェントを次の3ポイントから厳選しました。

就活エージェントを評価する3つの基準

  • 就職支援実績
    その就活エージェントを利用して第一志望の会社から内定を獲得できたか
  • エージェントの質
    エージェント(キャリアアドバイザー)が客観的なアドバイスや提案をしてくれるか。必要な対応を提供してくれるか
  • サポート体制
    就活エージェントが内定まで並走し、最後まで親身にサポートし続けてくれるか

この結果、就活生の満足度が高いおすすめの就活エージェントベスト5は、次の5サイトでした。

就活エージェントおすすめランキング
就活エージェントどんなサービス?

キャリアチケット1位:キャリアチケット
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.4
最短2週間のスピード内定も可能!
75分間の入念なカウンセリングにより内定率78%アップの実績アリ

irodassalon 2位:irodasSALON

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.3
サービス利用満足度95%!
優良求人400社の中から自分にあった企業を厳選してもらえる
ジョブスプリングロゴ3位:キャリアスタート

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.2
企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施

キャリアスタート4位:キャリアスタート
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
有名企業への就職支援実績が豊富!
入社後の定着率92%とミスマッチが少ない求人紹介を実現

OBRASS(ジョブラス)新卒紹介5位:JOBRASS新卒紹介
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
厳選された約600社の非公開求人から、あなたにピッタリの企業を紹介してもらえる!
独自の特別推薦フロー・選考フロー案内など、求人企業とのパイプが可能にする力強いサポートが魅力

〔数値実績等の出典〕各サービス公式サイトによる編集部調べ,2023年2月20日閲読.

どれか1つに迷ったら、まずは利用者の満足度平均点が1位だった『キャリアチケット』に登録してみるのがおすすめです。

キャリアチケット』は良い企業の求人を紹介してもらえたと評判なだけでなく、就活相談に対するサポート体制ES添削・面接対策などといったアドバイスについても抜群の高評価を集めている就活エージェントなので、最初の相談先にするのが良いでしょう。

また、可能であれば就活エージェントにはもう1~2社ほど追加で登録し、初回面談・初回の求人紹介での対応を見比べてからメインのエージェントを選抜するようにしましょう。

というのも、就活エージェントの利用にあたっては、実際にあなたを担当してくれるアドバイザーとの相性が重要となるからです。

人によっては熱心すぎるアドバイスに引いてしまったり、反対に、コンパクトなサポートがかえって物足りなく感じたりといったことも十分考えられます。

本当に自分へフィット感を感じる就活エージェントを利用し続けるのがベストな選択と言えるので、就活初動ではなるべく複数の就活エージェントを試すところから始めましょう

ここからは上掲の各就活エージェントについて特徴おすすめポイントを紹介していくので、ぜひサービスの比較・検討に役立ててくださいね。

1位:キャリアチケット|就活生の4人に1人が利用する大人気就活エージェント

キャリアチケット

キャリアチケットのおすすめポイント

  • 就活生の4人に1人が登録する大人気就活エージェント(21卒学生登録者数から算出)
  • 最短2週間で内定獲得(21年度実績)
  • ES添削がLINEでできると就活生から好評
  • 強みや志望企業に合わせて1社ずつ選考対策してくれる

キャリアチケット』は、就活生の4人に1人が登録している大人気の就活エージェントです(21年卒学生の累計登録者数から算出,公式サイト発表)

オリコンの新卒エージェントランキングでもランキング上位常連のエージェントで、特にアドバイザーへの相談のしやすさ・サポート力について高い評価を集めています。

キャリアチケット』では1社ずつ選考対策をしてもらうことができ、対策後の内定率は78%アップと非常に有用なアドバイスを受けることができます(数値はサービス利用者における選考対策の実施有無比,公式サイト発表)

加えて紹介企業数も絞りに絞った厳選企業のみの紹介としており、利用者1人あたりの紹介企業数は5社とコンパクトな提案をしてもらえます。

じっくりとヒアリングした結果あなたにフィットする企業に絞って紹介してもらえるので、その量の紹介だけで十分応募先候補を見つけられた・就職決定に十分だったという利用体験談が多く寄せられています。

やみくもにエントリーして何度も選考に落ちるという就活から脱却したい就活生には、特におすすめの就活エージェントと言えるでしょう。

効率的に就活を進めたい学生本当に自分に合う企業を紹介してほしい就活生は、ぜひ『キャリアチケット』に相談しましょう。

2位:irodas|サービス利用満足度95%

irodas

irodasSALONのおすすめポイント

  • サービス利用満足度95%(2022年度実績)
  • 優良求人400社の中から自分にあった企業を厳選してもらえる
  • 丁寧な初回カウンセリングで就活の方向性をがっちり固める
  • 企業側が求めている人材を教えてもらえる

irodasSALON』は、利用者満足度95%の就活エージェント(2022年度)です。

約60分の丁寧な初回カウンセリングで、利用者の強みや魅力、仕事の軸などを引き出してくれるので、就職活動の方向性を序盤でしっかり固めてもらえるでしょう。

カウンセリングの情報をもとに、優良求人400社の中から専属のキャリアアドバイザーが一人ひとりにあった企業を厳選してくれるのも魅力の一つ。企業側が求めている人材を教えてもらえるほか、選考企業1社1社にあわせた書類・面接対策をおこなってくれるので内定率アップも期待できます。

また最短2週間で内定獲得した実績も!「なるべく早く内定をもらってて安心したい」という方には嬉しいサポート内容といえるでしょう。

プロと一緒に理想の就職先を探したいなら、irodasSALONをぜひ利用してみてください。

3位: JobSpring(ジョブスプリング)|企業イベント、就活セミナーなどのイベントが充実

ジョブスプリング

JobSpringのおすすめポイント

  • 企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
  • CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施
  • 就活のノウハウが詰まったテンプレが入手できる
  • 厳選した3~4社を紹介してもらえる

JobSpring(ジョブスプリング)』は、就職活動の包括的なサポートのみならず、企業イベント、就活セミナーなどのイベントが充実しているのが特徴の就職サイトです。

就活生自身が積極的にイベントに参加することで、自分にあった理想の仕事を見つけられたり、将来のキャリアを真剣に考えたりするきっかけになるでしょう。

イベント参加者の満足度も高く「参加されていた企業担当の方と近い距離で お話を伺える機会は貴重でした」「各企業のご担当者様のキャリアが掘り下げられていたため、働くイメージがつくりやすかった!」といった感想の声もあります。※調査概要:2021年3月26日~2021年9月15日までに開催したイベントのアンケート結果に基づく

また、就職活動に関する情報が詰まったテンプレートが受け取れたり、面談やセミナーを通してエージェントが保有するノウハウを知れたりする機会も豊富。

受け身ではなく積極的に就職活動をしていきたいと考えている方は、参加型のイベントが充実しているJobSpringがおすすめです。

サービスはLINEに登録すれば利用可能。わざわざパソコンを開かなくとも、手軽に情報が閲覧できるのは嬉しいポイントといえるでしょう。

4位:キャリアスタート|入社後定着率92%の求人紹介を実現

キャリアスタート就活エージェント

キャリアスタートのおすすめポイント

  • 入社後定着率92%!入社後に後悔しない選択を徹底サポート(2018年10月~2019年9月実績から算出)
  • Zoom・電話などでどこでも相談可能!スキマ時間の就活に最適
  • 20代~30代の若手エージェントが多くて相談しやすい雰囲気
  • 力強い面接対策・トレーニングが役立つと大評判

キャリアスタート』は、最短2週間内定という実績がある就職エージェントです(2012年4月11日~2020年11月30日までの実績から算出,公式サイト発表)

入社後の定着率が92%と非常に高く(2018年10月~2019年9月実績から算出,公式サイト発表)入社して良かったと思えるような企業を紹介してもらえたという口コミが多く寄せられています。

キャリアスタート』では約10年間にわたって若手の転職支援に力を入れてきたノウハウを活かして、就活生に対してもES作りや面接対策まで全力でバックアップしてくれます。

特に面接対策・面接トレーニングに力を入れており、応募先企業や各就活生の特性をふまえたアピール方法をみっちりと教えてもらえます。

紹介先の企業も年々増加中のサービスであるため、豊富な企業の中から自分にあった求人を選んでほしいと考えている就活生におすすめの就活エージェントだと言えるでしょう。

 

5位: JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介|厳選された非公開求人や独自の推薦フローの案内が受けられる!

JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介

JOBRASS新卒紹介のおすすめポイント

  • 大手の人材サービス会社運営なので大手・有名企業とのコネクションが強い
  • 面談満足度93%(同社調べ)と質の高いキャリア面談
  • 求人企業各社の選考ポイントを詳しく教えてくれる
  • 募集企業への詳しさを活かした企業ごとのES添削・面接対策も充実

JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介』は、求人媒体大手企業のアイデム社が運営する新卒者向け就活エージェントです。

半世紀近くにわたる企業向け採用支援実績を通して培われた各企業との力強いパートナーシップが同社の武器であり、それが可能とする「求人の質」に大きな強みがあります。

約2,400社(JOBRASS会員企業数)の求人情報が掲載されており、特に、選りすぐりの人気・希少求人である約600社の非公開求人情報から厳選しての求人紹介を受けられるのが大きなメリットです。

さらにジョブラス』独自の推薦フロー(特別な内定ルート・選考フローなど)を案内してもらえるなど、求人企業との強固な信頼関係があるからこそ実現できるサポートを受けられる点も、就活生にとってはとても嬉しいポイントです。

また担当エージェントからの紹介だけでなく、企業からの特別オファーを受けることも可能です。

ジョブラス』が持つ求人企業との太いパイプは求人紹介以外の面でも発揮されています。

たとえば各選考プロセス(1次面接、2次面接、3次面接のそれぞれなど)に対する企業側の所感を担当エージェントからフィードバックとして受け取ることができたり、求人票には表れていない各企業の❝リアル❞な実状を聞くことができたりと、企業選びから内定獲得まで力強いアシストを得ることができます。

各企業の募集背景や人材にかける期待にも詳しいので、その点をふまえたアピール方法をES添削・面接対策の場面で教えてもらえることに期待できます。

さらに情報を受け取るだけでなく、選考当日に自分からうまく発信できなかった熱意やアピールポイントであったり、聞きそびれてしまった質問事項であったりといった補足・フォローアップ事項についてもしっかりと企業側へ橋渡し・伝達してもらえます。

まずは登録して、初回の面談でエージェント(キャリアアドバイザー)に希望や不安をぶつけてみましょう。

就活エージェントについてもっと知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

9.【FAQ】キミスカに関するよくある疑問と回答

キミスカによくある質問

この章では、キミスカに関するよくある疑問について回答していきます。

それでは見ていきましょう。

Q1.スカウトが来ない時はどうしたらいいですか?

まず最初に、プロフィールを今以上に充実させるようにしましょう。

プロフィールを充実させることで、企業が学生を検索したときに上位に表示されるようになります。

また、プロフィールの内容も質の高いもの(あなたの魅力が伝わるもの)にするとスカウトが来るチャンスは上がります。

その他にもスカウト獲得5つのコツを『8章:キミスカと併せて利用したい就活エージェント5選』で紹介しています。

Q2.キミスカを退会する方法は?

以下手順で退会することが可能です。

  • 1.「キミスカ」にログイン
  • 2.メニューをクリック
  • 3.「退会申請」をクリック
  • 4.「退会する」をクリック

ただ、キミスカから一度退会してしまうとアカウントを復旧することはできないので間違えて退会してしまわないよう気をつけてください。

Q3.既卒でもキミスカは利用できる?

既卒の方もキミスカの利用は可能です。

既卒の方がキミスカをご利用される場合、以下の手順で登録することが可能です。

  • 新規登録画面で『既卒』というボックスにチェックを入れる
  • チェックボックス右の欄に2020と入力

上記の手順で登録できるので、既卒の方も気軽に登録してみましょう。

まとめ

キミスカは優秀な逆求人サイト

キミスカについて説明してきましたがいかがでしたしょうか。

キミスカは、幅広い業界・職種から大量にオファーが送られてくるので「就活初心者で他のサイトに登録しても全くオファーが来なかった…」という方に大変お勧めできるサービスです。

少しでも多くのオファーが欲しい方は以下から気軽に登録してみましょう。

ただ、キミスカには、中身のない質の悪いオファーが多かったり、知名度の高い大手企業からのオファーが届きにくいというデメリットもあるので、他の逆求人サイトと併せて利用して、各サイトのメリットをそれぞれ享受することをおすすめします。

気になったもののみ登録してみましょう。

おすすめの逆求人型サイト

また、プロフィールを全て埋めたにも関わらず、一向にオファーがこないという方には、就活エージェントから直接案件を紹介してもらう方法をおすすめしています。

特に、1位である『キャリアチケット』はサポート力もあり優良な求人を取り扱っていると評判なので、登録して損はないでしょう。

おすすめの就活エージェント(この中から2~3社登録がおすすめ)

就活エージェントおすすめランキング
就活エージェントどんなサービス?

キャリアチケット1位:キャリアチケット
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.4
最短2週間のスピード内定も可能!
75分間の入念なカウンセリングにより内定率78%アップの実績アリ

irodassalon 2位:irodasSALON

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.3
サービス利用満足度95%!
優良求人400社の中から自分にあった企業を厳選してもらえる
ジョブスプリングロゴ3位:キャリアスタート

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.2
企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施

キャリアスタート4位:キャリアスタート
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
有名企業への就職支援実績が豊富!
入社後の定着率92%とミスマッチが少ない求人紹介を実現

OBRASS(ジョブラス)新卒紹介5位:JOBRASS新卒紹介
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
厳選された約600社の非公開求人から、あなたにピッタリの企業を紹介してもらえる!
独自の特別推薦フロー・選考フロー案内など、求人企業とのパイプが可能にする力強いサポートが魅力

〔数値実績等の出典〕各サービス公式サイトによる編集部調べ,2023年2月20日閲読.

あなたの就職活動がうまくいく事を心から祈っております。