lognavi(ログナビ)評判は?|次世代型オンライン就活の実態からメリット・デメリットまで徹底検証

「lognaviの評判はどうなのかな」と気になってはいませんか?

同サービスは、革新的で今の時代に即しているなどの良い評判が多いサービスです。

しかし、全てが良い評判という訳ではなく、ネット上では気になる評判も一部見られるため、本当に利用すべきか迷っている就活生も多いでしょう。

そこで、長年キャリアコンサルタントを務めている私が、lognaviの評判について解説していきます。

  1. lognavi(ログナビ)の総評
  2. 【結論】lognavi(ログナビ)の利用がおすすめな人
  3. lognavi(ログナビ)のメリットと評判・口コミ
  4. lognavi(ログナビ)のデメリットと評判・口コミ
  5. 【FAQ】lognavi(ログナビ)に関するよくある疑問と回答

このページを読めば、lognaviがどんなサービスなのか、実際に使うべきかどうかがわかります。

1.lognavi(ログナビ)の総評


lognavi』は株式会社「アスパーク」が運営する日本初の動画就活アプリであり、近い将来就活市場にに変革を起こすであろう存在として大変注目されています。

lognaviは、アプリ1つで、求人情報探しから、応募企業との面接・内定まで全てオンラインで完結できる点が最大のおすすめポイントです。

また、lognaviの主なサービス内容は以下の通りです。

  • 企業からスカウトを受けられる
  • 企業とチャット上でやりとりできる
  • WEB上でセミナー・説明会に参加できる
  • 選考を全てオンラインで完結できる

上記のサービス内容から、「今までになく就活に新しい風を吹かせる存在」として、ネット上では高評価を得ており、総じて利用価値のあるサービスだと結論づけることができるでしょう。

自宅にいながら様々な企業の説明会に参加したり、交通費をかけずに選考を受けたりすることができるため、「より多くの可能性にチャレンジしたい」という方は、是非以下から登録してみてください。

3.lognavi(ログナビ)のメリットと評判・口コミ

lognaviのメリットは大きく分けて以下5点です。

それでは見ていきましょう。

3-1.文字情報より動画の方が、企業情報がより鮮明に伝わる

lognavi(ログナビ)のメリット1つ目は、動画による説明が加わることでより企業の雰囲気が理解しやすくなる点です。

動画だとより細かい情報得られる

口コミ・評判

匿名さん
評価:★★★★☆4
これまでの就活アプリとはちょっと違ったかたちで新しいなと思いました!企業の情報を動画で確認することができるのには感動を覚えましたね!
れまでの文章や少しの写真でしか情報を得ることができなかったのに比べ、動画だとより細かい情報が得られてすごく得だなと感じました!

企業からのメッセージやスカウトもあるので使ってみる価値は大いにあると思いますよ!

出典元:アップルストア

企業の情報をわかりやすく観れる

口コミ・評判

匿名 さん
評価:★★★★☆4

Instagramから発見してインストールさせていただきました!動画就活ということで、企業の情報が分かりやすく観ることができるので、ありがたいです。

そして内定が出たら卒業旅行プレゼントということで、学生に寄り添ってくれているアプリだと感じました。

(私はハワイに行きたいです)

出典元:アップルストア

説明会も動画で見れるから便利

口コミ・評判

匿名さん
評価:★★★★☆4.0

Lognaviっていうアプリがあるんですけど、私が就活生だったら絶対に使ってました…!対面選考一切ナシで内定もらえるし、説明会も動画で見れるからあいた時間に自由に見れる…時代は進化している…。皆さんも良かったら使ってみてください!

出典元:Twitter

このように、今までにない「動画」という形で企業の雰囲気を知ることが出来る点は、コロナ期の就活生にとってメリットと言えます。

家にいながら少しでも多くの企業に出会いたい場合は、是非同サービスを利用してみましょう。

3-2.求人探しから面接まで全てオンライン化しているので、交通費が浮く

lognavi(ログナビ)のメリット2つ目は、求人探しから面接まで全てオンライン対応なので、交通費が浮くことがメリットです。

以下の表を見てみると、就活で最も多く掛かる費用は「交通費」平均6万2,407円と大きな割合を占めているのですが、同サービスを利用すると、この費用を浮かせることが可能となります。

 

出典元:Resemom

また、交通費いらずだということは、地方在住の場合でも気軽に選考を受けることが可能だということです。

どこに住んでいたとしても、交通費の心配などなく選考を受けられるのはメリットだと言えるでしょう。

3-3.自身の自己PR動画を見て、企業側からスカウトがくる

lognavi(ログナビ)のメリット3つ目は、プロフィールと自己PR動画を見た企業からスカウトを受け取ることができる点です。

あなたのプロフィールを見て、自社の求める人物像に近いかどうか判断した上で企業側からスカウトを送ってきてくれるので、自身に適した求人を探すという手間が省けます

以下では、実際にスカウトが来て内定まで繋がった人の声をご紹介します。

アプリ一つで内定まで!

口コミ・評判

匿名さん
評価:★★★★★5
スカウトが受け取れる求人アプリなどは他の求人アプリでも今までありましたが、WEB面接、WEBセミナー、オンラインチャットまで、アプリ一つで出来たのはとても画期的でした!
WEB面接とかは慣れてないので、最初は緊張しましたが、無事こちらで内定を頂きました。

出典元:アップルストア

思いがけない職種・企業からのオファーにより、自身では1人では気づくことのできなかった「適性職種」を知り、将来の選択肢を広げることもできるでしょう。

このように、オンライン上でもスカウトがきっかけで内定まで繋がる点は、同サービスのメリットの1つと言えます。

3-4.企業とのやり取りをオンラインチャットで気軽に行える

lognavi(ログナビ)のメリット4つ目は、企業とのやり取りをオンラインチャットで気軽に行う事ができる点です。

通常、企業とのやり取りはメール上であり、他メールと混じって企業とのメールを見逃してしまったということもしばしばです。

ですが、同サービスではLINEのようなチャット上で直接やり取りすることが可能なので、他のメールに埋もれてしまう心配がなくなります。

このことから「メール上でのやり取りが苦手で、何度も就活メールを見逃してしまった経験がある人」におすすめしたいサービスだと言えるでしょう。

この章では、lognaviのメリットについてお話してきましたが、いかがだったでしょうか。

ここまで読んで、lognaviに少しでも興味を持たれた方は、以下から登録してみてください。

また、悪い側面も知ってから登録してみたいという方のために、次章からは同サービスのデメリットについてもご紹介していきます。

4.lognavi(ログナビ)のデメリットと評判・口コミ

lognaviのデメリットは大きく分けて以下3点です。

それでは見ていきましょう。

4-1.会社や働いている人の雰囲気が分かりづらい

lognavi(ログナビ)のデメリット1つ目は、実際の会社や働いている人の雰囲気を掴みづらいという点です。

なぜなら、最初から最後までオンラインのみでの選考になってしまうからです。

また、オンライン上での面接になるので、面接官が何を考えているのか読み取ったり、自身の熱意が充分に伝わりにくい点もデメリットと言えます。

このことから、同サービスを利用して内定を決める場合は、その分面談の機会を多く設定してもらったり、気になることは全て質問して疑問を解消したりするなどの工夫をしてみると良いでしょう。

4-2.アプリならではの使いづらさがある

lognavi(ログナビ)のデメリット2つ目は、アプリならではの不具合も多く使いづらい点です。

例えば、アプリのエラーが起こり、起動しないようなこともあるようです。

エラーで起動できない

口コミ・評判

Kさん
lognaviとかいうアプリさん、起動して数秒でエラーでログアウトさせられる

出典元:Twitter

アプリ自体が重い

口コミ・評判

Tさん
ログナビ重すぎて笑えねぇ

出典元:Twitter

また、声が反響して使いづらいという声も見られました。

声が反響してしまう

口コミ・評判

K さん
ログナビ微妙だ 声が反響するし、横画面にするとチャットがパワポとかと重なる

出典元:Twitter

このように、アプリならではの不具合も多く使いづらい点はデメリットと言えるでしょう。

もし、上記コメントのような不具合が起きた場合は、直ちにlognaviの運営元に問い合わせるようにしましょう。

4-3.取り扱い企業数が少ない

lognavi(ログナビ)のデメリット3つ目は、現在の取り扱い企業数が約100社程度しかない点です。

提携企業数が少ないとどうしても選択肢が狭まってしまうため、自分の理想の職場に出会える確率がどうしても下がってしまいます。

ただ、まだ新しくリリースされたばかりのサービスですので、下記コメントのように、これからどんどん規模が拡大していく期待の声が多いのも事実です。

今後に期待してます

口コミ・評判

匿名さん
評価:★★★★☆4
まだまだエントリーしてる企業数は大手の求人アプリと比べると少ない印象ですが、日々続々とエントリーしてる企業も増えているみたいなので、今後に期待してます

出典元:アップルストア

このようにデメリットとして挙げたものの、提携企業数の少なさに関してはサービスが発達していくにつれてどんどん解消されていくでしょう。

ここまでは、lognaviのメリット・デメリットについてお話してきました。

次章からは、ここまでの内容を踏まえて同サービスの利用がおすすめな人について紹介していきます。

4.【結論】lognavi(ログナビ)の利用がおすすめな人

結論として下記のような方は、同サービスの利用がおすすめだと言えます。

  • 地方在住で都内まで選考を受けにいくのが困難な人
  • 自己PR1つで複数社からオファーを貰いたい人
  • 他のメールに埋もれて企業からのメールを見逃しがちな人

1つでも当てはまるものがある場合は、是非以下から登録してみましょう。

ただ、まだ提携企業数が100程度と選択肢の幅が狭いのは事実です。

選択肢の幅が狭いと、理想の職場に出会える確率が著しく低くなってしまうため、このサービスだけに頼って就活を行うのは極めて危険です。

そこで以下からは、同サービスと併せて利用したい就活サービスをご紹介していきます。

5.lognavi(ログナビ)と併用したい就活サービス

就活エージェントを利用するのなら、口コミ・評判が良くサポート力に優れたエージェントを頼りたいですよね。

Career Theory編集部では、実際に就活エージェント・就活サイトを利用した学生100名に対するアンケート調査に基づき、本当に満足度の高い就活エージェントを次の3ポイントから厳選しました。

就活エージェントを評価する3つの基準

  • 就職支援実績
    その就活エージェントを利用して第一志望の会社から内定を獲得できたか
  • エージェントの質
    エージェント(キャリアアドバイザー)が客観的なアドバイスや提案をしてくれるか。必要な対応を提供してくれるか
  • サポート体制
    就活エージェントが内定まで並走し、最後まで親身にサポートし続けてくれるか

この結果、就活生の満足度が高いおすすめの就活エージェントベスト5は、次の5サイトでした。

就活エージェントおすすめランキング
就活エージェントどんなサービス?

キャリアチケット1位:キャリアチケット
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.4
最短2週間のスピード内定も可能!
75分間の入念なカウンセリングにより内定率78%アップの実績アリ

irodassalon 2位:irodasSALON

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.3
サービス利用満足度95%!
優良求人400社の中から自分にあった企業を厳選してもらえる
ジョブスプリングロゴ3位:キャリアスタート

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.2
企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施

キャリアスタート4位:キャリアスタート
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
有名企業への就職支援実績が豊富!
入社後の定着率92%とミスマッチが少ない求人紹介を実現

OBRASS(ジョブラス)新卒紹介5位:JOBRASS新卒紹介
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
厳選された約600社の非公開求人から、あなたにピッタリの企業を紹介してもらえる!
独自の特別推薦フロー・選考フロー案内など、求人企業とのパイプが可能にする力強いサポートが魅力

〔数値実績等の出典〕各サービス公式サイトによる編集部調べ,2023年2月20日閲読.

どれか1つに迷ったら、まずは利用者の満足度平均点が1位だった『キャリアチケット』に登録してみるのがおすすめです。

キャリアチケット』は良い企業の求人を紹介してもらえたと評判なだけでなく、就活相談に対するサポート体制ES添削・面接対策などといったアドバイスについても抜群の高評価を集めている就活エージェントなので、最初の相談先にするのが良いでしょう。

また、可能であれば就活エージェントにはもう1~2社ほど追加で登録し、初回面談・初回の求人紹介での対応を見比べてからメインのエージェントを選抜するようにしましょう。

というのも、就活エージェントの利用にあたっては、実際にあなたを担当してくれるアドバイザーとの相性が重要となるからです。

人によっては熱心すぎるアドバイスに引いてしまったり、反対に、コンパクトなサポートがかえって物足りなく感じたりといったことも十分考えられます。

本当に自分へフィット感を感じる就活エージェントを利用し続けるのがベストな選択と言えるので、就活初動ではなるべく複数の就活エージェントを試すところから始めましょう

ここからは上掲の各就活エージェントについて特徴おすすめポイントを紹介していくので、ぜひサービスの比較・検討に役立ててくださいね。

1位:キャリアチケット|就活生の4人に1人が利用する大人気就活エージェント

キャリアチケット

キャリアチケットのおすすめポイント

  • 就活生の4人に1人が登録する大人気就活エージェント(21卒学生登録者数から算出)
  • 最短2週間で内定獲得(21年度実績)
  • ES添削がLINEでできると就活生から好評
  • 強みや志望企業に合わせて1社ずつ選考対策してくれる

キャリアチケット』は、就活生の4人に1人が登録している大人気の就活エージェントです(21年卒学生の累計登録者数から算出,公式サイト発表)

オリコンの新卒エージェントランキングでもランキング上位常連のエージェントで、特にアドバイザーへの相談のしやすさ・サポート力について高い評価を集めています。

キャリアチケット』では1社ずつ選考対策をしてもらうことができ、対策後の内定率は78%アップと非常に有用なアドバイスを受けることができます(数値はサービス利用者における選考対策の実施有無比,公式サイト発表)

加えて紹介企業数も絞りに絞った厳選企業のみの紹介としており、利用者1人あたりの紹介企業数は5社とコンパクトな提案をしてもらえます。

じっくりとヒアリングした結果あなたにフィットする企業に絞って紹介してもらえるので、その量の紹介だけで十分応募先候補を見つけられた・就職決定に十分だったという利用体験談が多く寄せられています。

やみくもにエントリーして何度も選考に落ちるという就活から脱却したい就活生には、特におすすめの就活エージェントと言えるでしょう。

効率的に就活を進めたい学生本当に自分に合う企業を紹介してほしい就活生は、ぜひ『キャリアチケット』に相談しましょう。

2位:irodas|サービス利用満足度95%

irodas

irodasSALONのおすすめポイント

  • サービス利用満足度95%(2022年度実績)
  • 優良求人400社の中から自分にあった企業を厳選してもらえる
  • 丁寧な初回カウンセリングで就活の方向性をがっちり固める
  • 企業側が求めている人材を教えてもらえる

irodasSALON』は、利用者満足度95%の就活エージェント(2022年度)です。

約60分の丁寧な初回カウンセリングで、利用者の強みや魅力、仕事の軸などを引き出してくれるので、就職活動の方向性を序盤でしっかり固めてもらえるでしょう。

カウンセリングの情報をもとに、優良求人400社の中から専属のキャリアアドバイザーが一人ひとりにあった企業を厳選してくれるのも魅力の一つ。企業側が求めている人材を教えてもらえるほか、選考企業1社1社にあわせた書類・面接対策をおこなってくれるので内定率アップも期待できます。

また最短2週間で内定獲得した実績も!「なるべく早く内定をもらってて安心したい」という方には嬉しいサポート内容といえるでしょう。

プロと一緒に理想の就職先を探したいなら、irodasSALONをぜひ利用してみてください。

3位: JobSpring(ジョブスプリング)|企業イベント、就活セミナーなどのイベントが充実

ジョブスプリング

JobSpringのおすすめポイント

  • 企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
  • CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施
  • 就活のノウハウが詰まったテンプレが入手できる
  • 厳選した3~4社を紹介してもらえる

JobSpring(ジョブスプリング)』は、就職活動の包括的なサポートのみならず、企業イベント、就活セミナーなどのイベントが充実しているのが特徴の就職サイトです。

就活生自身が積極的にイベントに参加することで、自分にあった理想の仕事を見つけられたり、将来のキャリアを真剣に考えたりするきっかけになるでしょう。

イベント参加者の満足度も高く「参加されていた企業担当の方と近い距離で お話を伺える機会は貴重でした」「各企業のご担当者様のキャリアが掘り下げられていたため、働くイメージがつくりやすかった!」といった感想の声もあります。※調査概要:2021年3月26日~2021年9月15日までに開催したイベントのアンケート結果に基づく

また、就職活動に関する情報が詰まったテンプレートが受け取れたり、面談やセミナーを通してエージェントが保有するノウハウを知れたりする機会も豊富。

受け身ではなく積極的に就職活動をしていきたいと考えている方は、参加型のイベントが充実しているJobSpringがおすすめです。

サービスはLINEに登録すれば利用可能。わざわざパソコンを開かなくとも、手軽に情報が閲覧できるのは嬉しいポイントといえるでしょう。

4位:キャリアスタート|入社後定着率92%の求人紹介を実現

キャリアスタート就活エージェント

キャリアスタートのおすすめポイント

  • 入社後定着率92%!入社後に後悔しない選択を徹底サポート(2018年10月~2019年9月実績から算出)
  • Zoom・電話などでどこでも相談可能!スキマ時間の就活に最適
  • 20代~30代の若手エージェントが多くて相談しやすい雰囲気
  • 力強い面接対策・トレーニングが役立つと大評判

キャリアスタート』は、最短2週間内定という実績がある就職エージェントです(2012年4月11日~2020年11月30日までの実績から算出,公式サイト発表)

入社後の定着率が92%と非常に高く(2018年10月~2019年9月実績から算出,公式サイト発表)入社して良かったと思えるような企業を紹介してもらえたという口コミが多く寄せられています。

キャリアスタート』では約10年間にわたって若手の転職支援に力を入れてきたノウハウを活かして、就活生に対してもES作りや面接対策まで全力でバックアップしてくれます。

特に面接対策・面接トレーニングに力を入れており、応募先企業や各就活生の特性をふまえたアピール方法をみっちりと教えてもらえます。

紹介先の企業も年々増加中のサービスであるため、豊富な企業の中から自分にあった求人を選んでほしいと考えている就活生におすすめの就活エージェントだと言えるでしょう。

 

5位: JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介|厳選された非公開求人や独自の推薦フローの案内が受けられる!

JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介

JOBRASS新卒紹介のおすすめポイント

  • 大手の人材サービス会社運営なので大手・有名企業とのコネクションが強い
  • 面談満足度93%(同社調べ)と質の高いキャリア面談
  • 求人企業各社の選考ポイントを詳しく教えてくれる
  • 募集企業への詳しさを活かした企業ごとのES添削・面接対策も充実

JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介』は、求人媒体大手企業のアイデム社が運営する新卒者向け就活エージェントです。

半世紀近くにわたる企業向け採用支援実績を通して培われた各企業との力強いパートナーシップが同社の武器であり、それが可能とする「求人の質」に大きな強みがあります。

約2,400社(JOBRASS会員企業数)の求人情報が掲載されており、特に、選りすぐりの人気・希少求人である約600社の非公開求人情報から厳選しての求人紹介を受けられるのが大きなメリットです。

さらにジョブラス』独自の推薦フロー(特別な内定ルート・選考フローなど)を案内してもらえるなど、求人企業との強固な信頼関係があるからこそ実現できるサポートを受けられる点も、就活生にとってはとても嬉しいポイントです。

また担当エージェントからの紹介だけでなく、企業からの特別オファーを受けることも可能です。

ジョブラス』が持つ求人企業との太いパイプは求人紹介以外の面でも発揮されています。

たとえば各選考プロセス(1次面接、2次面接、3次面接のそれぞれなど)に対する企業側の所感を担当エージェントからフィードバックとして受け取ることができたり、求人票には表れていない各企業の❝リアル❞な実状を聞くことができたりと、企業選びから内定獲得まで力強いアシストを得ることができます。

各企業の募集背景や人材にかける期待にも詳しいので、その点をふまえたアピール方法をES添削・面接対策の場面で教えてもらえることに期待できます。

さらに情報を受け取るだけでなく、選考当日に自分からうまく発信できなかった熱意やアピールポイントであったり、聞きそびれてしまった質問事項であったりといった補足・フォローアップ事項についてもしっかりと企業側へ橋渡し・伝達してもらえます。

まずは登録して、初回の面談でエージェント(キャリアアドバイザー)に希望や不安をぶつけてみましょう。

6.就活サイト・アプリは大学3年の6月までに登録すべき理由

大抵の就活生は、大学4年生直前の1月から就活を始めることが多いですが、この記事では、就活サイトの登録を3年の6月までに済ませておくことを推奨しています。

この章ではその理由について4つ、順に解説していきます。

6-1.自分のキャリアと向き合う時間が増え、後悔ない就活に繋がりやすい

以下のグラフを見て分かる通り、大学3年生2月~3月に就職活動がピークに忙しくなってきます。

出典元:リクナビ

ですので、本選考が始まるぎりぎりに就活をスタートをさせると、自己分析・企業分析・面接対策すべてを忙しい時期に詰め込む形となってしまい、自己分析、選考対策を行う時間的余裕がなくなる可能性が高いです。

その結果、表面的な情報(給与・知名度など)だけで就職を決めてしまい、後の後悔に繋がることも多いので、できるだけ早い時期から就活サイトに登録し、情報収集に努めましょう。

充分に情報収集を行い、自身の目指す先はどこなのか明確にした上で、就職先を選択することと、入る前と入ってからのギャップを少しでも軽減させることができるので、後悔が少ない選択をすることに繋がるでしょう。

6-2.インターンシップ参加者の8割が企業からアプローチを受けている

早い時期からインターンシップに参加すると早期内定ルートに乗ることができ、人よりも早く内定を得ることも可能です。

以下の表を見てみると、インターン参加者の76.8%が、インターン後企業から何かしらのアプローチがあったと答えています。

参考:株式会社ディスコによるインターンシップに関する調査

インターンシップは、優秀な学生を早い段階で囲い込むためのものなので、優秀だと判断された場合は、本選考(2月~)よりも、早い時期に早期選考の案内が届く可能性があります。

ですので、この早期内定に乗ることができれば、早い段階で内定を手にすることができ、他就活生よりも早い段階で就活を終えることも可能です。

6-3.インターンシップ参加者のみ採用するという企業も存在する

また、インターンシップ参加者から8割採用や、インターンシップ参加者のみ採用するという特殊な採用方法を採っている企業も複数存在します。

外資企業やメガベンチャー企業によく見られる採用方式です。

しかし、経団連は『採用の通年化』を加速させている影響もあり、インターンシップからの直接の採用解禁する方向性で動きだしています。

ですので、例年以上にインターンシップからのみ採用という企業が増えるのではないかと予測できます。

6-4.面接やGDの場数を踏めるので本選考で自身の実力を100%発揮できる

早い時期から就活をスタートしていると、インターン選考などで面接やGD(グループディスカッション)の場数を踏む機会が多いので、本選考からスタートする学生よりも本選考で自身の実力を100%発揮しやすくなります。

よりGDの場数を踏むためには、『ミーツカンパニー』などのGDが毎回開催されるマッチングイベントや『goodfind』などのGD講座などに参加してみましょう。

このように、できるだけ早めに就活サイトに登録して、踏めるだけ場数を踏み本選考で自身の100%を伝えられる万全の状態で挑めるようにしておきましょう。

また、GD選考についてもう少し詳しく知りたいと思われた方は、以下の記事で詳しく紹介しているので、一緒にご覧ください。

7.【FAQ】lognavi(ログナビ)に関するよくある疑問と回答

この章では、lognaviに関するよくある疑問に回答していきます。

それでは見ていきましょう。

7-1.lognaviに登録するのにお金は必要ですか

無料です。

なぜなら、lognaviはアプリに登録している企業の広告掲載費でまかなわれているからです。

複数登録しても無料であり、学生側にリスクはないので、一度登録してみて自身に合うかどうか試してみることをおすすめしています。

7-2.既卒なのですがlognaviの利用可能でしょうか

既卒の方の利用は、現在時点ではできません。

現在ある就活サービスは新卒者限定のものが多く、既卒の方が使えるサービスは現在限られているのが現状です。

ですので、既卒の方は以下の記事に掲載されているサービスに頼ってみることをおすすめします。

7-3.卒業旅行の抽選の申し込み方を教えてください

​lognavi上で選考に進み、内定を獲得すると、アプリ上で『入社お祝い抽選』より申請ができるようになります。

その画面から、抽選のご応募をしてみてください。

もし、不明な点あれば、lognaviの運営に気軽に問い合わせしてみましょう。

さいごに

lognaviの評判についてこの記事では述べてきましたがいかがだったでしょうか。

この記事を読んで、lognaviに少しでも興味を持ってくださった方は是非以下から登録してみてください。

lognavi以外にも、以下のようなおすすめの就活サービスがありますので、併用して利用するとさらにより良い就職活動を行う事ができるでしょう。

就活エージェントおすすめランキング
就活エージェントどんなサービス?

キャリアチケット1位:キャリアチケット
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.4
最短2週間のスピード内定も可能!
75分間の入念なカウンセリングにより内定率78%アップの実績アリ

irodassalon 2位:irodasSALON

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.3
サービス利用満足度95%!
優良求人400社の中から自分にあった企業を厳選してもらえる
ジョブスプリングロゴ3位:キャリアスタート

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.2
企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施

キャリアスタート4位:キャリアスタート
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
有名企業への就職支援実績が豊富!
入社後の定着率92%とミスマッチが少ない求人紹介を実現

OBRASS(ジョブラス)新卒紹介5位:JOBRASS新卒紹介
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
厳選された約600社の非公開求人から、あなたにピッタリの企業を紹介してもらえる!
独自の特別推薦フロー・選考フロー案内など、求人企業とのパイプが可能にする力強いサポートが魅力

〔数値実績等の出典〕各サービス公式サイトによる編集部調べ,2023年2月20日閲読.

満足のいく就職活動を行われることを願っております。