エンカレッジの評判は?|200人の評判を基に本当に怪しいサービスなのか徹底検証

エンカレッジ評判

就活生の中には、

  • エンカレッジって怪しいって聞くけど本当?
  • 利用者からのリアルな評判を知りたい

など、エンカレッジがどんなサービスなのか気になる人も多くいるでしょう。

エンカレッジは、学生が中心となって就活生を支援するサポート団体です。

身近で信頼できる相手が見つかると利用者からのポジティブな意見が多い就活支援サービスですが、一方で、プロレベルのES添削やアドバイスを期待することはできないという声も散見されます。

そこで、長年キャリアコンサルタントを務めている私が、以下の観点でエンカレッジについて詳しく解説をしていきます。

この記事を読んでわかること

  • エンカレッジの評判
  • エンカレッジのメリット・デメリット

  1. エンカレッジの概要
  2. 【結論】エンカレッジの利用がおすすめな人
  3. エンカレッジのメリットと評判・口コミ
  4. エンカレッジのデメリットと評判・口コミ
  5. エンカレッジと併用すべき就活エージェント5選
  6. 【FAQ】エンカレッジに関するよくある疑問と回答

このページを読めば、エンカレッジがどんなサービスなのか、実際に使うべきかどうかがわかります。

1.エンカレッジの概要

エンカレッジ

エンカレッジ(en-courage)は全国47都道府県、72の大学で活動するキャリア支援NPO法人です。

就活を終えた大学生が運営の中心メンバーとなり、1対1で行うキャリア面談をはじめとしたキャリア支援を各大学支部で開催しています。

エンカレッジに登録してできることは主に以下の3つです。

エンカレッジに登録してできること

  • 内定者に就活相談できる
  • 限定イベントへ参加できる
  • 1,500枚以上のESを閲覧できる

エンカレッジ』は、就活を終えた大学の先輩が身近なメンターとしてサポートしてくれるの点において、学生から高評価を得ています。

また、22卒学生の8万人以上が利用しているサービスであることからも、人気なサービスであることがうかがえるでしょう。

したがって「就活を何から始めるべきかわからない」という就活初心者の方は、エンカレッジの先輩に一度相談しみることをおすすめします。

2.【結論】エンカレッジの利用がおすすめな人

結論として下記のような方は、エンカレッジの利用がおすすめです。

  • 身近な先輩のリアルな就活エピソードが知りたい人
  • 効率的にたくさんの企業にエントリーしたい人
  • 自身の大学で就活相談を受けたい人

というのもエンカレッジには以下のようなメリット・デメリットがあるからです。

メリット
  • 身近でいつでも相談できる大学の先輩ができる
  • エンカレッジ限定の『FAST ROUTE』に申し込める
  • エンカレッジ独自の選考対策イベントに参加できる
デメリット
  • 学生がメンターなのでプロのアドバイスは受けられない
  • エンカレッジがない学校も多い
  • ベンチャー企業を無理やり紹介される可能性がある

次章からは、エンカレッジのメリット・デメリットについてさらに詳しく解説していきます。

補足.エンカレッジは怪しいサービスではない

結論、エンカレッジは怪しいサービスではありません。

なぜなら、エンカレッジという団体自体は、NPO法人であり、運営・企画には「株式会社RECCOO」というしっかりとした人材系企業が携わっているからです。

また、「エンカレッジを利用して就活を成功させた先輩がメンターとして就任する」という優しさの循環によって成り立つボランティアのようなサービスなので、利用が無料だからといって過度に心配する必要はないでしょう。

3.エンカレッジのメリットと評判・口コミ

エンカレッジのメリットは大きく分けて以下の3つです。

それでは見ていきましょう。

3-1.いつでも相談できる身近な大学の先輩ができる

エンカレッジのメリット1つ目は、就活についていつでも相談可能な先輩を作ることができる点です。

なぜなら、エンカレッジは、大学毎に支部が設置されており、同じ大学の先輩がメンターとしてついてくれるというシステムだからです。

面談も複数回、LINEでも何度も相談に乗ってくれた

口コミ・評判

S さん
評価:★★★★☆4.5

私のメンターは、しっかりした相談内容でもないただただ愚痴とかもひたすら聞いてくれてほんと助かった、、しかも、メンターの数結構多くて、志望業界や性格に合わせてメンターを配置してくれるから、性格もぴったしだった

辛いときにいつでもLINEで相談に載ってくださったのは、ほんと感謝でしかない、、

出典元:アンケート

少し古い口コミですが、以下のようなコメントも寄せられていました。

無料で対策&応援までしてくれるなんて優しすぎる

口コミ・評判

H さん
評価:★★★★☆4.4
エンカレッジていう学生団体、無料で面接対策とかES対策してくれて応援までしてくれるんだけど優しすぎか???

出典元:Twitter

以上のコメントのように、いつでも気軽に相談できる相手がいるということは、就活の辛い時期を乗り越えるのに役に立つでしょう。

このように、気軽に就活相談をしたり、弱音を吐き出したりできる相手が欲しい方には是非おすすめのサービスです。

3-2.エンカレッジ限定の『FAST ROUTE』に申し込める

エンカレッジのメリット2つ目は、『FAST ROUTE』というES1枚で優良企業10社に一括エントリーできる企画がある点です。

FAST ROUTE

一般的なエントリー方法だと、企業ごとにESを書く必要があり、時間がかなり掛かりますが、この企画に参加すれば気になる大手企業に手軽にエントリーすることが可能です。

例えば、以下のような有名企業がこの企画に参加しています。

このような知名度の高い企業にもES1枚で応募できる企画を行っているサービスは他には見当たりません。

また、業種職種関係なく1枚のESを使いまわすことができるので、自分のキャリアの可能性を広げることにも繋がります。

実際に、以下のように、大手企業から内定をもらうことができた人もいるようです。

7社から選考の連絡がきて、最終的に3社から内定GET

口コミ・評判

匿名
評価:★★★★☆4.3
提出したところ、7社から選考の連絡がきて、最終的に3社から内定をもらうことができました
ES一枚で選考を進むことができて、空いた時間を自己分析や面接練習に使うことができました。とてもよかったです。

出典元:エンカレッジ公式

大企業のインターンも一気に決まってしまう

口コミ・評判

匿名さん
エンカレのファストルートで大企業でも一気にインターンって決まるもんなんだな

出典元:Twitter

このように、エンカレッジの「FAST ROUTE」きっかけで、内定を貰った方やインターンが決まった方が多くいます。

この企画は定期的に行われ、毎回参加企業が異なるので、気になる方はエンカレッジに登録し、直近に開催されている「FAST ROUTE」に参加されることをおすすめします。

3-3.エンカレッジ独自の選考対策イベントに参加できる

エンカレッジのメリット3つ目は、独自の選考対策イベントや、社会人と実際話せる説明会などが多数用意されている点です。

実際、サイトを見てみると、多数のイベントがほぼ毎日、全国で実施されていることがわかるでしょう。

また以下のように、このイベントが大変役立ったという声も多くありました。

ESの書き方~自己分析まで学ぶことができた

口コミ・評判

Hさん
評価:★★★★☆4

昨日はエンカレッジのキャリアシアターに参加しました!

「目指している以上のことは成し遂げられない」というお言葉がとても刺さった。
理想を大きく持とうと思えました!

他にも沢山学びがあり、企業のことも知れて良かった

出典元:Twitter

ES対策イベントはすぐに満員になるほどの人気ぶり

口コミ・評判

Wさん
評価:★★★★☆4
エンカレッジのES対策もう満員〜泣いた〜( ; ; )

出典元:Twitter

このように、学校で対策イベントが開催されることは、遠方に移動することなく利用できるので、地方学生にとっては便利であり、エンカレッジのイベントは大変好評です。

ここまで、エンカレッジのメリットについてご紹介してきましたがいかがでしょうか。

ここまでのご紹介を踏まえてエンカレッジに登録してみたいと考える方は以下のURLから登録してみてください。

4.エンカレッジのデメリットと評判・口コミ

この章ではエンカレッジのデメリットについて紹介していきます。

口コミを分析すると、エンカレッジのデメリットは大きく分けて以下3点でした。

それでは見ていきましょう。

4-1.学生がメンターなのでプロ目線のアドバイスは受けられない

エンカレッジのデメリット1つ目は、学生がメンターなので、プロ目線のアドバイスは受けられない点です。

また、学生なので、プロ意識が低く、人によっては全く相談に載ってくれず、ES添削の返事も返ってこないこともあるそうです。

企業の人事ではない

口コミ・評判

T さん
評価:★★★☆☆3.6
エンカレッジのメンターは、確かに話しやすいし、頼りがいはあるけど、企業の人事ではないから、話を参考程度にきくことが大切だなと思いました。
自分の通過したやりかたのごり押しがひどいメンターも多いです。

出典元:アンケート

ES添削がすぐに返ってこない

口コミ・評判

A さん
評価:★★☆☆☆2.7
エンカレッジのメンターさんにES添削頼んだけど、全然返ってこない…もう2週間経つよ。
忙しいのかもしれないけど、締切とかも考えてもう少し早めにほしい。頼れると思ってたのに残念

出典元:Twitter

以上のようにあくまでも学生のメンターであるからこそ、プロ目線ではない主観的なアドバイスになってしまったり、ES添削などの依頼事を完璧にこなしてくれないこともあるそうです。

※プロからのアドバイスが欲しい方向けに、5.エンカレッジと併用すべき就活エージェント5選で、サポート力に定評のある就活エージェントを紹介しています。是非参考にしてみてください。

4-2.エンカレッジがない学校も多い

エンカレッジのデメリット2つ目は、エンカレッジがない学校も多い点です。

支部がないせいで、最大のメリットである「身近な先輩に気軽に相談できる」というサービスが機能してないこともあることがタレコミ情報からわかりました。

支部が大学にないとサービスを活かしきれない

口コミ・評判

Dさん
評価:★★★☆☆3.5
私の学校は、有名な大学という訳ではなかったので、メンターがいませんでした。
イベントに参加とかは役立ちましたが、同大学の先輩に気軽に相談できるとかができなかったのは、残念でした。

出典元:アンケート

このように、エンカレッジの支部が大学にないので、誰に相談すべきかわからず困っている人も多くいます。

上記の悩みを抱えている方は、5.エンカレッジと併用すべき就活エージェント5選で紹介しているプロの就活エージェントにES添削や面接対策を頼んだり、外部の合同就活イベントに参加してみるとよいでしょう。

4-3ベンチャー企業を無理やり紹介される可能性がある

エンカレッジのデメリット3つ目は、ベンチャー企業を無理やり紹介される可能性がある点です。

大手志望であるにもかかわらず、ベンチャー企業を無理やり紹介されることが多いという不満がネット上では多く見られました。

大手志望でもベンチャー案件が多く紹介される

口コミ・評判

S さん
大学によっては、エンカレッジっていう就活支援団体があると思うんですけど、あれ結構便利ですよ。
ES添削や面接アドバイスしてくれる21卒の方が無料でサポートしてくれます。自分も使っていました。
ただ気をつけたいのは①サポートしてくれる人の能力ややる気に個人差がある②大手志望でもベンチャー案件が多く紹介される、といった所でしょうか。
無料なので仕方ないですが…数あるサービスのうちの1つだと思って利用するのがオススメです!

出典元:Twitter

知りもしないようなベンチャー企業を勧められる

口コミ・評判

S さん
知り合いが、エンカレッジのメンターからベンチャー企業を勧められてるらしい
行きたくもない企業に行く必要はない、無視が一番。
エンカレッジは使いどころが大事ってことやな~

出典元:アンケート

このように、大手志望の方にとってベンチャー企業を無理やり勧められてしまうことをデメリットとして考えている人は多くいるようです。

エンカレッジの掲載企業を見てみるとわかるのですが、大手志望の方には馴染みの薄いベンチャー企業が多いです。

ですので、ベンチャー志望の方にとってはとても良いサービスですが、知名度を重視する大手企業志望の方にはあまりおすすめできないサービスです。

この章ではエンカレッジのデメリットを順に挙げていきましたがいかがだったでしょうか。

エンカレッジは、学生が主体のサービスなので、プロレベルのアドバイスやサービスを期待することはできないという点が大きいデメリットでした。

このエンカレッジのデメリットをカバーするためには、人材のプロが所属する無料の『就活エージェントサービス』を併用することが大変おすすめです。

そこで、次章からは、エンカレッジと是非併用して欲しい無料の『就活エージェントサービス』について紹介していきたいと思います。

5.エンカレッジと併用すべき就活エージェント5選

就活エージェントを利用するのなら、口コミ・評判が良くサポート力に優れたエージェントを頼りたいですよね。

Career Theory編集部では、実際に就活エージェント・就活サイトを利用した学生100名に対するアンケート調査に基づき、本当に満足度の高い就活エージェントを次の3ポイントから厳選しました。

就活エージェントを評価する3つの基準

  • 就職支援実績
    その就活エージェントを利用して第一志望の会社から内定を獲得できたか
  • エージェントの質
    エージェント(キャリアアドバイザー)が客観的なアドバイスや提案をしてくれるか。必要な対応を提供してくれるか
  • サポート体制
    就活エージェントが内定まで並走し、最後まで親身にサポートし続けてくれるか

この結果、就活生の満足度が高いおすすめの就活エージェントベスト5は、次の5サイトでした。

就活エージェントおすすめランキング
就活エージェント どんなサービス?

キャリアチケット1位:キャリアチケット
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.4
最短2週間のスピード内定も可能!
75分間の入念なカウンセリングにより内定率78%アップの実績アリ

irodassalon 2位:irodasSALON

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.3
サービス利用満足度95%!
優良求人400社の中から自分にあった企業を厳選してもらえる
ジョブスプリングロゴ3位:キャリアスタート

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.2
企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施

キャリアスタート4位:キャリアスタート
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
有名企業への就職支援実績が豊富!
入社後の定着率92%とミスマッチが少ない求人紹介を実現

OBRASS(ジョブラス)新卒紹介5位:JOBRASS新卒紹介
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
厳選された約600社の非公開求人から、あなたにピッタリの企業を紹介してもらえる!
独自の特別推薦フロー・選考フロー案内など、求人企業とのパイプが可能にする力強いサポートが魅力

〔数値実績等の出典〕各サービス公式サイトによる編集部調べ,2023年2月20日閲読.

どれか1つに迷ったら、まずは利用者の満足度平均点が1位だった『キャリアチケット』に登録してみるのがおすすめです。

キャリアチケット』は良い企業の求人を紹介してもらえたと評判なだけでなく、就活相談に対するサポート体制ES添削・面接対策などといったアドバイスについても抜群の高評価を集めている就活エージェントなので、最初の相談先にするのが良いでしょう。

また、可能であれば就活エージェントにはもう1~2社ほど追加で登録し、初回面談・初回の求人紹介での対応を見比べてからメインのエージェントを選抜するようにしましょう。

というのも、就活エージェントの利用にあたっては、実際にあなたを担当してくれるアドバイザーとの相性が重要となるからです。

人によっては熱心すぎるアドバイスに引いてしまったり、反対に、コンパクトなサポートがかえって物足りなく感じたりといったことも十分考えられます。

本当に自分へフィット感を感じる就活エージェントを利用し続けるのがベストな選択と言えるので、就活初動ではなるべく複数の就活エージェントを試すところから始めましょう

ここからは上掲の各就活エージェントについて特徴おすすめポイントを紹介していくので、ぜひサービスの比較・検討に役立ててくださいね。

1位:キャリアチケット|就活生の4人に1人が利用する大人気就活エージェント

キャリアチケット

キャリアチケットのおすすめポイント

  • 就活生の4人に1人が登録する大人気就活エージェント(21卒学生登録者数から算出)
  • 最短2週間で内定獲得(21年度実績)
  • ES添削がLINEでできると就活生から好評
  • 強みや志望企業に合わせて1社ずつ選考対策してくれる

キャリアチケット』は、就活生の4人に1人が登録している大人気の就活エージェントです(21年卒学生の累計登録者数から算出,公式サイト発表)

オリコンの新卒エージェントランキングでもランキング上位常連のエージェントで、特にアドバイザーへの相談のしやすさ・サポート力について高い評価を集めています。

キャリアチケット』では1社ずつ選考対策をしてもらうことができ、対策後の内定率は78%アップと非常に有用なアドバイスを受けることができます(数値はサービス利用者における選考対策の実施有無比,公式サイト発表)

加えて紹介企業数も絞りに絞った厳選企業のみの紹介としており、利用者1人あたりの紹介企業数は5社とコンパクトな提案をしてもらえます。

じっくりとヒアリングした結果あなたにフィットする企業に絞って紹介してもらえるので、その量の紹介だけで十分応募先候補を見つけられた・就職決定に十分だったという利用体験談が多く寄せられています。

やみくもにエントリーして何度も選考に落ちるという就活から脱却したい就活生には、特におすすめの就活エージェントと言えるでしょう。

効率的に就活を進めたい学生本当に自分に合う企業を紹介してほしい就活生は、ぜひ『キャリアチケット』に相談しましょう。

2位:irodas|サービス利用満足度95%

irodas

irodasSALONのおすすめポイント

  • サービス利用満足度95%(2022年度実績)
  • 優良求人400社の中から自分にあった企業を厳選してもらえる
  • 丁寧な初回カウンセリングで就活の方向性をがっちり固める
  • 企業側が求めている人材を教えてもらえる

irodasSALON』は、利用者満足度95%の就活エージェント(2022年度)です。

約60分の丁寧な初回カウンセリングで、利用者の強みや魅力、仕事の軸などを引き出してくれるので、就職活動の方向性を序盤でしっかり固めてもらえるでしょう。

カウンセリングの情報をもとに、優良求人400社の中から専属のキャリアアドバイザーが一人ひとりにあった企業を厳選してくれるのも魅力の一つ。企業側が求めている人材を教えてもらえるほか、選考企業1社1社にあわせた書類・面接対策をおこなってくれるので内定率アップも期待できます。

また最短2週間で内定獲得した実績も!「なるべく早く内定をもらってて安心したい」という方には嬉しいサポート内容といえるでしょう。

プロと一緒に理想の就職先を探したいなら、irodasSALONをぜひ利用してみてください。

3位: JobSpring(ジョブスプリング)|企業イベント、就活セミナーなどのイベントが充実

ジョブスプリング

JobSpringのおすすめポイント

  • 企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
  • CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施
  • 就活のノウハウが詰まったテンプレが入手できる
  • 厳選した3~4社を紹介してもらえる

JobSpring(ジョブスプリング)』は、就職活動の包括的なサポートのみならず、企業イベント、就活セミナーなどのイベントが充実しているのが特徴の就職サイトです。

就活生自身が積極的にイベントに参加することで、自分にあった理想の仕事を見つけられたり、将来のキャリアを真剣に考えたりするきっかけになるでしょう。

イベント参加者の満足度も高く「参加されていた企業担当の方と近い距離で お話を伺える機会は貴重でした」「各企業のご担当者様のキャリアが掘り下げられていたため、働くイメージがつくりやすかった!」といった感想の声もあります。※調査概要:2021年3月26日~2021年9月15日までに開催したイベントのアンケート結果に基づく

また、就職活動に関する情報が詰まったテンプレートが受け取れたり、面談やセミナーを通してエージェントが保有するノウハウを知れたりする機会も豊富。

受け身ではなく積極的に就職活動をしていきたいと考えている方は、参加型のイベントが充実しているJobSpringがおすすめです。

サービスはLINEに登録すれば利用可能。わざわざパソコンを開かなくとも、手軽に情報が閲覧できるのは嬉しいポイントといえるでしょう。

4位:キャリアスタート|入社後定着率92%の求人紹介を実現

キャリアスタート就活エージェント

キャリアスタートのおすすめポイント

  • 入社後定着率92%!入社後に後悔しない選択を徹底サポート(2018年10月~2019年9月実績から算出)
  • Zoom・電話などでどこでも相談可能!スキマ時間の就活に最適
  • 20代~30代の若手エージェントが多くて相談しやすい雰囲気
  • 力強い面接対策・トレーニングが役立つと大評判

キャリアスタート』は、最短2週間内定という実績がある就職エージェントです(2012年4月11日~2020年11月30日までの実績から算出,公式サイト発表)

入社後の定着率が92%と非常に高く(2018年10月~2019年9月実績から算出,公式サイト発表)入社して良かったと思えるような企業を紹介してもらえたという口コミが多く寄せられています。

キャリアスタート』では約10年間にわたって若手の転職支援に力を入れてきたノウハウを活かして、就活生に対してもES作りや面接対策まで全力でバックアップしてくれます。

特に面接対策・面接トレーニングに力を入れており、応募先企業や各就活生の特性をふまえたアピール方法をみっちりと教えてもらえます。

紹介先の企業も年々増加中のサービスであるため、豊富な企業の中から自分にあった求人を選んでほしいと考えている就活生におすすめの就活エージェントだと言えるでしょう。

 

5位: JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介|厳選された非公開求人や独自の推薦フローの案内が受けられる!

JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介

JOBRASS新卒紹介のおすすめポイント

  • 大手の人材サービス会社運営なので大手・有名企業とのコネクションが強い
  • 面談満足度93%(同社調べ)と質の高いキャリア面談
  • 求人企業各社の選考ポイントを詳しく教えてくれる
  • 募集企業への詳しさを活かした企業ごとのES添削・面接対策も充実

JOBRASS(ジョブラス)新卒紹介』は、求人媒体大手企業のアイデム社が運営する新卒者向け就活エージェントです。

半世紀近くにわたる企業向け採用支援実績を通して培われた各企業との力強いパートナーシップが同社の武器であり、それが可能とする「求人の質」に大きな強みがあります。

約2,400社(JOBRASS会員企業数)の求人情報が掲載されており、特に、選りすぐりの人気・希少求人である約600社の非公開求人情報から厳選しての求人紹介を受けられるのが大きなメリットです。

さらにジョブラス』独自の推薦フロー(特別な内定ルート・選考フローなど)を案内してもらえるなど、求人企業との強固な信頼関係があるからこそ実現できるサポートを受けられる点も、就活生にとってはとても嬉しいポイントです。

また担当エージェントからの紹介だけでなく、企業からの特別オファーを受けることも可能です。

ジョブラス』が持つ求人企業との太いパイプは求人紹介以外の面でも発揮されています。

たとえば各選考プロセス(1次面接、2次面接、3次面接のそれぞれなど)に対する企業側の所感を担当エージェントからフィードバックとして受け取ることができたり、求人票には表れていない各企業の❝リアル❞な実状を聞くことができたりと、企業選びから内定獲得まで力強いアシストを得ることができます。

各企業の募集背景や人材にかける期待にも詳しいので、その点をふまえたアピール方法をES添削・面接対策の場面で教えてもらえることに期待できます。

さらに情報を受け取るだけでなく、選考当日に自分からうまく発信できなかった熱意やアピールポイントであったり、聞きそびれてしまった質問事項であったりといった補足・フォローアップ事項についてもしっかりと企業側へ橋渡し・伝達してもらえます。

まずは登録して、初回の面談でエージェント(キャリアアドバイザー)に希望や不安をぶつけてみましょう。

6.【目的別】エンカレッジと併用すべきおすすめ就活サイト3選

この章では、目的別にエンカレッジと併用すべきおすすめ就活サイトについて紹介いたします。

エンカレッジと併せて下記サイトを利用すると、就活がより円滑に進むようになるでしょう。

アプリ1つで手軽に就活を行いたい
企業から逆スカウトを貰って就活を有利に進めたい

それでは順に紹介していきます。

アプリ1つで手軽に就活を行いたい

アプリ1つで手軽に就職活動を行いたい人におすすめなのは、下記のアプリです。

lognavi(ログナビ)|日本初の動画就活アプリ

lognavi(ログナビ)

lognavi(ログナビ)』は、動画を活用した次世代の就活アプリです。

lognavi(ログナビ)』では、企業の情報を「WEBセミナー」という形で、動画を通して知ることができます。

さらに、アプリからエントリーしたり、チャット機能で人事担当者とのやり取りをしたりと、「アプリ1つで就職活動を完結できる」という点も特徴的です。

自宅にいながら様々な企業の説明会に参加したり、交通費をかけずに選考を受けたりすることができるため、「より多くの可能性にチャレンジしたい」「選択肢を増やしたい」という方は、ぜひ活用をおすすめします。

企業から逆スカウトを貰って就活を有利に進めたい

企業からの逆スカウトをもらって就職活動を有利に進めたい人におすすめな就職サイトを紹介します。

キミスカ|一社の就活選考で複数社からスカウト

キミスカ

キミスカ』は、株式会社グローアップ運営の逆スカウト型サイトです。

他の逆スカウト型アプリと比較して『企業からの求人オファー数』が格段に多いことで就活生から高評価を得ています。

また、難関企業の最終面接まで進んだなどの「他社の選考実績」も自己PRとして活用できる点が、他社サイトとの大きな違いです。

ですので、一社の就活選考結果で複数社からスカウトが欲しい方は、是非以下から登録してスカウトを待ってみましょう。

dodaキャンパス|逆求人・オファー型就活サイト

dodaキャンパス

dodaキャンパス』は、『doda』を運営している人材会社最大手「パーソルキャリア」が運営する逆求人・オファー型就活サイトです。

大手人材会社が運営する逆求人サイトなので、知名度の高い大手有名企業からのオファーが他サイトと比較して多いのが最大の特徴です。

また、dodaキャンパスに登録すると利用できる「適性検査」がかなり本格的だと評判で、自分の性格や強みを客観的に把握し、自己分析に役立てることも可能です。

就活生の35万人以上が利用し、大手企業との繋がりが強いことで高評価を得ているサービスなので、『大手有名企業志望』の方で、登録がまだの方は、今すぐ以下から登録してみましょう。

7.【FAQ】エンカレッジに関するよくある疑問と回答

エンカレッジに関するよくある質問をまとめました。

それでは見ていきましょう。

7-1.エンカレッジのイベントに参加するときの服装を教えてください

基本的には、学校開催+メンターも学生のイベントが多いので、私服で大丈夫です。

ただ、企業がエンカレッジ限定で開催している大学外部での就活イベント社会人が登壇するイベントの場合スーツ着用が無難でしょう。

7-2.「FAST ROUTE」の合否は10社全て届くのですか?

「通過」結果のみ、連絡がきます。

ですので、連絡がない=落ちてしまったと捉えるようにしましょう。

通過結果は、企業によりけりですが、「FAST ROUTE」に申し込んでから大体3週間~2か月の間には届くと考えておいて、良いでしょう。

7-3.就活の一連の流れを教えてください

一般的な就活スケジュールに沿った、大まかな内定までの流れは以下です。

ただ人気のメガベンチャー企業や外資企業などは、この図の選考開始(大学4回生4月~)の時点で既に内定が出揃っていることもしばしばです。

7-4.エンカレッジでメンターを務める学生のメリットを教えてください

実際に、エンカレッジでメンターをしている学生にインタビューをしたところ、自身がエンカレッジに大変お世話になったので、その「恩返し」として自分も後輩に教える立場になった人が多いようです。

また、エンカレッジには、広報活動から人事的役割まで様々な仕事があり、それぞれに目標数値(KPI)を課されます。

そのため、模擬の社会人経験を積めるという点も、メンター側のメリットだと考えられます。

さいごに

エンカレッジの評判についてこの記事では述べてきましたがいかがだったでしょうか。

メンターは同大学の先輩なので、就活について気軽に相談できる相手が欲しい方にはとてもおすすめのサービスです。

また、「FAST ROUTE」というES1枚で有名企業10社にエントリーできる企画は、大変人気なので、興味ある方は是非以下からエンカレッジに登録してみてください。

 

ただ、後輩へのコミットメントが低いOB・OGに当たってしまうと、満足なサービスも適切なアドバイスも貰えない可能性が非常に高いです。

そのような状況に陥らないよう、以下のプロの就活エージェントを並行して利用することが大事です。

就活エージェントおすすめランキング
就活エージェント どんなサービス?

キャリアチケット1位:キャリアチケット
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.4
最短2週間のスピード内定も可能!
75分間の入念なカウンセリングにより内定率78%アップの実績アリ

irodassalon 2位:irodasSALON

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.3
サービス利用満足度95%!
優良求人400社の中から自分にあった企業を厳選してもらえる
ジョブスプリングロゴ3位:キャリアスタート

公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.2
企業イベント、就活セミナーなど就活に関するイベントが充実
CUBIC適性検査を活用した自己分析を実施

キャリアスタート4位:キャリアスタート
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
有名企業への就職支援実績が豊富!
入社後の定着率92%とミスマッチが少ない求人紹介を実現

OBRASS(ジョブラス)新卒紹介5位:JOBRASS新卒紹介
公式サイトを見る
詳細を見る

口コミ満足度:4.1
厳選された約600社の非公開求人から、あなたにピッタリの企業を紹介してもらえる!
独自の特別推薦フロー・選考フロー案内など、求人企業とのパイプが可能にする力強いサポートが魅力

〔数値実績等の出典〕各サービス公式サイトによる編集部調べ,2023年2月20日閲読.

また、就活を有利に進められる以下サイトと併用してエンカレッジを利用することもおすすめです。

アプリ1つで手軽に就活を行いたい
企業から逆スカウトを貰って就活を有利に進めたい

この記事を読んでくださったエンカレッジを使うべきか理解することができ、良い就職活動を行われることを願っております。