日総工産(派遣)の評判は悪い?求人の質や口コミ評判からわかる注意点

日総工産 評判
  • 「日総工産の評判はどうなのだろう」
  • 「悪い口コミもいくつかあるけど大丈夫かな…」

と、気になっていませんか?

口コミ調査を見る限り、日総工産はネガティブな意見が多いため、自信をもっておすすめすることはできません。

この記事では、転職コンサルタントとして数多くの転職者をサポートしてきた私が、ネット上の口コミ評判や派遣会社を利用した方を対象にした独自アンケートをもとに、日総工産の口コミ評判について検証していきます。

【目次】

  1. 日総工産は自信をもっておすすめできる派遣会社ではない
  2. 口コミ評判からわかる日総工産の【デメリット】
  3. 工場・製造業に強い派遣会社5選
  4. 工場・製造業に強い派遣求人サイト4選
  5. 派遣会社・サイトを選ぶ際に知っておきたいこと
  6. 派遣会社を効果的に利用するための8ポイント
  7. 【補足】日総工産を利用するメリットとは?
  8. 【FAQ】日総工産に関するよくある質問

この記事をすべて読めば、日総工産の評判と利用前に知っておくべき全注意点がわかります。

1.日総工産は自信をもっておすすめできる派遣会社ではない

日総工産

日総工産は自信をもっておすすめできる派遣会社ではありません。

なぜなら、他の派遣会社と比較した際、「担当者の対応が悪い」、「釣り求人が多い」などといった口コミが多く散見されたからです。

そのため、派遣会社を利用する際は、日総工産以外の会社を検討することがおすすめです。

次章からは、日総工産をおすすめできない理由について詳しく述べていきます。

2.口コミ評判からわかる日総工産のデメリット

この章では、口コミ評判をもとに日総工産のデメリットについて詳しく紹介します。

それでは見ていきましょう。

2-1.担当者の対応が悪い

日総工産の口コミには、「連絡をしてこない」「やる気がない」など、担当者の評判が悪いという内容が多く見られました。

連絡してこない

挨拶もまともにされず、教育がなっていない。担当者から連絡があると言われたが一向に来ない為連絡したら忘れていたそうだ。非常に不愉快な気分

出典:アンケート

面接官のやる気がない

日総工産、今の仕事が嫌で期間工の面接を受けた時、明らかに面接したこと無いような女が明らかにテンプレのシートかなんかを読みながら棒読みの電話面接をしたの何だったんだろ。会社の評判に響くと思うが。履歴書返送するって言ってたのに返さないし。こっちの言ってる事理解出来ないし。

出典:アンケート

採用担当の態度が失礼

人事採用担当の態度が本当に失礼過ぎる。
人で成り立っているとHPで綺麗事言っているが、結局は安価な労働力でしか見ていないので注意。
面接でここまでコケにされたのは初めて、採用面接は「ぼくがほしいろうどうりょく」に適合しないと理解した瞬間明らかに蹴落とそうと必死に「君合ってないよ」と連呼。不満げな顔を露骨に出す。こちらの面接そっちのけで他人との面接を始める。

出典:Google Map

以上のように、担当者の態度が悪いという口コミが数多くありました。

このような担当者に当たらないようにするためにも、親切で丁寧なサポートをしてくれる他の派遣会社を利用した方が良いでしょう。

ただし、「コンサルタントに当たり外れがある」という口コミは、正直なところ、どの派遣会社においてもあります。

というのも派遣会社の担当者は、多い時で100人もの求職者を抱えており、一人当たりの対応が雑になってしまうことがあるからです。

そのことを理解した上で、対応に満足できない時は、担当者の変更をお願いするのも一つの手です。

担当変更メール文面例

いつも大変お世話になっております。

現在転職の支援をして頂いている○○と申します。現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、転職活動が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。

もし可能であれば、他のコンサルタントの方と一度お話をしたく考えております。

大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

2-2.釣り求人が多い

釣り求人が多いといった口コミもネット上では見られました。

求人が釣り求人ばかりである

ニッソウは登録者を増やしたいだけか、本当に釣り求人ばかり
この事業所に限らず、ネットに載ってる求人は、何かと理由を付けて、まず紹介して貰える事は無い。中々埋まらない就業先の入職を勧めてくる。(以下省略)

出典:アンケート

釣り求人とは

自社へのスタッフ登録を促すために、派遣会社が掲載しているとされる架空の求人のこと

残念ながら、釣り求人は日総工産だけではなく、どこの派遣会社にもつきものです。

条件の良い求人でまずは派遣会社への登録を促し、その後は「この求人は定員に達してしまいました」と言って別の求人を紹介する…という手口は、派遣会社ではよくあります。

釣り求人の見極めはかなり難しいですが、強いて言うならば、以下の3点に当てはまる求人を避けるようにするとよいでしょう。

  • 好条件すぎるものは避ける
  • 「大量募集」と記載されているものは避ける
  • 長期間同じ求人が掲載されているものは避ける

2-3.給与が低い

給与が他の派遣会社と比べて低いという口コミも多く見受けられました。

派遣社員の中でも給与は最低クラス

一番の問題は給与の安さですね。日総工産は大手ですが、派遣社員の給与は同じ派遣先企業に派遣されている派遣社員の中でも最低クラスと言えます。同じ仕事をしながら、派遣会社によって時給が100円も違う事が分かれば、派遣社員は文句を言いますし、移籍や退職しますのでね。

出典:アンケート

時給が落ちる

日総工産は行ってたことあるけど、現地社員によるフォローは良いのだがその手間の分だけちょっと時給が落ちる。(一部抜粋)

出典:Twitter

上記のように日総工産の給与面に関して不満を抱いている方もいるようです。

そのため、給与などの待遇面を気にされている方には日総工産はあまりおすすめできません。

2-4.寮がボロボロである

日総工産では派遣社員用の寮を完備しているのですが、その寮がボロボロであるという口コミも見受けられました。

となりの声が聞こえてくるレベルのボロ寮でひどい

寮が木造でとなりの声が聞こえてくるレベルのボロ寮でひどい、しかも上司のパワハラがひどい 正直人間の底辺が集まったような現場だったのですぐやめましたがこのようなやつらになりたくないと思います。

出典:アンケート

寮の設備がしっかりしていない

おい日総工産寮の設備くれえしっかりしときやがれってんだ(内容一部抜粋)

出典:アンケート

このように、日総工産が用意した寮には、あまり期待しない方が良さそうです。

以上の口コミから見ても、日総工産がサポート体制や待遇という観点から自信をもっておすすめできる派遣会社ではないことがわかります。

そこで次章からは、自信をもっておすすめできる工場・製造業に強い派遣会社をご紹介します。

3.工場・製造業に強い派遣会社5選

この章では、「サポート体制の良さ」、「工場や製造業の求人を多数保有している」という観点から選んだ、『おすすめの工場・製造業に強い派遣会社5選』をご紹介します。

派遣会社名サポート体制求人数
スタッフサービス★★★★☆
(4.1点)
約2.1万件
ランスタッド(工場派遣)★★★★☆

(4.1点)

約9,000件
テンプスタッフ★★★★☆
(4.0点)
約3.3万件
テクノサービス 働くナビ★★★☆☆
(3.5点)
約1.2万件
e仕事★★★☆☆

(3.6点)

約4,100件

各社の特徴とおすすめする理由を紹介します。

それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

3-1.スタッフサービス|業界No.1の求人数、工場・製造業系も多数

スタッフサービス

スタッフサービス(オー人事net)』は、派遣業界No.1の求人数を保有する大手派遣会社です。

工場・製造業系の求人も豊富で、7,ooo件以上保有しています。

また、相談できる事業所があり、登録利用者からは「仕事紹介のスピードが早い」「他の派遣会社に比べて圧倒的な求人で選択肢が広い」など、高く評価されています。

担当者の質に関しては評判は分かれるものの、求人数は業界No.1であり選択肢を増やすために、ぜひ一度登録することをおすすめします。

3-2.ランスタッド(工場派遣)|高時給案件多数掲載・質の高いサポートがウリ

ランスタッド(工場派遣)

ランスタッド(工場派遣)』は、工場系の求人に特化した派遣会社です。

工場系の求人は約5,000件以上と、1位のスタッフサービス に次ぐ保有数となっています。

加えて、工場系の求人に特化しているため、業界ならではの悩みやニーズに合ったサポートも期待できます。

そのため、工場での仕事を探しているのであれば、登録すべき派遣会社です。

3-3.テンプスタッフ|製造業や工場、軽作業の求人も多数保有

テンプスタッフ

テンプスタッフ』は、「doda」の運営元である人材業界大手の「パーソルグループ」が運営する大手人材派遣会社の一つです。

常時3万件以上の案件を保有しており、製造業・工場系の求人も数多く取り揃えています。

また、会社としての教育体制も整っており『担当者の質が高い』と評判なので、どこの派遣会社に登録するか悩んでいる方は登録してみても良いでしょう。

3-4.テクノサービス 働くナビ|製造業分野では圧倒的な求人数を誇る

働くナビ

株式会社テクノ・サービスは、スタッフサービス・ホールディングスの子会社の人材派遣会社です。

働くナビ」という仕事情報サイトを運営しており、製造業や工場のを中心にした案件を保有しています。未経験からでも就業できる求人もあるので、製造業初心者の方でも安心です。

また、働くナビは、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保険、雇用保険の適用事業所でもあるので、万が一の時もしっかり保障を受けることできます。

公式サイト:
https://www.hatarakunavi.net/

3-5.e仕事|国内最大クラスの拠点数

e仕事

e仕事』は日研トータルソーシング株式会社が運営する人材派遣サイトです。

製造業や技術職、専門職の案件を多く保有しており、仕事がすぐに決まった、高時給の案件を紹介してくれた、などと、利用者から好評です。

資格取得のための支援を行ってくれたり、派遣からの正社員登用実績があったりと、働きながら徐々にキャリアアップしていきたい人にもおすすめできる派遣会社です。

4. 工場・製造業に強い派遣求人サイト3選

派遣会社に登録して案件を探す場合、それぞれの会社が保有している求人の中だけで探すことになります。

しかし総合求人サイトであれば、派遣会社を限定せずに、求人の検索が出来る上に、正社員やアルバイト求人の検索も可能です。

ここでも前章と同様、「工場や製造業の求人が多く掲載されている」という観点で、おすすめの求人サイトをまとめました。

派遣求人サイト公開求人数
工場ワークス約2万件
ジョブコンプラス約1.7万件
はたらくヨロコビ.com約1,450件
工場求人ジョブズ 約450件

※2021年12月現在

それでは見ていきましょう。

4-1. 工場ワークス | 独自コンテンツが魅力

工場ワークス

工場ワークス』は、工場の仕事に特化した求人サイトです。

日本全国の工場から、業種や期間、条件別に自分にぴったりの求人を見つけることができます。

さらにお役立ちガイドなどの独自のコンテンツも魅力です。

工場で働くメリットや身につくスキル、仕事選びのポイント、各職種の詳しい説明など、役に立つ情報が揃っているので、未経験者に特におすすめです。

4-2. ジョブコンプラス | 魅力的な条件で検索可能

ジョブコンプラス

ジョブコンプラス』 は工場・製造業の仕事に特化した求人サイトです。

このサイトでは派遣社員はもちろん、正社員やアルバイトの求人もまとめて検索することができます。

また、特集ページからは、「高収入」や「寮完備」などの魅力的な条件の仕事を見つけることが可能です。

加えて、会員登録した方向けのキャンペーンなども、随時行っているのも魅力の1つです。

4-3. はたらくヨロコビ.com | 大手メーカーの求人も豊富

はたらくヨロコビ.com

はたらくヨロコビ.com』は工場派遣に特化した求人サイトです。

工場派遣の求人を数多く取り扱っており、トヨタ自動車・日産など、大手メーカーの求人も取り揃えています。

また、高収入の案件を探しやすいという特徴も兼ね備えています。

そのため「大手企業で働きたい」、「とにかく条件の良い求人を見つけたい」という方におすすめです。

4-4. 工場求人ジョブズ | 工場派遣が初めての方向けコンテンツも多数

工場求人ジョブズ

工場求人ジョブズ』は製造業・物流系の仕事に特化した求人サイトです。

多くの情報の中から、経験やスキルに元にもっともマッチした仕事を見つけることができます。

お役立ち情報まとめブログ」など、はじめて工場派遣をスタートする方に向けたコンテンツが豊富な点が魅力です。

ここでは、工場・製造業に強みのある派遣求人サイトを4つ紹介しました。いかがでしたでしょうか。

サイトによって掲載されている求人は異なりますので、可能な限りたくさんの求人サイトを利用してみることをおすすめします。

選択肢が増えるほど、希望に合った求人を見つけやすくなるでしょう。

5. 派遣会社・サイトを選ぶ際に知っておきたいこと

派遣会社・サイトを選ぶ際には、以下の点を理解しておきましょう。

それぞれを詳しく解説します。

5-1. 迷ったら大手の派遣会社を利用する

派遣会社選びに迷ったら「大手を選ぶ」と覚えておくとよいでしょう。

その理由は以下の2点です。

  • 求人数が多い
  • 手厚いサポートが期待できる

企業の規模が大きいほど、保有求人数は増えていくため、多様な選択肢の中から、好みの案件を検討することができます。

また、大手派遣会社は、経験豊富な担当者も多いため、手厚いサポートも期待できます。

よって、派遣会社選びに迷ったら大手派遣会社を選ぶことをおすすめします。

5-2. 複数の派遣会社に登録する

自分の希望に合った仕事を見つけるために、複数の派遣会社に登録しておきましょう。

なぜなら、複数の派遣会社を利用することで、求人の選択肢が増えるため、必然的により自分の希望に合った仕事を見つけやすくなるからです。

また、同じ企業の同じ業務でも、派遣会社によって時給が異なるケースも少なくありません。

そのため、複数の派遣会社に登録しておき、最も良い条件で働ける派遣会社から就業するのが良いでしょう。

5-3. 希望職種が明確なら、専門分野に強みのある派遣会社にも登録

希望する職種が明確に決まっているのならば、専門分野に強みのある派遣会社にも登録しておきましょう。

その理由は以下の通りです。

  • 専門の求人が豊富
  • その職種や業界ならではの悩みやニーズに合ったサポートも期待できる

専門の求人が豊富なので、自分の希望する職種に合う求人が見つけやすくなります。

さらに、専門型の派遣会社はコンサルタントがその分野の知識や経験を保有することが多いため、的確なサポートやアドバイスを受けることができます。

したがって、希望する職種が明確に決まっているのであれば、専門分野に強みのある派遣会社にも登録しておきましょう。

6. 派遣会社を効果的に利用するための8ポイント

この章では、派遣会社をより効果的に利用するためのポイントを8つお伝えします。

良い派遣会社を選んでも、上手に使えなければもったいないので必ずチェックしましょう。

6-1. 派遣会社に複数登録する

派遣会社は、複数登録することがおすすめです。

なぜなら、複数登録することで以下3点のメリットがあるからです。

  • 最適な担当営業を選べる
  • 用途によって派遣会社を使い分けられる
  • 独占案件をカバーできる

具体的には、以下のように2~3社の派遣会社に相談し、対応に満足できた派遣会社のどれかに頼ることをおすすめします。

<画像>派遣会社利用方法

 

6-2. 派遣就労の意欲を見せる

派遣就労への意欲を見せることで、担当営業があなたの優先順位をあげて対応してくれるようになります

なぜなら、担当営業には派遣契約の成約目標が課されており、派遣契約に結びつきそうな方を欲しているからです。

こういった背景もあり、担当営業とのファーストコンタクトで必ず「就労時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれますが、この時に「良いところがあればすぐにでも」と答えるようにしましょう。

なお、会社に在籍中の場合は、最短で退職できる見込み日時を伝えておくと良いです。※一般的に、退職には約1か月半~2か月かかります。

6-3. 就業前後のフォロー体制を聞いておく

派遣会社による就業前後のフォロー体制は、必ず聞いておくようにしましょう。

例えば、就業前のフォロー体制については、「希望条件に合った求人紹介」や「企業との面談対策」をしっかりと行ってもらえるかどうかがポイントとなります。

その一方、就業後のフォロー体制については、「派遣先への訪問頻度」や「派遣会社への連絡体制」を聞き出し、就業後もいつでも相談しやすい環境かどうかを確認しておきましょう。

6-4. 派遣会社の福利厚生・研修制度を聞いておく

派遣会社の福利厚生・研修制度も必ず聞いておくようにしましょう。

なぜなら、派遣社員が受けられる福利厚生・研修制度は、派遣先企業のものではなく、派遣会社から提供されるものとなるからです。

ここは勘違いしやすいところですが、非常に重要なポイントなので、必ずおさえておくようにしましょう。

6-5. 担当営業をシビアな目でみる

担当営業に情をうつしてはいけません。

担当変更はさほど大した問題ではないため、性格が合わなかったり、知識に不満があれば変えてもらいましょう。

担当変更がどうしてもしづらい場合は、その派遣会社は諦めて他社を当たりましょう。

6-6. 経歴やスキルに嘘をつかない

登録情報や一連のやりとりについては、申し出をしない限り情報が残ります。

派遣会社や企業の中でよく話題にあがるのが、「去年の登録情報と今回とで登録情報が違うよ…」という話です。

この場合、虚偽報告を行うリスキーな人材として、紹介する案件を制限されるなどの判断が下されます。

6-7. 気になる求人があったら早めに応募する

派遣会社を利用していて、気になる求人があったら早めに応募するようにしましょう。

なぜなら、派遣の求人は募集ポジションの枠が埋まった時点で、募集が止まってしまうからです。

実際、希望する求人の募集が停止してしまったり、選考途中で募集枠が埋まったことを理由にお見送りとなり、「もっと早めに応募しておけば良かった」と思う方も多くいらっしゃいます。

このようなことにならないよう、気になる求人があったら早めに応募するようにしましょう。

6-8. 同じ求人に複数の派遣会社から応募しない

数社の派遣会社を使っている場合、同じ求人には複数の派遣会社から応募しないようにしましょう。

企業から「他の派遣会社からも応募があるんだけど」と担当者に連絡がいってしまいます。

これにより、企業・担当営業の両者に不信感を与え、場合によっては破談となります。

7.【補足】日総工産を利用するメリットとは?

これまで、日総工産のデメリットの面ばかりをお伝えしてきましたが、日総工産を利用するメリットも少なからずあります。

そのため、この章では日総工産を利用するメリットについて紹介したいと思います。

日総工産を利用するメリットは以下の通りです。

詳しく見ていきましょう。

7-1.大手メーカーの求人を扱っている

出典:工場求人ナビ公式HP

日総工産が運営している求人サイト「工場求人ナビ」では、大手メーカーの仕事を請け負っている工場の求人を多く取り扱っています。

特に自動車関係の求人が豊富で、トヨタや日産などの求人も取り揃えています。

そのため、大手メーカーで働くことを希望されている方は検討してみてもいいでしょう。

ただ、釣り求人があるという口コミも存在するため、もし利用するのであれば、そのことを念頭におく必要があるでしょう。

7-2.給与前渡し制度が整備されている

日総工産の求人の中には、「給与前渡し制度」を利用できるものもあります。

給与前渡し制度とは

働いた分の給与を給料日より前に一部受け取れる制度のこと

働いた分の給与はすぐに受け取りたいと思っている方にはおすすめの制度です。

ちなみに、給与前渡し制度はすべての職場で適用されるわけではないので、登録面談の際に確認するようにしましょう。

工場求人ナビ公式HP『給与前渡し制度とは?』
https://www.717450.net/beginner/flexcharge/

7-3. 寮完備の求人が全体の60%以上を占める

日総工産の求人では寮完備の求人が全体の60%以上を占めています。

家賃の一部、寮によっては全額、企業側が負担してくれるため、貯金をしたい方などにはおすすめです。

また、職場から近いところに寮があるため、通勤時間がかからないというメリットもあります。

ただ、寮がボロボロだという口コミもあるため、寮の設備にはあまり期待しない方が良さそうです。

工場求人ナビ公式HP『寮完備のお仕事特集』
https://www.717450.net/special/ryo/

8.【FAQ】日総工産に関するよくある質問

この章では、日総工産に関するよくある質問に回答していきます。

それでは見ていきましょう。

8-1.登録会の参加が必須と聞いたのですが?

日総工産の派遣社員として働くためには、登録会に参加する必要があります。

登録会の流れ

  1. エントリーシートの記入
  2. ヒアリング
  3. テスト
  4. お仕事説明・紹介

工場求人ナビ公式HP『登録会とは?』
https://www.717450.net/venue/detail/

8-2.日総工産の福利厚生について教えてください

日総工産で利用できる、福利厚生は主に以下の2点です。

  • 社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、介護保険)
  • ベネフィットステーション

ベネフィットステーションとは旅行や宿泊施設、リラクゼーションの補助など、多様なサービスをお得に利用可能できるサービスのことです。

 

工場求人ナビ公式HP『≪ご就業中スタッフの福利厚生≫ベネフィット・ステーション
https://www.717450.net/beginner/benefit/

8-3.女性でも働くことはできますか?

女性でも就業可能です。

実際に日総工産の求人サイトである工場求人ナビで「女性活躍」を条件に検索すると、全体の約53%を占める、468件の求人が表示されました。

9.おわりに

日総工産の評判を利用者の口コミをもとに解説してきました。

日総工産には大手メーカーの求人を取り扱っていたり、寮付きの求人が多かったりとメリットはありますが、サポート体制という観点からみれば自信をもっておすすめできる派遣会社ではありません。

このことから、親切丁寧なサポートを受けたい方には、他の派遣会社の利用をおすすめします。

以下の表を参考に、気になった派遣会社があれば、ぜひ登録をしてみてください

派遣会社名サポート体制工場系の求人数
スタッフサービス★★★★☆
(4.1点)
約2.1万件
ランスタッド(工場派遣)★★★★☆

(4.1点)

約9,000件
テンプスタッフ★★★★☆
(4.0点)
約3.3万件
テクノサービス 働くナビ★★★☆☆
(3.5点)
約1.2万件
e仕事★★★☆☆

(3.6点)

約4,100件

転職活動の成功を、陰ながら応援しております。