手取り40万円の生活費内訳は?一人・夫婦二人暮らしの家賃や貯金も解説!

手取り 40万

「手取り40万円の生活費の内訳を知りたい」
「貯金はどのくらいしておくべきなのだろう?」

などと多くの方が疑問に思うでしょう。

結論として、手取り40万円で一人暮らしや夫婦二人で暮らすことは十分可能です。

また、支出を抑える工夫をすることで、さらに余裕のある生活を送ることができます。

そこでこの記事では、転職コンサルタントとして多くの転職者をサポートをしてきた私が「手取り40万円のリアルな生活費内訳」と「余裕のある生活を送るための具体的なノウハウについて解説します。

(目次)

  1. 【手取り40万円】一人暮らし&夫婦二人暮らし生活費内訳シミュレーション
  2. 手取り40万円の月収は約54万円 年収は平均650万円前後になる 
  3. 手取り40万円の貯金可能額は月々7万円〜12万円前後
  4. もっと収入を増やす4つの方法
  5. 手取り40万円を目指す方におすすめの転職エージェント3選
  6. 【2021年最新版】手取り40万円以上を狙える職種・企業ランキング
  7. 【FAQ】手取り40万円の生活に関する質問と回答

この記事を読めば、手取40万円の生活がリアルに想像できるようになり、より豊かな生活を送るには何が必要かを理解できるでしょう。

年収アップのための転職を考えている方向け

景気の悪化を受け、2021年現在、有効求人倍率は低迷しています。転職の難易度は、先延ばしにするほど高くなっていくでしょう。

お金に対する不安から転職を考えている方は、なるべく早いうちに以下の転職エージェントに相談しておくことをおすすめします。

  • 1位.リクルートエージェント
    求人数No1、業界最大手の転職エージェント。選択肢を増やしたいなら登録必須。
  • 2位.doda
    国内最大規模の転職エージェント。求人の質も高く、キャリアアップ転職に最適
  • 3位.ワークポート
    第二新卒やフリーターからの転職に強い。サポート力がウリ。

※いずれの転職エージェントも電話・WEBでの対応を行っているため、安心して利用できます。

年収アップに強い転職エージェントBEST 3

編集部が実施した転職経験者500名へのアンケート調査に基づく年収アップ・高年収求人や給与交渉に強い転職エージェントベスト3は、下記の3つ。

自分の年収が周りより低いのではないか、もっと良い待遇の職場に行きたいと考えているすべての年代・職業の人におすすめの相談先です。

左右にスクロールできます。

おすすめ転職サイト口コミ満足度公開求人数おすすめポイント
リクルートエージェント1位:リクルートエージェント

4.3点

約33.9万件
(+非公開求人約27.6万件)
  • 編集部が全世代・業種におすすめする転職エージェント
  • 合計約60万件の圧倒的求人数!
  • 各業界専門アドバイザーが提供する抜群のサポート
JACリクルートメント
2位:JACリクルートメント

4.1点

約1.5万件
  • 外資系企業やハイクラス人材の転職に特化
  • 年収600万円~1,500万円帯の転職が得意
  • コンサルタントの交渉力・専門性が大評判
パソナキャリア
3位:パソナキャリア

4.0点

約3.7万件
  • 利用者年収アップ率61.7%(同社発表)
  • 30代・40代や女性のキャリア・年収アップが得意
  • 現年収500万円以上の人におすすめ

〔求人数〕2023年1月20日時点

1. 【手取り40万円】一人暮らし&夫婦二人暮らし生活費内訳シミュレーション

手取り40万円の生活はどんな暮らしになるのか、一人暮らしと夫婦二人暮らしの2つをご紹介します。

また、一番気になる家賃についても見ていきましょう。

1-1. 一人暮らしの場合:手取り40万生活費内訳【詳細】

まず最初に一人暮らしの場合の生活費の内訳を見てみましょう。

イメージは東京都内在住で、アクティブに行動するタイプの1か月の生活費です。

家賃145,000円
食費50,000円
水道光熱費10,000円
通信費10,000円
交通費10,000円
雑費(日用品・消耗品)10,000円
娯楽費・交際費(自由に使えるお金)50,000円
その他、貯金など115,000円

各生活費の内訳の詳細を紹介します。

  1. 家賃
  2. 食費
  3. 水道光熱費
  4. 通信費
  5. 交通費
  6. 雑費(日用品・消耗品)
  7. 交際費・娯楽費(自由に使えるお金)
  8. その他(貯金など)

ご自身の生活状況などと比べながら読んでください。

(1)家賃の目安:上限14万5,000円程度

家賃は、給与の3分の1が平均だと言われているので、14万円〜15万円程度が妥当でしょう。

14万円〜15万円で都内で一人暮らしだと、都内で高層マンション暮らしも可能です。

また、セキュリティがしっかりした部屋や新築のマンションも十分借りれる値段なので、幅広く家探しができる値段でしょう。

(2)食費の目安:5万円程度

単身世帯における食費の平均額は4万円前後が基準値です。

根拠は下の調査結果をご覧ください。

一人暮らしの食費平均額(1か月)は以下です。

食費の平均額
単身世帯の全体平均35,732円
男性の平均39,892円
女性の平均32,119円

※出典:e-Stat「家計調査」

全体平均の4万円と比較して、手取り40万円の場合、1ヶ月に5万円程食費につぎ込んでも問題ないので、毎日3食外食生活でも生活していくことは可能です。

また月に一度、高級レストランに足を運ぶこともできるでしょう。

(3)水道光熱費の目安:1万円程度

水道光熱費は比較的削減しやすいので、月1万円前後に抑える工夫をしましょう。

電気の契約アンペア数を変更する、家電の使い方を見直す等を行うと、年間数千円程度節約できます。

(4)通信費の目安:1万円程度

スマホやパソコンの通信費は1万円以内に抑えるようにしましょう。

毎月支払う固定費を削減することで生活に余裕が生まれます。

必要であれば、Wi-Fiプラン契約の見直し、スマホの通信をキャリアから格安SIMに変更することで、通信費を5,000円程度に抑えることが可能です。

(5)交通費の目安:1万円程度

交通費は1万円以内に抑えるようにしましょう。

会社から支給された交通費から定期を発行すれば、交通費の負担を大幅に減らすことができます。

(6)雑費(日用品・消耗品)の目安:1万円程度

雑費は1万円以内に抑える努力をしましょう。

日用品や消耗品はまとめ買いがおすすめです。

スーパーによっては曜日ごとにセールを行ったり、閉店間際にタイムセールを行ったりする店舗もありますから上手に利用しましょう。

(7)交際費・娯楽費(自由に使えるお金)目安:5万円程度

手取り40万円の場合、5万円ほど自由にお金を使う事もできます。

5万円あると、多少は自分の趣味などにお金をつぎ込むことも可能で、あまり不自由なく過ごすことができるでしょう。

(8)その他(貯金など):上限11万5,000円程度

交際費・娯楽費と合わせても確実に10万円以上は余るので、自分の趣味を楽しむことができるでしょう

また、貯金を家賃の予算に上乗せして、職場近くの好立地にマンションを借りることもできます。

1-2. 夫婦二人暮らしの場合:手取り40万生活費内訳【詳細】

夫婦二人暮らしの場合の生活費になります。

居住エリアは東京都近郊で、2LDKのマンション暮らしの設定です。

家賃130,000円
食費65,000円
水道光熱費25,000円
通信費20,000円
保険25,000円
雑費15,000円
娯楽費・交際費(自由に使えるお金)50,000円
その他、貯金など70,000円

以上からわかるように、食費・水道光熱費に関しては、2倍以上の出費がかかってしまうので、下記の項目の金額が一人暮らしのときよりも減少してしまいます。

では、上記の4項目をそれぞれ説明していきます。

(1)家賃目安は13万円

手取り40万円の家賃の目安は、13万円です。

家賃は住む場所で大きく変動してくるので、自分が住む場所の家賃相場を事前に確認しておきましょう。

地域別の家賃相場】

東京23区内20〜40万円
東京23区外9〜20万円
大阪市8〜20万円
横浜市10〜35万円
名古屋市8〜27万円
福岡市7〜15万円

※参考:LIFULL HOMES (間取りは4LDKを基準に試算)

以上の表から、東京の都心外、首都圏外に暮らす場合でも家賃を13万円以内に抑えることが難しいことがあります。

どうしても目安の13万円よりも高い家賃の部屋に住みたい場合は、

  • できる限り支出を減らす
  • あるいは収入を増やす
  • 共働きする

といった工夫が必要となります。

(2)食費の目安:6万5,000円程度

一人暮らしの場合と比較して、多少額は上がりますが、1日あたり2,100円ほど食費につぎ込んでも問題ないので、毎日3食外食生活でも生活していくことは可能です。

また月に一度、高級レストランに足を運ぶこともできるでしょう。

(3)娯楽費(自由に使えるお金)の目安:5万円程度

手取り40万円の場合、5万円ほど自由にお金を使う事もできます。

5万円だと家具や日用品の買い替えも十分可能です。

また、貯金に回すことで休日に旅行などを楽しむこともできるでしょう

(4)その他(管理費や貯金)の目安:7万円程度

今回の場合だと、マンションなので戸建ての人には適用されない費用がかかります。

具体的には以下の3つになります。

  • 管理費
  • 修繕積立金
  • 駐車・駐輪場費用

東京の都心部、首都圏近郊以外であれば、上記の費用は合わせて1万円〜1万5,000円ほどです。

よって貯金額の目安は、

貯金額の目安

7万円−1万円〜1万5,000円=5万5,000円〜6万円

夫婦二人暮らしの場合、毎月の貯金の目安は5万5,000円〜6万円ほどになるでしょう

次の章では、手取り40万円の月収・年収について説明します。

2. 手取り40万円の月収は約54万円。年収は平均650万円前後になる

まず最初に、手取り40万円なら月収はどのくらいか、年収はどれくらいになるかを見てみましょう。

また、手取り40万円は同年代の人と比べてどのぐらい高いか?といった疑問も明らかにします。

2-1. 手取り40万円は年収換算すると650万円!

手取り40万円のおおよその月収と年収は以下の金額です。

  • 月収は54万円~60万円程度
  • 年収は650万円~720万円程度

年収の計算方法は月収をベースにしますので、たとえば月収54万円であれば、

年収の計算例(月収54万円の場合)

54万円×12ヶ月=648万円

となるでしょう。

会社によっては、ボーナスの支給がありますので、上記の金額にボーナス数か月分が追加となります。

ボーナスの支給金額の目安ですが、

  • 大企業:月給の2.4ヶ月分
  • 中小企業:月給の1ヶ月分

と言われています。

参考:厚生労働省の毎月勤労統計調査

よって、手取り40万円の年収は650万円~720万円程度となります。

2-2.手取り40万円は周りと比べてどのぐらい高いのか?世代で比較

手取り40万円を世代や性別ごとの平均収入と比較した場合、手取り40万円(月収54万円・年収650〜720万円)は、

  • 上位6.0%に位置する
  • 最も月収が高い50代の月収の約1.3倍

と言えます。

具体的な給与データのグラフを見てみましょう。

性別・年齢別 平均月収

参考:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」 

以上の表からも、男女共に手取り40万円は、平均よりだいぶ高い給与であると言えるでしょう。

特に男性の場合、50歳になる前に月収40万円を超えている場合には同年代と比べて極めて高いと言えます。

3.手取り40万円の貯金可能額は月々7〜12万円前後

手取りが40万円の場合、毎月貯金に回せるのは7万円〜12万円前後になります。

一人暮らしか夫婦二人暮らしかにもよりますが、10万円ほどが現実的な上限と考えるべきでしょう。

年間換算すると120万円ほどとなります。

この章では貯金に関する情報を以下の観点から解説します。

  1. 各世代の毎月の平均貯金額
  2. 貯金を早いうちから意識的に行っておくべき理由
  3. お金の不安を減らすために、やっておくべきこと

3-1.  各世代の毎月の平均貯金額

参考として、「各世代の人々は毎月どのくらい貯金をしているのか」をまとめました。

20代2万5,000円
30代 3万5,000円
40代 3万5,000円
50代 2万6,000円
60代 1万5,000円

参考:「家計の金融行動に関する世論調査」単身世帯

毎月の平均貯金額は20代で2万5,000円、30代で3万5,000円ほどであることがわかります。

このことから、手取り40万円の貯金可能額は、年齢に関係なく平均貯金額を大きく上回っていると言えるでしょう。

3-2. 貯金を早いうちから意識的に行っておくべき理由

貯金はできるだけコツコツと行っておくことをおすすめします。

1章で生活費の内訳を紹介しましたが、それ以外にも、突発的にまとまったお金が必要となることもあるからです。

急にまとまったお金が必要になる事例

  • 友人の結婚式などお祝い事が重なる
  • 突然の事故や病気で治療費が必要になる
  • 自家用車が故障して修理代が必要になる

貯金がなければ、このような事態に対処することができません。

貯金用の口座を作るなど、意識的に実行していくように心がけましょう。

3-3. お金の不安を減らすために、やっておくべきこと

手取り40万円では貯金に回せるお金も多いですが、万が一に備えて

1章でも触れたように、お金の不安を減らすためには、以下の2点を意識しておく必要があります。

  1. 支出を減らす
  2. 収入を増やす

それぞれ詳しく見ていきましょう。

(1)支出を減らす

生活に余裕を持たせたまま無理なく貯金をするためには、まずは支出を減らすことを考えましょう。

最も効果的なのが「固定費の削減」です。

固定費は一度見直せば、節約効果が持続します。

例えば、月7,000円のスマホプランを月4,000円の格安SIMに変更した場合、毎月3,000円、年間3万6,000円の節約が可能です。

一方、変動費の場合、安い食材を買うなどの労力が発生するため、長期的に見て効果が高いとは言えません。

固定費削減の例

  • 通信費の見直し
  • 不要なサブスクリプションサービスの解約
  • 保険料の見直し
  • 車の維持費の見直し

(2)収入を増やす

生活に余裕を持たせたまま無理なく貯金をするためには、手取りそのものの額を上げるという方法が、最も現実的と言えるでしょう。

支出を減らす(節約)するという方法も、効果的ではありますが、貯金や自由に使えるお金に回せる金額には限界があります。

また食費を減らしたり趣味のお金を節約したりと、何かしらの我慢が必要となるため、ストレスとなる恐れもあるでしょう。

一方で、毎月の手取り収入をベースアップさせることができれば、余計なストレスを抱えることなく、生活にゆとりが生まれます。

支出を減らすよりも収入を増やす方がハードルが低い

手取り40万円で生活しながら、月々10万円を節約するためには、非常に大きな労力が必要となります。一方で、収入を増やすという方法は、比較的ハードルが低く、誰でも実践しやすい傾向にあります。例えば、転職を経て、手取りが3万円アップすることは珍しい話ではありません。

仕事内容は同じままでも、職場を変えるだけで給与がベースアップすることも十分にあり得るのです。

転職を考えているという方は、転職エージェントに相談してみることをおすすめします。詳しくは『手取り額アップを目指す方におすすめの転職エージェント5選』をご覧ください。

とはいえ、「どうすれば収入を増やせるかイメージが浮かばない」という方も多いでしょう。

そこで次の章では、手取り収入を増やす具体的な方法を4つ紹介していきます。

4. もっと収入を増やす4つの方法

手取り収入を増やす具体的な方法は以下の4つです。

  1. 昇進や昇格などによる給与アップを目指す
  2. 空いた時間で副業する
  3. 資格を取得する
  4. 給料の高い職場に転職する

それでは、順番に見ていきましょう。

4-1. 昇進や昇格などによる給与アップを目指す

4つの方法の中でもっとも確実に手取り額を上げる方法は、昇進や昇格によって給与をベースアップさせて手取り額を増やす方法です。

しかし、昇給・昇格による給与アップには限界があります

というのも、ベースアップが行われるタイミングは一般的に年に数回程度であり、昇給や昇格のタイミングも年に数回だからです。

自分の働いている会社のベースアップの基準をよく調べておき、成果を上げることを常に意識しながら日々の業務に取り組みましょう。

4-2. 空いた時間で副業する

本業とは別に副業を行うことで、手取り収入を増やすことができます。

副業にはさまざまな方法がありますが、簡単にできるのは、本業の時間外にアルバイトやパートを行うことです。

通年でアルバイト募集が多いのは

  • コンビニ店員
  • チラシのポスティング業務
  • ファストフードなど飲食店の店員

などです。

しかし、ダブルワークは、精神的・体力的に消耗しますので、本業に影響が出ないように調整する必要があります

4-3. 資格を取得する

資格手当などの制度が職場にある場合、資格を取得すると月々数千~数万円の給与アップが見込めます。

資格取得のための勉強はスキルを身に付けることができ、実業務に活かせることがメリットです。

また、資格取得はこのあとご紹介する転職にも役立てることができます

業界によっては、資格を持っていることで転職活動が有利になり、採用後の収入も大幅にアップさせることができる場合があるからです。

ただ、資格取得にはある程度の時間と費用が必要になりますので、今すぐ手取り収入を増やしたい場合には不向きと言えるでしょう。

4-4. 給料の高い職場に転職する

業界によって異なりますが、給料の高い職場に転職することは収入アップの手段の1つです。

もしあなたが給料の高い職場への転職を考えている場合、自分に合った職場を見つけるために転職エージェントを利用してみると良いでしょう。

そこで、次章ではおすすめの転職エージェントをいくつか紹介します。

5. 手取り40万円を目指す方におすすめの転職エージェント3選

数ある転職エージェントの中から、以下の3点を基準に、手取り40万円の方にあった「総合評価の高い転職エージェント」をピックアップしました。

当サイトでは『転職エージェント利用者500人へのアンケート』を通して取得したデータを、以下の基準で評価してランキングにまとめました。

転職エージェントの比較基準

  • 求人数&質(重要!!)
    どれだけ良質な20代向け求人を持っているか
  • 利用者満足度(提案&サポート力)
    20代向けにキャリアの築き方や求人選びの方法など、求職者に合わせたサポートをしてくれるかどうか

20代のあなたが登録すべき転職サイト・エージェントをランキング形式で紹介していきます。

転職エージェントランキング
リクルートエージェント ロゴ

1位. リクルートエージェント
公式サイトを見る
詳細を見る

公開求人数
20.5万件(非公開25.8万件)
満足度

4.1

業界最大手エージェント。登録しなければ見られない「非公開求人」も20万件以上あり、情報収集の意味でも登録は必須。
doda ロゴ

2位. dodaエージェント
公式サイトを見る
詳細を見る

公開求人数
13.8万件(非公開4.1万件)
満足度

4.2

求人数No.2の転職エージェント。「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」の複数人体制でのバックアップがあるため、転職経験の乏しい20代からのキャリアアップ転職にも安心
ワークポート ロゴ

3位. ワークポート
公式サイトを見る
詳細を見る

公開求人数
5.5万件
満足度

3.7

IT・Web系のほか営業職求人に強い。エンジニアでもポテンシャル採用(若年層向け未経験採用)求人があり、異業種転職を目指す第二新卒におすすめ

※求人数:2022年6月更新

1位. リクルートエージェント

リクルートエージェント-トップ画面

総合力

4.1

求人数No.1で、全国どの職種への転職でもおすすめ

求人の量・質

4.3

公開求人数は16万件以上と圧倒的な多さ

サポート力

3.9

内定を勝ち取るための面接対策が充実している

リクルートエージェント』は、Career Theory編集部が行った500人の転職経験者を対象とした調査総合評価第1位に輝いた最もおすすめの転職エージェントです。

求人数No.1の総合転職エージェントなので、手取りアップを目指す人も希望条件にピッタリ合った仕事が見つかりやすいです。

公開求人だけでも20万件以上、登録者のみが閲覧・応募できる非公開求人まで含めれば約47万件の求人情報を保有しており、主要な転職エージェントのなかでは求人数No. 1に位置しています(2022年6月時点)。

エージェント選びに悩んでいる場合は、まず1番にこの『リクルートエージェント』へ登録しましょう。

『リクルートエージェント』公式サイトを見る

登録&利用は完全無料!まずは情報収集&相談から

『リクルートエージェント』を利用した人からの口コミ&分析

【読み飛ばし】口コミ評判のまとめを見る

◆希望条件に合った/応募したくなる求人をすぐ紹介してもらえた◆書類作成や面接対策のサポートが手厚い◆対企業への交渉力が高い
非公開求人を含めると約44万件の求人を抱える『リクルートエージェント』では、やはり利用者からも「希望条件に合った求人を紹介してもらえた」という声が多く寄せられました。

口コミ・評判

事務・ 20代前半・女性・年収300万台
評価:★★★★☆4
第2新卒、かつ一般事務職しか経験のない状態で、他のエージェントでは紹介できる案件はないと言われ諦めていたが、リクルートエージェントでは30件以上の案件を提示してくれました
面接対策もばっちりしてもらい、総合職として改めてキャリアをスタートさせることができました。

口コミ・評判

SE・ 30代前半・男性・年収500万台
評価:★★★★★5

転職の条件が首都圏から地方へのUターンだったため、年収的な意味での質はあきらめていた部分があったが、待遇面は現状維持できるような求人票を定期的に提示してもらえたため良かった。

結果的に、Uターン転職も成功し、年収も160万円上昇がかなったため、感謝をしている。

リクルートエージェント』は、転職エージェント最大手というだけあり、面接で何が聞かれるか、どのような方が面接を突破できるか、といったデータを大量に持っています。そのため、「内定を勝ち取るための面接対策が充実している」という口コミが多く見受けられました。

口コミ・評判

コンサル・ 30代前半・男性・年収800万台
評価:★★★★☆4
志望先が外資系で、特殊な面接をする業界だったため不安が大きかったが、過去の面接質問例を頂いたり、実際に電話で練習に付き合ってくれたりと、本当によくして頂きました。
担当者は外資系には詳しくなかったものの、社内にいる詳しいコンサルタントの方を連れてきてくれました。
熱心さは他社に比べ物にならないです。

口コミ・評判

営業・ 20代後半・女性・年収400万台
評価:★★★★★5
始めの面談時に持参した職務経歴書・履歴書について修正指導をしてくれた点や、こちらの希望をじっくり聞いてくれた上でキャリア指導をしてくれたので、サポート体制はしっかりしていました。
また、実際に面接が決まると、その会社の面接の傾向を事前に教えてくれ、その対応方法などもアドバイスしてくれたので、一人で転職活動をするより転職エージェントを利用していてよかったと心の底から思えました。
業界最大手というだけあり、企業とのつながりも磐石で、1度落ちた企業でも、コンサルタントが交渉して再挑戦させてもらえるというケースもあります。

口コミ・評判

エンジニア・ 20代後半・男性・年収600万台
評価:★★★★★5
どうしても入社したい企業があり、それだけを目的にリクルートエージェントに登録しました。
1回落ちてしまい途方にくれてましたが、担当コンサルタントの方が同企業の別部署配置を交渉してくれ、再度1次面接から再スタート、見事内定を頂きました。

口コミ・評判

人事・ 30代前半・女性 ・年収500万台
評価:★★★★★5
最後の企業との給与条件面での調整も、エージェントが間に入って交渉してくれたので、スムーズにいきました。
最初から最後まで連絡体制は万全で、いつでも連絡が取れる状態であった点も、大手ならではで素晴らしいなという好印象を持ちました。

アンケートからわかった! 『リクルートエージェント』の特長まとめ

Career Theoryによる転職経験者満足度調査で堂々の1位となった『リクルートエージェント』。
アンケートからわかったサービスの特長は、次のような点にあると言えます。

  • 豊富な求人数と担当者からの適切な紹介・提案
  • 書類作成や面接練習など選考対策サポートの手厚さ
  • 豊富な経験を活かした交渉力の高さ

全国どの職種をとっても求人が豊富なので、希望条件がいくつかある人や求人数の少ない職種に転職したい人にもおすすめです。

選考対策や企業との交渉など手厚いサポートが受けられるので、現職の勤務を続けながらの転職活動を進めていく上でも、有力な候補となることは間違いないでしょう。

2位. dodaエージェント

doda-トップ画面

総合力

4.0

担当に当たり外れが少なく、書類作成や面接対策のサポートが充実しており、好評

求人の量・質

4.1

求人の量はリクルートに次いで多く、評価が高い。

サポート力

3.8

書類作成や面接対策のサポートが充実していると、評価が高い。

doda』エージェントは、転職支援実績が豊富な大手転職エージェントです。

提案力・求人数ともにトップレベルで、担当者の当たり外れが少ないエージェントだと言われています。

特に若年層の求人情報や地方在住者への転職支援に強みを持っており、20代の転職や地方で転職活動を進めたい人におすすめです。

『doda』公式サイトを見る

登録&利用は完全無料!まずは情報収集&相談から

『dodaエージェント』を利用した人からの口コミ&分析

【読み飛ばし】口コミ評判のまとめを見る

◆求人の質が高い◆選考対策のノウハウを幅広く保有している◆利用者の潜在ニーズも満たしてくれる
主要な大手総合転職エージェントの中で、dodaの求人数は第2位です。求人数の多さだけでなく、求人の質も高いと評判になっています。

口コミ・評判

18-24歳・システムエンジニア・400~499万円
評価:★★★★☆4
1.こちらの希望に近い求人を多く紹介していただいた。
大手SIERに就職したいと考えていたが、ブランド力もあり、誰もが知る有名企業に転職することができ、大変満足している。アットホームな職場で、チームとしての体制が良く前職の悩みであった人間関係について強く解消された。
また、給料面においてもこちらが提示した最低保証額を満たしてくれているため、大変満足している。

口コミ・評判

広告代理店・30代前半・男性・年収500万台
評価:★★★★☆4

求人の質に関しては、他の転職サービスと比べても大企業だけでなく中小優良企業も掲載があり、条件の合う求人を探しやすいです。

他社ではあまり案件を紹介してもらえず門前払も数社ある状況で、これだけ提示してくれたのは本当にありがたかったです

dodaは、職務経歴書の書き方や面接対策をはじめとする、幅広い転職ノウハウを保有しており、それらを踏まえたサポートが充実していると好評でした。背景にあるのは、dodaは転職セミナーを業界で最も積極的に行っていることです。これにより、転職活動のテクニックについてノウハウが蓄積されているため、より手厚いサポートを提供できると言えます。

口コミ・評判

不動産営業・20代前半・男性・年収400万台
総合評価:★★★★☆4

職務経歴書でうまく話題をふり、得意分野に面接の質問を持っていくやり方など、とにかく実践的なテクニックをたくさん教えてくれ、助かりました

担当者がA4でくれたテクニック集を練習して、面接はうまくのりきって内定をもらえました。

口コミ・評判

専門商社技術職・30代後半・男性・年収500万台
評価:★★★★★5

もともと面接が苦手でしたが、何回も電話と対面で練習してもらい、なんとか乗り切ることができました。

履歴書をつかって面接を仕組む方法など、とても勉強になることばかりでした。

最後の収入交渉の段階でも尽力してくれて、他のエージェントに比べてだんとつでよかったです。

dodaは担当者の適切なアドバイスに定評があります。希望条件に合った求人以外にも、キャリア相談を通して求職者が希望する働き方に合う求人をおすすめしてくれたり、時には厳しい指摘もしてくれます。

口コミ・評判

25-29歳・営業・200~299万円
評価:★★★★☆4
深い部分まで深掘りしてくださり、自分の潜在的なニーズを満たそうとする姿勢とそれに伴う豊富な求人を紹介いただけた。
恐らく言いづらいであろうことも求職者を思って、厳しく指摘してくださった点はハッとすることもあり、プラスになった。
どうしても気持ちが乗らない選考の時などに志望動機等について一緒に考えてくださった。
最初のカウンセリングでいつまでに転職したいか、どんな転職をしたいか、自分の強み等を丁寧にヒアリングしてくださり、無理な要望にも応えようとしてくださったり、親身な姿勢が見受けられたため、満足しています。

口コミ・評判

25-29歳・営業職・300~399万円
評価:★★★★☆4
エージェントの担当者の方は非常に親切に対応くださりました。エントリーシートなどの文章添削や活動中の悩みも親身に聞いてくださりました。驚きだったのは、それら内容をメールで送信すると、今お時間ありますか?と電話してくださることが多かったことです。文面ではわからない熱量を感じたいので!と常に親身にフォローくださいました。

アンケートからわかった! 『dodaエージェント』の特長まとめ

Career Theoryによる転職経験者満足度調査で2位となったdoda
アンケートからわかったサービスの特長は、次のような点にあると言えます。

  • 豊富な求人数と求人の質の高さ
  • 選考対策のノウハウを幅広く保有している
  • 担当者が的確なアドバイスをくれる

求人数は業界No.2と非常に多く、地方や若年層向けの求人など幅広く持っているので、どなたにでもおすすめできます

面接力アップセミナーやITエンジニアのための転職フェアなど、転職セミナーを積極的に行っているので、情報収集したい人にもおすすめです。

3位. ワークポートワークポート ホーム画面

総合力

4.0

IT・Web系の求人を探している人は登録必須

求人の量・質

4.1

IT・Web系の求人に対して抜群の高評価。未経験向けの求人も豊富

サポート力

4.1

対応が早く急ぎの転職に向いている

ワークポート』は、異業種からの未経験転職に強いエージェントです。

営業や事務、とくにIT業界の職種に強く、未経験歓迎のIT職種案件が豊富である点が優位ポイントです。

特にIT・Web業界には未経験可の求人も多く、若手のエンジニアも比較的多いとされているため、手・未経験者の採用と育成を行った実績がある企業も多く、内定獲得や入社後の活躍見込みが高いと考えられます。

第二新卒・20代の若年層から支持を受けているサービスであるため、異業種への転職を希望している第二新卒はとくに、一度利用を検討してみましょう。

『ワークポート』公式サイトを見る

登録&利用は完全無料!まずは情報収集&相談から

『ワークポート』を利用した人からの口コミ&分析

【読み飛ばし】口コミ評判のまとめを見る

◆IT・Web求人に強い◆対応が早く、急ぎの転職を目指す人から好評◆担当者がIT・Web業界に詳しい
IT・Web業界・職種に関して、大手エージェントよりも強いという口コミが多く見受けられました。他社では紹介してもらえなかった案件も、『ワークポート』だと紹介してもらえたケースも多いです。

口コミ・評判

Web系広告代理店営業・20代後半・男性・年収400万台
総合評価:★★★★☆4

IT・Web業界の転職に強いとうたっているだけあって、担当者の業界知識は他社に比べて非常に優れていました。

また、ITはベンチャーから大手まで、独占求人を多く持っているようで、他社では紹介してもらえなかった案件、金融系から財閥系など老舗企業でのIT専門職を取り扱っており、案件の質も良かったです。

口コミ・評判

Webマーケティング・20代後半・女性・年収600万台
総合評価:★★★★☆4

非公開求人がとても多いことに驚きました。

また、今回の転職でキャリアアップを目指していることを伝えたところ、企業に問い合わせをしながらポジションを模索してくれました。

企業とのつながりの深さと、そこからくる非公開求人の多さは素晴らしかったです。

厳しい条件で求人を探してもらいましたが、私の志向にマッチした求人をたくさん紹介頂いたので、非常に満足です。

ワークポートの対応は業界屈指の早さで、急ぎの転職を目指す方から非常に好評です。

口コミ・評判

Webエンジニア・30代前半・男性・年収600万台
総合評価:★★★★☆4

「ワークポート」は、対応が極めて早くて驚きました。

実際、初回面談をした日のうちに20件、翌日に50件以上の案件が送られてきました。

また、メールへの返信も即日中にして頂けることが多く、非常に助かりました。

さすがはIT業界の老舗企業といわれるだけありますね。

口コミ・評判

ITエンジニア・20代後半・女性・年収500万台
総合評価:★★★★★5

容赦ないくらい案件を連打してくれるのが特徴でした。

駆け引きしながら出し惜しみしてくる他社エージェントに比べてスピード感があります。

面接の日取り調整なども圧倒的に早く、急ぎの転職を目指す方には非常におすすめです。

IT・Web業界に特化した『ワークポート』は担当者も業界の内情に詳しいです。未経験で転職する場合、自分でリサーチするよりも希望業界に特化した転職エージェントを利用する方が効率的です。

口コミ・評判

プログラマー・20代後半・男性・年収300万台
評価:★★★★★5
ワークポートのミンスクという個人で勉強していくことができる塾(?)のようなものがあるのですが、ミンスクを利用して全く触ったことのないプログラミングを使って勉強することができる点、わからないことは講師に聞けて、ヒントを教えていただける点が良かったです。未経験からの就職はなかなか厳しいとインターネットを通じて調べていたので、不安でしたが、給料も前職と変わらない程度で、休みも124日で定時あがりの職場に就職することができ大変満足しています。
他に紹介してくださった就職先も似たような場所が何件かあり、求人数も多くて個人的にワークポートをお勧めします。

口コミ・評判

エンジニア・20代後半・男性・年収300万台
評価:★★★★★5
感想としてIT業界未経験でしたがエージェントの運営しているスクールにてプログラミングを学び、基礎知識を付け転職することができました。nまた面談にて面接対策なども行い大変参考になりました。
一番印象に残っているのはほかのエージェントを利用した際に未経験でこの年齢でIT業界は難しいと言われていたのが最初の面談で絶対可能ですと伝えられ結果的に就職できたことです。感想としてIT業界未経験でしたがエージェントの運営しているスクールにてプログラミングを学び、基礎知識を付け転職することができました。

アンケートからわかった! 『ワークポート 』の特長まとめ

IT・Web業界に強みを持つ大手転職エージェントである『ワークポート』。
アンケート調査からは、以下のような特長がわかります。

  • 圧倒的なスピード感で応募先選びをサポートしてくれる
  • 求人企業との強力なコネクションで採用交渉も力強くアシスト
  • IT・Web業界特化ならではの優れたアドバイザー陣

第二新卒者がエージェントを選ぶ際には、どちらかといえばあなたのことをリードしてくれる、積極的なサポートが売りのエージェントを選ぶべきです。

未経験や浅めのキャリアから中途採用市場に飛び込む場合には、転職ノウハウや業界研究・応募先企業の知見が不足していることがほとんどであり、こうした部分を独力でリサーチするよりも、プロフェッショナルである転職エージェントにお任せしてしまうほうが効率的です。

ワークポート』が提供してくれる積極的な提案や業界知識は、若年キャリア層の弱みをうまくカバーし、キャリアアップへの大きな後押しとなってくれると期待できます。

6.【2021年最新版】手取り40万円以上を狙える職種・企業ランキング

この章では手取り40万円以上の職種・企業をランキング形式で紹介していきます。

それでは見ていきましょう。

6-1.手取り40万円以上を狙える職種ランキング

手取り40万円以上を狙える上位10職種の平均給料は以下のとおりです。

職業年収基本給
1位航空操縦士1695万円122万円
2位医師1169万円91万円
3位大学教授1101万円67万円
4位大学准教授872万円54万円
5位記者792万円52万円
6位不動産鑑定士755万円49万円
7位弁護士729万円50万円
8位大学講師709万円47万円
9位高等学校教員703万円44万円
10位一級建築士684万円46万円

参照:平均年収JP

以上の表から、資格が必要な職種の平均給料が高めであるということが理解できます。

一方、専門職種でなくとも、手取り40万円以上を稼いでいる方もたくさんいるでしょう。

そこで次は、平均年収が高い企業をランキング形式に紹介していきます。

6-2.手取り40万円以上を狙える企業ランキング

手取り40万円以上を狙える企業を上位50位までランキング形式でまとめました。

年収ランキング企業年収
1位m&aキャピタルパートナーズ2575万円
2位GCAサヴィアン1951万円
3位TBS1595万円
4位ヒューリック1470万円
5位三菱商事1458万円
6位日本テレビ1439万円
7位ファナック1412万円
8位伊藤忠商事1409万円
9位東京海上 年収1392万円
10位スクウェア・エニックス(スクエニ)1386万円
12位テレビ朝日1362万円
13位フジテレビ1344万円
14位三井物産1332万円
15位毎日放送(MBS)1327万円
16位日本M&Aセンター1325万円
17位住友商事1272万円
18位丸紅1256万円
19位電通1250万円
20位バンダイナムコHD1248万円
21位日本経済新聞社1246万円
22位スカパーjsat1244万円
23位三井住友フィナンシャルグループ1237万円
24位三菱化学1229万円
25位朝日新聞社1222万円
26位三菱ケミカル1216万円
27位東急不動産1196万円
28位三菱地所1194万円
29位ジャフコ1187万円
30位中部日本放送1169万円
31位野村総研 年収1158万円
32位SOMPOホールディングス1158万円
33位住友生命1146万円
34位株式会社SRA1145万円
35位大和総研 年収1142万円
36位JX日鉱日石エネルギー1141万円
37位コンコルディアフィナンシャルグループ1141万円
38位ショーボンド1138万円
39位野村證券1132万円
40位三井不動産1128万円
41位日本商業開発1117万円
42位lixil(リクシル)1116万円
43位NHK1115万円
44位ドリームインキュベータ1112万円
45位第一三共株式会社1110万円
46位ケネディクス1104万円
47位双日1096万円
48位大塚製薬1090万円
49位大塚1090万円
50位三菱東京ufj銀行1086万円

参照:平均年収JP

平均年収が高い企業に入ることができると、年収が今以上に高くなる可能性も高くなります。

またこの表に載ってない企業でも、管理職に就くことができれば、手取り40万を超えることが可能です。

7.【FAQ】手取り40万円の生活に関する質問と回答

1章で手取り40万円のリアルな暮らしについて解説しましたが、まだ気になることがあるという方のために手取り40万円の生活に関する質問と回答をまとめました。

気になることがあれば、ここで解決しておきましょう。

Q1.手取り40万で子供を2人育てられますか

手取り40万円で子供2人育てることは可能ですが余裕ではありません。

一般的に、子供が大きくなるにつれて教育費は高くなっていくからです。

また、手取り40万円は、子供の願いを全て叶えてあげられるほど裕福ではないという口コミがネット上で多くみられました。

裕福と感じるレベルは人それぞれですが、より裕福になりたい方は今以上にキャリアアップする必要性があるでしょう。

Q2. 20代で手取り40万の割合が知りたいです

20代で手取り40万に到達する人の割合は、全体の0.2%程です。

正直なところ、20代で手取り40万円を実現するには、起業するか、インセンティブが高額な営業職に就く必要があるでしょう。

総合的に見ると、給与がまだまだ伸び盛りの段階なので、20代で手取り40万の人の割合は男女ともにかなり低いです。

8. さいごに

手取り40万円の一人暮らし・夫婦二人暮らしは十分に貯金が可能で、ゆったりとした生活を送ることができます。

また、結婚や家族を持つことも可能であることがわかりました。

ただ、ある程度余裕のある生活をしたいのであれば、手取りをアップさせるための行動を実践する必要があります。

もし収入を増やすために転職を考えているのであれば、以下の転職エージェントの利用を検討してみてください。

あなたの暮らしがさらに良いものになるように、この記事をぜひ役立ててください。