派遣として働くかどうか迷っている方に、
- 派遣会社って登録するだけでも良いのだろうか
- いますぐ働くつもりはないけど登録して構わないの?
という方は多いかと思います。
結論からいうと、派遣登録だけでも全く問題ありません。
今すぐ働くつもりがない人でも、とりあえず登録しておくことで、むしろ様々なメリットが得られます。
この記事では、派遣社員の就業をサポートしてきた私が、派遣登録について以下の内容を解説します。
- 派遣会社は「とりあえず登録だけ」でOK
- 登録しておくだけで得られる4つのメリット
- 派遣として働くとまだ決まっていなくても、登録だけはしておくべき理由
- 登録だけしておく場合のデメリットも確認しておこう
- 登録だけはしたものの、一向に求人を紹介されないのは何故か
- 自分に合った求人をすぐに見つけたいなら、登録しておくべき大手派遣会社
- 派遣登録にまつわるFAQ
この記事を読めば、派遣会社にまずは登録だけでもしておくべき理由を把握することができるでしょう。
目次
1. 派遣会社は「とりあえず登録だけ」でOK
派遣会社はとりあえず登録しておくだけでも問題ありません。
「登録したらその会社からしか就業してはいけないのではないか」「登録だけで、紹介を断ったら印象が悪くなるかもしれない」と考えてしまう方も多いようですが、その心配は不要です。
以下ではその理由を解説します。
1-1. 「登録だけして実際には働かない」のはごく一般的なこと
そもそも派遣という働き方において、「登録だけして実際には働かない」というのは、ごく一般的なことです。
紹介されたものの、就業条件が希望に合わない場合は断っても構いませんし、登録したからといってエントリーしなければいけないわけでもありません。
登録したからといって、何か制約が発生することは一切ないという点を理解しておきましょう。
1-2. 制約を課すような派遣会社はない
派遣会社も、派遣スタッフは複数の会社に登録しているという認識があります。
そのため、もし他社から就業することになった際も、「また機会がありましたらよろしくお願いします」というような返事があるくらいのものです。
選考中に「他社から選考に進んでいる案件はありますか?」と聞かれることもありますが、あくまで選考をスムーズに進めたり調整したりする確認と考えておいてよいでしょう。
1-3. 派遣社員の7割以上が、複数の派遣会社を利用している
事実として、派遣社員の約7割が、2社以上の派遣会社を利用しているという調査結果もあります。
参考:社団法人日本人材派遣協会
このデータを見ると、「1社のみ登録」は3割程度。残りのおよそ7割の派遣社員は、2社以上の派遣会社に登録して、仕事を探していることが分かります。
複数の派遣会社を利用することで、選択肢の幅が広がり、より良い求人を見つけやすくなります。
また、すぐに仕事を始めたくても、なかなか就業に至らないケースも少なくありません。
大手の派遣会社は登録スタッフの数も多いため、社内選考に通らないことも往々にしてあるからです。
この場合、複数の派遣会社に登録しておけば、いくつもの案件に同時エントリーできるため、その分就業までの期間も短くなります。
このような状況をかんがみると、いくつもの派遣会社にとりあえず登録しておき、タイミングよく案件が見つかった派遣会社から就業するというのが、効率的な手段であることが分かるでしょう。
補足:そもそも派遣会社には登録スタッフを増やしたいという目的がある
派遣事業は、登録スタッフの数は多ければ多いほど利益につながります。
そのため、とりあえず登録だけするスタッフであっても、派遣会社にとっては大歓迎なのです。
派遣会社にとりあえず登録することは、全く問題ないと分かりました。
ここで、「本格的に求職活動を始めた頃に登録すればいいか」と考える方もいるかと思われます。
しかしながら、求職活動を始めた段階で派遣会社に登録するのは、タイミングとして遅く、かなり非効率であると言わざるを得ません。
「派遣で働こうかな」と思った段階で、まずは登録だけでもしておくべきです。
次の章からは、「登録だけでもしておくメリット」を詳しく解説していきます。
登録すべき派遣会社を知りたい方向け
「どの派遣会社に登録すればいいの?」という疑問をお持ちの方は、『自分に合った求人をすぐに見つけたいなら、登録しておくべき大手派遣会社』でまとめて紹介していますので、参考にしてください。
2. 登録しておくだけで得られる4つのメリット
派遣会社に登録しておくだけで、以下のメリットが得られます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
2-1. 好条件の求人情報をいち早く知ることができる
好条件の求人情報をいち早く知ることができるようになるのは、派遣会社に登録する最大のメリットです。
派遣会社が新たに求人を獲得した場合、まずは適任な自社のスタッフへ仕事の紹介を行います。
派遣会社に登録していれば、時給が良かったり人気の職種であったりする求人を案内してもらうことが可能です。
人気の案件には応募が集まりやすく、枠はすぐに埋まってしまいます。
つまり、登録そのものを後回しにしてしまっていれば、好条件の求人を目にする機会も減ってしまうのです。
非公開求人も検索できる
求人サイト上に公開されない求人は、非公開求人と呼ばれます。
条件をかんがみて応募が殺到すると判断された求人や、派遣先が情報を公開したくないという求人は、登録スタッフしか見ることができない仕組みとなっています。
とりあえず登録した派遣会社で、自分の希望にぴったりの求人を見つけられるケースも少なくありません。
2-2. 一度登録しておけば、いつでもエントリーできる
一度登録を済ませておけば、いつでも求人にエントリー可能な状態になります。
働きたいと思ったタイミングで、スタートダッシュを切ることができるのです。
好条件の求人に募集がかけられた時、タイムラグなしでエントリーできるのは、事前に登録しておく大きな魅力と言えるでしょう。
もし未登録の場合、登録手続きを経てからでないとエントリーできないため、募集枠が埋まってしまうことが考えられます。
求職活動を始めていない方でも、事前に登録しておくことで、余計なブランクを発生させずに、次の仕事に就くことができるというメリットもあります。
2-3. スキルアップ研修を受けることができる
派遣会社は、スタッフ向けに様々なスキルアップ研修を用意しています。
スキルアップ研修は、登録しているスタッフであれば誰でも利用可能、無料で受けられる研修もたくさんあります。
今後のキャリアを考えたうえで、身につけておきたいスキルがあるという方にとっては、大きなメリットとなるでしょう。
さらなるキャリアアップを検討している方に向けて、各種講座や提携スクールの受講料割引、資格試験の受験料割引などの制度を設けている派遣会社も少なくありません。
特にオフィスワーク向けのeラーニングなどは、無料かつインターネット上で受けられる講座となっており、無料で受講できることが多いようです。
2-4. 登録してみることで、自分に合った派遣会社かどうか分かる
派遣として働くうえでは、担当者の対応・サポートが手厚い派遣会社を選ぶという視点も重要です。
求人数が多かったり、口コミに定評があったりする派遣会社でも、実際に面談を通して「自分には合わない」と感じることもあるでしょう。
「対応の丁寧さ」や「サポートの充実度」などは、実際に登録してみない限り分かりません。
一度試しに登録してみて、相性の良い派遣会社・担当者かどうか判断することが重要です。
登録だけしておくメリットのまとめ
派遣会社に登録することで、以下のようなメリットがあると分かりました。
- 好条件の求人情報をいち早く知ることができる
- 一度登録しておけば、いつでもエントリーできる
- スキルアップ研修を受けることができる
- 登録してみることで、自分に合った派遣会社かどうか分かる
派遣を前向きに検討している人はもちろんのこと、派遣として働くと決めたわけではない人であっても、まずは登録してみることを強くおすすめしています。
次の章からは、「まだ派遣として働くかどうか分からない」という方でも、登録しておくべき理由を解説します。
3. 派遣として働くとまだ決まっていなくても、登録だけはしておくべき理由
「派遣にしようか、正社員で働こうか悩んでいる」という方でも、まずは登録だけでもしておくべきと言えます。
理由は以下の通りです。
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
3-1. キャリアについて、プロのコーディネーターに相談できる
プロの助けを借りながら求職活動を進められるのは、派遣登録の魅力です。
派遣会社に登録した際は、コーディネーターとの面談を行います。
このとき、希望する仕事内容や条件など、具体的な話を進めていきます。
「将来像が、まだぼんやりとしか定まっていない」という方でも、正直に伝えて構いません。
「自分が何をしたいのか分からない」「派遣という働き方に不安がある」のような漠然とした考えを伝えることで、コーディネーターが客観的かつ的確なアドバイスをしてくれるでしょう。
例えば、「正社員として働きたいという気持ちも捨てきれない」という方であれば、直接雇用を前提とした「紹介予定派遣」の求人を紹介してくれます。
他社の選考を進めている状況であれば、顔合わせの日程などもうまく調整してくれるでしょう。
3-2. 紹介された仕事は断ることもできる
登録したからといって、必ず就業しなければいけないわけではありません。
紹介された仕事も、詳細を確認して断ることも可能なのです。
その際は「どんな部分が希望と異なるのか」を具体的に伝えることで、よりニーズに合った仕事の紹介を受けられるようになっていきます。
3-3. 短期で働くことで、収入を安定させられる
他の仕事が決まっていない状態で退職した方で、派遣という働き方に迷っている方は、短期で働いてみるというのもひとつの方法です。
派遣求人によっては、1~3ヶ月程度の短期案件も多く募集されています。
期間を定めて仕事をすることができるので、収入が途絶えることなく、生活も安定させられるでしょう。
経済的な不安をなくし、ゆっくりと求職活動を行うことが可能になります。
さて、派遣登録は様々なメリットがあることが分かりましたが、デメリットの側面も忘れてはなりません。
次の章からは、デメリットとして挙げられるポイントについて解説します。
4. 登録だけしておく場合のデメリットも確認しておこう
派遣登録のデメリットとなりうる要素は以下の3つです。
それぞれ詳しく確認しましょう。
4-1. 派遣会社からの連絡が多く、煩わしい
派遣会社に登録することで、メールや電話を通して求人紹介の連絡がくるようになります。
頻繁に電話がかかってきたり、大量のメールが届くことで、煩わしさを感じる人もいるでしょう。
重要な情報が埋もれてしまわないように気を付けなければなりません。
4-2. 登録会の手続きが面倒
派遣会社は登録に若干の手間がかかるため、面倒に感じられる方もいるかもしれません。
とはいえ近年は、電話やWEBのやり取りで登録を完了させられる派遣会社も増えているため、それほどデメリットにはなりにくいと言えます。
求人の案内やヒアリングも、電話を通してであれば意思疎通もしやすいでしょう。
4-3. 必ずしも仕事があるとは限らない
登録をしたからといって、必ずしも仕事を紹介されるとは限りません。
実際に、「登録したもののまったく紹介されない」という不満を抱えている派遣社員の方も多く散見されます。
わざわざ登録したのにも関わらず、一向に仕事が見つからないとなると、求職活動のモチベーションも下がっていくでしょう。
そもそも登録だけして求人を紹介されないのは何故なのでしょうか。
次の章では、その理由を深堀りしていきます。
5. 登録だけはしたものの、一向に求人を紹介されないのは何故か
「登録を促すわりに、一向に求人を紹介してくれない」という状況には、以下の理由が考えられます。
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
5-1. スキルや職歴が不足している
スキルや職歴が不足している場合、なかなか仕事を紹介してもらえないことがあります。
当然ながら、派遣会社は、スキルや経験のある人材を優先して派遣したいと考えています。
条件の良い仕事は、複数のスタッフからのエントリーがあるため、社内選考が行われ、その際もやはり、より能力があると判断される方が選ばれることになるのです。
なかなか希望に沿う仕事に就けないという方は、理想とする条件に見合うスキルを身につけることが先決であると言えるかもしれません。
5-2. ステータスが「就業先を探している」になっていない可能性がある
就業ステータスは、意外と見落とされやすいので注意が必要です。
これは派遣スタッフが現在仕事を探しているのかどうかを示すもので、大手派遣会社であればWeb上のマイページから簡単に設定できます。
就業ステータスがオフになってしまっていると、仕事を探している状況ではないと認識されるため、求人紹介の連絡は来なくなります。
うっかり設定ミスをしていないか一度確認しておくとよいでしょう。
5-3. 派遣会社の保有求人数が少ない
派遣会社から求人が紹介されない理由としては、「そもそも派遣会社の保有している求人が少ない」という理由が最も挙げられるでしょう。
求人の保有数は、派遣会社の規模によって大きく変動します。
大手派遣会社であれば、幅広い職種・エリアで多数の案件をカバーしていますが、中小規模の派遣会社は、営業担当者の数も少ないため、獲得できる求人数も限られてきます。
また、人員も少ないため、スタッフのサポートに手が回らないという状況であることも考えられるでしょう。
中には釣り求人ばかりという声も
登録スタッフ数を増やそうとするあまり、「釣り求人ばかり出している」という評判が上がる派遣会社も存在します。
釣り求人とは、自社への登録を促すことを目的とした求人です。
かなり好待遇の条件が設定されてるものの、実際にエントリーすると、登録後に「すでに埋まってしまった」と言われ、別の求人を紹介されるというケースが多いようです。
仕事を紹介されない理由まとめ
登録だけしたものの、一向に仕事を紹介されないという状況には、以下の理由があることが分かりました。
- スキルや職歴が不足している
- 「就業先を探している」のステータスになっていない可能性がある
- 派遣会社の保有求人数が少ない
なかなか仕事を紹介されないという場合は、より多くの求人を保有する大手派遣会社に登録すべきであると言えます。
とはいえ派遣会社は様々な種類があるため、どこに登録すれば良いか悩むことでしょう。
そこで次の章からは、まずは登録だけでもしておくべき派遣会社を紹介します。
6. 自分に合った求人をすぐに見つけたいなら、登録しておくべき大手派遣会社
迷ったら登録だけでもしておくべき派遣会社は、以下の4つです。
それではひとつずつ詳しく見ていきましょう。
ここでは4社に厳選して紹介します。評判の良い派遣会社についてより詳しく知りたい方は『派遣会社おすすめランキング』の記事を参考にしてください。
6-1. スタッフサービス|求人数は派遣業界No.1
\n
スタッフサービスは、派遣業界No.1の求人数を保有する大手派遣会社です。
実際、職種・業種ともにほぼ全ての派遣領域をカバーしており、2万件ほど保有しています。
相談できる事業所があり、登録利用者からは「仕事紹介のスピードが早い」「他の派遣会社に比べて圧倒的な求人で選択肢が広い」など、高く評価されています。
担当者の質に関しては評判は分かれるものの、求人数は業界No.1であり選択肢を増やすために、ぜひ一度登録することをおすすめします。
<スタッフサービスの派遣サイト>
6-2. テンプスタッフ|スキルアップのための研修が充実
『テンプスタッフ』は、人材業界大手の「パーソルグループ」が運営する派遣会社です。
紹介可能求人の数は、常時5万件以上と、派遣会社の中でもトップレベルです。
また、会社としての教育体制も整っており、利用者から「担当者の対応がよかった」と高評価の声もあがっています。
業界最大手で利用満足度の高い『スタッフサービス』と併せて利用すれば、希望にぴったりの求人をスムーズに見つけられるでしょう。
公式サイト:
https://www.tempstaff.co.jp
※スキルに不安な方向けに「テンプオープンカレッジ」といったスキルアップ支援制度もあります。
6-3. マイナビスタッフ|事務職案件豊富。初めての転職に
『マイナビスタッフ』は、マイナビグループが運営している人材派遣会社です。
一見、求人数が少なく見えるものの、事務職やクリエイティブ職など女性からの人気が高い職種に強い派遣会社であるため、女性には比較的おすすめできる派遣会社だと言えます
実際、求人の7割を事務職が占めているので、人気職種である事務職での派遣をご検討中の方は、ぜひ以下から登録してみてください。
マイナビスタッフ公式サイト:
https://staff.mynavi.jp/
6-4. マンパワー | 圧倒的な求人数と福利厚生が高評価
『マンパワー』は、マンパワーグループ株式会社が運営している、日本最初の大手人材派遣サービスです。
昭和41年に設立され、50年以上の実績がある派遣会社として知られています。
また、人材ビジネス実施の第32回派遣スタッフ満足度調査では、『また働きたい派遣会社第1位』に選ばれるほど、高い評価を得ています。
非公開の案件や大手案件を多数取り揃えており、登録すれば、希望や適性に合った求人を紹介してくれるでしょう。
公式サイト:
https://www.manpowerjobnet.com/
7. 派遣登録にまつわるFAQ
派遣登録にまつわる質問をまとめました。
質問 | 回答 |
Q1. 派遣登録にお金はかかりますか? | 無料で登録できます。 |
Q2. 派遣登録だけでクレジットカードを作成できるようになりますか? | 基本的にはできません。 |
Q3. 派遣登録だけで賃貸の契約はできますか? | ハードルは高くなるでしょう。 |
Q4. 派遣登録だけでカードローンやキャッシングは利用できますか? | 基本的にはできません。 |
Q5. 後になって登録解除できますか? | 可能です。 |
Q6. 就職が決まったら、登録している派遣会社に伝えるべきですか? | 伝える必要はありません。 |
Q7. 失業保険の受給資格を満たす活動になりますか? | 登録に加え、就業相談やエントリーが必要です |
気になる疑問があれば解消しておきましょう。
Q1. 派遣登録にお金はかかりますか?
派遣登録は無料で行うことができます。
登録会までの交通費は自ら捻出しなければなりませんが、会社によってはクオカードなどを支給してくれる場合もあります。
Q2. 派遣登録だけでクレジットカードを作成できるようになりますか?
基本的にはできないと考えておくべきでしょう。
クレジットカードは、保有者の社会的信用を示す証でもあります。
登録をしただけでは無職という立場にすぎないため、審査を通過するのは厳しいを言わざるを得ません。
とはいえ、審査基準はカード会社によって異なります。契約するクレジットカード次第では作れる場合もゼロではありません。
Q3. 派遣登録だけで賃貸の契約はできますか?
派遣登録しただけで、実質無職の状態であれば、ハードルは高くなるでしょう。
しかしながら、賃貸の審査基準は様々であるため、長期的に家賃が支払えることを示したり、保証会社を利用したりすることで、審査を通過できることもあります。
Q4. 派遣登録だけでカードローンやキャッシングは利用できますか?
不可能であると考えるべきでしょう。
カードローンやキャッシングを利用する際には、返済能力の有無を必ず審査されることになります。
前述の通り、派遣に登録しただけでは、無職と同じであるため、審査を通過するのは難しいと考えられます。
Q5. 後になって登録解除できますか?
派遣会社に登録解除の申し出をすれば可能です。
ただし登録を解除すると、再度利用する際にはまたゼロから登録しなおす必要があります。
当面は必要ないと思っている場合でも、念のため登録したままにしておくのがおすすめです。
Q6. 就職が決まったら、登録している派遣会社に伝えるべきですか?
その必要はありません。
先方から連絡や求人案内が来た場合に、「もう就業先が決まりましたので、今後の連絡は不要です」と伝えておくと良いでしょう。
ただし、もし同時進行で選考が進んでいる派遣会社があるならば、連絡は必要です。
他社から紹介された案件を選ぶことにした、あるいは正社員として採用されたという旨を、なるべく早く伝えておきましょう。
Q7. 失業保険の受給資格を満たす活動になりますか?
派遣登録をするだけでは、求職活動と認められないと考えておくべきでしょう。
しかしながら、登録している派遣会社から求人にエントリーした場合や、派遣会社のコーディネーターとの面談を行い希望条件について話し合った場合などは、求職活動として認められます。
要するに、単にネットで登録手続きを行うだけでは求職活動と言えませんが、何かしらの活動を行った場合は求職活動とカウントできると考えられるのです。
ちなみに、「派遣登録をすること自体が就業とみなされてしまうのではないか」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、派遣登録をしているだけで、実際に働いていない場合は「失業中」と同じ扱いになるため、失業手当を受給することは可能です。
8. 最後に
派遣会社の登録について解説しました。
現状働く気はなくても、ひとまず登録だけ済ませておくことで、スムーズに仕事を見つけやすくなるでしょう。
まだ派遣会社を利用したことがないという方は、以下の派遣会社に登録してみてはいかがでしょうか。
あなたの今後の人生がより明るいものであることを心から願っています。
現役の転職コンサルタント集団。大手人材会社に在籍しているメンバーが多いため、執筆内容に制約がかからないように『匿名性』とし、裏事情やノウハウを包み隠さずにご紹介しています。