テクノサービスの評判は悪い?最新の口コミをもとに徹底解説

テクノサービス 派遣 評判

「テクノサービスの評判は、どうなんだろう?」と気になりますよね。

結論、同サービスは、製造業に特化した派遣会社の中では、評価がそこまで悪くない派遣会社でした。

ただ、製造業に特化した派遣会社に寄せられている口コミは、良い内容より悪い内容のほうが多い傾向にあり、この傾向は、テクノサービスに寄せられている口コミにも該当する話です。

そのため、悪い評判を全て鵜呑みにする必要はありませんが、注意点はある程度知っておいた上で、利用すべきかどうか検討すべきと言えます。

そこでこのページでは、派遣のプロとして数多くの就業者を支援してきた私が、テクノサービスの評判について最新の口コミとともに徹底解説していきます。

    1. テクノサービスの総評
    2. テクノサービスの良い評判
    3. テクノサービスの悪い評判
    4. テクノサービスがおすすめな人
    5. テクノサービスに関するQ&A

全て読めば、テクノサービスに登録すべきかどうか自信をもって判断できるようになるでしょう。

1.テクノサービスの特徴と総評

テクノサービスロゴ

テクノサービスはスタッフサービスホールディングス運営の製造業に特化した派遣サービスです。

製造業の求人を1万件以上保有しているため、製造業界での派遣勤務を希望している人は、まず一番に登録を検討すべきサービスだと言えます。

また、2021年オリコン顧客満足度で「日総工産」に次いで、2位を獲得していることからも、満足度の高い派遣会社だということがうかがえるでしょう。

テクノサービスランキング

また、当サイトでもアンケート調査を実施したところ、テクノサービスの総合評価は5点満点中【3.3】とそこまで高くはないものの、製造業の中では、満足度が高い結果となりました。

このことから、テクノサービスは、総じて利用者からの評価は悪くないサービスだと結論づけることができます。

また、口コミを詳しく見てみると、テクノサービスのメリット・デメリットは、以下であることがわかりました。

良い評判悪い評判
  • 製造業の求人が業界最大級
  • 高時給の求人が多い
  • 連絡の頻度はちょうどぐらい
  • 担当者の態度があまり良くない
  • 入職させた後の対応が冷たい傾向にある
  • 釣り求人が多い

次章では、テクノサービスの良い評判・悪い評判についてさらに詳しく見ていきます。

2.テクノサービスの良い評判

この章では、当サイトのアンケート調査、またTwitterや2chなどの良い口コミ評判からわかったテクノサービスの良い評判を3つほど紹介します。

それでは、以下で1つずつ見ていきましょう。

2-1.製造業の求人が業界最大級

テクノサービスの良い評判1つ目は、製造業の求人が業界最大級であるという点です。

実際公式サイトを見てみると、常時1万件以上の案件を保有していることがわかります。

口コミにも「製造業界の求人の多さには満足した」という声が多く寄せられていました。

求人数は選べるくらい多かった

口コミ・評判

製造職 30代 時給1,100円~
評価:★★★★☆4
求人数は選べるくらい多かったので満足です。
とくに工場系の仕事が多かったように感じました。
ただ、地方に住んでいたので近くで働く所が少なかったのは残念でした。

求人数は選べるくらい多いのに加えて、全体求人の9割が「未経験可」なのも魅力です。

求人数が多ければ多いほど、選択肢の幅が広がるため、製造業界での派遣就労を少しでも検討している場合は、一度登録しておいて損はないでしょう。

2-2.高時給の求人が多い

テクノサービスの良い評判2つ目は、高時給の求人が多いという点です。

製造業界の平均時給はそこまで高くはないものの、テクノサービスを利用して就労した結果、「お給料が上がった」という嬉しい口コミが寄せられていました。

前職よりも時給がアップして満足している

口コミ・評判

事務職 40代 時給1,000円~
評価:★★★★★5
(テクノサービスに関して)
全体の求人数が多かったなどはわかりませんが、自宅に近いところで希望していた事務職で、前回より時給もアップするところを紹介していただき、とても満足でした。(前も工場勤務)
有給の申請も派遣会社へは電話1本で済んだので簡単でした。

また、地方在住者の人からも「給料が平均より高くて嬉しかった」という口コミが寄せられていました。

田舎にしては給料が高く、残業もない求人だった

口コミ・評判

事務職 30代 時給1,000円
評価:★★★☆☆3
求人数は、田舎なためか限られており、少ないように感じました。
ただ、派遣先は働きやすい職場であったし、給与も田舎にしては高く、残業もなかったので個人的には満足です。

「地方在住」かつ「製造業界」だと平均給与がかなり低くなってしまう傾向にあります。

しかしテクノサービスは、地方在住であっても1,000円以上の案件がほとんどです。

そのため、未経験時給1,000円以上の求人を探している場合は、是非利用を検討してみましょう。

補足:高時給かつ製造業「経験者」なら『ランスタッド派遣』がおすすめ!

高時給かつ経験者での就労なら「ランスタッド工場派遣」が有名かつおすすめです。

詳しい説明は、5章:テクノサービスと併用したい派遣会社4選をご覧ください。

2-3.連絡の頻度はちょうどぐらい

テクノサービスの良い評判3つ目は、高時連絡の頻度はちょうどぐらいというものです。

製造業に特化した派遣会社には「連絡がしつこすぎる」という悪い評判がネット上で集まりがちです。

しかし、テクノサービスでは、連絡の頻度のバランスがしっかりしている担当者が多いことが、口コミからわかります。

担当者の対応もよく、連絡の頻度もちょうどぐらい

口コミ・評判

製造職 20代 時給1,100円~ 
評価:★★★★☆4
担当者は対応が良く、いつ電話しても気持ちよく対応してもらった
連絡の頻度は多くもなく、少なくもく、ちょうど良かった

また、派遣先が遠くても初めのほうは様子を伺いに来てくれるとの口コミも寄せられていました。

連絡だけでなく様子も見に来てくれる

口コミ・評判

工場事務 40代 時給1,200円~
評価:★★★☆☆3
担当者の方は、派遣会社から派遣先まで少し遠かったにも関わらず、最初の方はこまめに様子を見に来てくださいました。
連絡の頻度は非常にこまめで、こちらも安心しました。

このことから、冷たすぎず、しつこすぎずの担当者の対応によって、定評を得ているサービスだということがわかります。

そのため、別の派遣会社を使っていて「連絡の頻度が多すぎて鬱陶しかった」と感じる場合は、利用を検討してみましょう。

ここまではテクノサービスの良い評判について解説してきました。

「求人数が多い」などの良い評判が多いサービスであるため、製造業での派遣を検討している場合は、是非以下から登録してみましょう。

テクノサービス公式サイト:
https://ad.presco.asia/cl/?b_id=C4wQaxy9&t_id=1&afad_param_1=nphtsaf2026

とはいえ、テクノサービスへの登録を検討している人には、悪い評判もしっかり知ったうえで利用すべきか決断したい人も多いですよね。

そこで次の章では、テクノサービスの悪い評判について解説していきます。

3.テクノサービスの悪い評判

当サイトのアンケートに寄せられた結果からは、テクノサービスの悪い評判は、ほぼ見当たらずでした。

そのためこの章では、Twitterや2chなどのネット上の口コミで寄せられていたテクノサービスの悪い評判について3つほど紹介します。

それでは、以下で一つずつ見ていきましょう。

3-1.担当者の態度があまり良くない

テクノサービスの悪い評判1つ目は、担当者の態度にがあまり良くないという点です。

少し古い口コミにはなるのですが、実際以下のような口コミが寄せられていました。

営業の態度が悪すぎる

口コミ・評判

匿名さん
評価:★☆☆☆☆1
ここの営業下品だった。
一緒に現場見学にいったけど車は営業さんの自分の車で運転しながらタバコすぱすぱ

出典:2ch

こちら側の言うことに耳を貸さない

口コミ・評判

匿名さん
たぶん、セールスに入る売り上げにかなり影響があるのだろう。
こちら側の言うことに一切、耳を貸さず、「今のところ、他に入れる仕事がないですよ!」と半ば、脅しで押し込もうとする。
実際は色々仕事はあるが、自分の担当でない仕事は一切、紹介はしない。

出典:2ch

担当者の態度に関する評判はどのサービスにも一定数見られるため、鵜呑みにする必要性はありません。

ただ、こういう担当者もいるということを利用前には理解しておくようにしましょう。

また、担当者の態度がどうしても気にいらない場合は、担当者変更を申し出ることをおすすめします。

以下を参考にしてみてください。

担当変更メール文面例

いつも大変お世話になっております。現在転職の支援をして頂いている○○と申します。現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、

転職活動が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。

もし可能であれば、他のコンサルタントの方と一度お話をしたく考えております。

大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

3-2.入職させた後の対応が冷たい

テクノサービスの悪い評判2つ目は、入職させた後の対応が冷たい傾向にあるという点です。

2-3で「連絡の頻度がちょうどぐらい」という良い評判が寄せられていた一方、入職させた後の対応が雑に感じたという口コミも散見されました。

以下、少し古いですが、実際に寄せられていた口コミです。

担当者に会うことがほぼない

口コミ・評判

匿名さん

テクノサービス派遣会社いい加減すぎる
ほとんど電話対応か郵送だけ
担当者に会うことが無い

出典:Twitter

担当者が様子を見に来ることはなかった

口コミ・評判

匿名さん
テクノサービスの派遣会社は、スタッフを企業に届けた後は、
担当者が企業を見に来たりする事はないですね。

出典:Twitter

正直どのサービスであっても、担当者によって対応の良い・悪いは様々です。

そのため、今の担当者の馬が合わない場合は、遠慮せずに「担当者変更」を願い出るようにしましょう。

それでも解決しない場合は、手厚いサポートで好評の別の派遣会社を利用するのも一種の手段と言えます。

3-3.釣り求人が多い

テクノサービスの悪い評判3つ目は、釣り求人が多い点です。

釣り求人とは、登録者を稼ぐために掲載されている「実際にはない好条件な求人」のことを指します。

このような「釣り求人」が存在し、「応募しても別の案件を紹介される…」という悪い評判がネット上で複数寄せられていました。

少し古い口コミですが、ご紹介しておきます。

空求人で人を釣ってくる…

口コミ・評判

匿名さん
テクノサービスは、空求人をやるな。
空求人で人を釣っておいて、応募してきた奴の意向を完全無視し、
セールスの売り上げになる会社に無理やり押し込もうとするな。迷惑だ。

出典:2ch

売り上げになるものしか紹介してこない…

口コミ・評判

匿名
テクノサービスは、ネットの空求人で人を釣り、セールスの売り上げになる会社しか紹介しない極悪企業。
「著しく高度な習熟を要求する」企業に押し込まれ、案の定、
仕事がマスターできず、先方から契約を更新してもらえなかった。

出典:2ch

条件の良い求人でまずは派遣会社への登録を促し、その後は「この求人は定員に達してしまいました」と言って別の求人を紹介する…という手口はどこの派遣会社でもよくある話です。

釣り求人の見極めはかなり難しいですが、強いて言うならば、以下の3点に当てはまる求人を避けるようにするとよいでしょう。

好条件すぎるものは避ける未経験可で時給1,800円、などと目を惹かれるもの
「大量募集」と記載されているものは避ける登録へのハードルが低くなり、手っ取り早く登録者が増えるため
長期間同じ求人が掲載されているものは避ける就業条件が悪いか、好待遇なように見せかけて登録者を増やすか、どちらかの可能性が大きい

ここまでは、テクノサービスの良い評判・悪い評判を解説してきました。

次章ではこれらを踏まえて、テクノサービスがおすすめな人を紹介します。

4.テクノサービスがおすすめな人

テクノサービスは、基本的には「製造業での派遣就労を検討しているすべての人」に推奨できるものの、特に以下項目に当てはまる人におすすめのサービスだと言えます。

テクノサービスの利用が向いている人
  • 未経験で製造業にチャレンジしたい人
  • 地方でも高時給を狙いたい人

上記の特徴に1つでも当てはまった場合は、以下から登録してみましょう。

テクノサービス公式サイト:
https://ad.presco.asia/cl/?b_id=C4wQaxy9&t_id=1&afad_param_1=nphtsaf2026

とはいえ、テクノサービスをはじめとした製造業に特化した派遣会社は、どこもそれなりに一定数の悪い評判が寄せられており、絶対におすすめできる派遣会社は正直存在しません。

なぜならどこの派遣会社に登録したとしても、一定数質の悪い担当者が存在しているためです。

そのため、テクノサービスだけではなく、最初から複数の派遣会社に登録しておいて、自分にあったサービスを取捨選択していくことをおすすめします。

そこで次章からは、テクノサービスと併用すべきおすすめの派遣会社について紹介していきます。

5.テクノサービスと併用すべき派遣会社4選

この章では、テクノサービスと併用すべき派遣会社を、100人以上の派遣就労者に対するアンケートの結果を基に、以下3つの軸で評価しました。

おすすめの派遣会社を選ぶ基準

  • 求人数:製造業の求人数が豊富かどうか不誠実な対応をしないかどうか
  • サポート体制:入職後のフォローも徹底されているか
  • 信頼力:運営元が大手で信頼できるかどうか

上記基準に合致していて、利用者の総合満足度が高かった『おすすめの派遣会社』は以下の3社となりました。

派遣会社名特徴と求人数
1位.
工場製造業求人サイト【e仕事】
【製造業特化型】
約4,000件 |平均時給:1,300円程度
全国の工場・製造業の求人情報がある
2位.
ランスタッド工場派遣
【製造業特化型】
約7,000件 |平均時給:1,100円程度
製造・工場・軽作業の高時給案件に特化
3位.
テンプスタッフ
【総合型:事務に強い】
約2.4万件 |平均時給:1,400円程度
全体求人の7割程が事務職の求人。
女性へのサポートに手厚いことで好評を得ている
4位.
マイナビスタッフ

【総合型:事務に強い】
約1,100件|平均時給:1,400円程度
希望や適性に合わせて幅広い選択肢を提示してくれる。
なかでも事務職の求人が特に多く、求人の4割を占めている。

「工場製造業求人サイト【e仕事】」は、派遣会社ではなくあくまでも求人サイトですが、沢山の求人を一気に見比べるのにおすすめであるため、1位にランクインしました。

また、3位と4位は総合型の派遣会社となっているので、製造業の事務職として働きたい場合に利用を検討してみましょう。

1位.e仕事 | 国内最大級の製造業向け派遣サイト

e仕事

e仕事』は、日研トータルソーシング株式会社が運営する人材派遣サイトです。

製造業や技術職、専門職の案件を多く保有しており、仕事がすぐに決まった、高時給の案件を紹介してくれた、などと、利用者から好評です。

資格取得のための支援を行ってくれたり、派遣からの正社員登用実績があったりと、働きながら徐々にキャリアアップしていきたい人にもおすすめできる派遣会社です。

公式サイト:
https://1145.jp/

2位. ランスタッド工場派遣|外資系求人と質の高いサポートがウリ

ランスタッド工場派遣

ランスタッド工場派遣』は、世界最大級の総合人材サービス会社のランスタッドの工場・製造分野に特化した派遣会社です。

全国1万件以上の豊富な求人のなかには、安定して働ける大手企業での長期求人もあります。

また、全求人の70%は未経験可能で、学歴や職歴も不問なため、キャリアに自信がない方でも安心です。

運営元が、北海道から九州まで93拠点を構える人材会社最大手の会社なので、信頼性が担保されている会社で、製造・軽作業にて就労したいと考えている場合は、是非利用してみてください。

公式サイト:
https://www.randstad.co.jp/factory/

3位.テンプスタッフ|圧倒的な求人数と女性への対応が高評価

テンプスタッフ

テンプスタッフ』は、人材業界大手の「パーソルグループ」が運営する派遣会社です。

紹介可能求人の数は、常時5万件以上と、派遣会社の中でもトップレベルです。

また、会社としての教育体制も整っており、利用者から「担当者の対応がよかった」と高評価の声もあがっています。

業界最大手で利用満足度の高いスタッフサービスと併せて利用すれば、希望にぴったりの求人をスムーズに見つけられるでしょう。

公式サイト:
https://www.tempstaff.co.jp


※スキルに不安な方向けに「テンプオープンカレッジ」といったスキルアップ支援制度もあります。

4位.マイナビスタッフ|事務職案件豊富。初めての派遣就労におすすめ

マイナビスタッフ

 

『マイナビスタッフ』は、マイナビグループが運営している人材派遣会社です。

一見、求人数が少なく見えるものの、事務職やクリエイティブ職など女性からの人気が高い職種に強い派遣会社であるため、女性には比較的おすすめできる派遣会社だと言えます

実際、求人の7割を事務職が占めているので、人気職種である事務職での派遣をご検討中の方は、ぜひ以下から登録してみてください。

マイナビスタッフ公式サイト:
https://staff.mynavi.jp/

6.派遣会社を効果的に利用するための8ポイント

この章では、派遣会社をより効果的に利用するためのポイントを8つお伝えします。

良い派遣会社を選んでも、上手に使えなければもったいないので必ずチェックしましょう。

6-1. 派遣会社に複数登録する

派遣会社は、複数登録することがおすすめです。

なぜなら、複数登録することで以下3点のメリットがあるからです。

  • 最適な担当営業を選べる
  • 用途によって派遣会社を使い分けられる
  • 独占案件をカバーできる

具体的には、以下のように2~3社の派遣会社に相談し、対応に満足できた派遣会社のどれかに頼ることをおすすめします。

<画像>派遣会社利用方法

6-2. 派遣就労の意欲を見せる

派遣就労への意欲を見せることで、担当営業があなたの優先順位をあげて対応してくれるようになります。

なぜなら、担当営業には派遣契約の成約目標が課されており、派遣契約に結びつきそうな方を欲しているからです。

こういった背景もあり、担当営業とのファーストコンタクトで必ず「就労時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれますが、この時に「良いところがあればすぐにでも」と答えるようにしましょう。

なお、会社に在籍中の場合は、最短で退職できる見込み日時を伝えておくと良いです。※一般的に、退職には約1か月半~2か月かかります。

6-3. 就業前後のフォロー体制を聞いておく

派遣会社による就業前後のフォロー体制は、必ず聞いておくようにしましょう。

例えば、就業前のフォロー体制については、「希望条件に合った求人紹介」や「企業との面談対策」をしっかりと行ってもらえるかどうかがポイントとなります。

その一方、就業後のフォロー体制については、「派遣先への訪問頻度」や「派遣会社への連絡体制」を聞き出し、就業後もいつでも相談しやすい環境かどうかを確認しておきましょう。

6-4. 派遣会社の福利厚生・研修制度を聞いておく

派遣会社の福利厚生・研修制度も必ず聞いておくようにしましょう。

なぜなら、派遣社員が受けられる福利厚生・研修制度は、派遣先企業のものではなく、派遣会社から提供されるものとなるからです。

ここは勘違いしやすいところですが、非常に重要なポイントなので、必ずおさえておくようにしましょう。

6-5. 担当営業をシビアな目でみる

担当営業に情をうつしてはいけません。

担当変更はさほど大した問題ではないため、性格が合わなかったり、知識に不満があれば変えてもらいましょう。

担当変更メール文面例

いつも大変お世話になっております。

ご支援をして頂いている○○と申します。

現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応いただき感謝をしておりますが、派遣社員としての就労が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。

もし可能であれば、他の担当の方と一度お話をしたく考えております。

大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

担当変更がどうしてもしづらい場合は、その派遣会社は諦めて他社を当たりましょう。

6-6. 経歴やスキルに嘘をつかない

登録情報や一連のやりとりについては、申し出をしない限り情報が残ります。

派遣会社や企業の中でよく話題にあがるのが、「去年の登録情報と今回とで登録情報が違うよ...」という話です。

この場合、虚偽報告を行うリスキーな人材として、紹介する案件を制限されるなどの判断が下されます。

6-7. 気になる求人があったら早めに応募する

派遣会社を利用していて、気になる求人があったら早めに応募するようにしましょう。

なぜなら、派遣の求人は募集ポジションの枠が埋まった時点で、募集が止まってしまうからです。

実際、希望する求人の募集が停止してしまったり、選考途中で募集枠が埋まったことを理由にお見送りとなり、「もっと早めに応募しておけば良かった」と思う方も多くいらっしゃいます。

このようなことにならないよう、気になる求人があったら早めに応募するようにしましょう。

6-8. 同じ求人に複数の派遣会社から応募しない

数社の派遣会社を使っている場合、同じ求人には複数の派遣会社から応募しないようにしましょう。

企業から「他の派遣会社からも応募があるんだけど」と担当者に連絡がいってしまいます。

これにより、企業・担当営業の両者に不信感を与え、場合によっては破談となります。

7.派遣会社利用の流れ

この章では、実際に派遣会社を利用する場合の流れについてご説明します。

この章でご説明することは、派遣社員として就労するに当たって大事なポイントとなりますので、必ず目を通すようにしてください。

Step 1. 派遣会社に登録する

派遣会社公式ページから登録を行いましょう。

登録の際、以下内容を記載します。

  • 名前
  • 住所
  • 経験
  • スキル
  • 希望職種
  • 就業条件

もし希望職種・就業条件について考えが及ばないようでしたら、派遣会社との面談当日の際に聞くことで、具体的なイメージを持てるようにしましょう。

Step 2. 担当者と初回面談を行う

派遣会社に登録した後、担当者と初回面談を行います。

たいていの場合、面談は以下2つのうちいずれかの方法となります。

<画像>直接面談・対面面談

面談方法について選択できる場合は、直接面談を行ってもらうようにしましょう。

というのも、直接面談の方が電話面談に比べて、時間を取って丁寧に行ってくれることが多いからです。

なお、初回面談での話題で多いのは下記のようなテーマです。

  • あなたのキャリアの棚卸
  • PRポイントの整理
  • 派遣社員として就業するべきかどうか
  • 派遣社員として就業するとしたら、どのような企業で働けそうか
  • 就業先に関する要望の深堀

実際、面談で気づかされることも多く、面談を通じて具体的な就業イメージをつけられた方も多いので、なるべく多くの派遣会社に意見をもらうことをおすすめします。

Step 3. 求人紹介を受ける

初回面談の後、あなたの希望に合いそうな派遣求人を5件〜20件ほど紹介してもらいます。

<画像>派遣会社求人紹介

思ってもいないような大手企業もあれば、今まで知ることのなかった魅力的な中小企業もあるでしょう。

それぞれの派遣会社でしか扱っていない独占求人(その多くは非公開求人)もありますので、派遣会社に2~3社登録し、それぞれの会社で求人紹介を受けることを推奨します

Step 4. 希望求人に応募する

求人紹介を受けた中で、実際に応募したい求人があった場合、その旨を担当者に伝えます。

ここで担当者と良好な関係を築けていると、応募企業に自らをプッシュしてくれることで、選考が有利に進むこともあります。

そのため、派遣会社とのやりとりにおいては常に誠実な対応を取り、良好な関係を築けるようにしておきましょう。

Step 5. 応募先企業と面談(顔合わせ)を行う

書類選考に通過した後、応募先企業と面談(顔合わせ)を行います。

企業との面談に際しては、派遣会社の担当者が同席をしてくれるので、一人よりも安心して臨むことができます。

ただし、建前は企業との「面談」となっていますが、実質は「面接」であることには注意が必要です。

実際、面談中に以下のような質問を受けることもあります。

  • 自己紹介をして頂けますか?
  • 職務についてご説明いただけますか?
  • あなたの長所・短所を教えて頂けますか?
  • 今までの仕事では何に気を付けていましたか?
  • 以前に経験された資料作成は社内向けですか、社外向けですか?

もし、企業との面談に自信がない場合は、以下の記事に面談(面接)のポイントが記載されていますので、ぜひチェックしてみてください。

Step 6. 就業開始

応募先企業との面談の後、内定が出たら就業開始です。

契約期間が満了するまで、就業先での仕事に精一杯取り組みましょう。

なお、ネット上の大半はここまでの説明で終わっていますが、就業開始後も派遣会社との関係は続きます。

詳しくは、Step7.8にてご説明しますので、しっかりおさえておいてください。

Step 7. 就業後フォローを受ける

就業後も、引き続き派遣会社からフォローを受けることができます。

就業後フォローの一例として、就業後に企業への要望が出てきた場合は、派遣会社が間に入って企業に伝えてくれるといったこともあります。

<画像>派遣会社仲介

その他、派遣会社の研修制度を利用してスキルアップを図ることもできますので、就業後も派遣会社を賢く利用していきましょう。

Step 8. 契約終了前の対応を行う

派遣社員の雇用期間終了が近づくと、以下のうちいずれかの対応を行う必要があります。

  • 契約期間の更新を行う(契約期間3年未満の場合)
  • 他の就業先にて新たな派遣契約を結ぶ
  • 派遣先企業と雇用契約を結ぶ

また、就業後3年以上になる場合は、他の就業先にて新たな派遣契約を結ぶか、派遣先企業と雇用契約を結ぶかのうち、いずれかの対応を選ぶこととなります。

というのも、労働者派遣法により、派遣社員は同じ事業所で3年以上働くことができないと定められているからです。

基本的に、今後の対応については派遣会社から提案をもらえますが、このような対応があるということを事前に知っておきましょう。

8.テクノサービスに関するQ&A

テクノサービスに関するよくある質問をまとめてみました。是非ご覧ください。

それぞれ紹介していきますので、是非参考にしてみて下さい。

Q-1.テクノサービスは高校生からの募集を受け付けていますか?

残念ながら、高校生からの募集は受け付けておりません。

下記の通り、18歳未満と高校生は登録できないことになっております。

テクノサービスの登録条件

詳しくはこちら:
https://sp.hatarakunavi.net/sp/support/question/

Q-2.製造系の職種で、どういう仕事があるか知りたいです。

下記のように、自動車や電気など幅広い分野で製造系に携わることができます。

テクノサービス説明①

出典:テクノサービス公式HP

Q-3.テクノサービスで寮が用意されている仕事ってありますか?

寮が用意されている仕事はありますが、現状少ないです。

下記のように全国で14件しか保有していませんので、寮に入って仕事がしたい方は、5章:テクノサービスと併用すべき派遣会社4選で紹介されている派遣会社の求人も併せて見てみることをおすすめします。

テクノサービス説明②

Q-4.働くナビって何ですか?

働くナビはテクノサービスが運営しているウェブサイトでここから希望している求人に応募することができます。

公式HP:
https://ad.presco.asia/cl/?b_id=C4wQaxy9&t_id=1&afad_param_1=nphtsaf2026

まとめ

この記事では、テクノサービスの評判をテーマに解説してきました。

テクノサービスは、製造業界最大級の求人数を誇るというメリットがある一方、「入職後の対応が冷たい」などのデメリットも存在します。

製造業特化型のサービスは、担当者によってどこも一定以上の悪い評判が寄せられているため、どこの派遣会社がおすすめとは一概には言えません。

そのため、複数の派遣会社を利用して、自分にあったものを取捨選択することが大切です。

以下の派遣会社の中から1~2社、テクノサービスと併用してみましょう。

このページが読者の皆様の転職活動にお役に立てることをお祈りします。