
「薬剤師免許は更新が必要?不要?」
「薬剤師免許の更新を忘れたらどうなる?」
と考えていませんか。
結論として、薬剤師免許の更新は不要ですが、2年に1回の届け出が必要で、もし忘れると原則、罰金を払うこととなります。
この記事では、これまで薬剤師のキャリアをサポートしてきた私が、薬剤師免許の届け出書類の提出方法、忘れた場合の対処方法等をご紹介します。
(目次)
- 薬剤師の免許更新は不要!2年に1回届け出をする
- 薬剤師免許の届け出期日や提出方法
- 薬剤師免許の届け出を忘れないための方法や忘れた場合の対処方法
- キャリアアップしたい薬剤師におすすめの転職エージェント5選
- 転職エージェントをより効果的に利用する7ポイント
- 【図解】転職エージェント利用の流れ
この記事を読めば、薬剤師免許の届け出方法について、また届け出を失念しないためにはどのようにしら良いか、詳しく知ることができます。
目次
1.薬剤師の免許更新は不要!2年に1回届け出をする
基本的な知識として、薬剤師免許の「更新」は不要ですが、「届け出」は義務であることを忘れないようにしましょう。
薬剤師免許は薬剤師国家試験合格後に一度申請を行った後は、更新する必要はありません。
しかし、2年に1度、12月31日時点の状況を翌年1月15日まで(1月15日が休日の場合は1月16日まで)に届け出を行うことが法律で義務付けられています。
薬剤師免許の届け出に関する概要については、簡単にまとめると以下のようになります。
- 日本国内に居住している薬剤師免許を持っている人全員
- 2年に1度
- 12月31日現在における所在地、従業地、従事している業務の種別等
次の章では、薬剤師免許の届け出について、さらに詳しく解説します。
2.薬剤師免許の届け出期日や提出方法
ここでは、薬剤師免許の届け出について、以下の順に詳しく紹介します。
ひとつずつ、見ていきましょう。
2-1 届け出の対象者
届け出を行う必要がある人は以下の人です。
- 現在、子育て中で主婦をしているなど、薬剤師として勤務していない場合も対象です。
- 12月31日時点で海外に居る場合も、日本国内に住所がある場合、対象となります。
- 12月31日時点で住所を国外に移動している場合には、届出は不要です。
2-2 届け出の期限と書類の入手方法
(1).提出期限
該当する年度の翌年1月15日まで(1月15日が祝日等の場合は1月16日まで)
(2).書類の入手方法
薬剤師として勤務中の人の場合、届け出の書類は提出前年の12月14日頃に最寄りの保健所から、勤務する病院・診療所・薬局などに郵送されます。
その他の入手方法は
- 最寄りの保健所
- 厚生労働省のホームページ
となります。
薬剤師として勤務していない場合は、自分で書類を入手する必要がありますので、上記の方法で書類の入手を行ってください。
2-3.届け出書類の提出方法や手数料
(1).書類の提出方法
必要事項を記入後、最寄りの保健所へ提出するのが一般的な提出方法です。
どこに提出したらいいかわからない場合は、こちらで調べることができます。→ 保健所管轄区域案内
薬剤師として勤務している場合は、職場ごとにまとめて提出してくれる場合もあります。
その他の提出方法としては
- 郵送
- オンライン申請(対応している自治体のみ)
があります。
郵送の場合は、提出期限に間に合うように投函をしましょう。
オンライン申請は、自治体によって対応・非対応の場合がありますので、お住いの自治体のホームページを確認してみてください。
(2).手数料
届け出に際して、特段の手数料は不要です。
郵送で提出する場合は、切手代などがかかります。
2-4.結婚・引っ越し等の場合|薬剤師免許書き換え交付の方法
薬剤師免許を取得してから結婚した場合や、引っ越しをして住所が変わった場合などは、薬剤師免許書き換え交付を行う必要があります。
手続きの期間は変更が生じた日から30日以内です。
(1).必要書類
- 薬剤師名簿訂正申請書
- 薬剤師免許書換交付申請書
- 戸籍謄本又は抄本(発行後6ヶ月以内のもの)
- 薬剤師免許証
- 印鑑
申請書は、住所地の保健所窓口で入手可能です。
万が一、30日以内に提出できなかった場合は「遅延理由書」も提出します。
(2).申請にかかる手数料
- 登録免許税(収入印紙)/1,000円
- 収入印紙/2,750円
収入印紙は郵便局等で事前に購入してください。(保健所では販売していません)
(3).保健所で手続きを行う
申請書類と手数料が用意できたら、お住いの地域の保健所で手続きを行います。
3.薬剤師免許の届け出を忘れないための方法や忘れた場合の対処方法
薬剤師免許の届け出は、法律で定められているため、忘れないようにする必要があります。
しかし、薬剤師として勤務していない場合は、うっかり忘れてしまうこともあり得ますので、忘れてしまった場合の対処方法もご紹介します。
3-1.届け出日を忘れない方法
薬剤師の届け出は、2年に1回ですが、届け出日は毎回同じなので、覚えてしまいましょう。
提出期限は、奇数年の1月15日
(祝日の場合は16日)
これまで2017(平成29)年、2019(平成31)年と奇数年の年に提出期限が来たので
今後は、
2021年(令和3年)1月15日
2023年(令和5年)1月15日
2025年(令和7年)1月15日
・
・
・
と2年ごとに続きます。
忘れっぽい人は、カレンダーなどに印をつけておくなど対策をしておきましょう。
3-2.やむを得ず間に合わない場合は予め保健所に相談する
なんらかの理由で、提出が期限に間に合わないとわかった場合には、早めに最寄りの保健所に相談をしておきましょう。
この後の章でご紹介しますが、故意に届け出をしないなど悪質なケースでは罰金を科せられる場合もあるからです。
あらかじめ提出が遅れることを伝えておけば、罰金の対象にならないよう対応してもらえる可能性があります。
3-3.届け出が間に合わなかったら原則罰金を科せられることもある
もし、届け出を1月15日までに行わなかった場合、また間に合わなかった場合、原則として薬剤師法の規定により50万円以下の罰金が科せられます 。
ただし、故意に届け出をしない、何年も届け出を怠る等、よほど悪質な違反でない限り、罰金までは科されないことが多いようです。
もし、届け出を忘れた場合、薬剤師資格確認検索システムへの登録が抹消されます。
薬剤師資格確認検索システムは、厚生労働省に登録されている薬剤師を検索できるシステムです。
転職活動中などに、転職先企業が応募してきた人の本人確認のために使用する場合もありますから、情報が抹消されてしまったら、就職や転職に不利になることが確実です。
このため、現在求職中の場合や、薬剤師として働いていない人も必ず届け出を行いましょう。
もし届け出を忘れたことに気がついたら、急いで最寄りの保健所に相談してください。
なんらかの対応をしてもらえる可能性があります。
将来的に、転職してもっと薬剤師としてキャリアアップしたい方は次の章をお読みください。
4.キャリアアップしたい薬剤師におすすめの転職エージェント5選
薬剤師としてキャリアアップを目指す方におすすめの転職エージェントを5つ選びました。
下記は、200名の口コミの結果から採点した薬剤師転職エージェントの総合ランキングです。
求人数・質 | 提案力 | サポート力 | |
薬キャリ | ◎ 4.1 | ◎ 4.3 | ◎ 4.1 |
マイナビ薬剤師 | ◎ 4.2 | ◎ 4.2 | ○ 3.7 |
ファルマスタッフ | ○ 3.9 | ○ 3.8 | ◎ 4.1 |
ファーマキャリア | ◎ 4.2 | △ 3.4 | ◎ 4.1 |
◎ 4.2 | ○ 3.9 | △ 3.4 |
転職エージェントは、担当するキャリアアドバイザーの相性や質が重要ですから、数社登録して面談をしてみて、一番良いと思ったところを活用することをおすすめします。
面談を受けて、最終的に転職をしないことに決めても全く問題ないので、まずは気軽な気持ちで一歩を踏み出してみましょう。
それでは、ひとつずつご紹介します。
4-1.薬キャリ|求人数が多く、交渉力が強い転職エージェント
『薬キャリ』は、総合満足度No1の薬剤師転職サイトです。
運営会社のエムスリーキャリアは、15年以上前から医療業界に特化したビジネスを行っていることもあり、サポート力や薬剤師転職ノウハウには信頼があります。
また、病院や医療施設などに強いコネクションを築いており、人気の高い転職先である調剤薬局や病院の求人数は業界1位、調剤薬局では業界3位と、他サービスを圧倒する求人数・質を誇ります。
業種・年齢・地域問わず、転職を考えるすべての薬剤師におすすめです。
公式サイト:
https://agent.m3career.com/
当サイトでは薬キャリのコンサルタントにインタビューを行いました!
薬キャリの強みやコロナ禍における薬剤師の転職事情をお話いただいたので、転職を検討している方はぜひご覧ください。
こちらをタップ ▼
薬剤師の人生を照らす転職を――薬剤師満足度No1『薬キャリ』のコンサルタントによる「求職者ファースト」の転職支援とは
4-2.マイナビ薬剤師|豊富な求人数と面談の安定感
『マイナビ薬剤師』は、転職業界大手のマイナビグループが運営する薬剤師専門の転職サイトです。
マイナビグループの知名度と営業力を活かして全国の求人情報を網羅しており、54,673件の求人を掲載しています。
また、転職サポート力に定評があり、応募者との「面談」に力を入れているという点も特徴的です。
親身にアドバイスをしてくれるため、はじめての方でも安心して転職活動を進められるでしょう。
全国の主要都市に支店を持っており、地方在住の薬剤師の方にもおすすめです。
公式サイト:
https://pharma.mynavi.jp/
4-3.ファルマスタッフ |20代正社員薬剤師から高評価&派遣も対応
『ファルマスタッフ』は、大手調剤薬局チェーンの日本調剤グループが運営する薬剤師転職支援サービスです。
特に調剤薬局の求人は、数・量ともに業界トップクラスです。薬局への転職を検討している方は、登録必須の転職サイトと言えるでしょう。正社員求人だけでなく、派遣求人も多く扱っています。
20年以上にわたる転職支援実績があり、蓄積されたノウハウを得られる点も大きな魅力です。
薬剤師転職では、どういった点をアピールすればよいのか、調剤薬局への転職を成功させるにはどのように準備しておけば良いのか、など具体的な方法を知ることができるでしょう。
公式サイト:
https://www.38-8931.com/
4-4.ファーマキャリア |希望に沿った好条件求人を提案
『ファーマキャリア』は、オーダーメイド求人が魅力の転職サイトです。あなたの希望に合わせた好条件求人を、キャリアコンサルタントが厳選して提案してくれます。
求人の数よりも質を重視したい方におすすめです。
また、優秀なキャリアコンサルタントが担当してくれる点も特徴的です。
一人ひとりがより満足のいく転職を実現するために、非常に親身なサポートを実施しています。
公式サイト:
→https://pharmacareer.jp
4-5.リクナビ薬剤師|優秀なコンサルタント・ドラッグストア求人1位
『リクナビ薬剤師』は、人材紹介最大手のリクルートが運営する薬剤師を専門に扱ったサイトです。
サービスの規模も大きく、数多くの転職実績があります。
ドラッグストアの求人や、高収入の求人が多い点も特徴です。
また「日本一の人材紹介会社」としてのノウハウが豊富であり、特に優秀なコンサルタントがいるという点も大きな強みです。
7.さいごに
薬剤師免許は、更新は不要ですが、2年に1回の届け出を行う必要があります。
対象者は、日本国内に居住している全ての薬剤師免許保持者です。
今後の届け出期限(直近)は、
2021年(令和3年)1月15日
2023年(令和5年)1月15日
2025年(令和7年)1月15日
・
・
と奇数年ごとに行われますので、忘れないように手続きをしましょう。
キャリアアップのために転職をする場合は、ぜひおすすめの転職エージェントに登録してみてください。
- 薬キャリ
…薬剤師の総合満足度No1の転職サイト - マイナビ薬剤師
…親身なサポート体制と求人の多さが高評価 - ファルマスタッフ
…調剤薬局と派遣求人の数は業界トップクラス - ファーマキャリア
…オーダーメイド求人で希望にぴったりの職場が見つかる - リクナビ薬剤師
…優秀なアドバイザーが転職活動を全面サポート
上位3サイト(『薬キャリ』、『マイナビ薬剤師』、『ファルマスタッフ』)は薬剤師向けのサポートが特に手厚いという評価を受けているため、すべて登録しておくと、転職成功に大きく近づくでしょう。
なお、それぞれのサイトの利用者からの評判を知りたい方は、以下を参考にしてください。
あなたの転職活動がうまくいくよう、心から願っています。
現役の転職コンサルタント集団。大手人材会社に在籍しているメンバーが多いため、執筆内容に制約がかからないように『匿名性』とし、裏事情やノウハウを包み隠さずにご紹介しています。