「派遣の仕事を始めたいけど、派遣登録とは何なのかよく分からない」「登録会では一体何をするのだろう」と思っていませんか?
派遣登録とは、いわば派遣社員として仕事をする第一歩です。
求人紹介を受けたり、エントリーを行ったりするためには、まずは派遣会社に登録しなければなりません。
この記事では、派遣のプロとして数多くの求職者の相談を受けてきた私が、登録手続きの手順や流れについて詳しく解説します。
- 派遣登録の手順
- 派遣登録会の流れ
- 【登録会以外にもある】派遣登録の方法
- 【FAQ】派遣登録で気になる質問と回答
- まずは「登録だけ」でもしておくべき理由
- 派遣の仕事を始めるなら、絶対に登録しておきたい派遣会社
- 【条件に合う仕事を見つけるために】登録時のポイント
すべて読めば、初めて派遣として働く方が抱えやすい疑問を、解決することができるでしょう。
目次
1. 派遣登録の手順
アドバイザーとの相談を通して、希望の条件に合った仕事を探すことができる点は、派遣の魅力の一つです。
このようなサポートを受け、求人を紹介してもらうには、まずは以下の手順で、派遣会社に情報を登録する必要があります。
登録までの手順を見てみましょう。
1-1. 仕事を探してエントリーする
派遣会社に登録する際は、まず気になる求人を見つけることからスタートするのが一つの方法です。
派遣求人の情報サイトで募集を見つけ、その求人を紹介する派遣会社に登録するという流れになります。
1-2. 登録会の予約を行う
サイトから「応募」することで、派遣会社から折り返し連絡がきます。
このタイミングで派遣登録会に関する案内が行われることが多いようです。
登録会とは?
派遣会社にスタッフとして登録する機会のことです。
プロフィールやスキルチェックの後、面談が行われます。登録会参加は無料です。
土日や平日の夜間にも開催されているので、働きながらの就職活動も無理なく行うことができます。
1-3. 求人が見つかっていなくても登録可能
上記の流れ以外に、「希望する求人が見つかっていない状態」でも派遣登録は可能です。
この場合、まずは派遣会社のホームページから登録を行うことで、登録会へと進みます。
希望する仕事内容や、現在の状況によっては、むしろ求人が見つかっていない段階で登録しておいたほうが良いケースも多々あります。
例えば、志望業界がある程度定まっている方であれば、「業界特化型」の派遣会社に登録することで、効率的に求人を探すことができるでしょう。
また、できるだけ多くの選択肢から探したい方は、大手の派遣会社に複数登録してみることで、一気に可能性が広がるはずです。
(その他のメリットについては、まずは「登録だけ」でもしておくべき理由で解説しています。)
次は派遣登録会では何をするのか、具体的に確認していきましょう。
2. 派遣登録会の流れ
派遣登録会は、以下の流れで進みます。
所要時間はおよそ1~2時間程度です。
2-1. 派遣の仕組みに関する説明
まずは、「派遣社員の働き方の仕組み」についての説明を受けます。
内容は主に「派遣会社」「就業先」「派遣社員」の関係性や、守秘義務、社会保険など。
派遣として働いていく上で、これらは必ず理解しておかなければなりません。適宜質問を交えながら、疑問点が残らないようにしておきましょう。
補足:登録会の規模によって詳細は異なる
登録会は、「一対一で説明を受けるケース」から「担当者一人対複数人で説明を受けるケース」まで様々です。
これは登録会の規模や、日程によって異なります。
2-2. プロフィールを登録する
氏名や生年月日、過去の職歴や資格などのプロフィールを登録します。これがいわばあなたの履歴書です。
あらかじめWEBページから登録しておけば、この部分は省略可能です。
2-3. スキルチェックを行う
次に、業務に必要なスキルがあるかどうかのチェックを行います。
とはいえこれはそれほど難しいものではなく、特に何か準備をしなければならないというものではありません。
単にあなたの現在のスキルを把握するためのものです。
パソコンを使用する業務であれば、タイピングスピードやExcel・Wordの操作知識がチェック対象となります。
専門的なスキルを必要とする業務の場合、語学テストなどが行われることもあるようです。
2-4. 面談
最後に行われるのが、派遣会社のアドバイザーとの面談です。登録会規模に関わらず、アドバイザーとの一対一で実施されます。
面談では、これまでの職務経歴や、希望する条件の詳細についての内容がベースとなります。
あくまで面談であり、面接や選考ではありません。あなたの答え方によって、今後の仕事を左右するものではないので、気軽に対話するという意識で望みましょう。
どんな仕事が向いているのか、担当者と一緒に考えるというイメージです。
もし疑問点があれば、ざっくばらんに質問しましょう。
補足:登録会の後の流れ
面談が終われば、ようやく求人にエントリーする段階です。
複数希望者がいる場合、社内選考が行われ、社内選考に通過した場合、就業先との顔合わせに進みます。
もともと応募したいと思っていた求人が、面談の末、想定と違った場合もあるでしょう。
その場合でも、面談のヒアリングに合わせて、あなたの希望に適した求人を紹介してくれます。後日、電話やメールで紹介が届くようになります。
3. 【登録会以外にもある】派遣登録の方法
派遣の登録方法は、登録会だけではありません。
遠方に住んでいる方や、現職が多忙で時間が取れないという方向けに、の以下の方法で、自宅から登録できる派遣会社も増えています。
それぞれを詳しく紹介します。
3-1. 電話登録
派遣会社によっては、電話のやり取りで登録を完了できる場合があります。これは大手の派遣会社によく見られる形態です。
プロフィールの登録などはWEB上に開設したマイページから行い、その後電話でアドバイザーとのやり取りを行います。
口頭での相談もできるので、細かい要望も伝えやすいでしょう。
電話登録を行っている企業であれば、営業所が近くになくても問題ありません。来社不要で気軽に登録が完了できる点は大きな魅力です。
補足:派遣社員としての就労経験がある人は電話登録がおすすめ
登録方法を、「電話」と「来社」から選択できる仕組みとなっている派遣会社もあります。
派遣社員としての就労経験がある人は、電話登録がおすすめです。
派遣の仕組みについても再度改めて聞く必要もありませんし、勝手を知っている分、口頭でも的確に意思疎通が図れるでしょう。
一方、初めて派遣として働く場合は、一度来社したほうが良いと考えられます。
派遣の詳しい働き方は、これから派遣として働く上で、正しく理解しておく必要があるからです。
また、派遣の仕事探しに慣れていない場合は、対面の方がスムーズにやり取りが進みます。
緊張せず話しやすい
出典:Twitter
3-2. WEB登録
近年は、WEB登録だけで登録がすべて完了するケースも増えています。
これは主に、日払いや単発の求人を扱う派遣会社によく見られる形態です。
1日から数日程度の仕事を見つけるだけなので、入念なキャリア相談などは必要ありません。
そのため可能な限り、登録の敷居が低く設定されているのです。
しかしながら、登録自体はWEBで完了しても、仕事紹介の前には一度来社が必要となっていることもあるので確認しておきましょう。
4. 派遣登録のFAQ
初めて派遣に登録する際によくある疑問について、Q&A形式でお答えします。
- Q-1. 登録したらすぐ仕事ができますか?
- Q-2. 複数の派遣会社に登録しても良いのですか?
- Q-3. 派遣登録は後から解除できますか?
- Q-4. 登録会はどのような服装でいくのですか?
- Q-5. 登録会の予約をしたが、キャンセルしたい
- Q-6. 登録会に、履歴書は必要ですか?
それぞれを詳しく見てみましょう。
Q1. 登録したらすぐ仕事ができますか?
登録したからといって、すぐに仕事ができるわけではありません。
あくまで派遣スタッフとして情報を登録しただけにすぎず、採用ではないのです。
面談のやり取りで条件が合わないことが分かったり、社内エントリーに通過しなかったりすることも充分に考えられます。
登録会に行ったからといって、すぐに仕事ができるわけではないということを理解しておきましょう。
思っていた仕事内容と違った
登録して一週間経つのに一件もこないから普通にやばいわ、今月既に死んでるのに更に借金増えていく
出典:Twitter
Q2. 複数の派遣会社に登録しても良いのですか?
もちろん問題ありません。
派遣会社はそれぞれ、サービスの差別化を図っています。
保有求人数の量が特徴であったり、業界に特化・特定のエリアに強かったりと、派遣会社によって強みも様々です。
福利厚生の充実度や、アドバイザーのサポート力にも差があります。
比較検討を行う意味でも、複数の派遣会社に登録しておくと良いでしょう。
常に複数の派遣会社から案件の紹介を受けられる状態になるので、希望の仕事を効率的に見つけられるようになります。
対応に差があることがわかった
え、本当に派遣会社様の対応の差が凄い!笑
登録の翌日には面談の日程を組んでいただけるなんて
仕事が早すぎる!笑
今までのK社なんて「早急に対応します」から1週間しても紹介してもらえてないよ。笑
しかも1日働いたのがタダ働きになって、雇用保険諸々支払えって言われてるのに号泣 詐欺。。
出典:Twitter
Q3. 派遣登録は後から解除できますか?
派遣登録は、希望のタイミングで解除することができます。
正社員として働き始めたり、相性が良くないと感じた際などは、登録を解除しておいても問題ないでしょう。
大手の派遣会社の場合、マイページから登録解除手続きが可能です。他にも電話やメールで対応している企業もあります。
具体的な方法は、公式サイトの「よくある質問」などで紹介されているので確認してみると良いでしょう。
Q4. 登録会はどのような服装でいくのですか?
登録会参加の服装は、基本的に自由です。
あくまで登録と面談の場なので、面接に臨むような格好をしていかなければならないわけではありません。
ただし、清潔感のある服装を心がけましょう。華美な装飾品やメイクは避けたほうが無難です。
派遣登録時には、スタッフ情報の確認用に簡易的な顔写真の撮影が行われることもあるからです。
事務作業などの仕事を探している方ならば、オフィスカジュアルが適しています。もし迷ったらスーツを着ていくと良いでしょう。
登録会の服装については、「【派遣】登録会の服装自由は本当?最適な服装からNGまで徹底解説」に詳細を記載しているので参考にしてください。
Q5. 登録会の予約をしたが、キャンセルしたい
登録会の予約日時に都合がつかなくなった場合は、電話ですみやかに連絡を入れましょう。
担当者のスケジュールを押さえていることを忘れないようにしてください。
Q6. 登録会に、履歴書は必要ですか?
履歴書は不要です。派遣登録の際に必要な情報は、事前にWEB登録を行うか、その場で記入することになります。
そのため、事前に書類を作成しておく必要はありません。
登録会に必須となる持ち物は、主に以下の3つです。
- 免許証や保険証などの「身分証明書」
- 預金通帳やキャッシュカードなどの「給与の振込先に関する情報」
- 印鑑(書類に捺印を求められることがあるため)
これらは忘れないように必ず持っていきましょう。
5. まずは「登録だけ」でもしておくべき理由
派遣会社は、以下の理由から、まずは登録だけでも済ませておくことをおすすめしています。
それでは、まずは登録だけでもしておくべき理由を見ていきましょう。
5-1. 一度登録しておけば、求人の紹介を受けられるようになる
派遣スタッフとして一度登録しておけば、派遣会社が希望に合った仕事を定期的に紹介してくれるようになります。
希望条件をアドバイザーに伝えておくことで、自分に合った仕事を見つけやすくなるのです。
効率的に仕事を探したいのであれば、活用しない手はないでしょう。
5-2. スキルアップにつながる研修を受けられる
派遣会社に登録したスタッフは、スキルアップを目的とした研修やキャリア支援を受けられるようになります。
特にEラーニング・OA講座・ビジネスマナー研修などは、パソコンがあれば自宅から時間や場所を問わず、受けることが可能です。
これらの研修は基本的に無料で活用できます。
またさらなるキャリアアップを目指す方に向けて、全国の資格取得スクールなどを優待価格で受講できるようになる派遣会社も多いようです。
5-3. 非公開求人をチェックできる
非公開求人とは、一般の派遣求人サイトでは公開されていない求人のことです。
公開すると多くの応募が見込まれるような好条件の求人は、たいていの場合、非公開という形をとっています。
非公開求人は、基本的には派遣会社に登録済みのスタッフしか応募することができません。
一度登録してしまえば、派遣会社のサイトから、非公開求人を含むすべての募集中案件を検索することができるようになります。
就業先の選択肢を広げるためにも、またよりよい条件の仕事を見つけるためにも、派遣会社に登録して、非公開求人も視野に入れ仕事探しをしたいところです。
5-4. キャリアについて相談できる
派遣登録の面談では、自身のキャリアについての相談も可能です。
もしやりたい仕事が明確に決まっていないという方であっても、面談を通して、徐々にキャリアについての方向性が固まってくることも期待できます。
一人では思いつかなかった角度からアドバイスをもらえる可能性もあるでしょう。
5-5. 条件の良い求人にいち早くエントリーできる
あらかじめ派遣会社に登録しておく最大のメリットは、条件の良い求人にいち早くエントリーできる点にあります。
求人を獲得した派遣会社は、登録済みのスタッフへの紹介を行います。
好条件の求人であればその段階で応募が集まってしまうのです。
希望の仕事を見つけてから登録しようと考える人もいるかもしれません。
しかし条件の良い仕事は登録スタッフの中から決まるケースがほとんどなので、好条件の仕事に就きたいのであれば、まずは派遣会社に登録しておくべきでしょう。
6. 派遣の仕事を始めるなら、絶対に登録しておきたい派遣会社
希望条件にぴったりの仕事を見つけたいという方は、以下の派遣会社に登録することがおすすめです。
それでは、ひとつずつ紹介していきます。
6-1. スタッフサービス|求人数は派遣業界No.1
\n
スタッフサービスは、派遣業界No.1の求人数を保有する大手派遣会社です。
実際、職種・業種ともにほぼ全ての派遣領域をカバーしており、2万件ほど保有しています。
全国にも相談できる事業所があり、登録利用者からは「仕事紹介のスピードが早い」「他の派遣会社に比べて圧倒的な求人で選択肢が広い」など、高く評価されています。
担当者の質に関しては評判は分かれるものの、求人数は業界No.1であり選択肢を増やすために、ぜひ一度登録することをおすすめします。
<スタッフサービスの派遣サイト>
6-2. テンプスタッフ|スキルアップのための研修が充実
『テンプスタッフ』は、人材業界大手の「パーソルグループ」が運営する派遣会社です。
紹介可能求人の数は、常時5万件以上と、派遣会社の中でもトップレベルです。
また、会社としての教育体制も整っており、利用者から「担当者の対応がよかった」と高評価の声もあがっています。
業界最大手で利用満足度の高い『スタッフサービス』と併せて利用すれば、希望にぴったりの求人をスムーズに見つけられるでしょう。
公式サイト:
https://www.tempstaff.co.jp
※スキルに不安な方向けに「テンプオープンカレッジ」といったスキルアップ支援制度もあります。
6-3. ランスタッド|事務職・製造職案件豊富
『ランスタッド』は、世界最大規模を誇る大手外資系派遣会社です。
求人数は非常に豊富で、特に、事務と製造に強く、派遣先を探しているのであれば、必ず登録したい一社です。
また、外資系企業なだけあって、派遣求人・担当者の雰囲気などに違いがあるので、合う合わない判断するためにまずは話だけでも聞いてみるとよいでしょう。
7. 【条件に合う仕事を見つけるために】登録時のポイント
希望条件に合う仕事を見つけるためには、登録のタイミングで以下の点を意識しておきましょう。
それぞれを詳しく解説します。
7-1. 社会人マナー
派遣登録会は、面接ではありませんが、社会人としてのマナーを示すことは必須となります。
テキパキとした受け答えや、書類や提出物の丁寧な記入などの細かい部分も意識しておきたいところです。
7-2. 積極的にエントリーする
可能性を広げるためにも、気になる求人には積極的にエントリーする姿勢が大切です。
もしもアドバイザーから紹介された求人が合わないと感じるのであれば、どの部分が自分の希望と違っているのか、具体的に伝えましょう。
希望条件が具体的になるほど、アドバイザー側も求人をセレクトしやすくなります。
7-3. 希望条件は明確にしておく
派遣登録の段階で、希望条件をある程度明確にしておくことが大切です。
「給与が良い仕事」のような漠然とした条件ではなく、「最低時給いくら以上」のように具体的であるほど、ミスマッチを避けることができるようになります。
また希望条件が多いほど、求人案件を絞り込んた検索が可能です。
就業開始後に「思っていた条件・仕事内容と違っていた」となってしまわないように、入念に条件を検討しておきましょう。
8. 最後に
初めて派遣登録を行う際に知っておきたい知識を解説しました。
派遣として働くことを検討されている方は、まずは複数の派遣会社に登録し、相性の合う会社・アドバイザーを探すことをおすすめします。
気軽に登録して、あなたにぴったりの案件を紹介してもらいましょう。
このが記事あなたのキャリアのお役に立てることを心から祈っています。
現役の転職コンサルタント集団。大手人材会社に在籍しているメンバーが多いため、執筆内容に制約がかからないように『匿名性』とし、裏事情やノウハウを包み隠さずにご紹介しています。