【履歴書】採用につながる「志望動機の正しい書き方」を例文付きで徹底解説

転職 履歴書 志望動機
  • 「どうやって志望動機を書けばいいかわからない」
  • 「書き方のポイントや書く手順は?」

と考えていませんか?

志望動機は、あなたが「なぜこの会社で働きたいのか」をアピールする重要な項目であるため、ポイントを押さえて丁寧に書く必要があります。

履歴書の志望動機は、以下の4つの手順に沿えば、質の高いものが書けます。

志望動機の書き方4つの手順

  • ステップ1.まずは応募先企業についての情報収集を行う
  • ステップ2.競合他社や同じ業界の企業について調べる
  • ステップ3.応募先企業のどこに魅力を感じたのかを言語化する
  • ステップ4.経験や実績を踏まえて、どのように活躍できるかを考える

本記事では、転職のプロとして数多くの選考書類を添削してきた私が、履歴書の志望動機の書き方を例文付きで解説します。

  1. 【履歴書の志望動機】採用担当者が見極めているポイント
  2. 履歴書の志望動機の正しい書き方4ステップ
  3. 受かる履歴書の志望動機を作成するための4ポイント
  4. 【採用枠別】履歴書の志望動機の例文集
  5. 履歴書の志望動機を書く際の注意点とNG例
  6. 【Q&A】履歴書の志望動機に関する質問

すべてを読めば、書類選考を通過できる志望動機が書けるようになるでしょう。

転職や退職の方法に迷うすべての方へ

転職や退職の方法に関する悩みは、それぞれの分野のプロフェッショナルに頼るのも有用です。

以下にアドバイス・ノウハウ提供に長けた転職エージェント口コミ評判の良い退職代行サービスをまとめました。

次の職場探しや転職ノウハウに悩む方は、担当者のアドバイス力(企業選びのアドバイス・提案)や選考対策サポート力(履歴書・職務経歴書の添削や面接対策・模擬面接など)の評判が良い転職エージェントがおすすめです。

実際に利用した人の口コミ・評判でアドバイス・サポート力への満足度が高い2つの転職エージェントを厳選しました。

左右にスクロールできます。

おすすめ転職サイト 口コミ満足度 公開求人数 おすすめポイント

リクルートエージェント1位:リクルートエージェント

4.3点

約33.7万件
(+非公開求人約27.7万件)

  • 編集部が全世代・業種におすすめする転職エージェント
  • 合計約59万件の圧倒的求人数!
  • 各業界専門のアドバイザーが提供する抜群のサポート

doda ロゴ2位:dodaエージェント

4.0点

約17.9万件

  • CMでおなじみの大手転職エージェント
  • 業種・職種・地域を問わず豊富な求人数
  • 書類添削・面接対策が好評

〔求人数〕2023年1月5日時点

 

退職代行サービスを選ぶ上では、弁護士事務所運営など適法・適正に代行してくれるサービスを選ぶことが大切です。

口コミ評判の良い退職代行サービスのなかから、特に安心して退職手続きを任せられるサービスを2つ厳選しました。

左右にスクロールできます。

おすすめ退職代行 口コミ満足度 料金 おすすめポイント

弁護士法人みやびの退職代行サービス1位:弁護士法人みやび退職代行サービス

4.9点

55,000円
(税込)

  • 安心の弁護士事務所運営サービス
  • 未払い賃金などトラブルになれば弁護士が代理してくれる
  • LINE・メールで無料相談可!

退職代行jobs2位:退職代行Jobs

4.7点

27,000円~
(税込)

  • 弁護士監修・労組連携の退職代行
  • 交渉ごとになれば労働組合が肩代わりしてくれる(団体交渉)
  • 退職できなければ全額返金

〔料金・情報〕2023年1月20日時点

1.【履歴書の志望動機】採用担当者が見極めているポイント

まずは志望動機を正しく書くために、志望動機を書く目的・意味を正しく理解しましょう。

企業の採用担当者は、応募者の志望動機から以下のようなことを知りたいと考えています。

口コミ・評判

採用担当者
「なぜ自社に応募したのだろうか」
「なぜ他社ではなく、自社なのだろうか」
「入社後はどんな仕事がしたいと思っているのだろうか」
「どんな価値観・考え方をする人なんだろうか」

そして、応募者の志望動機の内容をもとに、以下のように選考通過の可否を判断しています。

  • 熱意や意欲は高いかどうか
  • 事業内容やサービスを正しく理解してくれているか
  • 応募者のやりたい仕事や理想の働き方が自社で実現できるか
  • 自社の社風や環境とマッチしているか 

採用担当者は、「なぜ自社に転職したいと思ったのか」を把握することで、双方にとってミスマッチが生じないか、を見極めて選考通過の可否を判断しているのです。

逆にいうと、以下の内容を適切に伝えられれば、魅力的な志望動機が出来上がると言えるでしょう。

志望動機で伝えるべきこと

  • 入社意欲の高さを伝える
  • 事業やサービスを正しく理解していることを伝える
  • キャリアビジョンや理想の働き方を明確にし、それが応募先企業とマッチしていることを伝える

志望動機は「採用担当者が知りたいことを書く」という視点を常に意識しましょう。

2.履歴書の志望動機の正しい書き方4ステップ

「何を書けばいいか思いつかない」という方でも、以下の4ステップに沿って考えれば、難なく履歴書の志望動機欄を埋めることができます。

志望動機はいきなり書き始めるのではなく、情報収集が重要です。それぞれ詳しく解説します。

ステップ1.まずは応募先企業についての情報収集を行う

まずは、応募先企業についての情報収集から行いましょう。

ともすると「給与が良さそうだから」「転職サイトを見ていて良いなと思ったから」のような理由が本音という方もいるかもしれませんが、そのまま書いてしまってはありきたりな内容になってしまい、魅力的な応募書類にはなりません。

応募先企業についての情報を集め、その事業内容や経営理念に即した内容を書くことが重要です。

情報収集の手段 見極めポイント
求人情報を読み込む 事業内容
必要なスキル、経験
コーポレートサイトを参考にする 企業理念やミッション
サービスの魅力
経営状況
今後の事業に対する取り組み
社員や経営者のメッセージなど(あれば)
応募先企業の商品やサービスを使ってみる 実際に使ってみて感じたこと

これらの情報を得ておくと、志望動機に説得力が生まれます。

またそれだけでなく、応募前の段階で「本当にこの企業に転職すべきか」とじっくり考える良い機会にもなるでしょう。

ステップ2.競合他社や同じ業界の企業について調べる

競合他社や同じ業界の企業について調べてみるのも重要です。

なぜなら、志望動機で採用担当者が最も知りたいと考えるのは「なぜ(他の企業ではなく)自社に応募してきたのか」だからです。

志望動機では「なぜこの業界なのか」「なぜ同業他社でなくこの会社なのか」を説得力のある形で伝えることが重要です。

そのため、「他社にはない強みに魅力を感じた」→「だからこそ、自分もその一員になりたいと思った」という論理を構築することで、納得感のある志望動機を作ることができます。

ステップ3.応募先企業のどこに魅力を感じたのかを言語化する

入念な情報収集を行ったら、「応募先企業のどういった部分が魅力的に感じたのか」を言語化しましょう。

事業内容を正しく理解し、その企業ならではの強みを踏まえた内容にするのがポイントです。

また前職の経験(実体験)などもまじえると、より説得力が生まれます。

例文

前職では、営業事務として社内の営業担当の業務効率化やサポートについて考えてきましたが、次第に直接お客様に価値を届けたいと考えるようになりました。

特に貴社では、子供から高齢者まで幅広い年齢層のお客様がいるため、お客様一人ひとりにあったサポートを考える面白さが得られると感じています。

待遇が良いや家から近いなどの理由は、「条件さえ良ければどこでも転職するんだな」と思われかねないため、避けましょう。

未経験転職の場合は、その職種に魅力を感じた(選んだ)理由を書くのも有効

未経験転職の場合は、その職種に魅力を感じた(選んだ)理由を書くのも有効です。

例文

以前、病院のお世話になった際、併設されている薬局の清潔感や、顧客対応の丁寧さに感動したのが、調剤薬局事務に興味を持ったきっかけです。

ステップ4.経験や実績を踏まえて、どのように活躍できるかを考える

志望動機では、採用後の活躍について触れると、さらに魅力がアップします。

あなたを採用することで企業側にどのようなメリットがあるのかを、経験や実績、キャリアビジョンを踏まえて伝えましょう。

具体例

・前職では、人材評価制度作りに取り組んできたので、その経験を活かして貴社の人事業務においても即戦力として貢献したいです

・これまでの経理事務経験を活かし、決算補助業務や資料作成などにおいても戦力として貢献していきたいです

ここまでのまとめ

志望動機作成の4ステップを解説しました。

  • ステップ1.まずは応募先企業についての情報収集を行う
  • ステップ2.競合他社や同じ業界の企業について調べる
  • ステップ3.応募先企業のどこに魅力を感じたのかを言語化する
  • ステップ4.経験や実績を踏まえて、どのように活躍できるかを考える

以下は、ここまでの内容を踏まえて作成した志望動機の例です。

口コミ・評判

志望動機の例

現職では、営業事務として社内の営業担当の業務効率化やサポートについて考えてきましたが、次第に直接お客様に価値を届けたいと考えるようになりました。

貴社では、子供から高齢者まで幅広い年齢層のお客様がいるため、お客様一人ひとりにあったサポートを考えられるという点に魅力を感じています。

営業事務として培った効率的に事務作業をこなすスキルと、コミュニケーション能力で即戦力として貴社に貢献したいと思います。

3.受かる履歴書の志望動機を作成するための4ポイント

履歴書を書く手順にくわえて、下記4つのポイントを意識するだけで、志望動機の質は大きく変わります。

それぞれを詳しくみていきましょう。

3-1.この企業だからこそ入社したい理由をアピールする

この企業だからこそ入社したい理由をアピールしましょう。

「なぜこの会社なのか」を具体的に伝えることで、志望度の高さをアピールできるからです。

この企業だからこそ入社したい理由

貴社の〇〇というサービス(製品)であれば、自分が前から感じていた■■の課題を解決できるのではと思った

企業のHPや求人情報、競合他社の情報などから、「その会社ならではの理由」を探してみましょう。

3-2.経験や実績は数字を用いて具体的にする

経験や実績を踏まえた志望動機を作成する際は、数字を用いて具体的に説明しましょう。

具体的に書くことで、採用担当者に実績がより伝わりやすくなり、説得力が上がるからです。

数字を用いた実績の例

  • 今まで取引のなかったA社ブランドと取引開始し、年間1,000万円の売上を上げた
  • メンバー8名と共に新規事業を立ち上げ、2年間で1億円の売上を達成した

一方、以下のようにただ事実だけを淡々と書くだけでは、実績が伝わりにくいです。

NG例

  • A社ブランドと取引を開始した
  • リーダーとして新規事業を立ち上げた

3-3.「志望動機」と「転職理由」を混同しない

「志望動機」と「転職理由」は別物なので、混同しないようにしましょう。

志望動機 転職理由
その会社に応募(志望)した理由や背景 転職を決めた理由や、前職を辞めた理由

もちろん、以下のように志望動機の中に転職理由を含めることは可能です。

具体例

法人営業を経験する中で、よりグローバルな領域で海外の企業とやり取りする働き方がしたいと思いましたが、現職では実現が難しいため、転職を考えるようになりました。(転職理由)

海外企業との取引が主要な貴社であれば、これまでの経験を活かしながら、自分の望む働き方ができそうだと思い、応募しました。(志望動機)

ただしこれは、転職理由と志望動機がしっかりとかみ合っている場合に限ります。「人間関係が悪い」「業務が合わない」など、どの職場でも起こり得る理由であるならば、伝えない方が無難です。

「うちで採用しても同じような理由で辞めてしまうのでは」と懸念されてしまうからです。

3-4.文字数は200~300文字にする

最後のポイントは、志望動機の文字数を200~300文字程度に収めることです。

人事は、一日に何十通もの志望動機を読んでいるため、200~300文字でわかりやすく端的に書かれている方が親切かつ、高評価を得られるからです。

伝えたい内容がたくさんあったとしても、おおよそ4~5行、200~300文字に収めましょう。

字数指定(制限)がある場合は8割程度書く

志望動機に字数指定がある場合は、8割程度は書くことを意識しましょう。

たとえば、指定が400字以内である場合は、320文字以上書くのがおすすめです。

ただし、志望動機に必要な情報が十分に書かれているのであれば、もし字数が足りてなくてもそのままで大丈夫です。

逆に、9割を超えるために無理やり文字数を足した結果、わかりにくい文章になるケースはよくあります。

また、志望動機では内容にくわえて、「見やすさ」も意識するとより質の高い履歴書になります。

見やすい志望動機を作成するコツ

  • 余白(均等に余白を作る)
  • 改行(適切なタイミングで改行)
  • 文字サイズ(大きさは統一)
  • 一文の長さ(60~80文字がベスト)

ここまで、受かる履歴書の志望動機を作成するためのポイントについて解説しました。

「でも実際に書くと、どのようになるの?」と思う方はいるでしょう。

そこで次章では、採用枠別に履歴書の志望動機の例文を紹介していきます。

4.【採用枠別】履歴書の志望動機の例文集

この章では、以下3つの採用枠別に履歴書の志望動機の例文を紹介します。

ケース1.中途採用の志望動機

中途採用の志望動機のなかでも、以下4つの項目別で紹介していきます。

(1)「同業種×同職種」への転職の志望動機

「同業種×同職種」への転職の志望動機のポイントは以下のとおりです。

「同業種×同職種」志望動機のポイント

  • なぜ現在の職場を辞めて、同業種×同職種のこの会社を志望するのかを伝える
  • どのような形で応募先に貢献できるかをアピールする
  • 条件面を志望動機に入れない(条件が良ければどこでもいいと思われかねない)

例文:【調剤薬局事務→別の職場の調剤薬局事務】

口コミ・評判

例文

これまで地方薬局で5年間、調剤薬局事務として、レセプト業務や患者さんの対応はもちろん、満足度を高めるための環境作りにも貢献してきました。

また、後輩の育成にも携わり、やりがいを感じられましたが、私自身も今より幅広い業務に挑戦したいと考えるようになりました。

病院併設型の薬局で規模も大きい貴社でなら、それが実現できると考えています。

5年間の調剤事務経験と、幅広い業務に挑戦し吸収していく姿勢を活かして即戦力として貴社に貢献したいと考えています。

(2)「同業種×異職種」への転職の志望動機

「同業種×異職種」への転職の志望動機のポイントは以下のとおりです。

「同業種×異職種」志望動機のポイント

  • 異職種に興味を持ったきっかけを入れる
  • 前職の経験や生かせるスキルをアピールする

例文:【化粧品メーカーの営業職→化粧品メーカーの販売職】

口コミ・評判

例文

現在は、営業職を勤めていますが、次第にもっとお客様と距離の近い仕事がしたいと考えるようになり、販売職を志望いたしました。

化粧品メーカーとして業界をリードする貴社の、商品のクオリティや接客対応、店舗づくりの面には、いつも大きな刺激をいただいています。

販売職は未経験ですが、営業職で培ったヒアリング力や提案力を活かして、貴社の販売員として貢献したいと考えております。

(3)「異業種×同職種」への転職の志望動機

「異業種×同職種」への転職の志望動機のポイントは以下のとおりです。

「異業種×同職種」志望動機のポイント

  • 前職種での経験を強くアピールする
  • 業界に対する志望度の高さを伝える

例文:【化粧品メーカーの販売職→アパレルブランドの販売職】

口コミ・評判

例文

現在は、化粧品メーカーの販売職として仕事しています。

お客様に価値提供できる仕事にやりがいを感じていましたが、どうしてもファッションやアパレルに関わる仕事に就きたいという思いが捨てきれず、アパレル業界を志望しております。

アパレル業界の中でも、貴社の高級感のある店舗づくりや商品のクオリティ、接客対応の素晴らしさには、常々感動されられていました。

前職で培ったコミュニケーション能力や提案力と、ファッションやアパレルに関する知識を生かして、貴社に貢献したいと考えています。

(4)「異業種×異職種(完全未経験)」への転職の志望動機

「異業種×異職種」への転職の志望動機のポイントは以下のとおりです。

「異業種×異職種(完全未経験)」志望動機のポイント

  • 業界や職種に対する知識や経験、スキルがあることをアピールする
  • 前職の経験で生かせるものをアピールする
  • その職種を目指したきっかけを入れる

例文:【営業→IT業界のエンジニア職】

口コミ・評判

例文

現職で医療機器メーカーの営業を担当しており、自らの提案を通して顧客に価値提供ができる仕事にやりがいを感じてましたが、次第に自分の手でモノづくりがしたいと考えるようになり、エンジニアを志望いたしました。

とくにスマートフォンアプリのチーム開発を強みとする貴社であれば、学生時代に個人でアプリ開発をしていた経験や、営業職で培ったヒアリング力やコミュニケーション能力を生かせると考えています。

年齢や役職関係なく意見が出しあえる素晴らしい環境のもとで、個人開発経験や営業職で培ったスキルを活かして貴社に貢献したいと考えています。

ケース2.就活・新卒の志望動機

就活・新卒の志望動機のポイントは以下のとおりです。

就活・新卒志望動機のポイント

  • アルバイトなどの経験の中で貢献できることを伝える
  • なぜこの会社なのかを正確に伝える
  • ライバルが多いため、ありきたりな表現ではなく、オリジナリティを出す

例文:【保険業界の営業】

口コミ・評判

例文

お客様の抱える悩みに応じて、最適な保険商品を提案する仕事に魅力を感じ、営業職を志望しております。

企業理念である「売り上げよりも顧客第一」「お客様の人生を豊かにする商品を提案するものである」という貴社のスタンスに共感し、志望に至りました。

私は塾講師のアルバイトで、生徒のレベルや目標、意見に応じて学習計画を組んだり、指導したりした経験で、ヒアリング力や提案力などを培ってきました。

この経験を生かして、お客様と貴社の商品を繋ぐ役割を果たしたいと考えています。

ケース3.パート・アルバイトの志望動機

パート・アルバイトの志望動機のポイントは以下のとおりです。

パート・アルバイト志望動機のポイント

  • 興味を持った理由や貢献できる理由を伝える
  • パートをする目的を伝える
  • 働ける時間など希望の働き方をアピールする

例文:【コールセンターのパート】

口コミ・評判

例文

昔から人とコミュニケーションすることが好きで、お客様の困りごとを解決できるコールセンターの仕事に興味を持ち、応募しました。

前職の事務職で電話業務の経験があるので、基本的な電話応対は問題なく行えます。

土日は難しいですが、子供が学校に行っている午前9時から午後3時までは勤務可能です。

未経験ですが貴社の研修で積極的に学び、即戦力になれるよう精一杯頑張ります。

よろしくお願いします。

5.履歴書の志望動機を書く際の注意点とNG例

ここまで、志望動機の書き方の手順やポイントを紹介しましたが、併せて書く際の注意点も確認しておくことで、さらに質を高められるでしょう。

履歴書の志望動機を書く際の注意点は以下4点です。

それぞれを詳しくみていきましょう。

注意点1.抽象度が高すぎる

「貴社の理念に共感しました」などの抽象度が高すぎると、採用担当者に薄っぺらい志望動機と感じ取られてしまうため、使うのには注意が必要です。

抽象度が高すぎる例

  • 貴社の経営理念・ビジョンに共感しました
  • 貴社の事業内容に興味を持ちました

とくに上記の例文は、「どの企業にも当てはまるのでは?」と思われてしまいます。

具体的で説得力のある例

企業理念である「売り上げよりも顧客第一」「お客様の人生を豊かにする商品を提案するものである」という考えに共感し、志望に至りました。

「○○に共感しました」という文を使うのであれば、「なぜ共感したのか」を言葉で説明できるように、事前に根拠を用意しておきましょう。

注意点2.学びたいアピールする

「貴社で学ばせていただきたいアピール」をしすぎると、マイナス評価につながる可能性があります。

謙虚さや熱意をアピールするために使ってしまいがちですが、「貴社で成長させてほしい」などと伝えてしまうと、受動的な人だと思われてしまうでしょう。

たとえ未経験だったとしても、「即戦力にはなれない」「働きながら勉強させてもらいたい」といった、マイナスな印象を与えてしまう表現は避けましょう。

NG例

  • 貴社で成長させてほしい
  • 自分を育ててほしい
  • 研修制度が充実している
  • 未経験OKだったので

あくまで企業は即戦力を求めているため、少しでも受動的だと感じとられてしまうと、採用を見送られる可能性があります。

具体的で説得力のある例

  • 前職の営業事務で培った、効率的に事務作業をこなすスキル経験を生かして、即戦力として貢献したい
  • 経験に固執することなく、積極的に吸収していきたい
  • 自分の経験やスキル、知識を積極的に共有して会社全体の作業効率の向上に貢献したい

あなたが貢献できることを前面に押し出すか、謙虚で前向きな姿勢を伝えることが望ましいでしょう。

注意点3.給料・福利厚生を優先する

給料や福利厚生が良いことを志望動機にするのにも注意が必要です。

転職先を選ぶうえで、給料や福利厚生は非常に重要な項目でしょう。

ただし、採用担当者によっては「条件さえ良ければどこでもすぐに転職するんだな」「仕事に対する意欲が低い」と思われかねません。

NG例

  • 貴社の福利厚生が充実している
  • プライベートの時間が確保しやすい
  • 給料が良くて残業も少ない

待遇や条件に関する話題は、あくまで前職の退職理由の一つとして話す程度にしましょう。

注意点4.例文に頼りすぎる

本記事では志望動機の例文を紹介しましたが、例文に頼りすぎにも注意が必要です。

多くの採用担当者は、今まで何百通もの志望動機をみてきているため、ネットの例文を転用したものだとすぐにばれるからです。

そのため、例文はあくまで参考程度にし、調査や構成に時間をかけてオリジナルの志望動機を作成するようにしましょう。

6.【Q&A】履歴書の志望動機に関する質問

履歴書の志望動機に関する質問は以下5点です。

それぞれを詳しく紹介していきます。

Q1.他社と比較しても大丈夫ですか?

大丈夫です。

むしろ、企業は「なぜ他社ではなくうちを選んだのか」を知りたがっているため、他社と応募企業の比較は志望動機の説得力をより上げられます。

また、業界や競合他社について語れるのは研究熱心であると捉えられ、高評価にもつながるでしょう。

Q2.他職種と迷っていることを伝えてもいいですか?

基本的に、選考において不利に働くことはないでしょう。

そもそも「自分のやりたいことが1つの職種」とは限らないからです。

むしろ職種を固定してしまうと、「他の職種に異動させにくい」「臨機応変さがない」というマイナスな印象を与えかねません。

そのため、迷っていることを伝えるときは、自分のやりたいことを明確にし、他職種と迷っていることを伝えましょう。

Q3.本命じゃない企業に「第一志望」といってもいいですか?

「第一志望です!」といってしまうと、あとで自分を苦しめる可能性があるため、「強く志望しています」などと答えるのが無難です。

正直に「第三希望です」と答えても採用担当者からの印象を悪くするだけです。

採用担当者に「第一希望ですか?」と質問されたときは、以下のように答えましょう。

質問回答例

  • 第一志望群のうちの1社です
  • 強く志望しています
  • 貴社に興味がありますが、他にも迷っている企業があります

Q4.志望動機が全く思い浮かびません

志望動機が思い浮かばない場合は、まずあなたと企業の共通点を探してみましょう。

あなたと企業の共通点

  • 転職の目的がその企業で叶えられそうか
  • 企業の経営理念や価値観が合うか
  • あなたの経験やスキルが生かせるか

上記3つをそろえられれば、企業を説得できる質の高い志望動機を作れます。

Q5.履歴書は手書きかPCかどちらがいいですか?

法律上は、履歴書に手書きかパソコンかの決まりはないため、どちらで作成しても問題ありません。

パソコンが普及する前までは手書きが主流だったため、「履歴書は手書きで書きましょう」というアドバイスが多くみられました。

しかし近年では、データ上での書類のやり取りが増えてきているため、パソコンで作成した履歴書でもビジネスマナーにおいて何ら問題ありません。

そもそも履歴書は、法律上では提出義務がなく、あくまで退職の意思を書類で伝えて、その後のトラブルを防ぐことを目的とされています。

さいごに

履歴書の志望動機は、以下の手順を理解していれば、誰でも質の高いものを書けるようになります。

履歴書の志望動機の正しい書き方

  • ステップ1.まずは応募先企業についての情報収集を行う
  • ステップ2.競合他社や同じ業界の企業について調べる
  • ステップ3.応募先企業のどこに魅力を感じたのかを言語化する
  • ステップ4.経験や実績を踏まえて、どのように活躍できるかを考える

志望動機は、あなたが「なぜこの会社で働きたいのか」をアピールする重要な項目であるため、ポイントを押さえて丁寧に書きましょう。

なお、履歴書の全体の書き方については「【見本付き】履歴書の書き方に関する全知識|通過率を上げる志望動機の書き方や注意点も解説」で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

あなたの転職が成功することを願っています。