転職エージェントは相談だけでもOK?メリットや相談時の注意点を紹介

転職エージェント 相談だけ

「転職エージェントに相談だけできる?」
「無理に転職させられたりしない…?」

とお考えですね。

結論、転職エージェントに相談だけすることは可能です。実際に、大手転職エージェント公式サイトでも「相談だけでも利用可」と明記されています。

ただ、転職エージェントは登録者が転職して初めて収益が発生するビジネスなので、相談後の頻繁な連絡や、意思に反して転職を勧められる可能性があります。その点だけ注意しておいてください。

この記事では、元転職コンサルタントの私が、転職エージェントに相談だけした際に得られることや、気をつけるべき点、相談だけしたい場合のおすすめ転職エージェントを紹介します。

  1. 転職エージェントは相談だけの利用も可能
  2. 転職エージェントに相談するメリット
  3. 転職エージェントに相談だけする際の注意点
  4. 相談だけでもOK!おすすめ転職エージェント4選
  5. 相談内容によっては、キャリアコーチングという手段も

この記事を読めば、転職エージェントに相談するメリットや取るべき手段が分かり、理想のキャリアに近づくでしょう。

1.転職エージェントは相談だけの利用も可能

結論、転職エージェントに相談だけすることは可能です。

ただ、相談だけを受け付けているかどうかは転職エージェントごとに異なり、サービスによっては「相談のみはNG」と明示しているところもあります。

相談だけでもOK
相談だけはNG

リクルートエージェント

リクルートエージェントでは、ホームページに「相談だけでも利用可能」との表記がありました。

Q. 転職エージェントに、相談だけしてもよいのでしょうか?

現在の仕事に不安を感じており、「転職活動を始めようかな」と考えています。でも、この先、必ず転職をするかどうかはわかりません。そういった場合、相談のためだけに転職エージェントを利用することはできるのでしょうか?

A. 相談だけでも利用できます。

“転職”と“転職活動”は同じものとして捉えがちですが、実は異なります。“転職”は勤務先を変えたという結果であり、“転職活動”はその過程です。

転職活動は自分の置かれた状況を見つめ、今後の可能性にじっくりと向き合い、将来を考える貴重な機会です。また、転職活動によって他社の状況を知ることで、「在籍企業の魅力をあらためて思い知った」「この会社で自分はまだまだ活躍できると気付いた」というケースは多々あります。その結果、転職を見送る人はたくさんいます。

出典:リクルートエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントでは、「すぐに転職する意思がなくても登録(相談)可能」とホームページに記載がされています。

Q. 今すぐ転職するつもりはないのですが、登録できますか?

A. もちろんご登録可能です。具体的な転職時期が定まっておられない方のご登録も歓迎いたします。

出典:マイナビエージェント

パソナキャリア

パソナキャリアでは、ホームページに「転職しない可能性がある場合や、転職を迷っている場合でも、登録(相談)OK」と表記がありました。

Q. 転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?

A. 転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。

パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。

出典:パソナキャリア

ヒューレックス

地方特化転職エージェントのヒューレックスに、当サイトでは取材を行っており、「相談だけでもOK。むしろ、相談内容次第では転職を勧めないことも多い」との回答が得られました。

転職しても不満の改善は見込めない場合、基本的には「転職しないこと」をおすすめしています。(中略)
どうしても転職意欲が高い場合は、様子見も兼ねて長期的な転職活動のサポートを行うこともありますが、原則としておすすめはしません。

出典:U・Iターン転職に強い地方特化エージェント『ヒューレックス』——地元の優良企業求人が集まる理由とは

type転職エージェント

上記まで見てきた大手と異なり、type転職エージェントでは、「求人紹介を希望しない場合のキャリアカウンセリングは不可」と明記されています。このため、相談だけしたいと考えている場合、利用できません。

Q. カウンセリングだけして欲しい

A. 「type転職エージェント」では、求人案件のご紹介を前提にカウンセリング(面談)を行っております。 そのため、ご紹介できる求人案件がない状態でのカウンセリングのみは行っておりません。

出典:type転職エージェント

このように、転職エージェントによって、相談だけしたい求職者に対するスタンスは異なります。もし「相談だけしたい」と考えている場合、『リクルートエージェント』などのサービスを使うと良いでしょう。

次章からは、転職エージェントに相談するメリットや、注意点を解説していきます。

2.転職エージェントに相談するメリット

転職エージェントは求人紹介がメインのサービスですが、相談するだけでも以下のようなメリットがあります。

順番に見ていきましょう。

メリット1.自分が今転職すべきか判断できる

自分が今転職すべきか判断できるのは、エージェントに相談する一番のメリットです。

転職するかどうか、1人で考えていても視野が狭くなりやすく、かつ自己判断するには限界があります。そこで転職のプロである転職エージェントに相談することで、客観的かつプロの視点で話を聞いてもらうことができるのです。

結果、自分だけでは気付けなかったことや、考え方、判断基準などを聞くことができ、転職すべきかを自信をもって決断できるでしょう。

メリット2.自分の市場価値が分かる

転職エージェントに相談すると、自分の市場価値が分かるメリットもあります。

自分の市場価値とは

  • 現在の年収の妥当性
  • 転職した場合に年収アップできるのか
  • 自分のスキルや経験でどのような企業に採用される可能性があるのか

転職エージェントのこれまでのサポート実績やデータから、自分の市場価値を客観的に把握することができます。

また、相談内容を踏まえて「こんな企業はどうですか?」と提案もしてくれるので、転職の具体的なイメージが湧きやすくなるでしょう。

このように、自分自身の市場評価を知ることによって、今後のキャリアを検討しやすくなるのです。

メリット3.思いもよらない選択肢が見つかる場合がある

転職エージェントに相談すると、思いもよらない選択肢が見つかる可能性もあります。

相談する過程で、これまでのスキルや経験を活かせる業界や職種の選択肢を提示され、1人では考えつかなかったような選択肢が見つかることがあることも、メリットの一つです。

このように、担当者との対話を通じて、仕事で大切にしたいことや、仕事に求めること、持っている志向などを整理・言語化しながら、多くの事例から最善の策を探せます。

メリット4.転職ノウハウを得られる

エージェントに相談すると、キャリアアドバイザーから転職ノウハウを得られます。

得られる転職ノウハウの一例

  • 転職活動の流れや心構え
  • 必要な事前準備
  • 転職活動を進めるうえでのコツ
  • 現在の転職市況(求職者に有利/不利など)

情報を得ることで、イメージも湧きやすくなります。「転職するかどうかを迷っているけれど、何から始めたらよいのだろう」と悩んでいる人は、まず相談してみることがおすすめです。

特に、初めての転職活動の場合、情報の集め方や企業の選び方など、分からないことが多いでしょう。転職エージェントに相談することで、このような転職ノウハウを得ることができ、次の一歩を踏み出しやすくなります。

このように、転職エージェントに相談することによるメリットは多くありますが、相談だけする際に、事前に知っておくべき注意点も存在します。

3.転職エージェントに相談だけする際の注意点

この章では、転職エージェントに相談だけする際の注意点をお伝えします。サイトに「相談だけOK」と明記があったとしても、あらかじめ以下を理解しておくことが大切です。

早速、ご紹介します。

3-1.意に沿わない提案はキッパリと断り、流されない

相談している中で、転職エージェントから意に沿わない提案を受けた場合、キッパリと断り、流されないようにしましょう。あなたが相談だけのつもりでも、転職エージェントのビジネスモデル上、基本的には転職をすすめられるからです。

転職エージェントは求職者を企業に紹介し、入社に至った場合に企業から仲介料として年収の30%前後に当たる額を受けとっており、これが転職エージェントの売上となっています。

転職エージェントが無料な理由

つまり、相談だけで終わってしまうと、転職エージェントの売上にならないのです。

このように、転職エージェントに「相談だけ」という前提を伝えていたとしても、転職する流れになりやすいことは理解しておきましょう。

3-2.相談後、頻繁に連絡が来る可能性がある

転職エージェントに「相談だけ」と思っていても、相談後、頻繁に連絡が来る可能性があります。

特に、「転職するかもしれないけれど、まだ検討段階で決めかねている」という雰囲気で相談した場合、転職エージェントが「この相談者は転職する可能性がある」と認識し、その後の確認や求人紹介の連絡が入ることがあるのです。

このため、相談後の連絡があまりにしつこく、かつすぐに転職するつもりがないのであれば、「今は転職をするつもりがない」としっかりと伝えましょう。

関連記事≫
転職エージェントを途中で止められる?中断する際の全ポイント

3-3.転職エージェントによって回答が違うことがある

同じ質問をしても、転職エージェントによって回答が違うことは多々あります。転職エージェントの会社の方針や状況、担当者のスキル、その相談者への見解などによって、回答が変わることがあるのです。

エージェントからの回答が変わりやすい質問例

以下のような質問は、転職エージェントによって回答が変わりやすくなります。

【転職時期について】

  • 今の時期に転職するのはどうなのか
  • 今の会社に残るか、転職すべきか

【キャリアについて】

  • 自分のこれまでのキャリアに合う仕事はどのようなものか
  • 転職によって年収を上げられるのか
  • 将来性のある業界はどこか

【求人について】

  • どのような求人を紹介してもらえるのか
  • 今は求人が多い時期なのかどうか

また、転職エージェントの担当者も人であり、どうしても相談者との相性の良し悪しはあります。このため、会話をしていて「なんとなく合わない」と感じることもあるでしょう。

よって、一人の転職エージェントの意見を鵜吞みにするのではなく、複数の転職エージェントに相談をしてみることが重要です。

そこで次章では、相談だけでもOKな転職エージェントを複数紹介します。

4.相談だけでもOK!おすすめ転職エージェント4選

転職エージェントに相談だけしたい場合、「相談だけでもOK」とうたっている転職エージェントに相談をするとスムーズです。この章で紹介する転職エージェントを、ぜひ活用してみてください。

当サイトでは『転職エージェント利用者500人へのアンケート』を通して取得したデータを、以下の基準で評価しました。

転職エージェントの比較基準

  • 求人数&質(転職ノウハウを含む)
    どれだけ良質な求人を扱っており、相談者に価値ある情報を提供できるか
  • 利用者満足度(提案&サポート力)
    キャリアの築き方や求人選びの方法など、相談者に合わせたサポートをしてくれるか

上記の基準をもとに、相談だけしたい場合のおすすめ転職エージェントをランキング形式で紹介します。

転職エージェントランキング
1位.リクルートエージェント
公式サイトを見る詳細を見る
公開求人数
127,616件

満足度
4.1

業界No.1の転職支援実績と求人数が特徴。62.7%が年収アップを実現しており、年収を上げたい方にもおすすめ

2位.マイナビエージェント公式サイトを見る詳細を見る
公開求人数
58,896件

満足度
4.0

相談者一人ひとりの要望を聞き、最適なアドバイスをしてくれることから利用者の満足度が高い
3位.パソナキャリア公式サイトを見る詳細を見る 公開求人数
36,890件

満足度
3.9

手厚いサポート・フォローに定評がある転職サービス。慣れない転職に不安がある方に特におすすめ
hurex logo【地方転職なら】HUREX公式サイトを見る詳細を見る 公開求人数
12,222件

満足度
3.9

地方転職に特化した転職エージェント。U・I・Jターン転職や地方から地方へ転職を考えている方におすすめ

※求人数:2021年9月更新

上位2エージェント(『リクルートエージェント』『マイナビエージェント)は、転職ノウハウやサポートの質において高く評価されているため、2つとも登録しておくことを推奨します。

ここからはランキング上位の転職エージェントを1つずつ詳しく紹介していきます。

1位.リクルートエージェント|業界最大の実績を誇る転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント』は、求人数No.1の総合転職エージェントです

公開求人は約37万件、登録者のみ閲覧できる「非公開求人」を合わせると約62万件以上の求人を扱っています(2023年4月7日時点)

業界最大の転職支援実績があり(厚労省「人材サービス総合サイト」より2019年実績)、サポートも充実しているので、転職を検討しているなら必ず登録すべき1社です。

転職成功率を上げるには、『dodaエージェント』や、サポートへの評判が高い『パソナキャリア』や『マイナビエージェント』を併用すると良いでしょう。

◆補足:リクルートが運営している関連サービス

2位.マイナビエージェント|20代・30代へのサポート力の高さが評判

※マイナビのプロモーションを含みます。

マイナビ IT AGENT』は、丁寧なサポートがウリの20代向け転職エージェントです。

求人数だけではリクルートやdodaといった大手ほどではありませんが、首都圏の20代に焦点を当てれば1番の満足度(4.2/5.0点)を誇ります。

そのため、求人数が豊富な大手(例えば、『リクルートエージェント』や『dodaエージェント』など)と併用することをおすすめします。

※マイナビのプロモーションを含みます。

3位.パソナキャリア|親身なサポートに定評あり

パソナキャリア_新キャプチャ画像

パソナキャリア』は、手厚いサポート・フォローに定評があり、慣れない転職に不安がある方に特におすすめです

運営元のパソナ社は大手人材派遣会社として数多くの企業との取引実績を有しており、業種・規模を問わず多くの企業とのパートナーシップが実現する求人数の充実ぶりには目を見張るものがあります。

Career Theory編集部が転職エージェント利用経験者を対象に行ったアンケート調査では、求人の量や質だけでなく、その手厚いサポートを高く評価する声が多く寄せらました。

親身・丁寧な対応やアドバイスを受けられるのはもちろんのこと、たとえば若年層のキャリアプラン女性のライフプランに関連した悩みのように、転職の枠を超えて、求職者がそれぞれ抱えるキャリア全般の悩みにも深く寄り添ってもらえたと好評です。

パソナキャリア』はどの求職者層にもおすすめできる大手総合系転職エージェントの1つですが、特に現年収500万円以上の人であれば豊富な選択肢有用な提案を受けることができるでしょう。

さらに、東名阪(東京・名古屋・大阪)エリアでは特に求人数が充実しているため、同エリアでの転職を志望する人にはより一層おすすめの転職エージェントです。

関連記事

現年収600万円以上なら『パソナキャリア』のハイクラス向けサポートがおすすめ

パソナキャリア』には高い年収を得ているハイクラス・ハイキャリア層の転職支援に特化した『パソナキャリア(ハイクラス)があります。

取扱い求人約1.5万件(2022年8月時点)の約半数は年収800万円以上のハイクラス求人で、ハイクラス層の転職に特化した専任のコンサルタントがキャリアアップを力強くサポートしてくれます。

パソナキャリア』が抱えるエージェントは腕利き揃いで、同じくハイキャリア向けのスカウト型転職サイト『リクルートダイレクトスカウト』のエージェント・ヘッドハンターランキングでは決定人数部門で1位(2020年)と、高い実績を有しています。

既に600万円程度の年収を得ている人がさらなるキャリアアップを目指すなら、あなたのニーズにより深く寄り添ってくれる『パソナキャリア(ハイクラス)』を利用しましょう

【地方転職なら】ヒューレックス|Uターン・Iターン転職に強い転職エージェント

ヒューレックス

ヒューレックス』は、地元へのU・Iターン転職に強い転職エージェントです。

一番の強みは、地方優良企業の非公開・独占求人(ヒューレックスにしかない求人)を多く扱っていることです。同社は地元の金融機関と深いコネクションがあり、大手サイトには掲載されないような企業の求人を独占的に紹介してもらっている、という特徴があります。

また、遠方の転職活動をスムーズに進められるように、平日の夜や土日の電話・WEB面談を行っています。きめ細やかな対応に定評があり、サービス満足度は95.9%と高い評価を受けています。

「地方への転職を考えている方」「なかなか転職活動に時間が取れない方に」おすすめです。

公式サイト
https://www.hurex.jp/

5.相談内容によっては、キャリアコーチングという手段も

転職エージェントに相談だけすることは可能ですが、「そもそも将来のキャリアに悩んでいて、どうしたらよいのか分からない人」や「しっかりと自分の人生に向き合いたい」というかたには、「キャリアコーチング」という手段もあります。

キャリアコーチングとは

一人ひとりが自分ならではのキャリアデザインを持ち、悩みや課題に向き合い、行動を変えながら継続的に成長するためにサポートするキャリア支援サービスのこと。

専任のコーチとマンツーマンで面談をおこない、自分のキャリアについての悩み相談や、具体的なキャリア設計をおこなう点が特徴。

<転職エージェントとの違い>

キャリアコーチング出典:ポジウィルキャリア

そこでこの章では、以下の3点を基準にキャリアコーチングを比較しました。

キャリアコーチングを選ぶ3つの基準

  • サポート内容とサービスの手厚さ、充実度
    …展開しているサポート内容とサービスは手厚く、充実しているか
  • サービスの価格
    …価格設定がサービスの質に合っているか
  • 受講期間
    …受講しやすい期間設定かどうか

比較した結果をランキング形式でまとめると、おすすめのキャリアコーチングは以下の通りとなりました。

早速ご紹介します。

1位.ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリア』は、後悔のないキャリアを歩むためのキャリア支援サービスです。その人が心から納得するキャリアを歩めるよう、「私はどうしたいか」という自分の意思を一番大事にして生きていくためのトレーニングを展開しています。

「後悔のないキャリア」の実現に向けて、カウンセラーのサポートを最大75日間受けることができる点が特徴です。営業時間内であればチャットで何度でも専属コーチに相談できる点は、大きな魅力の一つと言えるでしょう。

自己分析を中心としたコースやキャリア実現のためのコースなど、ご自身の理想のキャリアを叶えるための3つのトレーニングコースから選ぶことができます。

料金プラン 自己分析:33万円
キャリア実現:49.5万円
キャリア実現プラス:66万円
※入会金5.5万円が別途必要
内容 自己分析
人生の「軸」・ギャップ分析
キャリア戦略・転職活動
入社後活躍サポート
※プランによって内容が異なる
回数 5~12回
相談方法 チャット(Slack)
転職活動サポート コースによってあり
無料相談サービス オンライン45分間
おすすめの人 周囲の人に相談できない人
やりたいことが分からない人
頑張りたいのに何を頑張ればいいのか分からない人

公式サイト:
https://posiwill.jp/career/

2位.me:Rise(ミライズ)

meRise

me:Rise(ミライズ)』は、理想のキャリアを実現するために「思考の整理」から「アクションの実行」まで、一気通貫でサポートするオンラインキャリアコーチングサービスです。

スタンダードコースの場合、計6回のコーチングセッションで目標設定や具体的なアクション策定をします。AIによる相性診断、アンケート、カウンセリングを組みあわせて自分に最適なコーチを選べる点は、他のキャリアコーチングにはない特徴と言えます。

他のキャリアコーチングとくらべて安価ですが、ユーザー満足度は4.6(5段階評価)と高いコーチの質が保たれています。よって、安心して利用することができるでしょう。

料金プラン トライアルコース:42,900円
スタンダードコース:72,600円
アドバンスコース:138,600円
※対面セッションの場合、追加料金8,800円/回
内容 コーチとの個別コーチングセッション
サポーターとのオンラインヒアリングセッション
コーチとのメールでの質疑応答・フォローアップ
ユーザー限定イベントやコミュニティへの参加(任意)
回数 3~12回
相談方法 メール
転職活動サポート コースによってあり
無料相談サービス オンライン15分間
おすすめの人 未来のキャリアを具体的に明確化したい人
業界・職種経験者に相談したい人
興味のある講座を選んで参加したい人

公式サイト:
https://www.career-merise.jp/

3位.クラウドキャリアコーチ

クラウドキャリアコーチ

クラウドキャリアコーチ』は、専属のサポーターとの対話を通じて、キャリアに対する新しい気づきや考え方、行動の選択肢を増やすことで、主体性を引き出すためのサービスです。

ハイクラス人材や、将来ハイクラスを目指す人に特化したサービスである点は大きな特徴です。転職を前提としない、中立で客観的な視点でキャリアや思考の整理をしながら、キャリアプランニングの支援を受けることができます。

また、電話セッションによるサポートで21,780円(4回分)とリーズナブルな価格を実現しており、キャリアコーチングをまず受けてみたいというかたにおすすめのサービスと言えるでしょう。

料金プラン 21,780円
内容 電話セッション/各30分×4回 (約1か月)
回数 4回
相談方法 規定の電話セッションのみ
転職活動サポート なし
無料相談サービス なし
おすすめの人 キャリアコーチングを気軽に受けてみたい人
将来ハイクラス人材を目指したい人

公式サイト:
https://ix-portal.jp/career-coach/

さいごに

転職エージェントに相談だけすることについて全解説しました。

結論、転職エージェントに相談だけすることは問題ありません。転職エージェントに相談だけしたい場合は、「相談だけOK」を明示しているエージェントを利用しましょう。

また、「そもそも将来のキャリアに悩んでいる人」や「しっかりと自分の人生に向き合いたい人」は、『ポジウィルキャリア』『me:Rise(ミライズ)』などのキャリアコーチングに相談すると良いでしょう。

あなたの人生が明るいものになるよう願っています。

あなたの転職エージェントの感想を教えてください

当サイトでは、皆さんの転職エージェントの評価・感想を募集しております。

下記のリンク先のページから、感想をご入力いただければ幸いです。ご協力お願いいたします。

評判を投稿する