マイナビクリエイターの評判は?|利用者の口コミやメリット・デメリットまで徹底解説

「マイナビクリエイター」に登録するか迷っていて

  • 「マイナビクリエイターの口コミ・評判はどうなの?」
  • 「他の転職エージェントより良いの?」

と疑問に思っていませんか?

結論として、マイナビクリエイターは多くの就職・転職希望者の方から高評価を得ている転職エージェントです。

特に質の高い求人が厳選されていることや短期間での転職成功の事例が多数ある点で、評判が高いと言えます。

しかし、マイナビクリエイターには地方求人が少ないなどのデメリットも存在するため、他のエージェントと併用して活用することもオススメです。

そのため、この記事では転職のプロとして、クリエイターの転職をサポートしてきた私がマイナビクリエイターについて紹介します。

  1. 『マイナビクリエイター』の総評|他エージェントと比較して
  2. 『マイナビクリエイター』のメリットと評判・口コミ
  3. 『マイナビクリエイター』のデメリットと評判・口コミ
  4. 『マイナビクリエイター』がおすすめな人
  5. 『マイナビクリエイター』に断られた時に利用したい転職エージェント
  6.   マイナビクリエイターをより効果的に利用する7ポイント
  7. 【図解】マイナビクリエイター利用の流れ
  8. 【Q&A】マイナビクリエイターに関する質問

この記事を読めばマイナビクリエイターに登録すべきかどうかわかります。

マイナビクリエイター公式サイト
https://mynavi-creator.jp/

1. 『マイナビクリエイター』の総評|他エージェントと比較して

『マイナビクリエイター』は、Webクリエイター、ゲームクリエイター専門の無料転職支援サービスです。

この章では、マイナビクリエイターの特徴について以下の順で説明していきます。

それでは解説していきます。

1-1. マイナビクリエイターの総評・特徴

マイナビクリエイターはクリエイター転職に特化しており、業界屈指の転職エージェントです。

Web・ゲーム業界の転職事情を熟知したキャリアアドバイザーが、ポートフォリオ作成のバックアップから面接対策まで一貫してサポートします。

また利用者の転職後の満足度が高いことも強みの1つです。

1-2. 他のエージェントとの比較

マイナビクリエイターと同じくweb・ゲーム業界に特化しているエージェントは多数ありますが、それらと比較してもマイナビクリエイターのサポート体制の強さはトップレベルです。

実際に下の表を見ても、サポート体制と提案力が優れていることがわかるでしょう。

各転職エージェントにヒアリングした情報と、デザイナーやプログラマー、エンジニア計300名に取ったアンケートをもとに、マイナビクリエイターとその他エージェントの特徴を比較しました。

保有求人数 サポート体制 提案力
マイナビクリエイター
レバテックキャリア
ギークリー
ワークポート

このように比較したとき、マイナビクリエイターのサポート体制が優れているのは、マイナビクリエイターのみがポートフォリオ作成から転職活動に携わるからです。

クリエイター にとってポートフォリオは新卒のエントリーシートのようなものなので、あなたの第一印象を決定付けます。

だからマイナビクリエイターの手厚いサポートは転職に有利だと言えるでしょう。

2. 『マイナビクリエイター』のメリットと評判・口コミ

『マイナビクリエイター』の口コミを分析すると、メリットは大きく分けて以下の3つでした。

それぞれについて解説します。

2-1. コンサルタントの専門性が高い

マイナビクリエイターのコンサルタントは専門性が高いので一人ひとりにあった求人を提案してくれます。

なぜなら総合型転職エージェントと違って、業界特有の転職ノウハウを保有しているからです。

マイナビクリエイターでは、キャリアアドバイザー担当するカウンセリング数が少ないのが特徴になります。

つまり、総合転職エージェントよりも専門的かつ親身なコンサルタントを受けることができます

2-2. 自分にあった求人を紹介してくれる

マイナビクリエイターは業種ごとに求められるクリエイターの特徴を把握しているので、あなただからこそ合う求人を紹介することができます。

さらに同業種はもちろん異業種への転職などレベルの高いマッチングを実現することができます。

またマイナビエージェントではあなたの魅力を最大限企業に伝えるために、推薦状を作成することがあります。

履歴書や面接だけでは伝わりきらないあなたの良さを企業に伝えられるのはかなり心強いのではないでしょうか。

2-3. サポートが強い

マイナビクリエイターはサポートが強いことを強みの1つとしています。

なぜなら、マイナビクリエイターには転職活動が終了するまでしっかりサポートしてくれる管理体制が整っているからです。

忙しいクリエイターの皆さんのために、応募から選考、フィードバック、企業とのやり取りまで全てを代行します。

さらにポートフォリオ作成などのバックアップなども他のエージェントと比較すると充実しています。

マイナビクリエイターを使えば、満足のいく転職活動を送ることができるでしょう。

実際の口コミ

口コミ・評判

匿名 さん
web、ゲーム系とかだとマイナビクリエイターいいと思うよー!
自分も1番お世話になってるし凄い親身になってくれたよー!

出典:Twitter

口コミ・評判

匿名 さん
マイナビクリエイターのMATCHBOXってポートフォリオを作るだけのサービスだと思ってたけど、PDF化できるの凄い。しかも履歴書もPDF化できるらしい。時間のない人にとっては有難いサービスだ😳

3. マイナビクリエイターのデメリットと評判・口コミ

『マイナビクリエイター』の口コミを分析すると、デメリットは大きく分けて以下の2つでした。

それぞれについて解説します。

3-1. 未経験者には向いていない

マイナビクリエイターは、全くの未経験者にはおすすめできません。

なぜなら、マイナビクリエイターではWeb・ゲーム業界での求人に特化している反面、業界未経験者にあった求人は少ないからです。

未経験者には門戸が狭い反面、一度登録してしまえばメリットは沢山あります。

未経験者の方がマイナビエージェントを利用する場合、『マイナビIT AGENT』『レバテックキャリア』を併用することがお勧めです。

3-2. 地方求人には弱い

マイナビクリエイターの求人は主に都市圏に集中しており、地方の方にとっては利用しづらいです。

公開されている求人のなかでは、2,800件が関東圏、大阪が100件、愛知・福岡が約45件になります。

関東圏 大阪 愛知・福岡
約2,890件 約290件 約45件

関東圏にお住まいの方ならば十分ですが、そうでない方にとっては選択肢が狭まってしまいます。

閲覧することができる求人の母数を増やすため、この場合も他の転職エージェントとの併用をオススメします。

4. マイナビクリエイターがオススメな人

以上のメリット・デメリットを踏まえた上でマイナビクリエイターの利用をオススメしたい人は以下の人です。

それぞれについて解説します。

4-1. クリエイターとしてキャリアを積みたい人

マイナビクリエイターはクリエイターとしてキャリアアップを目指したい方には最適です。

というのも、マイナビクリエイターはクリエイター専門のエージェントでありプロフェッショナル集団だからです。

総合型エージェントと違い、クリエイターに特化した求人を紹介してもらえます。

4-2. ポートフォリオの作成をサポートして欲しい人

マイナビクリエイターは転職だけでなくポートフォリオの作成の援助にも力を入れています。

マイナビクリエイターに登録すると、簡単にポートフォリオを作成することができるサービス「MATCH BOX」を無料で利用することができます。

クリエイターの就職活動におけるポートフォリオは、その人の実力や人となりがわかる大事なツールです。

ポートフォリオ作成で悩んでいるという人や、もっと磨きをかけたいという人にはオススメです。

4-3. 大手など待遇の良い求人でキャリアアップを図りたい人

マイナビクリエイターはキャリアアップを図りたい人にも最適です。

なぜなら、マイナビクリエイターは大手人材会社マイナビが運営しているため、大手の求人が集まりやすくなっているからです。

また、取引している企業は広告、マスコミ、出版など多岐にわたります。

マイナビクリエイターでは多くの方が、前職とは異なる職種、業種、地位で転職を成功させています。

5.『マイナビクリエイター』に断られた時に利用したい転職エージェント

3章の冒頭でお話しした通り、マイナビクリエイターでは初心者は登録することができない可能性があります。

「マイナビクリエイターを利用したかったけれど断られてしまった。」そんな時はめげずに別のエージェントを利用しましょう。

本章ではクリエイターやWeb・ゲーム業界を目指す人向けの業界特化型のエージェントを3つ紹介します。

もちろんマイナビクリエイターと併用して利用するのもおすすめです。

業界特化型のエージェントを選ぶポイント

  • 求人の質・量→優良案件が多く、求人数も十分にある
  • 提案力→自分のスキルに見合った求人を紹介してくれる
  • サポート→面接・書類対策など選考対策を十分行ってくれる

これらのポイントを踏まえて、Web・ゲーム業界の分野で特に利用者満足度が高かったエージェントをご紹介します。

おすすめ順に並べていますので、是非登録してみてください。

5-1. マイナビIT AGENT

マイナビITエージェント

マイナビIT AGENT 』は、大手人材会社マイナビが運営する「IT・Web業界」に特化した転職エージェントです。

大手企業ならではの幅広いネットワークを駆使し、優良企業の『非公開求人』を多く取り揃えています。

マイナビIT AGENT 』は、中小企業の案件数が多いのが特徴です。

なぜなら、質はともかく「求人数」でリクルートを追い越そうと必死なため小さい企業にもしっかりと能動的に訪問・営業しているのです。

中小企業への転職も視野にいれているエンジニア、営業、Webマーケターの方は、『マイナビIT AGENT 』へ登録しておくといいと思います。

5-2. レバテックキャリア

レバテックキャリア』は、エンジニア・クリエイターに特化した転職エージェントです。

IT・WEB業界を専門に転職支援を行っているため、担当者は業界情報に詳しく、技術や専門用語、希望の職場環境などを伝えるのも苦労しません。

また、年間7,000回以上の現場ヒアリングを実施しているため求人にはないリアルな情報から希望に合う求人を提案してもらえます。

「WEBエンジニア・クリエイター」の転職にはレバテックキャリアがおすすめです!

5-3. ワークポート

ワークポートTOP

ワークポート』は、IT・WEB業界を始めとした各業界の求人を網羅的に扱う転職エージェントです。

IT・WEB業界が今ほど大きくない頃から、IT分野での転職サポートを行ってきた実績があり、その分企業との信頼関係を築いています。

求人数や取引企業数、転職サポート実績はトップクラスで、ワークポート経由でしか応募できない企業も少なくありません。

また、コンシェルジュ(転職サポートの担当者)の専門性が高く、業界・職種の知識を熟知した担当者がつく仕組みとなっています。

利用者からは「コンシェルジュの対応が非常に丁寧で、履歴書対策から面接対策まで徹底的につきあってくれた」との声が寄せられています。

未経験・第二新卒向けの求人を多く扱っている特徴もあるので、新たな業界に挑戦したいという方におすすめです。

6マイナビクリエイターをより効果的に利用する7ポイント

35歳が転職エージェントをうまく使うポイント

この章では、マイナビクリエイターをより効果的に利用するためのポイントを7つお伝えします。

  1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく
  2. 転職時期は最短可能日程で答える
  3. 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る
  4. 経歴やスキルに嘘をつかない
  5. 推薦文は必ず確認する
  6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない
  7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査

せっかく良い転職サービスを選んでも、上手に活用できなければもったいないので必ずチェックしましょう。

Point-1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく

転職サイトは、企業から依頼を受けるとデータベースの中から条件を絞り応募者を探していくのですが、この時の表示順番が「更新日」(=最終接触日)なのです。

「更新日が古い=もうすでに転職を決めた可能性が高い」と判断されるので、連絡を怠っていると後回しにされ、いずれ案件紹介メールが届かなくなります。

更新日

例えば、上記は「年齢30歳以下、転職回数1回以下、勤続年数2年以上、TOEIC780以上」で検索した結果ですが、実務的な処理としては、更新日が新しい順番に20人ずつメールを送って反応をみて、応募者がいなければ次の20人へ、といったように送信していきます。

更新日が古いと、いくら条件が良くても機械的に後回しになってしまう場合があるのです。

Point-2. 転職時期は最短可能日程で答える

コンサルタントとのファーストコンタクトで必ず「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれるので、この時には「いいところがあればすぐにでも」と答えるようにしましょう。

そうすればあなたはすぐに売上に繋がると考え、優先順位をあげて対応してくれることでしょう。

※もちろん現職での退職手続きや引継ぎがあるはずなので、その点は伝えておきましょう。

Point-3. 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る

担当コンサルタントに情をうつしてはいけません。

担当変更がどうしてもしづらい場合は他社を当たりましょう。

担当変更メール文面例

いつも大変お世話になっております。現在転職の支援をして頂いている○○と申します。現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、

転職活動が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。

もし可能であれば、他のコンサルタントの方と一度お話をしたく考えております。

大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

Point-4. 経歴やスキルに嘘をつかない

登録情報や一連のやりとりについては、申し出をしない限りは情報が残ります。

コンサルタントでよく話題にあがるのが、「去年の登録情報と今回とで登録情報が違うよ・・・」という話です。

この場合、虚偽報告を行うリスキーな人材として、紹介する案件を絞るなどの判断がくだされます。

Point-5. 推薦文は必ず確認する

ほとんどの場合、担当コンサルタントはあなたを200字〜1000字で紹介する推薦文を書きます。

そこで「面接時に相違があると困るのと、客観的に今一度自分を見直したいため、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」と一声かけましょう。

Point-6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない

数社の転職サービスを使っている場合、同じ案件には複数の転職サービス経由で応募しないようにしましょう。

企業から「他の転職サイトからも応募があるんだけど」と担当に連絡がいってしまいます。

企業・担当コンサルタント両者に不信感を与え、場合によっては破談となるリスクさえあります。

Point-7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査

マイナビクリエイターも売上がかかっていますから、なんとかしてあなたに転職を決めてもらいたいと考えています。

優良なコンサルタントであれば都合の悪いことを隠したりすることは少ないでしょうが、自衛のために口コミサイトの『OpenWorkを利用して裏をとるようにしましょう。

以下のような口コミが大量に集まっているので、その情報をもとに、社風や雰囲気をあらかじめ予想することができます。

openworkの口コミ

上場企業であればほぼ全ての企業についての口コミが集まっていますので、ぜひ利用してください。

7【図解】マイナビクリエイター利用の流れ

ここまで、転職が有利に進む転職サービスと、その活用ポイントをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

マイナビクリエイターに登録したあとは、特に準備は必要とせず、気軽に身をゆだねれば良いのですが、初めて使う方は不安も多いかと思いますので、登録後何が起こるのかをざっくり把握しておきましょう

スクリーンショット 2016-08-21 17.30.24

Step 1. まずは公式ページから登録する

それぞれの公式ページから登録を行います。

登録する際は、『転職サービス』なのか『派遣サービス』なのかを確認するようにしてください

例えば、「パソナ」と検索するとパソナの派遣登録サイトが出てくるように、紛らわしいサービスが複数あるため、登録前にしっかりと確認しましょう。

正社員転職を目指していたのに、知らずのうちに派遣社員の面接を受けていた…ということがないように、十分に注意しましょう。

Step 2. 担当コンサルタントから連絡が来る

登録すると、担当から数日以内に電話かメールで連絡が入ります。

事前に準備などをする必要は全くありませんが、ざっくり下記のようなことを聞かれます。

  • 転職希望時期は?
  • 希望する職種や業界は?
  • 希望年収は?

10分ほどの最低限のヒアリングを受けた後、キャリアカウンセリングのアポイント調整を行います。

※最初からアポイント調整に入る場合もあります。

Step 3. キャリアカウンセリング

あなたがマイナビクリエイターのオフィスに訪問することもあれば、担当コンサルタントが近くまで来てくれることもあります。(近年はコロナの影響により、オンライン面談も積極的に取り入れられています。)

初回面談での話題で多いのは下記のようなテーマです。

  • あなたのキャリアの棚卸
  • PRポイントの整理
  • 転職するべきかどうか
  • 転職するとしたらどのような企業に内定をもらえそうか
  • どのように職務経歴書を書いたら通過しやすくなるか
  • 転職についての要望の深堀

キャリアカウンセリングで気づくことも多く、なるべく多くのコンサルタントに意見をもらえば、考えがまとまっていき、後悔ない転職をすることができるでしょう。

担当コンサルタントとは長い付き合いとなるため、できれば拠点に足を運ぶようにしましょう。

Step 4. 求人紹介を受ける

あなたの希望に合いそうな求人を5件~20件ほど紹介してもらえます。

思ってもないような大手もあれば、今まで知ることのなかった魅力的な中小企業もあるでしょう。

それぞれのエージェントしか扱っていない独占求人もありますので、複数社のエージェントから求人紹介を受けることを推奨します

Step 5. 履歴書・職務経歴書の添削

応募する企業を決めたら、職務経歴書や履歴書といった選考書類を添削してもらいます。

場合によってはこのためだけに面談を設定してくれたり、何度も書き直しを行ったりしてくれます。

最高の職務経歴書をエージェントと一緒に作り上げていきましょう。

Step 6. 紹介された求人に応募する

選考書類が完成したら、担当コンサルタントが最後に推薦文を添えて企業に応募します。

自分ではなかなか伝えられないあなたの魅力を、担当コンサルタントが企業に伝えてくれます。

求人サイトを使って自力で応募すると、推薦文はもちろん誰も書いてくれませんし、企業への手続きも全部自分でしなければならないため、それに比べるとマイナビクリエイター経由は圧倒的に有利です。

Step 7. 面接対策を受ける

応募している企業の面接担当者がどのような質問をして、どのようなタイプの方を好むのか、今持っているスキルのなかで何をPRするべきなのかといったポイントのアドバイスを貰います。

あなたが希望すれば模擬面接を実施してもらえるケースも多いです。

Step 8. 企業との面接を行う

面接の日時設定は担当コンサルタントが全て行ってくれます。

対策してもらったことをフル活用して、力を出し切りましょう。

面接に落ちてしまった場合には、多くの場合、担当コンサルタントが人事担当者からフィードバックを受けているため、次の面接に生かすことができます。

Step 9. 内定と退職サポート

内定が出た後は、担当コンサルタントが給料交渉や入社日の調整を責任を持って行ってくれます。

また、退職手続きについて不安な場合も、上司にどのように報告するかなどマイナビクリエイターであればノウハウを必ず持っていますので、頼ってしまいましょう!

Step 10.退会手続きをする

転職先の内定がもらえたら、転職サイトを退会するのが無難です。

万が一転職後も転職サイトに入会し続けていたら、転職先の人事担当者に見つかってしまうかもしれません。

転職サイトを利用している会社は、転職サイトに登録している人材を「スカウト」機能でチェックしています。

転職先の人事担当者が「スカウト」機能であなたの情報を見つけた場合、「入ったばかりなのに、もう転職しようとしている」と、無用な疑いをかけられるかもしれません。

8.【Q&A】マイナビクリエイターに関する質問

マイナビクリエイターに関する質問をQ&A形式でまとめました。転職活動の参考にしてみてください。

それでは見ていきましょう。

Q1. 年齢制限はありますか?

基本的にありません。

ですが20,30代の利用者がほとんどを占めています。

一方で40代でマイナビクリエイターを利用し転職を成功させている方もいます。

実際の口コミ

口コミ・評判

匿名さん(40代)
マイナビクリエイター使って今の職ついたけど、なかなか良かったよ。

Q2. 未経験者でも利用可能ですか?

他業界で仕事をしていて、Web・ゲーム業界の経験が全くない方はマイナビクリエイターを利用することができない可能性があります。

マイナビクリエイターの求人検索の「業界未経験」や「職種未経験歓迎」は絵やデザインについて全くの素人というわけではなく、美大や専門学校を卒業しているなど、ある程度絵やデザインについて学んだことがある人を指します。

そのため、業界経験が全くなく、絵やデザインについての知識がゼロの場合は登録を断られる場合があります。

Q3. 第二新卒でも利用可能ですか?

もちろん可能です。

マイナビが若手人材に強い会社ということもあって、若い人材を採用したいという企業も多く求人を出していますから、若年層の転職にも有利に働くでしょう。

Q4. 電話連絡はしつこくないですか?

利用者の中には電話連絡をしつこいと感じる人もいるようです。

マイナビクリエイターは、キャリアアドバイザーひとり当たり毎月「20名」までをベースとし(一般的に月「40名」がベース)一人ひとりに対して電話でも丁寧なサポートを実現しています。

丁寧なカウンセリングというメリットの一方で、現役で働きながら転職活動をしている方には、電話をしつこいと感じる人もいるようです。

9.まとめ

マイナビクリエイターについて、サービスの特徴や、利用すべき人について解説してきました。

このページを見てマイナビクリエイターが気になった方は、是非一度登録してみてください。

特に下記の特徴に当てはまる方にはマイナビクリエイターの利用を強くお勧めします。

  • クリエイターとしてキャリアを積みたい方
  • ポートフォリオの作成をサポートして欲しい方
  • 大手など待遇の良い求人でキャリアアップを図りたい方

マイナビクリエイター公式ページ
https://mynavi-creator.jp/

また、マイナビクリエイターには「未経験者にはむいていない」「地方求人に弱い」という弱点があるため複数のエージェントと併用して利用するのがお勧めです。

気になる転職サイトがあれば、積極的に登録していくのがおすすめです。

あなたの転職活動がうまくいくことを陰ながら祈っております。

関連記事:IT業界に強い転職エージェントおすすめランキング

あなたの転職エージェントの感想を教えてください

当サイトでは、皆さんの転職エージェントの評価・感想を募集しております。

下記のリンク先のページから、感想をご入力いただければ幸いです。ご協力お願いいたします。

評判を投稿する