有機農業の先駆者がいるまち|市川町は移住を手厚くサポート

コロナ禍でリモートワークが進む中、地方移住を検討する人も多いのではないでしょうか。東京圏からの移住者に対しては国が支援をしていますが、自治体も各自の支援策を展開しています。

そこで、東京圏以外からの移住者も活用できる全国の地方自治体の魅力的な取り組みをご紹介、地方移住を検討しているが地域を決め切れていない人や、今はまだ地方移住に具体的な興味を抱いていない人にも参考になる情報をお届けします。今回は、『市川町(兵庫県)』です。

(聞き手:北川聖恵、フリーランスライター。毎日新聞記者、海外の出版社での編集を経てフリーに。『日経クロストレンド』『日経クロスウーマン』『VERY』を始めとした多様な媒体でビジネス、教育など幅広い分野でのインタビュー記事を手掛ける)

今回ご紹介する市川町の移住支援事業の詳しいお話やまちの魅力について、市川町企画政策課青木さんにお話を伺いました。

1.市川町ってどんなまち?

市川町データ(参照以外は兵庫県市町要覧の情報)

  • 面積:82.67平方キロメートル
  • 人口:1万1671人
  • 世帯数:4940世帯
  • 年間平均気温:15.1℃ 最高気温:33.2℃(8月)、最低気温:-0.6℃(1月)(参照:気象庁※隣接する福崎町のデータ)
  • 年合計降水量:1445.0mm(参照:気象庁※隣接する福崎町のデータ)
  • 年合計日照時間:1929.9時間(参照:気象庁※隣接する福崎町のデータ)
  • 交通アクセス:東京から兵庫県市川町まではJR新幹線「のぞみ」の新神戸経由で約4時間30分
  • 平均年収:318万円(正社員)(参照:求人ボックス
  • 平均時給:1,301円(派遣社員)、1,005円※兵庫県内1位(アルバイト・パート)(参照:求人ボックス

甘地駅前公園に立つ市川町のキャラクター「ひまりん」(出典:兵庫県市川町

北川
北川
現在、市川町への移住を考えているが決意しきれていない人や、特に地域を定めてはいないが地方移住を検討している人に向けて、市川町への移住を前向きに検討してもらえるような、市川町ならではの住みやすさを教えてください。
市川町は、土地が安く、災害や雪も少なく、安心して暮らしていただける町です。

 

おだやかな暮らしをしながら、生活の便利さもあるちょうどいい田舎暮らしができます。

青木さん
青木さん
北川
北川
交通アクセスもよいですよね。
はい。

 

市川町は兵庫県のほぼ中央に位置しております。

 

姫路市から豊岡を繋ぐ鉄道「JR播但線」中国自動車道につながる播但連絡道路などを利用して、姫路市まで約30分神戸市まで約1時間で移動できる交通アクセスのよさが利点です。

青木さん
青木さん

兵庫県の中心部・神戸市まで約1時間のアクセスのよさ(出典:一般財団法人神戸観光局)

北川
北川
特産品や産業など地域独自の特筆すべきアピールポイントがあれば教えてください。
国産ゴルフアイアン発祥の地ということで、ゴルフ関連事業者が多くあります。

 

また、町の東部では、有機農業が盛んに行われており、都市部でも人気の有機野菜を育てられています。

青木さん
青木さん
北川
北川
「播磨富士」の異名をもつ笠形山(標高939m)のふもとに広がる笠形地区が有機農業の拠点となっていますね。
はい、市川町ではこのエリアを「笠形オーガニックヴィレッジ」と命名しました。

 

無農薬・無化学肥料で自然に配慮した米作り・野菜作りを実践する“有機農業の先駆者”牛尾武博さんと就農者、そして地域の人々、金融機関、町職員で、地域づくり協議会「笠形オーガニックファーマーズ」を結成しました。

 

38年前から有機農業に取り組むさん牛尾を慕ってやってきた人たちが、就農者としてこの地に定住し活躍しています。

青木さん
青木さん

笠形地区では複数の農家が有機農業による地域おこしをめざす(出典:かさがたオーガニックファーマーズ

2.市川町に移住したくなる移住支援制度

市川町では、移住を考える人に対して補助制度やサポート体制が整っています。

詳しく伺っていきましょう。

2-1.市川町若者定住促進住宅取得奨励金

北川
北川
市川町では移住者向けの補助制度が整っています。
まずは「市川町若者定住促進住宅取得奨励金」について教えてください。

市川町若者定住促進住宅取得奨励金

【補助金額】

  • 新築および増築:50万円
  • 中古住宅購入:購入金額の10%(上限30万円)
    ※1万円未満は切り捨て

※新規移住者については移住世帯の人数から2人を引いた人数1人につき5万円加算(例:4人家族の場合、10万円加算)

【対象】

  • 夫婦のいずれかの年齢が、申請年度の4月1日時点で45歳未満
  • 新築または中古住宅を購入、もしくは増築をした新規移住者、および町内在住者
  • 申請年度内に住宅の建築または購入が完了する人

※その他条件については市川町までお問い合わせください

若者世代、子育て世代を増やしたいという背景を踏まえ、これらの世代を支援しようと実施することになった事業です。
青木さん
青木さん
北川
北川
これまでの利用実績を教えてください。
以下の通りです。

  • 2017年:11件
  • 2018年:19件
  • 2019年:18件
  • 2020年:11件
  • 2021年:11件
青木さん
青木さん

 

(画像はイメージ)

2-2.市川町空き家等情報登録制度・市川町空き家活用支援事業

北川
北川
続いて、市川町空き家等情報登録制度・市川町空き家活用支援事業について教えてください。
空き家の利活用により、危険空き家の事前防止を図り、地域の活性化を推進するための事業です。

町HPに掲載している空き家バンクを活用して町外から移住されてきた人数は下記のとおりです。

  • 2016年:3人
  • 2017年:14人
  • 2018年:20人
  • 2019年:6人
  • 2020年:8人
  • 2021年:3人
青木さん
青木さん

市川町空き家活用支援事業

【対象】
空き家期間がおおむね6カ月以上の一戸建て住宅を改修し、住居、事業所、または地域交流拠点として活用しようとする方

【支援内容】

  • 空き家の機能回復および設備改善にかかる工事費
  • 移転費用

※詳細な条件など、詳しくは市川町にお問い合わせください。

3.市川町は子育て支援も手厚くサポート

市川町は子育ての支援策も手厚く実施されています。

3-1.子どもの医療費

北川
北川
まずは「子どもの医療費」について教えてください。

子どもの医療費

【対象】
小学4年生から中学3年生

※0歳から小学3年生までは乳幼児等医療証で自己負担分を助成

【内容】
こどもの疾病又は負傷について、医療保険による給付が行われた場合において、医療保険の自己負担分を、保護者の取得制限なく助成する制度。

県外で受診した場合は後日申請により払い戻し。

子育て世帯の経済的支援策の一環として実施することになった事業です。

 

中学生までの医療費無料高校生の入院に係る医療費も無料で、2023年度途中からは入院に限らず高校生も医療費が無料化する見込みです。

青木さん
青木さん
北川
北川
出費の多い子育て世帯にとって、高校生まで医療費が無料なのはありがたいですね。

 

東京都でも高校生まで医療費が無料化されるのは2023年度からの見込みですし、全国の市区町村でもまだ4割ほどしか導入されていません。

 

突発的なケガや病気の多い子どもに向けた手厚い医療保障は心強いです。

3-2.予防接種助成

北川
北川
市川町では任意接種の対象である予防接種の費用も助成されています。
子育て世帯の経済的支援策の一環として実施することになった事業です。

 

現在対象となっているのは、おたふくかぜとインフルエンザ(中学3年のみ)の予防接種費です。

青木さん
青木さん

おたふくかぜ予防接種費用助成事業

【内容】
任意接種(2023年10月現在)である「おたふくかぜ」の予防接種にかかる費用の一部を助成

【助成概要】
助成回数は1人1回
助成額は接種費用のうち上限3,000円
生活保護世帯については接種料の全額助成を受けることができます。

【対象】
生後12か月から就学前(小学校入学前)の子ども

北川
北川
現状は任意接種であるおたふくかぜの予防接種費用は5000~6000円もかかるため、約半額も助成していただけるのは助かりますね。


インフルエンザ予防接種助成事業

【内容】
新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備え、高等学校入学者選抜などの受験を控えた子どもたちが、季節性インフルエンザワクチン予防接種を受けることで、感染症の発症リスクを抑え、安心して受験に臨めるよう応援するための事業。

【助成概要】
一人につき2回まで助成

※1回分の助成は上限2,000円

【対象】
中学3年生相当年齢で市川町に住所を有する方

北川
北川
受験生にとって体調管理は重要ですし、町から応援の意味で助成してもらえるのは嬉しいですね。

3-3.保育料減額

北川
北川
続いて、保育料の減額制度について教えてください。
子育て世帯の経済的支援策の一環として実施することになった事業です。

 

市川町には町立の幼保連携型認定こども園が2園と、私立の保育所型認定こども園が1園あります。

 

年齢や園に関係なく第2子目の保育料を半額第3子以降無料にしています。

 

また給食費についても、国の制度にプラスして、市川町独自でも減額しており、子育て世代の経済負担を軽減しています。

青木さん
青木さん
北川
北川
きょうだい児を育てる世帯に心強い制度ですね。

 

子育て支援には親の収入に制限を設けられることが多く問題視されていますが、本制度では一律に設定されているのも良心的ですね。

3-4.学童保育(最大午後7時まで)

北川
北川
学童保育のサポートも充実していますよね。
はい。

 

子育てをしながら働きやすい環境を作るため、午後7時まで学童保育を実施し、小学校1年生から6年生までの児童の受け入れをしています。

 

小学校は4校ですが町内2カ所で学童保育園を実施しているため、放課後になると小学校から学童保育園まで送っています

青木さん
青木さん

北川
北川
多くの学童では4年生以上の利用ができず、放課後の居場所がなくなる「小4の壁」に悩む家庭が多いなか、6年生まで受け入れてもらえるのはとても心強いですし、小学校から送ってもらえるのも安心ですね。

3-5.早朝・延長保育、一時預かり

北川
北川
市川町のこども園では延長保育だけではなく、早朝からの預かりにも対応されていらっしゃるのですよね。
はい。

 

子育てをしながら働きやすい環境を作るため、早朝保育、延長保育を実施しています。

 

通常の保育時間は午前7時30分~午後6時30分ですが、30分ごとに200円をお支払いいただけると、早朝・延長保育いずれにも対応いたします。

 

また平時はこども園を利用されない方でも、ケースに応じて一時預かりを実施しています。

青木さん
青木さん
北川
北川
柔軟に対応いただけるのは共働き世帯には心強いですね。

4.市川町は高齢者向け交通手段も手厚くサポート

市川町は高齢者向けの交通についての支援も充実しています。

4-1.コミュニティバス、買い物バス

北川
北川
市川町では、高齢者の移動に関するサポートも行っていらっしゃいますね。
市川町内は民間の路線バスの運行がないため、町内各地から隣接する総合病院まで運行する「コミュニティバス」、町内各地から町内の商業施設までを運行する「買い物バス」、隣町との連携バスの運行など、身近な交通手段が充実しています。

 

運賃は1回100円ですが、75歳以上の方は申請していただくと、1年間に48枚の無料券を配布します。

青木さん
青木さん

町民は誰でも1回100円で利用可能(出典:市川町ホームページ

5.市川町は国際交流も充実

北川
北川
市川町では、ホームステイを通した教育交流事業も実施されています。
2002年にワシントン州にあるポートタウンゼント市と姉妹都市提携を締結し、それ以来中高生の教育交流を中心に、相互訪問を行ってきました。

 

昨今はポートタウンゼント市ではなく、同州ショアライン市にあるショークレスト高校の日本語を学ぶ高校生と、ホームステイを通した教育交流を実施しています。

 

アメリカを訪問した際は、姉妹都市であるポートタウンゼント市も訪問します。

 

新型コロナウイルス感染症の影響により、相互訪問は実施できない状況が続いていますが、落ち着いたら再開したいと考えています。

青木さん
青木さん
北川
北川
ホームステイ期間はどれくらいで実施されていたのですか?
6泊8日で、希望した中高生で両親の承認があった生徒の中から男女10人を派遣しています。
青木さん
青木さん

※ホームステイ事業に関連する掲載可能画像がありましたらお貸出しをお願いいたします。

5.実際に市川町に移住した人の声

実際に市川町に移住した人々はどのような感想を抱いているのでしょうか。

ここでは、移住した人の声をご紹介します。

◆コンサルティング会社に勤務し、マーケティング調査に携わるなかで、農業への関心が高まった

■プロフィール
松崎寛之さん
神戸市出身
2010年に市川町に家族で移住

Q.市川町を選んだ理由を教えてください。

A.コンサルティング会社に勤務し、マーケティング調査に携わるなかで、農業への関心が高まりました。

九州に移り住んだのを機に、福岡のアイガモ農法で有名な農家のもとで、農業を学びました。

その後、出身地の兵庫県で農業をしたいという思いと、市川町で有機農業を30年以上されている農家さんから有機農法を学ぶため市川町に移住しました

Q.実際に移住されていかがですか?

A.市川町上牛尾地区にある農地で、合鴨農法による米づくりと、無農薬、無化学肥料、遺伝子組み換え技術を用いない有機農法で何十種類もの野菜を栽培しています。

現在は、神戸、西宮、京都のレストランなどに採れたての新鮮野菜を出荷しています。

播磨富士とも呼ばれる「笠形山」から湧き出る澄んだ水と栄養を含んだ土があり、市川町は農業をするための、水と土が整った良い環境の町です。

農業以外で移住を考えられている方も、車があれば約30分で姫路まで移動できるので、仕事は郊外、自宅は田舎といった仕事のオン・オフがしやすい最適な環境だと思います。

(インタビューは市川町の許可を得て再編集したものを掲載しております。全編はぜひ、市川町の移住者ページでお読みください。)

6.まとめ

北川
北川
最後に、Career Theory読者に向けて市川町としての想いやPRポイントを改めてご紹介ください。
人口1万人余りの市川町は、2023年10月から過疎地域になりました。

 

これからは、移住支援や企業誘致など、移住定住がさらに活発になるような取組を強化し、住みやすいまちづくり施策に取り組んでいきます。

青木さん
青木さん

北川
北川
市川町に少しでも興味を持った人は、ぜひ市川町の窓口にご相談してみてください。

まずは気軽に情報収集から!
市川町公式ホームページはコチラ