クリーデンスの評判はどう?200人の口コミ比較からわかるアパレル転職サイトの特徴

クリーデンス 評判

「クリーデンスの評判はよいの?」

と悩んでいませんか。

結論、クリーデンスは、アパレル求人の保有数が業界トップクラスという点で、利用者から大変好評を得ているサービスです。

そのため、アパレルへの転職を視野に入れるなら、一度は利用を検討したいサービスだと言えるでしょう。

ただ、充分にサービスを活用するためには、良い評判はもちろんのこと、悪い評判もしっかり知っておくことが大切です。

そこで当記事では、転職エージェントとして長年働いてきた私が、幅広い年齢・年収の200名を対象とした満足度アンケートの結果をもとに、クリーデンスの評判を余すことなくお伝えします。

  1. クリーデンスの総評
  2. クリーデンスのメリット
  3. クリーデンスのデメリット
  4. クリーデンスの利用がおすすめな人
  5. アパレル・ファッション業界によくあるQ&A

全てを読めば、自分がクリーデンスに登録すべきかどうか自信をもって判断でき、転職の第一歩を踏み出せるようになるでしょう。

1.『クリーデンス』の総評

クリーデンスの総合評価

クリーデンスは、「doda」を運営する人材業界No.2のパーソルキャリアが運営するアパレル・ファッション業界専門転職エージェントです。

アパレルに特化したサービスとしては業界最大級であり、これまで計18万人以上の支援を行ってきました。

そんなクリーデンスに関して、合計200名アンケート調査を行ったところ、アパレル領域におけるクリーデンスの評価は下記の通りであることがわかりました。

 総合順位 コメント
総合評価
1位
★★★★☆4.2
非公開求人含めファッション領域での求人数の多さが高評価。
求人の質・量
2位
★★★★☆4.0
案件数が圧倒的に多い。ただ地方の求人が少ない。
提案力
1位
★★★★☆4.2
提案力は高い。
応募者の希望に応じて合った求人を紹介してくれる。
サポート体制
1位
★★★★☆4.3
大手ならではのサポート体制が魅力。

総評としては、悪い評判がほぼ見当たらず、アパレル業界への転職市場で一定の地位を築いている転職サービスだと言えます。

そのため、アパレル業界への転職を少しでも視野に入れている方は、一度気軽に登録しておきましょう。

クリーデンス公式サイト:
https://crede.co.jp

また利用者の口コミからわかったクリーデンスのメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット デメリット
  • アパレルの求人数が業界最大級
  • 非公開求人が全体の75%を占めている
  • 業界出身者がアドバイザーを務めている
  • アパレル未経験者はサポートを断られることがある
  • 東京・大阪以外の求人が少ない

2.3章からは、上記で述べたクリーデンスのメリット・デメリットについてさらに詳しく述べていきます。

2.クリーデンスのメリット

口コミを分析すると、メリットは大きく分けて下記3点でした。

それぞれ実際の口コミを用いながら解説します。

2-1.アパレルの求人数が業界最大級

クリーデンスのメリット1点目は、ファッション・アパレル領域の求人数が業界最大級である点です。

アパレル・ファッション業界専門転職エージェントなだけあり、2021年6月の時点で、3,400社以上の求人数を保有しています。

クリーデンスの求人数

 引用:クリーデンス公式サイト

実際、口コミを見てみると、クリーデンスの求人の豊富さについて述べている人が多くいました。

希望の求人を見つけられた

口コミ・評判

販売・30代前半・男性
評価:★★★★☆4
給与体制、評価体系、残業の規定がよくわからず、環境の改善を求めて転職を決意しました。
いくつかの転職エージェントに登録しましたが、クリーデンスでは多くの求人を見ることができ、希望条件に合う求人が見つかりました。
労働環境も改善し、コンサルタントの方には感謝しています。

また、求人が多いだけでなく、職種のバリエーションも豊富だという声も挙がっています。

アパレルの中でも様々な職種の求人を取り扱っている

口コミ・評判

事務・20代・女性 
評価:★★★★★5
私はアパレル業界経験でしたが、ファッションに関わる仕事がしたくて転職を検討しました。
販売などは接客などの経験が何もなかったので、正直、諦めていたのですが、私でもできそうな事務の仕事も豊富で、未経験でも転職できました。

上記口コミのように、アパレルというと「販売員」のイメージが強く、接客の経験がないことが理由で、転職を諦めてしまう人も多いです。

しかし、クリーデンスは、アパレルといえど、以下のように様々な職種を取り揃えているため、業界自体が未経験でも、今までの経験を活かせる求人を見つけられる可能性が高いです。

クリーデンスが取り揃えている職種

  • ファッションデザイナー
  • パタンナー
  • MD(マーチャンダイザー)
  • アパレルバイヤー
  • アパレル生産管理/物流/貿易
  • アパレル営業
  • マーケティング
  • プレス/販促/VMD
  • 店長/販売/店舗系
  • WEB/EC
  • IT/システム
  • アパレル事務
  • 商品企画/開発

このように、求人数が多いうえに、職種も豊富であるため、アパレル業界経験者・未経験者、両方におすすめできるサービスだと言えるでしょう。

2-2.非公開求人が全体の60%を占めている

クリーデンスのメリット2つ目は、非公開求人が全体求人の60%を占めている点です。

クリーデンスの非公開求人数

引用:クリーデンス公式サイト

非公開求人とは

  • Web上には公表されていないシークレットな案件のことを指す
  • 一般募集すると応募が殺到するような好待遇かつポジションが高い案件がほぼ
  • 企業側の条件にマッチしそうな求職者にしか紹介されない

つまり、非公開求人が全体の60%を占めているということは、公に出せないような好待遇の求人を多数保有しているということなのです。

実際に、自分にマッチした非公開求人を紹介してもらった結果、「良い職場と巡り会えた」という嬉しい口コミが多数寄せられています。

自分に合った非公開求人を紹介してくれた

口コミ・評判

デザイナー・20代後半・女性
評価:★★★★☆4
OEMデザイナーとして転職をしたのですが、自社ブランドでデザインしたいと思うようになりました。
自社ブランドの中でも、自分の趣向にあったブランドを紹介してくれました。

条件のよい非公開求人を紹介してくれた

口コミ・評判

販売・20代後半・女性
評価:★★★★★5

紹介してもらう求人は非公開の場合もあり、条件の良い案件が多いので大変ありがたいです。自分の経歴をきちんと入力して登録しておくと、担当者の方が希望条件に合う求人が出てきた際に紹介をしてくれて、助かります。

このように、Web上では見つけられないレベルの好待遇な求人を見つけたい場合は、一度登録をした後、担当者に相談してみると良いでしょう。

クリーデンス公式サイト:
https://crede.co.jp

2-3.業界出身者がアドバイザーを務める

クリーデンスのメリット3つ目は、アパレル業界出身者がアドバイザーを務めるという点です。

そのため、他社ではごく一般的なサービス提供しかできない一方、クリーデンスでは、業界情報をしっかり踏まえた上での的確なアドバイスをもらうことができます。

実際、以下のような口コミが寄せられていました。

業界に詳しいコンサルタントのおかげで安心できた

口コミ・評判

販売・20代後半・女性
評価:★★★★★5
今まではセレクトショップの販売員として働いていましたが、ラグジュアリーブランドで働きたいという思いが強くなってきました。
最初はかなり不安でしたが、業界についてかなりお詳しい方がカウンセリングや面接対策をしてくれてとても安心して転職活動ができました。
その結果、憧れのブランドへ転職でき、満足しています。

このように、業界のプロが担当者として就くおかげで、選考通過率が高く、数社の応募だけで転職成功まで導くことができるのはクリーデンス最大の強みです。

素人ではなく、業界動向を把握済みのプロにアドバイスを貰いたい人は、是非登録を検討してみましょう。

ここまでは、クリーデンスのメリットについてお話してきました。

少しでも気になったかたは、以下から気軽に相談してみましょう。

クリーデンス公式サイト:
https://crede.co.jp

ただ、デメリットも把握したうえで利用するか検討するのも大事です。

そこで次章からは、クリーデンスのデメリットについてご紹介していきます。

3.クリーデンスのデメリット

良い口コミがほとんどであるクリーデンスですが、一部デメリットと感じられる内容も見られました。

大きく分けて、以下の3点です。

それぞれ実際の口コミを用いながら解説します。

3-1.未経験者はサポートを断られることがある

2-1で未経験者でも登録できると述べたものの、人によってはサポートを断られる可能性もある点が、クリーデンスのデメリットの1つ目です。

基本的には、業界未経験でも問題はないのですが、デザイナーやパタンナーなど専門スキルを要する職種となると話は違うようです。

実際の口コミを見てみましょう。

未経験で専門職へのチャレンジ。しかし、サポートを断られた

口コミ・評判

事務・20代後半・女性
評価:★★★☆☆3
ファッションが好きだったので未経験ですがデザイナー希望でクリーデンスに登録したところ、
「未経験で専門職へのチャレンジは難しい」と言われてしまいました。
結局、ファッションデザイナーの道は諦めて、同じ事務職の仕事に転職しました。

アパレル業界未経験であること自体が問題ではないのは、あくまで前職の経験が生かせる場合のみです。

技術が問われるデザイナーやパタンナーは、ただでも倍率が高い職種であるため、あえて未経験者をとる理由がないからです。

未経験から専門職への転職は、どのサイトを利用したとしてもかなり狭き門なので、アパレルへの未経験転職を目指すなら、前職の経験を活かせる職種で検討するようにしましょう。

3-2.東京・大阪以外の求人が少ない

クリーデンスのデメリット2つ目は、東京・大阪の求人以外が少ない点です。
実際、下記の表を見てみると、東京と大阪の求人がほとんどを占めており、地方の求人の割合の少なさがわかるでしょう。

クリーデンスの求人数割合

※公開求人のみの割合

そのため東京以外での転職を考えている場合は、選択肢が限られており、自分にあった求人を見つけることができない可能性があります。

自分の住む地域の求人が少ない

口コミ・評判

販売・20代後半・男性
評価:★★★☆☆3
私は福岡県に住んでいますが、あまりにも求人が少なかったです。
自分が希望している職種や労働条件に見合ったものがなかったので、仕方なく別のエージェントに登録して転職することにしました。

ただ、地方の求人が少ないのはどの転職サービスであっても同じなので、クリーデンス以外にも、アパレル業界に特化したサービスに複数登録しておくことが大切です。

ここまでは、クリーデンスのメリット・デメリットについて紹介してきました。

次章は、ここまでを踏まえてクリーデンスの利用がおすすめな人についてまとめていきます。

4.クリーデンスの利用がおすすめな人

クリーデンスに関する評判をまとめた結果、利用に向いている人の特徴は、以下となります。

  • アパレル業界への転職を検討している人
  • 様々な職種の求人を見たい方
  • 東京・大阪に住んでいる方

上記の項目に当てはまれば、是非以下から気軽に登録しましょう。

クリーデンス公式サイト:
https://crede.co.jp

クリーデンスは、アパレル業界を目指すのであれば、全員におすすめできるサービスであるものの、地方の求人数は多くないという欠点がありました。

その欠点をカバーするためには、1つのサイトだけではなく、複数のサイトに同時に登録しておくことを推奨します。

そのため以下からは、クリーデンスと併用したいアパレル特化型の転職エージェントを紹介していきます。

5.クリーデンスと併用したい転職エージェント

ここでは、クリーデンスのデメリットである地方求人の少なさを補える転職エージェントをご紹介します。

今回、クリーデンスと併用したいおすすめの転職エージェントを、以下の3基準で厳選しました。

選定基準

  • 求人数・質
    …アパレル・ファッション業界の求人の量や質は十分かどうか
  • 提案力
    …求職者のニーズにぴったりの提案をしてくれるかどうか
  • サポート力
    …コンサルタントからの手厚いサポートを受けられるかどうか

上記の基準に合致していて、利用者の総合満足度が高かった『おすすめの転職エージェント』は以下の2社です。

もちろん、都内在住の方にもおすすめできるサービスなので、一度チェックしてみてください。

5-1.エラン|老舗のアパレル業界転職サービス

エラン

『エラン』は老舗のアパレル業界専門の転職エージェントです。

アパレル業界出身のキャリアコンサルタントが相談に乗ってくれ、サポートの質は大変優れています。

職種別の経歴書フォーマットを提供・添削してくれたり、面接をするときは事前のアドバイスをしてくれたしするのはもちろん、場合によっては面接本番に同席してくれます。

アパレル業界を目指している人は、是非一度サイトを覗いてみましょう。

エラン公式ページ:
https://www.elan-jp.com

5-2.iDA|アパレル・ファッション・コスメ業界に特化

iDA

『iDA』は、ファッション・アパレル・コスメ業界の転職に特化した転職支援サービスです。

全国22拠点展開されており、1万件以上の求人を保有しています。

『iDA』の強みはなんと言っても、有名ブランドからの支持がNo.1であることです。

そのため、大手ブランドに転職希望の女性やキャリアップを目指したい女性におすすめです。

iDA公式サイト:
https://www.ida-mode.com/

ここまでで紹介した2社とクリーデンスをうまく活用して、転職成功確率を高めましょう。

6クリーデンスをより効果的に利用する7ポイント

35歳が転職エージェントをうまく使うポイント

この章では、クリーデンスをより効果的に利用するためのポイントを7つお伝えします。

  1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく
  2. 転職時期は最短可能日程で答える
  3. 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る
  4. 経歴やスキルに嘘をつかない
  5. 推薦文は必ず確認する
  6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない
  7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査

せっかく良い転職サービスを選んでも、上手に活用できなければもったいないので必ずチェックしましょう。

Point-1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく

転職サイトは、企業から依頼を受けるとデータベースの中から条件を絞り応募者を探していくのですが、この時の表示順番が「更新日」(=最終接触日)なのです。

「更新日が古い=もうすでに転職を決めた可能性が高い」と判断されるので、連絡を怠っていると後回しにされ、いずれ案件紹介メールが届かなくなります。

更新日

例えば、上記は「年齢30歳以下、転職回数1回以下、勤続年数2年以上、TOEIC780以上」で検索した結果ですが、実務的な処理としては、更新日が新しい順番に20人ずつメールを送って反応をみて、応募者がいなければ次の20人へ、といったように送信していきます。

更新日が古いと、いくら条件が良くても機械的に後回しになってしまう場合があるのです。

Point-2. 転職時期は最短可能日程で答える

コンサルタントとのファーストコンタクトで必ず「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれるので、この時には「いいところがあればすぐにでも」と答えるようにしましょう。

そうすればあなたはすぐに売上に繋がると考え、優先順位をあげて対応してくれることでしょう。

※もちろん現職での退職手続きや引継ぎがあるはずなので、その点は伝えておきましょう。

Point-3. 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る

担当コンサルタントに情をうつしてはいけません。

担当変更がどうしてもしづらい場合は他社を当たりましょう。

担当変更メール文面例

いつも大変お世話になっております。現在転職の支援をして頂いている○○と申します。現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、

転職活動が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。

もし可能であれば、他のコンサルタントの方と一度お話をしたく考えております。

大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

Point-4. 経歴やスキルに嘘をつかない

登録情報や一連のやりとりについては、申し出をしない限りは情報が残ります。

コンサルタントでよく話題にあがるのが、「去年の登録情報と今回とで登録情報が違うよ・・・」という話です。

この場合、虚偽報告を行うリスキーな人材として、紹介する案件を絞るなどの判断がくだされます。

Point-5. 推薦文は必ず確認する

ほとんどの場合、担当コンサルタントはあなたを200字〜1000字で紹介する推薦文を書きます。

そこで「面接時に相違があると困るのと、客観的に今一度自分を見直したいため、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」と一声かけましょう。

Point-6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない

数社の転職サービスを使っている場合、同じ案件には複数の転職サービス経由で応募しないようにしましょう。

企業から「他の転職サイトからも応募があるんだけど」と担当に連絡がいってしまいます。

企業・担当コンサルタント両者に不信感を与え、場合によっては破談となるリスクさえあります。

Point-7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査

クリーデンスも売上がかかっていますから、なんとかしてあなたに転職を決めてもらいたいと考えています。

優良なコンサルタントであれば都合の悪いことを隠したりすることは少ないでしょうが、自衛のために口コミサイトの『OpenWorkを利用して裏をとるようにしましょう。

以下のような口コミが大量に集まっているので、その情報をもとに、社風や雰囲気をあらかじめ予想することができます。

openworkの口コミ

上場企業であればほぼ全ての企業についての口コミが集まっていますので、ぜひ利用してください。

7【図解】クリーデンス利用の流れ

ここまで、転職が有利に進む転職サービスと、その活用ポイントをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

クリーデンスに登録したあとは、特に準備は必要とせず、気軽に身をゆだねれば良いのですが、初めて使う方は不安も多いかと思いますので、登録後何が起こるのかをざっくり把握しておきましょう

スクリーンショット 2016-08-21 17.30.24

Step 1. まずは公式ページから登録する

それぞれの公式ページから登録を行います。

登録する際は、『転職サービス』なのか『派遣サービス』なのかを確認するようにしてください

例えば、「パソナ」と検索するとパソナの派遣登録サイトが出てくるように、紛らわしいサービスが複数あるため、登録前にしっかりと確認しましょう。

正社員転職を目指していたのに、知らずのうちに派遣社員の面接を受けていた…ということがないように、十分に注意しましょう。

Step 2. 担当コンサルタントから連絡が来る

登録すると、担当から数日以内に電話かメールで連絡が入ります。

事前に準備などをする必要は全くありませんが、ざっくり下記のようなことを聞かれます。

  • 転職希望時期は?
  • 希望する職種や業界は?
  • 希望年収は?

10分ほどの最低限のヒアリングを受けた後、キャリアカウンセリングのアポイント調整を行います。

※最初からアポイント調整に入る場合もあります。

Step 3. キャリアカウンセリング

あなたがクリーデンスのオフィスに訪問することもあれば、担当コンサルタントが近くまで来てくれることもあります。(近年はコロナの影響により、オンライン面談も積極的に取り入れられています。)

初回面談での話題で多いのは下記のようなテーマです。

  • あなたのキャリアの棚卸
  • PRポイントの整理
  • 転職するべきかどうか
  • 転職するとしたらどのような企業に内定をもらえそうか
  • どのように職務経歴書を書いたら通過しやすくなるか
  • 転職についての要望の深堀

キャリアカウンセリングで気づくことも多く、なるべく多くのコンサルタントに意見をもらえば、考えがまとまっていき、後悔ない転職をすることができるでしょう。

担当コンサルタントとは長い付き合いとなるため、できれば拠点に足を運ぶようにしましょう。

Step 4. 求人紹介を受ける

あなたの希望に合いそうな求人を5件~20件ほど紹介してもらえます。

思ってもないような大手もあれば、今まで知ることのなかった魅力的な中小企業もあるでしょう。

それぞれのエージェントしか扱っていない独占求人もありますので、複数社のエージェントから求人紹介を受けることを推奨します

Step 5. 履歴書・職務経歴書の添削

応募する企業を決めたら、職務経歴書や履歴書といった選考書類を添削してもらいます。

場合によってはこのためだけに面談を設定してくれたり、何度も書き直しを行ったりしてくれます。

最高の職務経歴書をエージェントと一緒に作り上げていきましょう。

Step 6. 紹介された求人に応募する

選考書類が完成したら、担当コンサルタントが最後に推薦文を添えて企業に応募します。

自分ではなかなか伝えられないあなたの魅力を、担当コンサルタントが企業に伝えてくれます。

求人サイトを使って自力で応募すると、推薦文はもちろん誰も書いてくれませんし、企業への手続きも全部自分でしなければならないため、それに比べるとクリーデンス経由は圧倒的に有利です。

Step 7. 面接対策を受ける

応募している企業の面接担当者がどのような質問をして、どのようなタイプの方を好むのか、今持っているスキルのなかで何をPRするべきなのかといったポイントのアドバイスを貰います。

あなたが希望すれば模擬面接を実施してもらえるケースも多いです。

Step 8. 企業との面接を行う

面接の日時設定は担当コンサルタントが全て行ってくれます。

対策してもらったことをフル活用して、力を出し切りましょう。

面接に落ちてしまった場合には、多くの場合、担当コンサルタントが人事担当者からフィードバックを受けているため、次の面接に生かすことができます。

Step 9. 内定と退職サポート

内定が出た後は、担当コンサルタントが給料交渉や入社日の調整を責任を持って行ってくれます。

また、退職手続きについて不安な場合も、上司にどのように報告するかなどクリーデンスであればノウハウを必ず持っていますので、頼ってしまいましょう!

Step 10.退会手続きをする

転職先の内定がもらえたら、転職サイトを退会するのが無難です。

万が一転職後も転職サイトに入会し続けていたら、転職先の人事担当者に見つかってしまうかもしれません。

転職サイトを利用している会社は、転職サイトに登録している人材を「スカウト」機能でチェックしています。

転職先の人事担当者が「スカウト」機能であなたの情報を見つけた場合、「入ったばかりなのに、もう転職しようとしている」と、無用な疑いをかけられるかもしれません。

8.アパレル・ファッション業界によくあるQ&A

この章では、「クリーデンス」やアパレル業界への転職時によくある質問をまとめましたので、参考にしてみてください。

  1. どんな資格があれば有利?
  2. MDやプレスにはいつなれる?
  3. 未経験でもアパレル業界へ転職できる?
  4. 年齢制限はある?
  5. 転職サービスの利用を断られることってある?

Q1.どんな資格があれば有利?

職種別に持っていると有利になる資格を以下にまとめました。

職種 資格
店舗・販売スタッフ
  • 販売士(リテールマーケティング)検定
  • ファッション販売能力検定
デザイナー・パタンナー
  • 色彩検定
  • パターンメイキング技術検定
  • カラーコーディネーター
バイヤー・MD・VMD
  • 繊維製品品質管理士(TES)
  • ファッションビジネス能力検定
  • 販売士(リテールマーケティング)検定
  • ファッション色彩検定
マーケ・法人営業
  • ファッションビジネス能力検定
  • 商品装飾展示技能検定
事務・その他
  • 繊維製品品質管理士(TES)
  • CAD利用技術者試験

Q2.MDやプレスにはなれる?

MDやプレスに憧れてアパレル販売員になった方も多いと思いますが、結論としてMD・VMDやプレスの求人件数はとても少ないので、難易度が高いです。

MD・プレスになるには、ある程度の業界経験がないと難しいため、未経験にはおすすめしません。

現在アパレル業界で働いている方であれば、異動願いを出す、またはMD・プレスの求人が多い転職エージェントに相談するなどをしてみると良いでしょう。

Q3.未経験でもアパレル業界へ転職できる?

難易度は高いですが、十分可能です。

ほぼすべての人が、販売・接客からスタートしているので、店舗スタッフとして経験を積めば、今後、MD・VMD・バイヤーなどのキャリアアップも見こめます。

しかし、デザイナーやパタンナーを志望する場合は、製作の経験や専門的な知識が求められるため、専門学校などで実際に専門知識を学ぶことが必要です。

Q4.年齢制限はある?

アパレル・ファッション業界に年齢制限はありません

しかし、年齢が高ければ高いほど、難易度は上がります。

また、自分の年齢に見合ったブランドに転職、または異動することをおすすめします。

Q5.転職サービスの利用を断られることってある?

残念ながら、あります。

転職エージェントは、企業に人材を紹介して初めて紹介料として利益を生み出すので、紹介できる求人が少なく、お金にならなさそうな人に関しては、サポートが疎かに傾向があります。

申し込んだ段階でサポートが厳しいと伝えてくれる場合もありますが、登録してから連絡もせずに放置してくる場合など様々です。

上記のような場合は、他に転職エージェントはあるため、別の転職エージェントに登録してみることをおすすめします。

9. まとめ

今回は、クリーデンスの評判をテーマにお話ししてきました。

結論、アパレル業界を検討するのであれば、基本的に全員へおすすめできるサービスであるため、一度相談ベースで気軽に登録してみることを推奨します。

クリーデンス公式サイト:
https://crede.co.jp

ただし、地方の案件は少なめなので、地方在住の方は以下2社と併用して利用することをおすすめします。

あなたが最高の転職をできることを陰ながら祈っております。

あなたの転職エージェントの感想を教えてください

当サイトでは、皆さんの転職エージェントの評価・感想を募集しております。

下記のリンク先のページから、感想をご入力いただければ幸いです。ご協力お願いいたします。

評判を投稿する