60代以上のシニア世代におすすめの転職エージェント・サイト26選|職種・キャリアタイプ別にプロが徹底解説

60代 転職エージェント

60代で転職しようとしても、

「どんなサービスを使うべき?」
「利用できる転職エージェントはあるのだろうか?」

と様々な疑問をお持ちかと思います。

結論、高いレベルの専門性やマネジメント能力を持っている方は、正社員としての転職に成功する可能性もあるので、転職エージェントを利用することがおすすめです。

一方で、ご自身の経歴に自信がない60代以上のシニア世代の方だと、アルバイト・パート、契約社員のような非正規での働き方が多いので、仕事探しの際には、求人情報サイトが役に立ちます。

このページでは、大手の転職エージェントを経て企業で中途採用を担当している私が、「60代が利用すべき転職エージェント・サイト」と「60代が仕事探しで注意すべきポイント」を解説していきます。

<目次>

  1. 60代におすすめの転職エージェント
  2. 60代未経験からでも始めやすい介護・保育の転職エージェント
  3. 60代におすすめのパートアルバイト情報サイト
  4. 60代の仕事探しをサポートしてくれる公的機関
  5. 60代の転職ノウハウ
  6. そもそも転職エージェントを使うべきたった1つの理由
  7. 転職エージェントをより効果的に利用する7ポイント
  8. 【図解】転職エージェント利用の流れ

すべて読めば、60代の方が働きやすい職場を見つけることができます。

1. 60代におすすめの転職エージェント

60代向け転職エージェントは、以下の3点を基準に選ぶことが重要です。

60代向け転職エージェントを選ぶ3ポイント

  • サポート力…面接・書類対策など、選考対策を丁寧に行ってくれる
  • 提案力…希望条件に合った求人を紹介してもらえる
  • 求人数…60代向けの求人数が十分にある

本章では、上記に加え、当サイトが独自に行った『500人を対象にした転職エージェントの評判に関するアンケート』のデータを加味し、以下の順に60代におすすめの転職エージェントを紹介していきます。

1-1. 60代におすすめの転職エージェント

ここでは、全ての60代におすすめの転職エージェントを紹介します。

転職サイト60代向けの求人数/満足度
dodaエージェント
1位. dodaエージェント
公式サイトを見る
詳細を見る
約6,100件 | 3.9
求人数No.1・転職サポートが評判
パソナキャリア ロゴ
2位. パソナキャリア
公式サイトを見る
詳細を見る
約450件 | 3.8
サポート充実で満足度No.1

3位.マイナビミドルシニア人材サービス

公式サイトを見る
詳細を見る
約390件 | –
ミドル・シニア層に特化した転職サービス

※求人数:2023年10月6日更新

順に見ていきましょう。

dodaエージェント|求人数No.1・転職サポートが評判

2024年版dudaトップ画像

dodaエージェント』は、パーソルキャリア(旧:インテリジェンス)が運営する国内最大級、顧客満足度No.1(2024年 オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント20代 第1位)を誇る転職エージェントです。

提案力・求人数ともにトップレベルで、かつ「悪い口コミ」も見当たらず、担当者の当たり外れが少ないエージェントだと言われています。

首都圏の20代30代にはもちろん強く、他にも地方での転職や、高齢での転職など、他の転職エージェントで断られるような場合でも、dodaであれば案件が見つかるとの口コミが見受けられたので、『全ての人におすすめできる転職エージェント』と言えます。

パソナキャリア|サポート充実で満足度No.1

パソナキャリア_新キャプチャ画像

パソナキャリア』は、手厚いサポート・フォローに定評があり、慣れない転職に不安がある方に特におすすめです

運営元のパソナ社は大手人材派遣会社として数多くの企業との取引実績を有しており、業種・規模を問わず多くの企業とのパートナーシップが実現する求人数の充実ぶりには目を見張るものがあります。

Career Theory編集部が転職エージェント利用経験者を対象に行ったアンケート調査では、求人の量や質だけでなく、その手厚いサポートを高く評価する声が多く寄せらました。

親身・丁寧な対応やアドバイスを受けられるのはもちろんのこと、たとえば若年層のキャリアプラン女性のライフプランに関連した悩みのように、転職の枠を超えて、求職者がそれぞれ抱えるキャリア全般の悩みにも深く寄り添ってもらえたと好評です。

パソナキャリア』はどの求職者層にもおすすめできる大手総合系転職エージェントの1つですが、特に現年収500万円以上の人であれば豊富な選択肢有用な提案を受けることができるでしょう。

さらに、東名阪(東京・名古屋・大阪)エリアでは特に求人数が充実しているため、同エリアでの転職を志望する人にはより一層おすすめの転職エージェントです。

現年収600万円以上なら『パソナキャリア』のハイクラス向けサポートがおすすめ

パソナキャリア』には高い年収を得ているハイクラス・ハイキャリア層の転職支援に特化した『パソナキャリア(ハイクラス)があります。

取扱い求人約1.5万件(2022年8月時点)の約半数は年収800万円以上のハイクラス求人で、ハイクラス層の転職に特化した専任のコンサルタントがキャリアアップを力強くサポートしてくれます。

パソナキャリア』が抱えるエージェントは腕利き揃いで、同じくハイキャリア向けのスカウト型転職サイト『リクルートダイレクトスカウト』のエージェント・ヘッドハンターランキングでは決定人数部門で1位(2020年)と、高い実績を有しています。

既に600万円程度の年収を得ている人がさらなるキャリアアップを目指すなら、あなたのニーズにより深く寄り添ってくれる『パソナキャリア(ハイクラス)』を利用しましょう

マイナビミドルシニア人材サービス|ミドル・シニア層に特化した転職サービス

マイナビミドルシニア人材サービス

マイナビミドルシニア人材サービス』は、人材ビジネスで豊富な実績を誇るマイナビが運営する、ミドル・シニア層に特化した人材サービスです。

マイナビミドルシニア人材サービスは、正社員や紹介・派遣ほか、多彩な雇用形態および幅広い業種・職種の中から、理想のマッチング実現までしっかりサポートしてくれます。

ミドル・シニア層の転職について理解したコンサルタントのサポートを受けたい方は、ぜひ登録しましょう。

1-2. キャリアに自信がある60代向け転職エージェント

ここでは、キャリアに自信がある60代におすすめの転職エージェントを紹介します。

尚、ハイクラス向け転職エージェントについては『エグゼクティブ管理職に強い転職エージェントTOP10』でさらに詳しく説明していますので、こちらもぜひお読みください。

転職エージェント60代向けの求人数/満足度
jaclogo
1位. JACリクルートメント
公式サイトを見る
詳細を見る
非公開 | 3.9
ハイクラス転職実績No.1
ビズリーチ ロゴ
2位. ビズリーチ
公式サイトを見る
詳細を見る
非公開 | 3.9
CMで話題のヘッドハンティング型サイト
リクルートダイレクトスカウト ロゴ
3位.リクルートダイレクトスカウト

公式サイトを見る
詳細を見る
約1,900件 | 3.8
リクルート運営のヘッドハンティング型サイト

※求人数:2023年10月6日更新

それぞれ見ていきましょう。

JACリクルートメント|ハイクラス転職実績No.1

<LP画像>JACリクルートメント

JACリクルートメント』は、ロンドンが発祥の外資系転職エージェントで、外資系・国内企業のグローバルポジションについては国内実績No.1です。

リクルートエージェント』や『dodaエージェント』のような総合転職エージェントの中でも、ハイキャリア案件については間違いなく質・量・サービス共にトップレベルといえます。

キャリアやスキルに自信のある方は、必ず登録しておきましょう。

ビズリーチ|CMで話題のヘッドハンティング型サイト

BizReach(ビズリーチ)|ヘッドハンティング型転職サイト

ビズリーチ』は、管理職・専門職などのハイクラス向け求人に特化したヘッドハンティング型転職サイトです。

企業の求人掲載、求職者の登録の双方に事前審査が行われることにより、質の高いマッチングを実現しているのが特徴です。

基本的な検索サービスなどは無料で利用できますが、求人応募やプラチナスカウトの受信などの機能は有料会員への登録が必要となります。

  • タレント会員 年収750万円未満の方対象 / 月額3,278円(税込)
  • ハイクラス会員 年収750万円以上の方対象 / 月額5,478円(税込)

月額課金制の転職サイトは業界でも珍しく、利用をためらってしまう人もいるかもしれませんが、その分質の高い求人が揃っているので、「本気で転職したい」と考える方に特におすすめです。

リクルートダイレクトスカウト|リクルート運営のヘッドハンティング型サイト

リクルートダイレクトスカウト トップ画面

リクルートダイレクトスカウト』は国内最大手のリクルートが運営する、ハイクラス向けのヘッドハンティング型転職サイトです

ハイクラス求人の検索はもちろん、レベルの高いコンサルタント(ヘッドハンター)を選んで相談をすることもできます。

レジュメを登録しておけば、それを見たヘッドハンターから好条件のスカウトをもらうことも可能です。

また、総求人は118,653件と選択肢も多いので、高年収を狙う方であればすべての方におすすめできる転職サービスといえます

レジュメ登録後はスカウトを待つだけで良いので、「時間をかけて高年収の仕事を見つけたい」という方におすすめです。

1-3. 併用すべき転職サイト

ここでは、60代の方が転職エージェントと併用すべき転職サイトを紹介します。

転職サイト60代向けの求人数/満足度
dodaロゴ
1位. doda
公式サイトを見る
詳細を見る
約6,100件 | 4.0
求人数No.1の総合転職サイト
リクナビNEXTロゴ
2位. リクナビNEXT
公式サイトを見る
詳細を見る
約2,400件 | 3.7
リクルート運営の転職サイト

3位.マイナビミドルシニア

公式サイトを見る
詳細を見る
非公開 | –
40~60代向け・幅広い雇用形態に対応した求人サイト

※求人数:2023年10月6日更新

順に見ていきましょう。

doda|求人数No.1の総合転職サイト

doda(デューダ)エージェント

doda』は「転職サイト」と「転職エージェント」の2つのサービスを提供しています。

doda転職サイトは12万件以上の求人を保有しており、希望に合った会社を見つけることが可能です。

ただし、手軽に一人で転職活動を行いたいのであれば、転職サイトがおすすめですが、基本的にはサポートの手厚い『doda転職エージェント』を利用するのがおすすめです。

リクナビNEXT|リクルート運営の転職サイト

リクナビNEXT

リクナビNEXT』は、転職業界最大手のリクルートが運営する求人型サイトです。

求人件数も首位で(具体的な数値は非公開)、会員数については約1,200万人、2番手が800万前後と言われていますから、国内での優位性は圧倒的No.1です

年収600万円を超えるようなハイクラス人材であれば『リクルートダイレクトスカウト』がおすすめですが、年収600万円に満たない方であれば、すべての人におすすめできる転職サイトです。

マイナビミドルシニア|40~60代向け・幅広い雇用形態に対応

マイナビミドルシニア(東京)

※画像は東京都版のもの

マイナビミドルシニア』は、大手人材サービス会社「マイナビ」が運営する40・50・60代専門の求人サイトです。

保有する求人は正社員からアルバイト、派遣まで様々で、全国各地に対応しています。

各都道府県によってサイトのページが違うので、求人情報を絞り込みやすく、地方在住者におすすめです。

また、マイナビミドルシニアは転職支援サービスも行っています。

個別相談や求人の紹介をしてほしい方は、こちらの「マイナビミドルシニア人材サービス」から登録してみましょう。

2. 60代未経験からでも始めやすい介護・保育の転職エージェント

人手不足と言われている介護・保育業界においては、年代・経験を問わず転職がしやすくなっています。

ですので、ここでは60代未経験からでも始めやすい介護・保育の転職エージェントを紹介していきます。

それでは順に見ていきましょう。

2-1. 介護転職におすすめのエージェント・派遣会社

介護職は人手不足で、介護業界は未経験でも積極採用を行っているため、60代の採用も増えています。

また、まず『介護職員初任者研修』の資格を取得し、経験を積みながら『介護福祉士』や『ケアマネジャー』などの上位の資格を取得することで、キャリアアップの道も目指すことができます。

ここでは、介護職へ転職する際におすすめの転職エージェント・派遣会社を紹介します。

尚、介護転職におすすめのエージェント・派遣会社については『介護転職に強い転職サイト・エージェントおすすめ16選』と『介護の派遣会社おすすめ7選』でさらに詳しく説明していますので、こちらもぜひお読みください。

転職エージェント・派遣会社公開求人数/満足度
レバウェル介護
1位.レバウェル介護派遣(旧:きらケア派遣)
公式サイトを見る
詳細を見る
約5.2万件 | 4.1
全指標で高評価。求人幅も広く、全ての人におすすめ。
かいご畑 ロゴ
2位. かいご畑
公式サイトを見る
詳細を見る
約9,700件 | 4.1
地方の方でも十分に利用可能。未経験者でも安心して利用できる
ミラクス
3位.ミラクス介護

公式サイトを見る
詳細を見る
約3.3万件 | 4.0
取り扱っている求人数が他社と比べても非常に多い
マイナビ介護職 ロゴ
4位.マイナビ介護

公式サイトを見る
詳細を見る
約6.2万件 | 4.0
取り扱っている求人数、職種の多さから、必ず登録しておきたい一社

※求人数:2023年10月6日更新

それぞれ見ていきましょう。

レバウェル介護派遣(旧:きらケア派遣)|スピーディなサポートが好評!

レバウェル介護派遣

総合評価

4.1

全指標で高評価。求人幅も広く、全ての人におすすめ。

求人の質・量

4.2

求人数がトップクラス。非公開求人の質も◎。

コンサルタントの質

4.0

質にばらつきはあれど、希望に沿った求人をしっかり提案してくれると評判。

サポート体制

4.2

担当者で差は出るが、総じてレベルが高い。。


レバウェル介護(旧:きらケア)』は、「自宅から徒歩で勤務先に通いたい」「人間関係が良い職場がいい」といった一人ひとりのニーズに応えてくれる転職サイトです。

数多くの職種、就業形態、そして提供サービスのなかから最適な求人情報を、介護業界に特化したアドバイザーからスピーディーに紹介してもらえるのが嬉しいサイトです。

面接の予定調整や、労働条件交渉のサポートも受けられるので、場所は良いのに賃金が…といった不満点も解消してから就業することが可能です

担当者のおかげで新しい道が見いだせた!

口コミ・評判

20代後半・女性・年収500万台・ケアマネ
評価:5
当時、キャリアアップして収入を上げたいと考えていたので、レバウェル介護(旧:きらケア)の担当者の方が、私の意見を聞いて今後どのようにしたらキャリアアップができるのか、収入を上げられるのか、様々な提案や意見をくれて支援してもらいました。それをきっかけに現在新しい資格の取得を目指しています。新しい道が見いだせて感謝しています。

出典:アンケート

かいご畑|未経験の方でも安心して利用できる

かいご畑

総合評価

4.1

地方の方でも十分に利用可能。未経験者でも安心して利用できる

求人の量・質

4.0

求人数はさほど多くないが、質が高い印象

コンサルタントの質

4.1

コンサルタントの質も総じて高い。

サポート体制

4.1

資格取得のサポートがある。

かいご畑』は介護向けの人材紹介サービスから、資格講座まで、介護業界で幅広い事業を行うニッソーネットの転職支援サービスです。

求人数は約1万件と、多くの求人数を保有し、悩みをしっかりと聞いてくれた上で求人を紹介してくださると多くの方から好評でした。

また、正社員の求人紹介の他に、派遣としての紹介も行なっていますが、派遣スタッフとして勤務する場合は以下のような資格の講座を無料で受けることができます。

  • 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
    75,000円→0円
  • 介護福祉士 受験対策講座
    37,000円〜→0円

そのため、資格を取ってキャリアアップしたい!という方がステップアップとして使うのもおすすめです。

サポートしっかりしてくれた!

口コミ・評判

30代前半・女性・年収300万台・施設(通所)
評価:5
求人数は割りと多めで選びがいがあるほどありました。かいご畑はしっかりとサポートはしてもらえるし、不安なところがあればしっかりとアドバイスをくれます。連絡は遅くない程度に返ってくるし不満はありませんでした。

出典:アンケート

ミラクス介護|3万件の求人から選び放題!

ミラクス介護

総合評価

4.0

取り扱っている求人数が他社と比べても非常に多い

求人の量・質

4.4

求人の量、好条件のものを多く保有

コンサルタントの質

3.8

他社と比べると少し劣る

サポート体制

4.0

最初から最後までしっかりサポートしてくれるため高評価

ミラクス介護』は、業界最大級の求人数を保有している転職サイトです。

32,000件ほどの求人を保有しており、派遣としても勤務することができるので、希望に合った求人を非常に見つけやすいです。

無料で利用でき、就業までコンサルタントがしっかりサポートしてくれますので、上記2つの転職サイトと併用して利用するようにしましょう

質も量も多くて満足!

口コミ・評判

50代前半・男性・年収700万台・施設(通所)
評価:4
エージェントへの満足度
求人数は多いので満足している。質も割としっかりしていると思うので概ね満足している。サポート体制、連絡の頻度は特に気にしていなかったが十分満足できる内容であると思う。
転職先への満足度
働きやすさは概ね満足している。給与はやや物足りないと感じているのでやや不満である。残業はほぼほぼないので満足している。やりがいに関しては特に求めていないので不満はない。人間関係についてはそもそも人嫌いであるので期待していない。

出典:アンケート

マイナビ介護|質の高い求人・提案力の高さが評判!

マイナビ介護職

総合評価

4.0

取り扱っている求人数、職種の多さから、必ず登録しておきたい一社

求人の量・質

4.3

求人の量も多く、何より紹介してくれる求人の質が高い

コンサルタントの質

3.8

希望にあった求人を紹介してくれる

サポート体制

3.9

希望にあった求人を紹介してくれる

マイナビ介護』は運営が大手企業で実績のある転職エージェントです。

オススメの求人特集欄には、新しい施設で働きたいオープニングスタッフのみをまとめた求人や、年間休日が110日以上確約されている求人のみなど、希望する条件で求人を探すことができます。

登録すると、元介護士を始め介護の業界に詳しいプロのキャリアアドバイザーから連絡をもらえ、悩みを相談しながら転職について一緒に考えられます。

求人がとにかく多いので、選択肢を増やすためにも上記2社と合わせて登録することをおすすめします。

未経験でも丁寧なサポートで助かった!

口コミ・評判

50代前半・男性・年収700万台・施設(通所)
評価:4
マイナビ介護の会員登録は、1分で登録ができるほど簡単です。職歴や経歴などの記入も不要です。また、肝心の就職活動面では、専門のキャリアアドバイザーのサポートを受けることができます。費用も無料で一人一人に合った求人を紹介してもらえます。登録後担当キャリアコンサルタントから手厚いサポートを受けながら転職活動を行うことができたのは未知の世界に飛び込むにあたって、大変助かったと思います。

出典:アンケート

2-2. 保育転職におすすめのエージェント

育児と仕事の両立に励む人が増えるなか、保育士のニーズは社会的に高まっており、保育士の資格があれば60代未経験でも歓迎される可能性が高くなっています。

資格取得を目指している段階からでも、保育士の仕事をサポートする「保育士補助」として保育所勤務を始め、実際の職場を経験しながら資格取得を目指すことも可能です。

ここでは、保育士へ転職する際におすすめの転職エージェントを紹介します。

尚、保育士転職については『転職したい保育士必見!最高の職場に出会うためのポイント集』でさらに詳しく説明していますので、こちらもぜひお読みください。

転職エージェント保育士の求人数/満足度
ジョブメドレーサムネイル
1位.ジョブメドレー保育
公式サイトを見る
詳細を見る
約2.7万件 | 4.0
保育士の方の利用者満足度が96%です。
ほいく畑 ロゴ
2位. ほいく畑
公式サイトを見る
詳細を見る
約3,700件 | 4.3
未経験の方でも安心して利用できます。
ヒトシア保育
3位.ヒトシア保育

公式サイトを見る
詳細を見る
約3.4万件 | 4.3
1人ひとりに親身に向き合ってサポートしてくれると定評です。

4位.リスジョブ保育

公式サイトを見る
詳細を見る
約10.5万件 | 3.6
好条件の求人が見つけやすいと好評です。

※求人数:2023年10月6日更新

順に見ていきましょう。

ジョブメドレー保育|保育士の方の利用者満足度96%

ジョブメドレー保育士

ジョブメドレー保育』は、都心だけでなく全国の求人情報を豊富に扱っているので、地方の人にもうれしいサービスです。

またジョブメドレー保育では担当者がつかないので、自分のペースで転職を進めたい方におすすめです。

保育士の求人数約2.7万件
地域全国
雇用正社員、契約社員、パート・バイト
公式ページURLhttps://job-medley.com

ほいく畑|未経験の方でも安心して利用できる

ほいく畑

ほいく畑』は、厚生労働大臣認可の就職支援センターです。

ほいく畑の特徴は、ブランクあり・未経験OKの求人数が多いことです。

また、ほいく畑の派遣スタッフは週払い制度が利用できたり、全国18か所で面談によるお仕事相談を実施しています。

保育士の求人数約3,700件
地域関東、関西中心
雇用正社員、紹介予定派遣、派遣社員、パート
公式ページURLhttps://hoikubatake.jp

ヒトシア保育 |1人ひとりに親身に向き合ってサポートしてくれる

ヒトシア保育』は、なるべく早く転職したい方におすすめの転職サイトです。

全国に拠点を有し、経験豊富な地域専属のコンサルタントが全国4万件以上の施設から、あなたの希望条件に合う職場をスピーディーに紹介してくれます。

他にも、コンサルタントは、自己PRや面接対策、転職の手続き、条件交渉など、充実したサポートをしてくれます。

また、ヒトシア保育には、「ちほいく」という特徴的なサービスがあります。これは、地方在住の保育士が首都圏での就活をする際のお手伝いをしてくれるうれしいサービスです。

保育士の求人数約3.4万件
地域全国
雇用正職員、派遣、パート
公式ページURLhttps://hitoshia-hoiku.com/

リスジョブ保育|好条件の求人が見つけやすい!

リスジョブ保育

リスジョブ保育』は、一都三県(神奈川・千葉・埼玉)をメインに全国に対応した、日本最大級の求人数を誇っています。

また、リスジョブ保育では複数のサイトに一括で登録できます。リスジョブ保育が厳選した人材紹介・派遣会社、転職サイトに登録できるので、効率的に仕事を探せます。

保育士の求人数約10.5万件
地域一都三県(神奈川・千葉・埼玉)
雇用正社員、契約社員、派遣社員、パート
公式ページURLhttps://lisujob.com/hoiku/

3. 60代におすすめのパートアルバイト情報サイト

60代以上のシニア世代だと、アルバイト・パート、契約社員のような非正規での働き方が多いので、仕事探しの際には、求人情報サイトが役に立ちます。

ここでは、60代向け求人数が多いパートアルバイト情報サイトを紹介していきます。

転職サイト60代向けの求人数

1位. グランジョブ
公式サイトを見る
詳細を見る
約6.0万件
60歳以上だけに特化した求人サイト

2位. タウンワーク
公式サイトを見る
詳細を見る
約12.5万件
人材大手リクルートが運営する求人サイト

3位.シフトワークス

公式サイトを見る
詳細を見る
約2.9万件
希望の勤務時間帯から仕事を探せる

4位.しゅふJOBパート

公式サイトを見る
詳細を見る
非公開
主婦(夫)のためのパートアルバイト情報サイト

5位.リクナビ派遣

公式サイトを見る
詳細を見る
非公開
リクルートが運営する派遣求人サイト

※求人数:2022年3月更新

それぞれ見てきましょう。

3-1. グランジョブ|60歳以上だけに特化した求人サイト

グランジョブ

グランジョブ』は、バイトルが運営するシニア(60代~)歓迎のアルバイト・パートの求人情報サイトです。

勤務地や職種、給与等の様々な条件から、60代の方にピッタリの仕事情報を検索することができます。

全国の求人数も、他の60代向け求人情報サイトと比較して、圧倒的です。 

60代向けのアルバイト・パートを探しているのであれば、グランジョブは必ず利用しましょう。

3-2. タウンワーク|人材大手リクルートが運営する求人サイト

タウンワーク

タウンワーク』は、人材大手リクルートが運営する、全国のアルバイト・パート・社員など全ての雇用形態がカバーされた、日本最大級の求人サイトです。

タウンワークでは、エリアや職種、こだわりの条件、給与(時給・日給・月給)等の様々な条件から、アルバイト・パートの求人情報を検索することができます。

全国求人数は74万件以上あり、60代以上のシニア向け求人も、約12.5万件保有しています(2023年10月6日時点)

多くの選択肢の中から自分にあった求人を選びたいという方は、ぜひタウンワークに登録しましょう。

3-3. シフトワークス|希望の勤務時間帯から仕事を探せる

シフトワークス

シフトワークス』は、全国のアルバイト情報を掲載している求人サイトです。

中高年、学生、主婦(主夫)の方々にオススメのWワーク(副業)のアルバイトや「高額時給・高収入」「土日・平日のみ」「週1日~・短時間OK」など人気条件の仕事も充実しています。

シフトワークスが他のアルバイトサイトと一味違う点は、シフト検索機能で、働きたい曜日や時間帯を指定して、好みの求人を検索することができることです。

「空き時間で副業したい」「短時間で働きたい」「効率良く収入を得たい」という方は、ぜひシフトワークスを利用しましょう。

3-4. しゅふJOBパート|主婦(夫)のためのパートアルバイト情報サイト

しゅふJOBパート

しゅふJOBパート』は、主婦(夫)のためのパートアルバイト情報サイトで、「扶養枠内」・「自宅近辺」などこだわりポイントを満たした求人を見つけることができます。

また、『住所/駅』『勤務条件』で検索できるだけでなく、求人保存機能・希望求人メールで、家事・育児の忙しい合間でも求人チェックが手軽にできるようになっています。

ライフスタイルに合わせた、主婦(夫)向けの求人を探しているのであれば、ぜひしゅふJOBパートを利用しましょう。

3-5. リクナビ派遣|リクルートが運営する派遣求人サイト

リクナビ派遣

リクナビ派遣』は、求人大手リクルートが運営する派遣求人サイトです。

リクナビ派遣では、さまざまな求職者の様々な働き方の希望にこたえるため、日本最大級の求人数を掲載しています。

求人掲載エリアは8エリアで、北海道エリアから九州・沖縄エリアまで全国を網羅しており、「オフィスワーク・事務系」「営業・販売・サービス系」「IT・エンジニア・技術・建築系」「クリエイティブ系」「医療・介護・福祉・教育系」「製造・物流・軽作業系」と、さまざまな職種のバリエーションを揃えています。

60代になると派遣の仕事を見つけるのも難しくなりますが、10万件以上の求人を保有する『リクナビ派遣』なら希望条件に合致するものを発見できる可能性が高まります。

派遣の働き方を考えている60代の方は、ぜひ利用しましょう。

4. 60代の仕事探しをサポートしてくれる公的機関

ここでは、60代の仕事探しをサポートしてくれる公的機関を紹介します。

順に見ていきましょう。

4-1. 年齢不問の求人も取り扱っている「ハローワーク」

転職サイトを使っても転職がうまくいかなかった方には、ハローワークという手段があります。

  • いい条件の求人があまり見当たらない
  • 入社してみたら待遇が全然違かった
  • 入社してみたらブラックな職場だった

そのため、ハローワークは他の方法が全部ダメだった時にだけ使うようにしましょう。

4-2. 高齢者への職業紹介事業も行う「シルバー人材センター」

全国シルバー人材センター

シルバー人材センター』とは、高年齢者が働くことを通じて生きがいを得ると共に、 地域社会の活性化に貢献するための、会員制の組織です。

シルバー人材センターは、原則として市(区)町村単位に置かれており、基本的に都道府県知事の指定を受けた社団法人で、 それぞれが独立した運営をしています。

シルバー人材センターは、以下のような目的から、定年退職者などの高年齢者に、 そのライフスタイルに合わせた「臨時的かつ短期的又はその他の軽易な業務」 を提供しています。

  • 高年齢者の社会参加
  • 高年齢者の健康で生きがいのある生活の実現
  • 地域社会の福祉の向上と、活性化

シルバー人材センターで紹介された仕事に就くと、配分金という形で収入を得ることができ、全国平均で月8~10日就業した場合には月額3~5万円程度の収入を得ることができます。

シルバー人材センターに興味がある方は、下記のホームページより、お近くのセンターを探してください。

5. 60代の転職ノウハウ

60代での仕事探しは、もっと若い年代が転職するのとは状況が異なります。

ですが、「60代が仕事探しで注意すべきポイント」を抑えながら、これまで紹介してきた「60代が利用すべき転職エージェント・サイト」を活用すれば、満足のいく職場を見つけることができます。

ここでは、60代が仕事探しで注意すべき3つのポイントを、以下の順で説明していきます。

それぞれ見ていきましょう。

5-1. 自分の市場価値を正確に知る

転職活動をはじめる際、まずはじめるやるべきは「自分の市場価値を正確に知ること」です。

市場価値とは、スキルや人間性、経験が、転職市場でどのように評価されるかを示すものと定義されます。

特に、経験豊富な60代の方に、自分の転職市場価値を現実以上に高く評価してしまっている方が多く見られますが、理想と現実とのギャップが大きいほど、転職活動は難航します。

このことから、転職活動に本格的に踏み込む前に、まずあなたの市場価値を正確に理解しましょう。

ここまでに紹介してきた転職エージェントは、あなたが市場価値を理解するのをサポートしてくれるので、ぜひ活用するのがおすすめです。

5-2. 給与・待遇に高望みをしない

企業に多くを求めず、自分にとって最も重要な条件に絞り転職活動を行うと、満足のいく職場を見つけやすくなります。

というのも、以下の理由から、60代の方が採用される確率は、より若い世代に比べて低くなっているからです。

  • 新たな職場に慣れるのに時間がかかる
  • 勤続年数が短い
  • 体力的に厳しい

譲れない水準があるのは当然ですが、高望みをしてしまうと、仕事を見つけるのが難しくなります。

そのため、生活スタイルや生活費との兼ね合い、働ける時間、必要な給与などをしっかり把握した上で、自分にとって「譲れない条件」をリストアップし、どこまで譲歩できるか考えておきましょう。

5-3. 転職に必要な期間は長めを想定する

エン・ジャパンの調べによると、60代の約70%が、転職先が決まるまでに半年以上かかっており、40代だと3ヶ月なのに比べて、長期間に渡ることがわかります。

これは、年代が上がると採用側が求める能力や経験のレベルが高くなるにもかかわらず、転職者が求める年収やポジションといった条件も高いことが多いためです。

【年代別転職期間】

年代別|転職活動期間

出典:エン・ジャパン株式会社

一方で、年齢階層別転職入職率で見ると、最も低い50代に比べ、60代の転職入職率は2倍以上になっていることがわかります。

これは、60代は非正規社員が増えたり、人件費が安く済むから雇いたいという企業が増えるからです。

【年齢階層別転職入職率】

年齢階層別転職入職率

出典:厚生労働省

ですので、なかなか転職先が決まらないのであれば、正社員のみならず非正規での働き方も考えてみることがおすすめです。

60代の仕事探しには時間がかかりますが、「絶対に良い職場に出会える!」と信じて、地道に頑張りましょう。

6.そもそも転職エージェントを使うべきたった1つの理由

転職エージェントを使うべきたった1つの理由は、『転職の成功確率がずっと高いため』です。

実際、転職エージェントへ登録することによって以下2点の恩恵を受けることができます。

では、順にご説明します。

メリット(1) 非公開求人など、求人の幅が大きく広がる

転職エージェントを利用することで、様々な求人を見ることが可能になります。

例を挙げると、リクルート社が運営する『リクナビNEXT(転職サイト)』と『リクルートエージェント(転職エージェント)』では求人数を比較すると、転職エージェントの方がより多くの求人を保有していることがわかります

求人数比較

さらに、転職エージェントで一般公開している「公開求人」のみならず、「非公開求人」まで見ることができるので、幅広い求人を見たいのであれば、必ず登録すべきだといえるでしょう。

〜非公開求人〜
事業戦略上、表立って募集はできないが、こっそり人を採用したい企業がエージェントに依頼する内容のもので、給与やポジションなどがハイグレードであるという特徴があります。

非公開求人も見ることで、ご自身の希望する労働条件や職場を見つけられる可能性がグッと上がります。

メリット(2) 転職のプロからサポートを受けることができる

この章では、転職エージェントがしてくれる『4つのサポート』について紹介をしていきます。

選考前から入職後まで、とにかく手厚いサポートを無料で行ってくれます。

フロー

反対に転職エージェントを使わずに転職をすると各ステップで非常に苦労するので、そこも合わせて説明していきます。

STEP1. 面談(希望条件などのすり合わせ)

転職エージェントに登録をすると、担当者が連絡をしてくれます。

そして、その後時間を合わせて、対面もしくは電話で面談を行い、「転職しようか迷っている」レベルの相談から「こんな職場に転職したい」などのヒアリングまでを行ってくれます。

また、あなたの希望に応じて、その後求人をガンガン紹介してくれるようになるので、以下のような譲れない条件があれば,ここでぶつけておきましょう。

  • 希望の給料やボーナスの水準
  • 夜勤なし、休みやすいなどの働き方の要望
  • 希望の勤務場所(立地や交通の便)
  • 「介護施設がいい」などの転職先の希望

STEP2. 求人の紹介

面談の後は、あなたの要望に合わせて求人を紹介してくれます。

要望に合った求人の中から、興味があるものがあれば、転職エージェントが応募手続きを代行して行ってくれます。

この時、転職エージェントだからこそ知っている職場の実情なども踏まえながら提案をしてもらえます。

また、転職エージェントの場合、ネット上などに公開されている公開求人の他に、ネット上には公開されない「非公開求人」も存在します。

非公開求人は何がいいの?

転職エージェントを使っている方にとって、非公開求人は「好条件の求人が多い」というメリットがあります。

実際にネット上に公開されたら応募者が殺到してしまう、今働いている方よりいい条件になってしまうなど、非公開求人は「非公開にすべき理由」のあるいい求人が非常に多いです。

STEP3. 選考のサポート

履歴書や面接対策などの「受かるためのサポート」も転職エージェントは行ってくれます。

転職エージェントはあなたが転職に成功し、入職して初めて「紹介料」をもらえるからです。

そのため、紹介して終わりではなく、受かるためのサポートも徹底的に行ってくれます。

また、あなた自身ではなかなかしづらい、条件面の交渉も担当者が行ってくれますので、希望の条件をしっかりと伝えておきましょう。

STEP4. 内定後のサポート

内定した後もサポートは以下の面で、手厚く実施してくれます。

  • 職場側との条件などの調整
  • 入職手続きの代行
  • 現職の退職交渉のアドバイス

以上のように、内定が決まった後も入職するまでサポートしてくれ、面倒な手続きなどもほとんど代行してくれます。

~ここまでのまとめ~

転職エージェントに登録するべき理由について説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。

登録することで、非常に大きな恩恵を受けられるので、とりあえず相談ベースでも登録することをおすすめします。※しかも登録は無料です。

  • メリット(1) 非公開求人など、求人の幅が大きく広がる
  • メリット(2) 転職のプロから丁寧なサポートが受けられる

次の章では、転職エージェントをより効果的に活用するポイントについてご紹介していきます。

7転職エージェントをより効果的に利用する7ポイント

35歳が転職エージェントをうまく使うポイント

この章では、転職エージェントをより効果的に利用するためのポイントを7つお伝えします。

  1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく
  2. 転職時期は最短可能日程で答える
  3. 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る
  4. 経歴やスキルに嘘をつかない
  5. 推薦文は必ず確認する
  6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない
  7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査

せっかく良い転職サービスを選んでも、上手に活用できなければもったいないので必ずチェックしましょう。

Point-1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく

転職サイトは、企業から依頼を受けるとデータベースの中から条件を絞り応募者を探していくのですが、この時の表示順番が「更新日」(=最終接触日)なのです。

「更新日が古い=もうすでに転職を決めた可能性が高い」と判断されるので、連絡を怠っていると後回しにされ、いずれ案件紹介メールが届かなくなります。

更新日

例えば、上記は「年齢30歳以下、転職回数1回以下、勤続年数2年以上、TOEIC780以上」で検索した結果ですが、実務的な処理としては、更新日が新しい順番に20人ずつメールを送って反応をみて、応募者がいなければ次の20人へ、といったように送信していきます。

更新日が古いと、いくら条件が良くても機械的に後回しになってしまう場合があるのです。

Point-2. 転職時期は最短可能日程で答える

コンサルタントとのファーストコンタクトで必ず「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれるので、この時には「いいところがあればすぐにでも」と答えるようにしましょう。

そうすればあなたはすぐに売上に繋がると考え、優先順位をあげて対応してくれることでしょう。

※もちろん現職での退職手続きや引継ぎがあるはずなので、その点は伝えておきましょう。

Point-3. 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る

担当コンサルタントに情をうつしてはいけません。

担当変更がどうしてもしづらい場合は他社を当たりましょう。

担当変更メール文面例

いつも大変お世話になっております。現在転職の支援をして頂いている○○と申します。現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、

転職活動が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。

もし可能であれば、他のコンサルタントの方と一度お話をしたく考えております。

大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

Point-4. 経歴やスキルに嘘をつかない

登録情報や一連のやりとりについては、申し出をしない限りは情報が残ります。

コンサルタントでよく話題にあがるのが、「去年の登録情報と今回とで登録情報が違うよ・・・」という話です。

この場合、虚偽報告を行うリスキーな人材として、紹介する案件を絞るなどの判断がくだされます。

Point-5. 推薦文は必ず確認する

ほとんどの場合、担当コンサルタントはあなたを200字〜1000字で紹介する推薦文を書きます。

そこで「面接時に相違があると困るのと、客観的に今一度自分を見直したいため、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」と一声かけましょう。

Point-6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない

数社の転職サービスを使っている場合、同じ案件には複数の転職サービス経由で応募しないようにしましょう。

企業から「他の転職サイトからも応募があるんだけど」と担当に連絡がいってしまいます。

企業・担当コンサルタント両者に不信感を与え、場合によっては破談となるリスクさえあります。

Point-7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査

転職エージェントも売上がかかっていますから、なんとかしてあなたに転職を決めてもらいたいと考えています。

優良なコンサルタントであれば都合の悪いことを隠したりすることは少ないでしょうが、自衛のために口コミサイトの『OpenWorkを利用して裏をとるようにしましょう。

以下のような口コミが大量に集まっているので、その情報をもとに、社風や雰囲気をあらかじめ予想することができます。

openworkの口コミ

上場企業であればほぼ全ての企業についての口コミが集まっていますので、ぜひ利用してください。

8【図解】転職エージェント利用の流れ

ここまで、転職が有利に進む転職サービスと、その活用ポイントをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

転職エージェントに登録したあとは、特に準備は必要とせず、気軽に身をゆだねれば良いのですが、初めて使う方は不安も多いかと思いますので、登録後何が起こるのかをざっくり把握しておきましょう

スクリーンショット 2016-08-21 17.30.24

Step 1. まずは公式ページから登録する

それぞれの公式ページから登録を行います。

登録する際は、『転職サービス』なのか『派遣サービス』なのかを確認するようにしてください

例えば、「パソナ」と検索するとパソナの派遣登録サイトが出てくるように、紛らわしいサービスが複数あるため、登録前にしっかりと確認しましょう。

正社員転職を目指していたのに、知らずのうちに派遣社員の面接を受けていた…ということがないように、十分に注意しましょう。

Step 2. 担当コンサルタントから連絡が来る

登録すると、担当から数日以内に電話かメールで連絡が入ります。

事前に準備などをする必要は全くありませんが、ざっくり下記のようなことを聞かれます。

  • 転職希望時期は?
  • 希望する職種や業界は?
  • 希望年収は?

10分ほどの最低限のヒアリングを受けた後、キャリアカウンセリングのアポイント調整を行います。

※最初からアポイント調整に入る場合もあります。

Step 3. キャリアカウンセリング

あなたが転職エージェントのオフィスに訪問することもあれば、担当コンサルタントが近くまで来てくれることもあります。(近年はコロナの影響により、オンライン面談も積極的に取り入れられています。)

初回面談での話題で多いのは下記のようなテーマです。

  • あなたのキャリアの棚卸
  • PRポイントの整理
  • 転職するべきかどうか
  • 転職するとしたらどのような企業に内定をもらえそうか
  • どのように職務経歴書を書いたら通過しやすくなるか
  • 転職についての要望の深堀

キャリアカウンセリングで気づくことも多く、なるべく多くのコンサルタントに意見をもらえば、考えがまとまっていき、後悔ない転職をすることができるでしょう。

担当コンサルタントとは長い付き合いとなるため、できれば拠点に足を運ぶようにしましょう。

Step 4. 求人紹介を受ける

あなたの希望に合いそうな求人を5件~20件ほど紹介してもらえます。

思ってもないような大手もあれば、今まで知ることのなかった魅力的な中小企業もあるでしょう。

それぞれのエージェントしか扱っていない独占求人もありますので、複数社のエージェントから求人紹介を受けることを推奨します

Step 5. 履歴書・職務経歴書の添削

応募する企業を決めたら、職務経歴書や履歴書といった選考書類を添削してもらいます。

場合によってはこのためだけに面談を設定してくれたり、何度も書き直しを行ったりしてくれます。

最高の職務経歴書をエージェントと一緒に作り上げていきましょう。

Step 6. 紹介された求人に応募する

選考書類が完成したら、担当コンサルタントが最後に推薦文を添えて企業に応募します。

自分ではなかなか伝えられないあなたの魅力を、担当コンサルタントが企業に伝えてくれます。

求人サイトを使って自力で応募すると、推薦文はもちろん誰も書いてくれませんし、企業への手続きも全部自分でしなければならないため、それに比べると転職エージェント経由は圧倒的に有利です。

Step 7. 面接対策を受ける

応募している企業の面接担当者がどのような質問をして、どのようなタイプの方を好むのか、今持っているスキルのなかで何をPRするべきなのかといったポイントのアドバイスを貰います。

あなたが希望すれば模擬面接を実施してもらえるケースも多いです。

Step 8. 企業との面接を行う

面接の日時設定は担当コンサルタントが全て行ってくれます。

対策してもらったことをフル活用して、力を出し切りましょう。

面接に落ちてしまった場合には、多くの場合、担当コンサルタントが人事担当者からフィードバックを受けているため、次の面接に生かすことができます。

Step 9. 内定と退職サポート

内定が出た後は、担当コンサルタントが給料交渉や入社日の調整を責任を持って行ってくれます。

また、退職手続きについて不安な場合も、上司にどのように報告するかなど転職エージェントであればノウハウを必ず持っていますので、頼ってしまいましょう!

Step 10.退会手続きをする

転職先の内定がもらえたら、転職サイトを退会するのが無難です。

万が一転職後も転職サイトに入会し続けていたら、転職先の人事担当者に見つかってしまうかもしれません。

転職サイトを利用している会社は、転職サイトに登録している人材を「スカウト」機能でチェックしています。

転職先の人事担当者が「スカウト」機能であなたの情報を見つけた場合、「入ったばかりなのに、もう転職しようとしている」と、無用な疑いをかけられるかもしれません。

9. まとめ

60代におすすめの転職エージェントについて説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。

高いレベルの専門性やマネジメント能力を持っている方は、正社員としての転職に成功する可能性もあるので、転職エージェントを利用することがおすすめです。

一方で、60代以上のシニア世代だと、アルバイト・パート、契約社員のような非正規での働き方が多いので、仕事探しの際には、求人情報サイトが役に立ちます。

60代におすすめの転職エージェント・サイトをここで改めて紹介しますので、下記のうち3社以上は一気に登録し、一番対応の良かった担当者を本格的に活用しましょう。

60代におすすめの転職エージェント
キャリアに自信がある60代向け転職エージェント
併用すべき転職サイト

あなたの転職活動が上手くいくよう、心から願っています。