G-JOBエージェントの評判は?転職におすすめ?200人の体験談を検証

G-JOBエージェント 評判

G-JOBエージェントに本当に登録すべきなのか、信用できる評判を見てから決めたいですよね。

私は転職エージェントとして長く働いておりますが、既存のネット上にある情報は「素人」が片手間に書いていて誤りが多い上に、評判もアンケートをしている層に偏りがある印象を受けるので、うのみにしてしまっては危険と感じております。

そこで、このページではG-JOBエージェントについて、幅広い「年齢」「性別」「年収」「業界」のエンジニア計200人以上からアンケート調査し、信用できる評判・口コミを集めた結果を共有します。

  1. G-JOBエージェントの総評 | 他エージェントと比較して
  2. G-JOBエージェントの基本情報 (2024年4月時点)
  3. G-JOBエージェントの口コミ・評判から分かるメリット
  4. G-JOBエージェントの口コミ・評判から分かるデメリット
  5. G-JOBエージェントの利用におすすめな人
  6. G-JOBエージェントとの併用におすすめの転職エージェント
  7. G-JOBエージェントをより効果的に利用するための7ポイント
  8. 【図解】転職エージェント利用の流れ
  9. G-JOBエージェントに断られた場合に利用したい全手段
  10. 【FAQ】G-JOBエージェントに関するよくある質問

全て読めば、自分がG-JOBエージェントに登録すべきかどうか自信をもって判断でき、転職の第一歩を踏み出せるようになるでしょう。

G-JOBエージェントの公式サイトを見る

https://game-matching.jp/

1.G-JOBエージェントの総評 | 他エージェントと比較して

G-JOBエージェント総合評価

『G-JOBエージェント』ゲーム業界特化型エージェントの中で、ゲーム企業求人数トップクラスを誇ります。

G-JOBエージェントのコンサルタントになるためには「ゲーム会社での人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネージメント経験」といった条件があるため、豊富な経験と知識に基づく質の高い提案をしてくれます。

また、正社員だけでなく派遣社員や業務委託といった求人も保有するため、働き方に合わせた提案が可能です。

ゲーム業界の転職を考える方は登録必須の転職エージェントと言えます。

実際に、合計200名のエンジニアに対して行った転職エージェントの評価に関するアンケートの結果、G-JOBエージェントの総合評価は5位と、非常に高評価でした。

順位 コメント
総合評価 5位 ゲーム業界に転職するなら登録必須。ただしそれ以外の業界の求人数は少ない。
求人の質・量 2位 ほぼゲーム業界のみだが、求人の質は高く、求人数も多い。
提案力 3位 業界経験があるコンサルタントからの案件紹介やアドバイスが非常に的確。
サポート体制 4位 拠点が東京、大阪、福岡の3か所のみであり、対面でのサポートを受けにくい。

本調査結果をまとめると、メリット・デメリットは下記の通りです。

メリット
  • ゲーム業界の求人数が豊富
  • 正社員以外に派遣やフリーランスの求人もあり、働き方を選びやすい
  • 業界知識の深い担当者から的確なアドバイスをもらえる
デメリット
  • ゲーム業界以外の求人が少ない
  • 地方の拠点が少なく、地方に住む転職希望者はサポートを受けづらい

G-JOBエージェントは、ほぼゲーム業界専門と呼べるほど、ゲームを取り扱う企業の求人に特化している転職エージェントです。

実際にG-JOBエージェントの公式サイトで公開求人を検索してみると、ほぼすべての求人がゲーム制作や運営に携わっている企業からの募集であることがわかるでしょう。

口コミを総括すると、ゲーム業界で実際に働いた経験がある元クリエイターや、ゲーム業界という専門性の高い分野を熟知しているコンサルタントが担当者となり、良質な求人を紹介してくれると好評でした。

ここまでの説明でG-JOBエージェントに興味を抱かれた方は、ぜひ一度登録してみてください。

G-JOBエージェントの公式サイトを見る

https://game-matching.jp/

注:G-JOBエージェント以外のIT系転職エージェントに関する評判については、「IT業界に強い転職エージェントおすすめランキングでご紹介しています。

参考.競合の転職エージェント『ギークリー』との比較

geeklyのLP

G-JOBエージェントと同じくゲーム業界に特化している転職エージェントなのが、ギークリーです。

各転職エージェントにヒアリングした情報と、デザイナーやプログラマー、エンジニア計300名に取ったアンケートをもとに、G-JOBエージェントとギークリーの特徴を比較しました。

比較軸 G-JOBエージェント ギークリー
求人数
4,200件~

30,000件~
提案力
3.8

4.0
サポート体制
4.0

4.0

2社の求人数のみを比較すると、ギークリーの求人数の多さが目立つかと思います。

これは、ギークリーが、G-JOBエージェントと異なり、ゲーム業界以外のIT・Web業界の求人も取り扱っているためです。

このことから、ゲーム業界にのみ特化しているにもかかわらず、この求人数の量を持つ『G-JOBエージェントは、ゲーム業界への就職を少しでも視野に入れている方にとって、登録必須のエージェントと言えるでしょう。

ただ、ゲーム業界以外への転職も視野に入れている方は、求人の選択肢を広げるために、ギークリーにも並行して登録することをおすすめします。

2.G-JOBエージェントの基本情報 (2024年4月時点)

ここでは、G-JOBエージェントの基本情報を、以下2つの観点でご説明します。

  • 職種別求人率
  • サポート地域

それでは、順に説明していきます。

2-1.職種別求人率

2024年4月時点でのG-JOBエージェントの職種別求人率は以下の通りです。

G-JOB職種別求人数割合

このグラフから、G-JOBエージェントの求人は半数以上がデザインと開発の募集であり、デザイナー、エンジニア、プログラマーには特におすすめの転職エージェントであることがわかります。

また、それ以外の職種についても、プロデューサー、ディレクター、プランナー、経営企画、営業、コーポレートなど十分な選択肢があると言えます。

2-2.サポート地域

G-JOBエージェントの拠点があるのは、東京、大阪、福岡の3か所で、具体的な住所は以下の通りです。

G-JOBエージェント 東京本社の住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町3-7-4 秩父屋ビル 2F

アクセス

  • 東京メトロ有楽町線「麹町」駅1番出口より徒歩2分
  • 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅より徒歩6分

G-JOBエージェント 大阪オフィスの住所

〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎3丁目20-9 三栄ビル6階

アクセス

  • Osaka Metro「中津」駅4番出口より徒歩3分
  • 阪急電鉄「阪急梅田」駅茶屋町出口より徒歩8分
  • JR「大阪」駅より徒歩10分

G-JOBエージェント 福岡オフィスの住所

〒812-0018
福岡県福岡市博多区住吉2-2-1

アクセス

  • 福岡市営地下鉄空港線「祇園」駅5番出口より徒歩10分
  • 福岡市営地下鉄空港線「博多」駅西13出口より徒歩12分

一般的に、ゲーム会社のオフィスは人口が密集している首都圏や都市部に多いため、求人募集も首都圏や地方都市に集中しやすい傾向があります。

そのため、G-JOBエージェントのオフィスに直接向かい、面接対策や書類の添削といった転職サポートを対面で受けたい場合、人口が少なくアクセスが悪い地方在住の方は不利になるでしょう。

しかし、G-JOBエージェントのオフィスのある地域以外へもメールや電話などのサポートは行っているため、地方在住の方も一度登録し、非公開求人の紹介を含めて転職サポートを受けてみることをおすすめします。

G-JOBエージェントの公式サイトを見る

https://game-matching.jp/

3.G-JOBエージェントの口コミ・評判から分かるメリット

口コミを分析したところ、G-JOBエージェントのメリットは下記の3点です。

それぞれ実際の口コミを用いながら解説していきます。

ゲーム業界の求人数が豊富

G-JOBエージェントを実際に利用した方から、「ゲーム業界の求人数はG-JOBエージェントが一番多かった」「ゲーム関連の企業に就職するならどこよりも強い」という口コミが多く見受けられました。

実際にG-JOBエージェントは、大手のゲーム制作会社や有名タイトルの開発会社といった求人を全国規模で4,200件以上を保有しています。

ここで、実際にG-JOBエージェントを利用した方の口コミを見てみましょう。

利用した中でゲーム業界の求人が最も多かった

口コミ・評判

UIデザイナー 30代前半 年収500万代
評価:★★★★☆4

前職もゲーム会社で働いており、ゲーム業界での働き方が好きで業界を変えたくなかったので登録しました。他にdodaやリクルートエージェントなど、幅広い業界の求人が集まるエージェントを併用していましたが、ゲーム業界の求人はここが最多だったと思います。

自分に合った企業を探しやすい

口コミ・評判

グラフィックデザイナー 20代 年収400万代
評価:★★★★☆4

前職の年収を考慮して給与を決めるのではなく、あらかじめ募集年収が決まっている公開求人がそこそこ多かったです。なので、仕事の難易度がイメージしやすく、サイト側で応募したい求人の選別がしやすかったです。最終的にはここの非公開求人で就職が決まりました。

口コミの内容を踏まえると、ゲーム業界での就職を強く希望している方にとっては、質の高い求人の中から自分に合った企業を探しやすいメリットがあるといえるでしょう。

補足情報:年収別に求人を探せるG-JOBエージェントの公開求人は、下記画像のように、募集している人材の想定年収を検索画面でチェックすることができます。

補足情報:年収別に求人を探せる

出典:G-JOBエージェント

そのため、ゲーム業界内でキャリアアップしたい方が年収の高い求人を探しやすいメリットがあるでしょう。

もちろん、エージェントから非公開求人を紹介される際にも、自分が希望する年収の金額を伝えれば、見合った案件を紹介してもらえます。

求人の雇用形態が豊富で、働き方を選びやすい

G-JOBエージェントが保有している求人の雇用形態は、正社員・契約社員・業務委託など多岐にわたります。

そのため、自分に合った働き方を選びやすいメリットがあり、実際に利用した方からは「非正規社員から正社員へキャリアアップができた」「正社員の経験を活かしてフリーランスに転向できた」と評判です。

G-JOBエージェントを利用した方の口コミが以下になります。

契約社員から正社員へのキャリアアップができた

口コミ・評判

アプリ開発 20代後半 年収500万台
評価:★★★★★5

元々は下請けのアプリ開発をやっていましたが、契約社員だったので将来的なキャリアが不安でした。G-JOBエージェントで相談したところ、「なぜ正社員なのか」というところを丁寧に掘り下げてくれて、フリーでやっていくことも提案したうえで、正社員の案件をメインに紹介してくれたのがうれしかったです。

その後正社員で採用が決まり、ここに登録してよかったと思いました。

業務委託で採用され、フリーランスに転向できた

口コミ・評判

3Dデザイナー 30代 年収600万台
評価:★★★★☆4

大手のゲーム会社で培った経験を活かしてフリーランスに転向するために登録しました。ゲーム業界の業務委託という狭い範囲での転職希望だったので、他のエージェントでは探しづらかったのですが、G-JOBのおかげで良いクライアントと出会い、採用をいただくことができました。

補足情報:公開求人の雇用形態の内訳G-JOBエージェントの公開求人から、正社員や業務委託など各雇用形態の内訳を調査しました。2024年4月現在の割合は以下の通りです。

G-JOB雇用形態別求人数割合

グラフを見ると分かるように、全体のうち半数以上が正社員採用の求人となっており、契約社員の求人を含めると全体の85%が直接雇用の求人となります。

ただし、人材に求められるスキルが高くなりやすい業務委託の求人は非公開求人として保有されていることも少なくありません。

そのため、G-JOBエージェントの保有求人が気になるというフリーランス志望の方は、まずは登録だけでもしてみることをおすすめします。

G-JOBエージェントの公式サイトを見る

https://game-matching.jp/

業界知識の深い担当者から的確なアドバイスをもらえる

G-JOBエージェントの担当コンサルタントは、ゲーム業界で実際に働いたことがある経験を踏まえてアドバイスをしてくれるため、非常に参考になると評判です。

実際の口コミが以下になります。

口コミ・評判

システム設計 30代 年収非公開
評価:★★★★☆4

業界特有の苦労を担当者が分かってくれるのが個人的には大きかったですね。他のエージェントだと話がかみ合わないことが結構あってストレスだったんですけど、使った中ではここ(G-JOBエージェント)が一番よかったです。

口コミ・評判

営業 20代 年収300万台
評価:★★★★☆4

前職より開発チームと密に連携が取れる会社で働きたいと思って相談したら、担当者が元プログラマーで、「デザイナーやプログラマーが営業に求めること」を教えてもらえた。面接対策や応募書類作成の参考になりました。

一般的にゲーム業界の仕事は非常に専門性が高く、転職エージェントの知見が浅いと、業務内容を適切に理解しきれず、転職希望者と話がかみ合わないことが少なくありません。

担当者とのコミュニケーションがスムーズにいかないことで、転職活動に悪影響が起こることもあるでしょう。

しかし、担当者や運営会社がゲーム業界の経験者で構成されているG-JOBエージェントであれば、そのような問題は起こりづらいです。

補足情報:G-JOBエージェントがゲーム業界に強い理由G-JOBエージェントは、ゲーム開発事業も行う株式会社リンクトブレインが運営する転職支援サービスです。

補足情報:G-JOBエージェントがゲーム業界に強い理由

出典:G-JOBエージェント

会社自体が業界内で太いパイプを持っているため、紹介できるゲーム関連企業数も多く、他のエージェントでは紹介できない特別な案件や非公開求人を紹介できるのです。

4.G-JOBエージェントの口コミ・評判から分かるデメリット

口コミを分析したところ、G-JOBエージェントのデメリットは下記の2点です。

それぞれ実際の口コミを用いながら解説します。

ゲーム業界以外の求人が少ない

G-JOBエージェントはゲーム業界の求人紹介に特化しすぎており、他の業界への転職には使いづらいという口コミが見られました。

実際に、以下のように希望する業界への求人が見つからず、G-JOBエージェントの利用を断念した方もいらっしゃいます。

口コミ・評判

システム設計 20代 年収非公開
評価:★★☆☆☆2

前職が同じ業界だったので、ゲーム業界の求人もチェックしようと思って登録した。ただし本当にゲーム業界の求人しかないので、別の業界の求人を見たい場合は他の転職エージェントも併用する必要がある。

口コミ・評判

広報 20代 年収300万台
評価:★★☆☆☆2

一度登録したのですが、別の転職エージェント経由で内定をもらったので、こちらのサポートは打ち切ってもらいました。とくにゲーム業界にこだわりがなかったのが伝わったのか、その分サポートも熱心じゃなかったような気がします。

これらの口コミを踏まえると、絶対にゲーム業界で働きたいという強い意志や目標がない方は、G-JOBエージェントを経由した転職はしづらいと考えられます。

上記に当てはまる方は、6.G-JOBエージェントとの併用におすすめの転職エージェントを参考に、他のエージェントの利用を検討してみてください。

地方の拠点が少なく、地方に住む転職希望者はサポートを受けづらい

G-JOBエージェントは東京、大阪、福岡の3か所に拠点がありますが、「大手の転職エージェントと比べると数が少なく、地方から転職を希望する人は不便」という口コミが見られました。

実際に、オフィスへのアクセスが悪く利用に支障が出たという方の口コミが以下になります。

口コミ・評判

2Dデザイナー 30代 年収400万台
評価:★★☆☆☆2

家庭の事情で一度地元にUターンし、働いていたゲーム業界に戻ろうと登録したのですが、実家が鳥取だったためオフィスが遠く、かなり困りました。基本的に電話やメールでやり取りしていたのですが、個人的に対面じゃなければ伝わらないことも多いと思っていて、実際に「対面なら……」と思ったことが割と多かったので、そこは課題じゃないかなと思います。

口コミ・評判

エンジニア 20代 年収非公開
評価:★★☆☆☆2

面談や応募先への面接に地元から新幹線を使っていたので、交通費がかかった。仕方ない面はあるものの、事務所が地元にあったらなー、とは思いました。

口コミを踏まえると、対面で面接対策や就職相談がしたい」という地方在住の方は、転職活動時に若干満足できない可能性がある「といえるでしょう。

5.G-JOBエージェントの利用におすすめな人

ここまでの内容をまとめると、G-JOBエージェントの利用におすすめなのは、以下のような項目を満たす方といえるでしょう。

  • ゲーム業界、特にデザイナーやプログラマーとしての転職を考えている
  • 業界の知見が深く、信頼できるコンサルタントにサポートを担当してほしい
  • 東京、大阪、福岡のいずれかのエリアに住んでいる
  • 正社員・契約社員・業務委託など、様々な雇用形態の求人を見てみたい

G-JOBエージェントへは以下のページから登録できますので、ゲーム業界での転職を考えている方は、ぜひ検討してみてください。

G-JOBエージェントの公式サイトを見る

https://game-matching.jp/

6.G-JOBエージェントとの併用におすすめの転職エージェント

G-JOBエージェントには地方の拠点が少なく、ゲーム業界以外への転職については強みを発揮しづらいというデメリットがあります。

そのため、G-JOBエージェントと他の転職エージェントを併用することで、G-JOBエージェントのデメリットを補うことが効果的といえるでしょう。

ここでは、G-JOBエージェントとの併用におすすめの転職エージェントを、特定の業界に強い『業界特化型エージェント』、幅広い業界の求人を紹介してくれる『総合転職エージェント』の2種類に分けて紹介していきます。

併用すべき転職エージェントの選び方

  • 業界特化型エージェント…業界や対象とする層を絞って良質な案件を持つ
  • 総合転職エージェント…業界を横断して大量の案件を持つ

それぞれについて、おすすめの方の特徴は以下の通りです。

分類 おすすめの方
業界特化型エージェント
  • 一定の業界や職種での経験が長く、同じ業界・職種で転職をしたい方
  • 既に行きたい業界や職種があり、ピンポイントで応募をしたい方
  • 希望する業界の出身者に相談したい方
  • 業界特有の面接対策を受けたい方
総合転職エージェント
  • 今までとは異なる業界・職種にチャレンジしたい方
  • 良い求人があれば、業界や職種にこだわらず応募したい方
  • 目指すべき方向性がまだ見えていない就業経験の浅い方

以下で詳しく説明していくので、ご自身に合った項目へお進みください。

併用すべきおすすめ業界特化型エージェント

G-JOBエージェントはゲーム業界のエンジニアやプログラマー、デザイナー向けの案件を多く保有しています。

そのため、同様の職種の求人募集を多く持つIT・Web業界に特化した転職エージェントと併用するのがよいでしょう。

業界特化型の転職エージェントのおすすめを選定するポイントは、以下の3点です。

業界特化型の転職エージェントを選ぶポイント

  • 求人の質・量
    …優良案件が多く、求人数も十分にある
  • 提案力
    …自分のスキルに見合う求人を紹介してもらえる
  • サポート
    …面接・書類対策など、選考対策を丁寧に行ってくれる

上記のポイントに従い、転職者の利用満足度が高い順にランキング形式で紹介すると、おすすめの転職エージェントは以下のようになります。

順位 転職エージェント名 総合評価
1位 レバテックキャリア ★★★★☆
4.1
2位 マイナビIT AGENT ★★★★☆
4.0
3位 ワークポート ★★★☆☆
3.9
4位 ギークリー ★★★☆☆
3.9

以下で、各転職エージェントの特徴を詳しく紹介します。

レバテックキャリア|IT領域実績No.1

レバテックキャリア』は、エンジニア・クリエイターに特化した転職エージェントです。

IT・WEB業界を専門に転職支援を行っているため、担当者は業界情報に詳しく、技術や専門用語、希望の職場環境などを伝えるのも苦労しません。

また、年間7,000回以上の現場ヒアリングを実施しているため求人にはないリアルな情報から希望に合う求人を提案してもらえます。

「WEBエンジニア・クリエイター」の転職にはレバテックキャリアがおすすめです!

マイナビIT AGENT|求人数豊富

マイナビITエージェント

マイナビIT AGENT 』は、大手人材会社マイナビが運営する「IT・Web業界」に特化した転職エージェントです。

大手企業ならではの幅広いネットワークを駆使し、優良企業の『非公開求人』を多く取り揃えています。

マイナビIT AGENT 』は、中小企業の案件数が多いのが特徴です。

なぜなら、質はともかく「求人数」でリクルートを追い越そうと必死なため小さい企業にもしっかりと能動的に訪問・営業しているのです。

中小企業への転職も視野にいれているエンジニア、営業、Webマーケターの方は、『マイナビIT AGENT 』へ登録しておくといいと思います。

ワークポート|未経験からエンジニア転職におすすめ

ワークポートTOP

ワークポート』は、IT・WEB業界を始めとした各業界の求人を網羅的に扱う転職エージェントです。

IT・WEB業界が今ほど大きくない頃から、IT分野での転職サポートを行ってきた実績があり、その分企業との信頼関係を築いています。

求人数や取引企業数、転職サポート実績はトップクラスで、ワークポート経由でしか応募できない企業も少なくありません。

また、コンシェルジュ(転職サポートの担当者)の専門性が高く、業界・職種の知識を熟知した担当者がつく仕組みとなっています。

利用者からは「コンシェルジュの対応が非常に丁寧で、履歴書対策から面接対策まで徹底的につきあってくれた」との声が寄せられています。

未経験・第二新卒向けの求人を多く扱っている特徴もあるので、新たな業界に挑戦したいという方におすすめです。

ギークリー|IT・Web・ゲーム業界の転職に強い

GeeklyのTOPページ

Geekly』はIT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントで、特にゲーム業界への転職に強味があります

実際、GREEなどのメガベンチャーと呼ばれる企業から、gumiなどの急成長ベンチャー企業の案件を多数保有しています。

また、元Web・ゲーム業界のエージェントが多いのも特徴で、リクルートが選ぶ優秀エージェント賞で1位を獲得するなど実績も十分です

ゲーム業界への転職を検討している方におすすめです。

併用すべきおすすめ総合転職エージェント

ITやWeb業界にこだわらず、様々な求人を扱っているのが総合転職エージェントです。業種や職種自体を変えたい場合は、ここで紹介するエージェントを利用するのがおすすめです。

総合転職エージェントの場合、担当するキャリアアドバイザーの相性や質が重要なので、少なくとも2社以上は一気に登録して面談をしてみて、一番良いと思ったところを活用しましょう。

大手総合転職エージェントのおすすめを選定するポイントは、以下の3点です。

大手総合転職エージェントを選ぶポイント

  • 求人の質・量
    …優良案件が多く、求人数も十分にある
  • 提案力
    …希望条件に合った求人を紹介してもらえる
  • サポート
    …面接・書類対策など、選考対策を丁寧に行ってくれる

さらに、『転職エージェントおすすめランキング』のデータをもとに、転職者の利用満足度が高い順にランキング形式で紹介すると、以下のようになります。

順位 転職エージェント名 総合評価
1位 マイナビエージェント ★★★★☆
4.2
2位 doda ★★★★☆
4.1
3位 リクルートエージェント ★★★☆☆
4.0
4位 パソナキャリア ★★★☆☆
3.9
5位 リクルートダイレクトスカウト ★★★☆☆
3.8

以下で各エージェントの特徴を詳しく解説します。

1位.マイナビエージェント| 初めての転職に強く、20代実績No.1

※マイナビのプロモーションを含みます。

マイナビ IT AGENT』は、丁寧なサポートがウリの20代向け転職エージェントです。

求人数だけではリクルートやdodaといった大手ほどではありませんが、首都圏の20代に焦点を当てれば1番の満足度(4.2/5.0点)を誇ります。

そのため、求人数が豊富な大手(例えば、『リクルートエージェント』や『dodaエージェント』など)と併用することをおすすめします。

※マイナビのプロモーションを含みます。

2位.doda | 求人の質・転職サポートが評判

2024年版dudaトップ画像

dodaエージェント』は、パーソルキャリア(旧:インテリジェンス)が運営する国内最大級、顧客満足度No.1(2022~2024年 オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位)を誇る転職エージェントです。

提案力・求人数ともにトップレベルで、かつ「悪い口コミ」も見当たらず、担当者の当たり外れが少ないエージェントだと言われています。

首都圏の20代30代にはもちろん強く、他にも地方での転職や、高齢での転職など、他の転職エージェントで断られるような場合でも、dodaであれば案件が見つかるとの口コミが見受けられたので、『全ての人におすすめできる転職エージェント』と言えます。

3位.リクルートエージェント| 求人数No1、地方にも強い

リクルートエージェント

リクルートエージェント』は、求人数No.1の総合転職エージェントです

公開求人は約37万件、登録者のみ閲覧できる「非公開求人」を合わせると約62万件以上の求人を扱っています(2023年4月7日時点)

業界最大の転職支援実績があり(厚労省「人材サービス総合サイト」より2019年実績)、サポートも充実しているので、転職を検討しているなら必ず登録すべき1社です。

転職成功率を上げるには、『dodaエージェント』や、サポートへの評判が高い『パソナキャリア』や『マイナビエージェント』を併用すると良いでしょう。

◆補足:リクルートが運営している関連サービス

4位.パソナキャリア | サポート充実で満足度No.1

パソナキャリア_新キャプチャ画像

パソナキャリア』は、手厚いサポート・フォローに定評があり、慣れない転職に不安がある方に特におすすめです

運営元のパソナ社は大手人材派遣会社として数多くの企業との取引実績を有しており、業種・規模を問わず多くの企業とのパートナーシップが実現する求人数の充実ぶりには目を見張るものがあります。

Career Theory編集部が転職エージェント利用経験者を対象に行ったアンケート調査では、求人の量や質だけでなく、その手厚いサポートを高く評価する声が多く寄せらました。

親身・丁寧な対応やアドバイスを受けられるのはもちろんのこと、たとえば若年層のキャリアプラン女性のライフプランに関連した悩みのように、転職の枠を超えて、求職者がそれぞれ抱えるキャリア全般の悩みにも深く寄り添ってもらえたと好評です。

パソナキャリア』はどの求職者層にもおすすめできる大手総合系転職エージェントの1つですが、特に現年収500万円以上の人であれば豊富な選択肢有用な提案を受けることができるでしょう。

さらに、東名阪(東京・名古屋・大阪)エリアでは特に求人数が充実しているため、同エリアでの転職を志望する人にはより一層おすすめの転職エージェントです。

関連記事

現年収600万円以上なら『パソナキャリア』のハイクラス向けサポートがおすすめ

パソナキャリア』には高い年収を得ているハイクラス・ハイキャリア層の転職支援に特化した『パソナキャリア(ハイクラス)があります。

取扱い求人約1.5万件(2022年8月時点)の約半数は年収800万円以上のハイクラス求人で、ハイクラス層の転職に特化した専任のコンサルタントがキャリアアップを力強くサポートしてくれます。

パソナキャリア』が抱えるエージェントは腕利き揃いで、同じくハイキャリア向けのスカウト型転職サイト『リクルートダイレクトスカウト』のエージェント・ヘッドハンターランキングでは決定人数部門で1位(2020年)と、高い実績を有しています。

既に600万円程度の年収を得ている人がさらなるキャリアアップを目指すなら、あなたのニーズにより深く寄り添ってくれる『パソナキャリア(ハイクラス)』を利用しましょう

5位.リクルートダイレクトスカウト | リクルート運営のヘッドハンティング型サイト

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト』は国内最大手のリクルートが運営する、ハイクラス向けのヘッドハンティング型転職サイトです

ハイクラス求人の検索はもちろん、レベルの高いコンサルタント(ヘッドハンター)を選んで相談をすることもできます。

レジュメを登録しておけば、それを見たヘッドハンターから好条件のスカウトをもらうことも可能です。

また、総求人は118,653件と選択肢も多いので、高年収を狙う方であればすべての方におすすめできる転職サービスといえます

レジュメ登録後はスカウトを待つだけで良いので、「時間をかけて高年収の仕事を見つけたい」という方におすすめです。

7G-JOBエージェントをより効果的に利用する7ポイント

35歳が転職エージェントをうまく使うポイント

この章では、G-JOBエージェントをより効果的に利用するためのポイントを7つお伝えします。

  1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく
  2. 転職時期は最短可能日程で答える
  3. 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る
  4. 経歴やスキルに嘘をつかない
  5. 推薦文は必ず確認する
  6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない
  7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査

せっかく良い転職サービスを選んでも、上手に活用できなければもったいないので必ずチェックしましょう。

Point-1. スカウトを利用した場合、2週間に1回くらい連絡を入れておく

転職サイトは、企業から依頼を受けるとデータベースの中から条件を絞り応募者を探していくのですが、この時の表示順番が「更新日」(=最終接触日)なのです。

「更新日が古い=もうすでに転職を決めた可能性が高い」と判断されるので、連絡を怠っていると後回しにされ、いずれ案件紹介メールが届かなくなります。

更新日

例えば、上記は「年齢30歳以下、転職回数1回以下、勤続年数2年以上、TOEIC780以上」で検索した結果ですが、実務的な処理としては、更新日が新しい順番に20人ずつメールを送って反応をみて、応募者がいなければ次の20人へ、といったように送信していきます。

更新日が古いと、いくら条件が良くても機械的に後回しになってしまう場合があるのです。

Point-2. 転職時期は最短可能日程で答える

コンサルタントとのファーストコンタクトで必ず「転職時期はいつ頃をお考えですか?」と聞かれるので、この時には「いいところがあればすぐにでも」と答えるようにしましょう。

そうすればあなたはすぐに売上に繋がると考え、優先順位をあげて対応してくれることでしょう。

※もちろん現職での退職手続きや引継ぎがあるはずなので、その点は伝えておきましょう。

Point-3. 相性が合わなければ担当コンサルタントの変更を申し出る

担当コンサルタントに情をうつしてはいけません。

担当変更がどうしてもしづらい場合は他社を当たりましょう。

担当変更メール文面例

いつも大変お世話になっております。現在転職の支援をして頂いている○○と申します。現在、ご担当者の○○様には大変丁寧にご対応頂いており感謝をしておりますが、

転職活動が初めてで不安が大きく、他の方のご意見も是非お伺いしたいです。

もし可能であれば、他のコンサルタントの方と一度お話をしたく考えております。

大変お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

Point-4. 経歴やスキルに嘘をつかない

登録情報や一連のやりとりについては、申し出をしない限りは情報が残ります。

コンサルタントでよく話題にあがるのが、「去年の登録情報と今回とで登録情報が違うよ・・・」という話です。

この場合、虚偽報告を行うリスキーな人材として、紹介する案件を絞るなどの判断がくだされます。

Point-5. 推薦文は必ず確認する

ほとんどの場合、担当コンサルタントはあなたを200字〜1000字で紹介する推薦文を書きます。

そこで「面接時に相違があると困るのと、客観的に今一度自分を見直したいため、書いていただいた推薦文をお送りいただけませんか?」と一声かけましょう。

Point-6. 同じ案件に複数の転職サービスから応募しない

数社の転職サービスを使っている場合、同じ案件には複数の転職サービス経由で応募しないようにしましょう。

企業から「他の転職サイトからも応募があるんだけど」と担当に連絡がいってしまいます。

企業・担当コンサルタント両者に不信感を与え、場合によっては破談となるリスクさえあります。

Point-7. 紹介された会社の実態を口コミサイト『OpenWork』で調査

G-JOBエージェントも売上がかかっていますから、なんとかしてあなたに転職を決めてもらいたいと考えています。

優良なコンサルタントであれば都合の悪いことを隠したりすることは少ないでしょうが、自衛のために口コミサイトの『OpenWorkを利用して裏をとるようにしましょう。

以下のような口コミが大量に集まっているので、その情報をもとに、社風や雰囲気をあらかじめ予想することができます。

openworkの口コミ

上場企業であればほぼ全ての企業についての口コミが集まっていますので、ぜひ利用してください。

8【図解】G-JOBエージェント利用の流れ

ここまで、転職が有利に進む転職サービスと、その活用ポイントをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

G-JOBエージェントに登録したあとは、特に準備は必要とせず、気軽に身をゆだねれば良いのですが、初めて使う方は不安も多いかと思いますので、登録後何が起こるのかをざっくり把握しておきましょう

スクリーンショット 2016-08-21 17.30.24

Step 1. まずは公式ページから登録する

それぞれの公式ページから登録を行います。

登録する際は、『転職サービス』なのか『派遣サービス』なのかを確認するようにしてください

例えば、「パソナ」と検索するとパソナの派遣登録サイトが出てくるように、紛らわしいサービスが複数あるため、登録前にしっかりと確認しましょう。

正社員転職を目指していたのに、知らずのうちに派遣社員の面接を受けていた…ということがないように、十分に注意しましょう。

Step 2. 担当コンサルタントから連絡が来る

登録すると、担当から数日以内に電話かメールで連絡が入ります。

事前に準備などをする必要は全くありませんが、ざっくり下記のようなことを聞かれます。

  • 転職希望時期は?
  • 希望する職種や業界は?
  • 希望年収は?

10分ほどの最低限のヒアリングを受けた後、キャリアカウンセリングのアポイント調整を行います。

※最初からアポイント調整に入る場合もあります。

Step 3. キャリアカウンセリング

あなたがG-JOBエージェントのオフィスに訪問することもあれば、担当コンサルタントが近くまで来てくれることもあります。(近年はコロナの影響により、オンライン面談も積極的に取り入れられています。)

初回面談での話題で多いのは下記のようなテーマです。

  • あなたのキャリアの棚卸
  • PRポイントの整理
  • 転職するべきかどうか
  • 転職するとしたらどのような企業に内定をもらえそうか
  • どのように職務経歴書を書いたら通過しやすくなるか
  • 転職についての要望の深堀

キャリアカウンセリングで気づくことも多く、なるべく多くのコンサルタントに意見をもらえば、考えがまとまっていき、後悔ない転職をすることができるでしょう。

担当コンサルタントとは長い付き合いとなるため、できれば拠点に足を運ぶようにしましょう。

Step 4. 求人紹介を受ける

あなたの希望に合いそうな求人を5件~20件ほど紹介してもらえます。

思ってもないような大手もあれば、今まで知ることのなかった魅力的な中小企業もあるでしょう。

それぞれのエージェントしか扱っていない独占求人もありますので、複数社のエージェントから求人紹介を受けることを推奨します

Step 5. 履歴書・職務経歴書の添削

応募する企業を決めたら、職務経歴書や履歴書といった選考書類を添削してもらいます。

場合によってはこのためだけに面談を設定してくれたり、何度も書き直しを行ったりしてくれます。

最高の職務経歴書をエージェントと一緒に作り上げていきましょう。

Step 6. 紹介された求人に応募する

選考書類が完成したら、担当コンサルタントが最後に推薦文を添えて企業に応募します。

自分ではなかなか伝えられないあなたの魅力を、担当コンサルタントが企業に伝えてくれます。

求人サイトを使って自力で応募すると、推薦文はもちろん誰も書いてくれませんし、企業への手続きも全部自分でしなければならないため、それに比べるとG-JOBエージェント経由は圧倒的に有利です。

Step 7. 面接対策を受ける

応募している企業の面接担当者がどのような質問をして、どのようなタイプの方を好むのか、今持っているスキルのなかで何をPRするべきなのかといったポイントのアドバイスを貰います。

あなたが希望すれば模擬面接を実施してもらえるケースも多いです。

Step 8. 企業との面接を行う

面接の日時設定は担当コンサルタントが全て行ってくれます。

対策してもらったことをフル活用して、力を出し切りましょう。

面接に落ちてしまった場合には、多くの場合、担当コンサルタントが人事担当者からフィードバックを受けているため、次の面接に生かすことができます。

Step 9. 内定と退職サポート

内定が出た後は、担当コンサルタントが給料交渉や入社日の調整を責任を持って行ってくれます。

また、退職手続きについて不安な場合も、上司にどのように報告するかなどG-JOBエージェントであればノウハウを必ず持っていますので、頼ってしまいましょう!

Step 10.退会手続きをする

転職先の内定がもらえたら、転職サイトを退会するのが無難です。

万が一転職後も転職サイトに入会し続けていたら、転職先の人事担当者に見つかってしまうかもしれません。

転職サイトを利用している会社は、転職サイトに登録している人材を「スカウト」機能でチェックしています。

転職先の人事担当者が「スカウト」機能であなたの情報を見つけた場合、「入ったばかりなのに、もう転職しようとしている」と、無用な疑いをかけられるかもしれません。

9. G-JOBエージェントに断られた場合に利用したい全手段

G-JOBエージェントからは基本的に良いサポートを受けられますが、ごく稀に転職支援が難しいという理由で断られることもあります。

そのような場合、次の3つの対処法を実践すると良いです。

  1. 再挑戦する
  2. 他の転職エージェントに応募する
  3. エンジニアとしての市場価値を磨く

以下にて、それぞれご紹介します。

対処法1. 再挑戦する

G-JOBエージェントに一度断られても再挑戦することができます。

他にも転職エージェントがありますからこだわる必要はないですが、「G-JOBエージェントからの支援がほしい」と思う方は、再挑戦しても良いでしょう。

ただ、同じように登録しても結果は変わらないですから、次のどちらかを試してみてください。

  • プロフィールを充実させて再登録
  • 時間を空けて再登録

これら2つの方法について、以下にて具体的にご紹介します。

プロフィールを充実させて再登録

自分の経歴で記載できそうなことを追加して、プロフィールを充実させられるようにしましょう。

特に、以下4点はアピール価値があるため、エピソードが思い浮かぶ方はプロフィールに記載しておきましょう。

  • 開発案件の経験
  • チームのリーダー経験
  • 部署異動をして新環境に適応した経験
  • プログラミング言語を学習した経験

時間を空けて再登録

一番簡単なのは、単純に3ヶ月から半年ほど待ってみて再び登録してみるだけです。

求人状況は景気によって変わりますし、また、転職活動者が多い時期では手一杯ということで相手にしてもらえない場合があります。

もちろん、職歴が特殊でどうしようもない場合もありますが、普通に正社員で働いているような場合は可能性があります。

ただ、同じように登録しても断られてしまう場合もあるので、キャリアを総ざらいし、登録する際の情報を魅力的にできないか考えてから挑戦するのが望ましいです。

対処法2 他の転職エージェントに応募する

G-JOBエージェントに落ちても、他に転職エージェントはいろいろありますから、そちらに登録してみることをおすすめします。

「G-JOBエージェントは断られたけど、dodaは大丈夫だった」ということもありますから、挑戦してみる価値は十分にあります。

G-JOBエージェントに断られたからと行って落ち込まず、「自分に合ったエージェントは必ず見つかる」という気持ちでいろいろな転職エージェントに応募してみましょう。

参考.エンジニア未経験の方が活用すべきエージェント

もし、未経験からのエンジニア転職を目指す場合は、『ワークポート』に登録することをおすすめします。

ワークポートは、『みんスク』という無料エンジニアスクールを運営しているなど、エンジニア未経験の方に対する転職支援体制が充実しています。

また、10年以上前からIT専門で転職支援をしている会社で、IT業界において幅広く求人を開拓しています。

対象の方は、ぜひワークポートへの登録を検討してみてください。

公式サイト:
https://www.workport.co.jp/

対処法3. エンジニアとしての市場価値を磨く

もし、他の転職エージェントでも断られた場合、エンジニアとしての市場価値を磨くことに専念しましょう。

具体的には、以下3つを行うことでエンジニアとしての市場価値を磨くことができます。

  • 開発案件の経験を積んで専門スキルを磨く
  • チームのリーダー経験を通じてマネジメントスキルを磨く
  • 部署異動をしてエンジニアとしての幅を広げる

もし、これらの経験を現職で得られる可能性が低い方は、積極的に転職活動を行うことをおすすめします。

10.【FAQ】G-JOBエージェントに関するよくある質問

G-JOBエージェントに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。転職活動の参考にしてみてください。

  1. G-JOBエージェントは登録が難しいですか?
  2. G-JOBエージェントで断られないためのコツはありますか?
  3. G-JOBエージェントの面談キャンセルは可能ですか?
  4. 応募を急かされた場合はどうすれば良いですか?

Q1.G-JOBエージェントは登録が難しいですか?

G-JOBエージェントの登録自体は難しくありません。

ただ、登録できても紹介してもらえない場合があったり、電話対談で軽く済まされてしまう場合もあるようです。

試しに登録してみて、面談を受けられなかったり、求人を紹介してくれなかった場合は、G-JOBエージェントの求める基準に達していなかったと考えてよいでしょう。

Q2.G-JOBエージェントで断られないためのコツはありますか?

断られないためのコツはありませんが、申し込む際は、次のようなポイントをおさえてください。

  • 転職希望時期→「すぐにでも」「3ヶ月以内」
  • 伝えておきたいこと→転職の意志を熱く語る

G-JOBエージェントに登録することも転職活動の一環だと思って、アピールできる所は最大限利用するようにしましょう。

もちろんウソは使わず、とにかくやる気を見せられるようにしましょう。

Q3.G-JOBエージェントの面談キャンセルは可能ですか?

G-JOBエージェントに限らず、面談のキャンセルは当日でも可能ですが早めに連絡しましょう。

無断キャンセルは絶対にやめるべきです。

キャリアアドバイザーはあなたの転職のパートナーとなるわけで、パートナーを大事にしないなら、相手側もそれだけ対応は冷淡になってしまうはずです。

Q4.応募を急かされた場合はどうすれば良いですか?

G-JOBエージェントの担当者の中には、転職を急かしてくる人もいるようです。

その場合は、「この求人のここがイヤです」と理由をしっかり話して断るようにしましょう。

それでもし、求人を紹介されなくなるようなら、担当者変更を申し出るか、見限って他の転職エージェントに切り替えるようにしましょう。

転職は人生でも重要なイベントですから、後悔しないようによく考えて応募するようにしましょう。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

この記事を読んで、G-JOBエージェントに興味を持たれた方は、ぜひ登録をしてみてください。

G-JOBエージェントの公式サイトを見る

https://game-matching.jp/

また、もし他の転職エージェントの話も聞きたい場合は、以下の業界特化型転職エージェントのうち、気になったところへ登録することをおすすめします。

ITやWeb、ゲーム業界以外を志望する場合は、次の転職エージェントへの登録をおすすめします。

この記事が、あなたの転職の良いサポートとなることを祈っています。

あなたの転職エージェントの感想を教えてください

当サイトでは、皆さんの転職エージェントの評価・感想を募集しております。

下記のリンク先のページから、感想をご入力いただければ幸いです。ご協力お願いいたします。

評判を投稿する