暮らしと自然が調和したまち 室蘭市は製造業や医療職の就職先が充実

室蘭市のチキウ岬

コロナ禍でリモートワークが進む中で地方移住を検討する人も多いのではないでしょうか。東京圏からの移住者に対しては国が支援をしていますが、自治体も各自の支援策を展開しています。

そこで東京圏以外からの移住者も活用できる地方自治体の魅力的な取り組みをご紹介、地方移住を検討しているが地域を決め切れていない人や、今はまだ地方移住に具体的な興味を抱いていない人にも参考になる情報をお届けします。今回は、『室蘭市(北海道)』です。

(聞き手:北川聖恵、フリーランスライター。毎日新聞記者、海外の出版社での編集を経てフリーに。『日経クロストレンド』『日経クロスウーマン』を始めとした多様な媒体でビジネス、教育など幅広い分野でのインタビュー記事を手掛ける)

今回ご紹介する室蘭市(北海道)の移住支援事業の詳しいお話やまちの魅力について、室蘭市企画課主任の川口陽海氏に伺いました。

1.室蘭市ってどんなまち?

室蘭市の基本データは以下の通りです。

室蘭市データ(参照以外は室蘭市HPの情報)

  • 地名の由来:アイヌ語の「モ・ルエラニ」からなまって変化したもので“小さな坂道の下りたところ“という意味
  • 面積:81.01㎢
  • 人口:7万9113人(男性:3万7810人、女性:4万904人、外国人:399人)※令和4年5月末現在
  • 世帯数:4万4519世帯(外国人:295世帯)※令和4年5月末現在
  • 平均気温:9.6℃(最高:31.8℃、最低:-9.9℃) ※令和2年データ
  • 平均湿度:  79%  ※令和2年データ
  • 降水量:月最大196mm
  • 降雪:室蘭市 における最も降雪量の多い月は 1月であり、平均降雪量は 131 ミリメートルです。(参照:WeatherSpark)
  • 事業所数:4150
  • 交通アクセス:新千歳空港まで約1時間
  • 平均年収:320万円(正社員)(参照:求人ボックス
  • 平均時給:1350円(派遣社員)、897円(アルバイト・パート)(参照:求人ボックス

「鉄のまち」の系譜を継ぐ製造業と医療福祉系の就職先が充実

北川
北川
室蘭市は2023年に、室蘭港が開かれてから150年市制の施行から100年の節目を迎えました。室蘭のまちの魅力を教えてください。
室蘭市は道内でも夏は涼しく冬は暖かく、コンパクトながら商店や病院など安心して生活できる環境が充実しており、自然も調和したまちです。

 

海にも山にもとても近く、さまざまな余暇を楽しむことができます。

 

さらに子育てや医療・介護福祉施設も充実していることから、子育て世代から高齢者までが安心して住み続けられます。

室蘭市企画課主任 川口氏
室蘭市企画課主任 川口氏
北川
北川
自然豊かで海の幸にも恵まれながら、生活に必要な環境がそろっていてどの世代でも暮らしやすい、というのは移住を検討する際にもとても魅力的ですね。産業にはどのような特徴がありますか。
室蘭市は”ものづくりのまち”であり、製造業が盛んです。また医療機関が多く、とりわけ製造業や医療などの就職先が充実しています。
川口氏
川口氏
北川
北川
医療機関が充実しているのは、生活するうえで安心できますね。
室蘭圏域の医療・介護は、全国でも「受け入れ能力がある」41地域の上位に選ばれました。市内には3つの総合病院があり、診療所とも連携を図り、地域住民が安心できる医療を提供しています。

 

また、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるように、市内4カ所に相談・支援を行う「包括支援センター」を設置しているほか、介護保険サービスの充実にも努めています。

川口氏
川口氏

 

北川
北川
室蘭市は明治後期の1907年に日本製鋼所1909年に北海道炭鉱汽船輪西製鉄所という2大鉄鋼事業所が設立されたことにより「鉄のまち」として発達しました。その系譜を継いで今でも全事業所中、製造業と建設業の第二次産業で約15%を占めています。
室蘭市工場夜景

美しい工場の夜景

ええ。工場のイメージがあるまちですが、一方で室蘭市は海に囲まれており、”室蘭イチ”の観光名所である「地球岬」など風光明媚な自然景観も室蘭の大きな魅力です。

 

地球岬は100メートル前後の断崖絶壁が連なり、快晴の日には展望台から太平洋を一望できる国内でも有数の景勝地で、元日には、初日の出を参拝するため、地元だけではなく遠方からの観光客でもにぎわっています。

川口氏
川口氏
室蘭市のチキウ岬

地球岬は、「北海道の自然100選」で第1位になるなど、北海道を代表する人気の観光スポット

北川
北川
北海道を代表する人気の観光スポットですよね。地球岬の突端の断崖にある「チキウ岬灯台」にも行ってみたいです。
毎年、「海の日」の祝日などに一般公開されています。最近では、海霧(うみきり)と呼ばれる海水温と気温の差で発生する雲海など、幻想的な風景もタイミングが良ければ見ることができます。

 

「工場夜景」や自然の作り出す景色が写真愛好家にも注目され、「フォトジェニックなまち」としての側面も魅力の一つです。

川口氏
川口氏
地球岬から見える海霧

地球岬から見える幻想的な海霧

2.室蘭市に移住したくなる移住支援制度

室蘭市では移住者に対する下記の支援制度が整っています。それぞれについて、詳しく伺ってみましょう。

  1. 室蘭市移住ワンストップ窓口
  2. 室蘭市移住相談LINEアカウント
  3. オンライン移住相談(オンラインミーティング)
  4. シーズンステイ(お試し移住)
北川
北川
まずは室蘭市移住ワンストップ窓口」について、教えてください。
移住相談のワンストップ窓口として、移住に関する困りごとをお聞きするサービスです。訪問、電話、メールやLINEを用いて相談者のお悩みを聞き、内容に応じた支援制度を紹介したり、担当部署へお繋ぎしたりします。
川口氏
川口氏
北川
北川
生活形態に応じて窓口へのアクセス方法が選べるのはありがたいですね。年間の相談件数はどの程度ですか?
平均して40件ほどの相談を受け付けております。
川口氏
川口氏
北川
北川
室蘭市移住相談LINEアカウント」は、このサービスに用いられているわけですね。
はい。移住相談をしたくても日中は仕事などで電話を掛けられない方に向けて開設いたしました。テキストツールとしてメールよりも会話をするようなやり取りができ、その場で疑問や悩みの解消に繋げられるためおすすめです。

 

また、日頃から慣れ親しんだコミュニケーションツールを使うことで、電話よりも気軽に相談できるメリットがあると考えています。

川口氏
川口氏
北川
北川
比較的若い方との相性がよさそうですね。
そうですね。移住相談者のうち、若年層を中心に3割程度の方にご利用いただいております。
川口氏
川口氏
室蘭市相談用QRコード

室蘭市移住相談LINE用QR

クリックで追加

北川
北川
オンライン移住相談(オンラインミーティング)」は、LINE相談よりも詳しく話が聞きたい方向けでしょうか。
はい。LINEやメールなどの移住相談を経て「直接話がしたい」とご希望された方に、Zoomを用いた個別相談を実施しています。また、近隣の市や町と連携したオンライン移住相談会も開催しており、室蘭市だけでなく近隣のまちの話を聞いていただくことができると好評です。

 

漠然と「北海道に移住したい」と考えている方にも、それぞれのまちの特徴や室蘭で生活した場合の周辺環境の情報を知っていただける有益な機会だと考えています。

川口氏
川口氏
北川
北川
「北海道への移住を検討はしているけれど、長期滞在したこともなくいきなり移住するのが不安」という人には、移住をトライアルできるシーズンステイ(お試し移住)」は、魅力的な施策だと思います。概要を教えていただけますか。
ご希望の期間内家電製品・家具などの生活必需品が一通り揃っている移住体験用のお部屋で過ごしていただけます。現在は、単身者やご夫婦向けのワンルームアパートや市内のホテルをシーズンステイ施設として提供しております。
川口氏
川口氏
北川
北川
自分で期間を決めて滞在できるのはいいですね。完全に移住は難しいけれど、例えば夏だけ快適な気候の室蘭で過ごしたい、といった避暑地としての利用もできそうです。
はい、実際にそのような利用をされる方もいらっしゃいます。

制度自体は、室蘭市での生活を実際に体験していただき移住につなげる目的で、市職員住宅を貸出す取り組みを2005年度から行っていました。一定の需要が確認できたため、2009年度からは民間不動産事業者、宿泊業者と連携した体験移住の受け入れを進めています。

川口氏
川口氏
シーズンステイに利用できるホテル

シーズンステイ施設のひとつ「ホテルルートインGrand室蘭」。ミニキッチンとレンジが備えられている

 

ホテル価格表

ホテル利用時の価格表。1人当たり1泊5000~5500円で宿泊できる

3.室蘭市は起業・就業も手厚くサポート

室蘭市では下記のように起業や就業へのサポートも手厚く行っています。

  1. UIJターン就職連携企業
  2. まちのにぎわい創出支援事業補助金
  3. 創業家賃補助金
  4. 自宅開業支援事業補助金
  5. 奨学金返還支援
  6. サテライトオフィス室蘭(サテライトオフィスモニター事業)

順に伺っていきましょう。

室蘭市の有効求人倍率は1.21倍!

北川
北川
室蘭市は道内でも雇用が多いとのことですが、直近の有効求人倍率と特に求人が盛んな業種や職種を教えてください。
最新の有効求人倍率は1.21倍です。その中でも求人数が多いのが建設業や製造業、医療福祉系で、とりわけ建設業は人手不足の状況です。
川口氏
川口氏
北川
北川
建設業の人手不足は全国的な問題ですよね。実際の従事者数も求人数に比例しているのでしょうか。
経済センサスの調査結果では、製造業、卸売業、医療福祉系、建設業の順に従業員数が多くなっています。
川口氏
川口氏

 

室蘭鍋島山夜景

鍋島山からの白鳥大橋の夜景

 

北川
北川
室蘭市はUIJターン就職に関して積極的に支援されていらっしゃいますね。UIJターン就職連携企業」について教えてください。
室蘭市では、「室蘭や北海道で働きたい!」「都会で培った力を地元・室蘭で活かしたい!」と願うUIJターン就職希望者を積極的に採用する企業と、「UIJターン就職に関する包括連携協定」を結んでいます。

 

主にまちや企業採用の情報発信など、働き手の確保のための取り組みを企業と相互連携を図りながら効果的に実施しております。

川口氏
川口氏
北川
北川
現在、協定締結を結んでいる企業は何社ですか。
2021年度末時点で、ITや建設、製造業など8社と連携させていただいております。今後も連携企業を増やしてUIJターン就職を促進していきます。
川口氏
川口氏

■UIJターン就職連携企業の紹介動画

2023年度から創業者サポートがさらに充実

北川
北川
「まちのにぎわい創出支援事業補助金」「創業家賃補助金」「自宅開業支援事業補助金」はすべて、「室蘭市創業支援事業補助金」での取り組みですが、2023年度から大幅に変更されたそうですね。それぞれについて教えてください。
まちのにぎわい創出支援事業補助金」は、空き店舗対策や商業振興を目的として市内で創業される個人や法人に向けた施策で、予算内で店舗の新築もしくは改修工事に要する経費の一部を助成します。店舗の新築は飲食店のみが対象となりますが、改修は卸売りや小売り、飲食、洗濯、理美容、マッサージなどの療術業、学習塾など対象は多岐に渡ります。
川口氏
川口氏
北川
北川
新築、改修それぞれの補助金額を教えてください。
新築の場合は対象経費の2分の1までで、最大300万円改修の場合は同じく対象経費の2分の1までで、75万円が上限です。
川口氏
川口氏
北川
北川
これまでどれくらいの利用がありましたか?
21年度までは「空き店舗出店促進支援事業補助金」として実施しており、過去5年間での実績は30件です。
川口氏
川口氏
北川
北川
創業家賃補助金」はどのような施策ですか。
個人や法人が市内で創業される場合に、営業所などの家賃に相当する金額の一部を助成するという内容です。
川口氏
川口氏
北川
北川
こちらは賃貸借契約に基づく店舗での事業が対象なのですね。補助額はいくらになりますか?
事業目的で借りている物件の月額家賃の2分の1以内で、上限は5万円です。期間は最大で1年間です。ただし、住居と兼用している場合は対象とはなりません。
川口氏
川口氏
北川
北川
なるほど。自宅開業支援事業補助金」はその点で、住居と事業所が同一の場合に活用できますね。
はい。自宅の一部を利用して創業する個人が対象で、事業に関する備品購入代金の一部を助成するという内容です。対象業種は「まちのにぎわい創出支援事業補助金」と同じです。補助金額は対象経費の2分の1以内で、上限20万円になります。消耗品は対象外です。
川口氏
川口氏
北川
北川
これまでの実績数はどれくらいですか。
過去5年間で45件です。
川口氏
川口氏

移住者にはさらに補助金が増額

実は2023年度から、「まちのにぎわい創出支援事業補助金」「創業家賃補助金」の対象者のうち、下記のように条件に当てはまれば、さらに補助金が加算されることになりました。

1.転入加算:一律15万円

事業主(個人)が室蘭市外からの転入者であること(申請日より6ヶ月以内の転入が条件)

2.若者加算:一律5万円

事業主(個人)が申請日時点で、室蘭市在住で35歳以下であること

3.特定業種加算:一律10万円

飲食店の出店であること

4.雇用加算:1人あたり5万円、最大3人で15万円

開業から1年経過した時点で、「6ヶ月以上勤務」「月平均8回以上勤務」「親族以外の室蘭市内在住者」を全て満たす従業員を雇用していること

川口氏
川口氏
北川
北川
たとえば、35歳以下の移住者が移住して半年以内に飲食店を開業した場合、開業時に「まちのにぎわい創出支援事業補助金」「創業家賃補助金」に加えて30万円が加算され、室蘭に住んでいる方を雇用すれば、開業から1年後に1人5万円分が追加されるということですね。
はい、そうです。若年層の移住者を増やしたいという狙いがあります。
川口氏
川口氏
北川
北川
若年層への支援といえば、奨学金返還支援」もありますね。これはどのような内容ですか。
奨学金を返還している市内の中小企業の従業員に対し、企業とタイアップして奨学金返還を支援します。給付額は年額6万円以内期間は最大5年、ただし企業支援額が6万円以下の場合は企業支援額と同額になります。
川口氏
川口氏
北川
北川
対象者を具体的に教えてください。
奨学金を受給していて返還義務のある中小企業の正社員で、企業から奨学金返還支援を受けている方が対象になります。
川口氏
川口氏
北川
北川
過去の実績はいかがですか?
過去2年間でタイアップした企業が3社、給付を受けた方が6人です。
川口氏
川口氏
北川
北川
北海道以外の大学からの奨学金も対象になりますか?
企業が奨学金の返還支援を行っていれば、大学の場所は関係ありません
川口氏
川口氏
北川
北川
奨学金返済の負担を減らすことで、若い人たちが地元に就職したり定着したりする後押しになりそうですね。

 

では、最後の施策サテライトオフィス室蘭(サテライトオフィスモニター事業)」について教えてください。これはどのような事業ですか?

室蘭市では2020年8月に「サテライトオフィス室蘭」を開設いたしました。

 

人口減少対策の一環として研究開発事業やIT系企業の誘致を目的に、室蘭市でビジネスを展開したり、リクルート活動をしたりしていただきつつ、”お試しで仕事ができる場”として企業に利用いただく狙いがあります。

 

実際にコロナ禍でテレワークの需要が高まったことや、地方移転を検討される企業に活用いただきました。

 

同時に地方移転やワーケーション、室蘭への視察を検討されている企業向けに交通費や宿泊費を助成する「室蘭市テレワーク移住等推進補助金」も行っています。

 

現在、「サテライトオフィス室蘭」は公益財団法人・室蘭テクノセンターが運営しており、1人当たり1日500円でご利用いただけます。

川口氏
川口氏
北川
北川
シーズンステイ同様、いきなり移転するのはハードルが高いと感じている企業には魅力的な施策ですね。どのような企業におすすめですか?
室蘭市や北海道に興味のある企業はもちろん、地域課題を解決したい、地域企業と協業したい、室蘭工業大学と連携したいという思いをもった企業には特におすすめです。
川口氏
川口氏
サテライトオフィス室蘭

「サテライトオフィス室蘭」は1人あたり1日500円で利用できる

4.実際に室蘭市に移住した人の声

北川
北川
実際に室蘭市に移住した人々はどのような感想を抱いているのでしょうか。
「自然も豊かで、食べ物もおいしく、住みやすいまち」「子育てしやすい環境」「室蘭で培われた技術や産業がある」「新たなビジネスもできる」「1~2時間圏内で空港や観光名所にも行ける立地の良さがある」など、とても嬉しいご意見をいただいております。
川口氏
川口氏

続いて、Uターン移住した人の声をご紹介します。

※インタビューは室蘭市のHPで紹介されているものを、市の許可を得て再編集しています。

(1)18年ぶりの室蘭市は変わらず風光明媚は観光資源に恵まれ、海産物や特産物がおいしい

口コミ・評判

パナソニックITS株式会社室蘭開発室 新規事業推進課課長  佐藤慎吾さん

北海道帯広市出身で、室蘭工業大学へ進学し大学時代を室蘭で過ごしたという佐藤さんは、

卒業後18年間は横浜で働いていました。

―18年ぶりに戻った室蘭に変化を感じましたか?

佐藤さん:室蘭の風光明媚な観光資源はまったく変わらずに、18年前と同じように魅力を感じました。学生時代は、室蘭のおいしいものをよく知りませんでしたが、戻ってから色々教えてもらうようになり、特に海産物や室蘭の特産物がとてもおいしいことに気づきました。オフィスの近くにもおいしいお店が多いです。

―市内企業だと、給与水準が首都圏よりも低くなってしまうことがあります。ただ、生活費が首都圏よりも安かったり、お金には換えられない自然があったり、給与の低さを差し引いても生活しやすいまちだと話す人も多いようですが、佐藤さんの実感はいかがでしょうか?

佐藤さん:確かにその通りです。先ほども言いましたが、室蘭は本当に食べ物がおいしいのですが、「海産物がおいしい」というイメージはあまり持たれていないように思います。実はウニもホタテもすごくおいしい。首都圏と比べたらものすごく安く食べることができるので、もっと知ってほしいですね。

室蘭は道の駅に温泉『むろらん温泉ゆらら』もあったり、登別温泉もとても近かったり、すぐ温泉に行ってゆっくりできることも魅力だと思います。

―改めて室蘭へUターン移住された経緯を教えてください。

佐藤さん:室蘭に来る3年前から、弊社・パナソニックITSの田辺孝由樹社長には地域課題解決への想いがあり、それに向けた活動を横浜で開始しました。いくつか活動候補地があったのですが、室蘭はもともと工業で栄えたまちで国立大学の室蘭工業大学もあり、技術に培われた風土がありました。

弊社は車載関連技術に強みがあり、室蘭は交通の要所でもあるため交通技術を活かせると考えました。

当時、『室蘭グリーンエネルギータウン構想』(※編集注後述)が国土交通大臣賞を受賞したり、GIS(地理空間情報システム)の活用やオープンデータを先進的に公開したりと、技術のベースがあったことで「地域課題解決の活動を室蘭でしよう」と決め手になり、2020年4月に室蘭にオフィスを開設しました。

『室蘭グリーンエネルギータウン構想』

低炭素都市の創造を目指して2015年2月に策定。水素エネルギーや再生可能エネルギーなどを利活用し、エネルギーの地産地消および環境産業の振興による地域経済の活性化を目指す。

―室蘭で活動をやっていけるという可能性は感じていますか?

佐藤さん:感じています。室蘭はやる気のある方が多いです。オフィス開設前の2020年2月には市内のタクシー会社に、「一緒に公共交通の課題解決に取り組んでいこう」と言ってもらえました。それが現在のMaaSの取組み(参照:室蘭市 室蘭MaaSプロジェクト)のはじまりです。

廃棄物回収の改善施策についても、事業者の方が「やろう」と言ってくれました。MaaSの実証事業も少数でのスタートでしたが、参加してくれる団体や人が増えてきて、やる気のある人も多く恵まれていると感じています。

(2)10年ぶりに帰った室蘭市は子育てがしやすいまち

口コミ・評判

天然酵母の蒸しパン屋 まるぱん店主 宮武千晶さん

―室蘭に戻って来られて改めて感じたまちの良さはありますか?

宮武さん:室蘭には高校生の時に住んでいたのですが、当時は工場がたくさんあって活気のあるまちで、多くの若い人が働いているというイメージでした。高校卒業後、10年ほどたってから戻ったのですが、その時感じたのが「落ち着いていて子育てのしやすいまち」ということです。

夏は暑すぎず、冬の降雪も多くなく、1年を通じて過ごしやすい気候です。昔よりは子どもが減ってしまった分、町の人たちが声をかけてくれるのでみんなで子育てをしている感覚になれました

―室蘭でお子さんと一緒に遊ぶのにお気に入りの場所、おすすめの場所はありますか?

宮武さん:海もすぐ近くにあり、スキー場もあるので、夏は釣り、冬はスキーを楽しんでいます。同じ市内でも少し行くだけで景色が変わるので、遊び場は豊富です。幼児とは屋内の遊び場のある生涯学習センター『きらん』によく一緒に行きます。天候に関係なく一年中遊べるのでありがたいです。

―室蘭から都会に行った人たちから「地元での子育てがいい」「自分たちが経験した室蘭での生活を体験させたい」という声をよく聞きます。

宮武さん:地元に帰ってきている人が多いのは感じますね。みなさん、いったん外に出ても改めて室蘭の良さを実感しているようです。

 

5.まとめ

北川
北川
最後に、Career Theory読者に向けて、移住や起業・就業支援制度に対する室蘭市としての想いやPRポイントを改めてご紹介ください。
室蘭市はUIJターン就職促進に関して、市内企業と連携して取り組んでいます。今後、室蘭市で働いていただける人材も含めて、移住者の方をお待ちしています

 

また、新しく店舗を開業したい方に向けても、室蘭へ移住された方にはさらに加算するなど、移住者向けの手厚い支援制度をご用意しています。

 

室蘭で新たな可能性を見つけていただき、チャレンジしてほしいと思っています。まずは一度、室蘭へお越しいただき自然を感じてもらい、室蘭を好きになってもらって、ぜひ室蘭ぐらしをはじめていただければ嬉しいです。

川口氏
川口氏

室蘭市HP:
http://www.city.muroran.lg.jp/