
「コロナのせいで仕事が忙しくて辛くてやめたい」
「いつまで続くのか分からないし家族にも会えなくてもう限界」
などと過酷な現状に嘆く看護師さんも多くいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、看護師さんのカウンセリングを行ってきた筆者が
「多くの看護師さんがどのような不安や悩みを抱えているのか」
「今過酷な看護師さんの悩みを救うヒント」
について説明していきます。
この記事を読んで少しでもあなたの不安や悩みが解消されれば幸いです。
1. 日本は看護師さんにかかっている
毎日のようにコロナウイルスの感染者数は増加し、看護師さんや医療従事者の方は非常に過酷で危険な環境に置かれています。
出典:日本看護協会
また以下の記事のように、物資の不足などの理由により看護師さんや医療従事者の方はコロナウイルス感染のリスクと隣り合わせで働いています。
出典:NHK NewsUp
コロナウイルス感染者の増加により、感染症の専門ではない看護師がコロナ病棟での勤務を行ったり、大学院生の「無給医」も駆り出されてコロナウイルスの治療にあたっています。
また、物資の不足により院内感染が起きてしまった病院や、看護師の不足によって仕事がうまく回らなくなってしまった病院もあるようです。
今の状況のまま、感染者数が増加してしまうと「医療崩壊」が起きてしまうという研究結果もあります。
出典:NHK NewsUp
このような状況の中で、看護師さんは多くの不安や悩みを抱えていらっしゃると思います。
次の章から「看護師さんがどのような不安や悩みを抱えているのか」、「その不安を解消するためにはどうすればいいのか」について説明していきます。
2. 辞めたいと思うほど、看護師さんは厳しい環境にいる
日本の未来にかかわる大事な仕事ではありますが、働いてる看護師さんはコロナウイルス感染のリスクと隣り合わせで働いていらっしゃるため、「つらい」「辞めたい」と思っている方も多くいらっしゃいます。
ここでは多くの看護師の方がどのような不安や悩みから「看護師を辞めたい」と考えているのか説明していきます。
それぞれ順番に紹介していきます。
2-1. 仕事が命がけなのに仕事環境や給料が見合ってない
看護師さんの声の中で最も多かったのが「仕事が危険すぎる」「コロナの病棟配属になったのに手当が少なすぎる」といったものでした。
命がけの仕事なのに、、
出典:Twitter
頑張ってるのに、、
医療物資足りてへんのに自分たちの安全すら保障されず働かなあかんし、
コロナ病棟できて他科の押し寄せくるし、
最前線のコロナ対応の子らの危険手当てないし、ボーナス下がるし。
こんな頑張ってるのに、世間からは職業差別受けるって(笑)看護師辞めたい。
出典:Twitter
いつまで続くんだろう、、
毎日外来で患者対応する時、コロナのこと考えたり感染のリスクと隣り合わせ、
物品不足で節約しながらも消毒して、感染への危機感ない人も多いし、精神的に疲れてきた。
まだまだ先も見えないしいつまで続くんだろう。
出典:Twitter
また、上記の看護師の声を見るとコロナウイルスと闘っている現場でも十分なマスクや防護服がないところが多いことが分かります。
2-2. 看護師ということで心ない差別を受ける
看護師さんが自分の命が危険にさらされている状況で働いているにもかかわらず、自身や家族が理不尽な扱いを受けている現状があります。
実際の例として、「看護師さんがタクシーに乗車拒否をされてしまう」「子供が保育園で受け入れ拒否をされたり、いじめにあってしまう」といった心ない差別があることが分かりました。
患者にばい菌扱いされる
確かに看護師がコロナに感染してる事実はある。けれど、忘れないでほしい。
誰もが辞めたいと思う医療現場で、みんな逃げ出さずに患者の事を1番に思って戦ってることを。
出典:Twitter
子供を預かってもらえない
保育所、児童館は医療従事者や警察、消防は優先に預かるという建前。
実際は、子供は預かってもらえず。看護師の子供は差別の対象?
私達も本音を言えば自粛して家で子供と過ごしたい。本音を言えばコロナに自分が感染したら子供に移すかもしれないから辞めたい。
出典:Twitter
コロナのストレスぶつけるな!
私だって罹りたくない!家にいたい!私だって看護師だけどおんなじ人間です。
未知のウイルスと戦うなんて聞いてない!看護師辞めたい!
出典:Twitter
医療の最前線で命がけで働く看護師さんが心ない差別を受けるということは考えたくないことです。
次章では、これらの差別をなくすための取り組みや医療現場で働く人への感謝の声などを紹介します。
2-3. 大切な家族に感染させるわけにはいかない
看護師の方は最前線の現場でコロナウイルスと闘っているため、自分の家族を感染させないために、自宅に帰れないという人が多くいます。
また、看護師の仕事をしながら小さな子供を育てている方は、常に感染のリスクがあるため「看護師を辞めたい」と考えいる方もいらっしゃいます。
子供に移してしまわないか不安、
子どもが居る今、『コロナかかったら、もしかしたら子ども置いて死んでしまうかもしれない。子どもに移してしまったらどうしよう。』ってなる。看護師辞めたい。
出典:Twitter
家族に会いたい
出典:Twitter
上記のように、「家族に会えない状態が続いてもう限界だ」「いつまで今の状況が続くのか分からなくてつらい」と感じている看護師さんが多くいらっしゃいます。
次の章ではこのような最前線の過酷な現場で働く看護師さんの不安や悩みを解消する例や改善案を紹介します。
3. 今大変な看護師さんの悩みを救うヒント
先ほど取り上げた大きく3つの看護師さんが直面している問題について、少しでも不安や悩みを解消できるような例や改善案を紹介していきます。
それぞれ順番に紹介していきます。
3-1. 仕事が命がけなのに仕事環境や給料が見合ってない
多くの看護師の方が「コロナで仕事がつらくて辞めたい」と言っている中で、
「自分の仕事で守れる命がある」
「退院していった患者に感謝されて頑張ろうと思った」という声もありました。
今は頑張ろう
そんなの言えなくなるよ。そんな気持ちにならないよ。
皆んなで協力しなきゃ、命救えないってなる。
だから、今は頑張ろう。
出典:Twitter
患者さんに感謝されて頑張ろうと思った
「ここの看護師さん達には本当にお世話になった。死にかけてた命を助けてもらった。給付される10万円はこの病院に全部寄付します。これからもがんばって」
って言われてあぁ、がんばろうって思った
出典:Twitter
明日も頑張ろう
明日もがんばろう。
#看護師
出典:Twitter
このように看護師さんは多くの方の命を救うとても大切な仕事です。
コロナウイルスの影響で仕事に追われ、仕事をやっている意味が分からなくなってしまうことがあるかもしれませんが、多くの人々があなたの仕事に助けられていることを忘れないでください。
また、このような物資不足の現状に危機感を持った企業や人々がマスクやフェイスシールドの生産を始めています。
生産をしている人の中には高校生や大学生もいました。
出典:ORICON NEWS
出典:毎日新聞
3-2. 看護師ということで心ない差別を受ける
このような現状に対し日本看護倫理学会は、「人類が直面している脅威の最前線で働く医療従事者が報われないどころか、その家族ともども理不尽な扱いを受け、差別されている実態があります。中略)一人でも多くの人 を救うために努力している医療従事者の尊厳を守ってください。 」と理解を求めています。
出典:日本看護倫理学会
他にもTwitterでは#看護師さんありがとう#医療従事者に感謝といったハッシュタグが生まれ、感謝の気持ちを伝える運動が広がっています。
看護師さんありがとう
入院棟に行けば穏やかな表情で患者や家族の不安を包み込んでくれる。
外来棟に行けば防護服に身を包み緊張した面持ちで走り回る。目の当たりにした今日は涙が出そうになった。。
差別なんて絶対にあってはならないんだよ。
#看護師さんありがとう
出典:Twitter
本当にありがとうございます
洗濯物や飲みものを届けました。
もちろん
母には会えず…
看護師さんに
預かっていただきました。
看護師さんの顔みたら勝手に
涙が…
医療関係の皆さんに感謝しかない
本当にありがとうございます
#看護師さんありがとう
出典:Twitter
医療従事者に感謝
感謝しています!
僕のことを優しい笑顔で看病
してくれている看護師さんとかも
いつ感染するかわからない
コロナ最前線で戦ってくれていると
思うと胸が苦しくなります。
心の底から本当に
ありがとうございます!
#医療従事者に感謝
#コロナウィルス感染者
出典:Twitter
3-3. 大切な家族に感染させるわけにはいかない
医療従事者として多くの看護師さんが闘っていますが、その看護師さんにも大切な家族がいます。
日本に暮らす人々を守るために仕事をすることも素晴らしいことですが、自分の家族を一番に守る必要があります。
小さな子供を育てている方や、高齢の親と一緒に暮らしている方はコロナウイルスの感染リスクを避けるために「看護師を辞める」という選択肢があるということを忘れないでください。
自分自身や家族を守るために仕事を辞めることを誰にも責める権利はありません。
今の自分の状態を客観的に見つめなおし、つぶれてしまう前に一度休むということも1つの選択肢です。
次の章では参考程度に転職の際に使うことをおすすめするサイトを紹介していきます。
4. 看護師からのおすすめ転職エージェント
ここでは様々な事情で看護師からの転職を考えている方におすすめな転職エージェントを紹介します。
転職に必要なサポートを手厚くしてくれるので、興味を持ったものをいくつか登録してみましょう。
- マイナビエージェント|初めての転職に強く20代実績No.1
https://mynavi-agent.jp - パソナキャリア|サポート充実で満足度No.1
https://pasonacareer.jp - doda|求人数No.2・転職サポートが評判
https://doda.jp
マイナビエージェント|初めての転職に強く20代実績No.1
丁寧なサポートがウリの20代向け転職エージェントです。
ただ、コロナによって若年層向けの求人数が大きく減ってしまったことから、口コミ評判もネガティブな内容が増えてきています(2020年12月現在)
そのため、いま利用するならば、求人数が豊富な大手(例えば、リクルートエージェントやdodaエージェントなど)を優先したほうが賢い選択かもしれません。
公式サイト:
https://mynavi-agent.jp/
パソナキャリア|サポート充実で満足度No.1
『パソナキャリア』は、手厚いサポート・フォローに定評があり、慣れない転職に不安がある方に特におすすめです。
運営元のパソナは人材派遣領域で業界最大手の企業であり、16,000社以上と取引実績があるため、求人数も充実しています。また、年収700万円以上の非公開求人を多く取り扱う『ハイクラス向けサービス』など、サービス内容も多岐にわたります。
そしてなにより、パソナの社風自体が「利益よりも社会貢献」を重要視しているため、「親身な転職者サポート」を実現しているようで、その結果として「アンケート満足度No.2」とリクルートエージェントに次ぐ実績を誇っています。
そのため、転職活動をするのであれば、まず登録すべき転職エージェントの1社です。
公式サイト:
https://pasonacareer.jp
doda|求人数No.2・転職サポートが評判
『dodaエージェント』は、パーソルキャリア(旧:インテリジェンス)が運営する国内最大級の転職エージェントです。
提案力・求人数ともにトップレベルで、かつ「悪い口コミ」も見当たらず、担当者の当たり外れが少ないエージェントだと言われています。
首都圏の20代30代にはもちろん強く、他にも地方での転職や、高齢での転職など、他の転職エージェントで断られるような場合でも、dodaであれば案件が見つかるとの口コミが見受けられたので、『全ての人におすすめできる転職エージェント』と言えます。
dodaエージェント公式サイト:
http://doda.jp/
5. コロナウイルスと闘う看護師さんの声
ここではコロナウイルスと闘う看護師さんの声を集めて紹介していきます。
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
朝7時過ぎに出勤して、20時帰宅。その日の23:30にまた出勤。翌朝10時に帰宅。その同日23:30からまた出勤🚶♀️
コロナ風評被害味わう前に、疲労困憊ですから、コロナ被害あうともう辞めたいと思うだろう。人間だもの。
出典:Twitter
こんな状況でうつるなとか無理。
同じマスク使え、サージカルマスクでコロナ患者の対応をしろ。
N95はなくなるから使うな。医者は使ってるのに?私達の方が近くで患者みるんですよ?
#コロナ #看護師
出典:Twitter
地方から上京してきて、休日出かけられず、何のために東京来たのかと後悔ばかり。実家帰りたい。
すでに看護師辞めたい。
出典:Twitter
安い給料で、命がけの看護。
感染するリスク。
家族にも感染するリスク。
命がけで働いて、感染した途端
プロがなにしてるだと
ウイルス扱い。
日本で看護師やるメリットありますか?
看護師の給料見直しませんか?
これを機に看護師を辞めたいと思います
#コロナ
#看護師
出典:Twitter
出典:Twitter
ぬぁーーー。
ほんと こんな時期に 外食してる人をみると なぜ私たちはこんな一生懸命働いてるんだ?って思うよ。
コロナになっても看護しないからな。って思うよ。
看護師今年度の離職率高そー。
出典:Twitter
私のところも、いろいろ小言言われていや〜な雰囲気です笑
シャドウでもいろいろ言われてて今後どうなるのやらって感じです訴えかける顔
頑張りましょ〜号泣
出典:Twitter
不要不況の外出控えようと言われている中で、県外へ遊びに行き、コロナに感染した患者なんてみたくないわ。
みんな外出しないで家で過ごしてるのに、遊んでるやつなんて見たくない。
それでもし仮に私が感染して家族に迷惑かけることになったらって考えるともう看護師辞めたい
出典:Twitter
ほんとは私も泣きたい
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
コロナの混乱に乗じて辞めたい(笑)
病院じゃないとこでお仕事したい(笑)
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
コロナで忙しいのに必死で先輩についていって、怒られても「はい!」って返事して、必死で勉強して。
私なんて今でも辞めたい、先輩怖い、仕事行きたくない、ってずっと思い続けてる。
出典:Twitter
あー嫌だ〜〜嫌だわ〜看護師に戻りたくないわ〜
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
保育所、児童館は医療従事者や警察、消防は優先に預かるという建前。
実際は、子供は預かってもらえず。看護師の子供は差別の対象?
私達も本音を言えば自粛して家で子供と過ごしたい。本音を言えばコロナに自分が感染したら子供に移すかもしれないから辞めたい。
出典:Twitter
毎日外来で患者対応する時、コロナのこと考えたり感染のリスクと隣り合わせ、物品不足で節約しながらも消毒して、感染への危機感ない人も多いし、精神的に疲れてきた。まだまだ先も見えないしいつまで続くんだろう。
出典:Twitter
出典:Twitter
コロナ終息したら、私は看護師やれてるのかな?
出典:Twitter
私もお家時間したい泣き顔
コロナでてんてこ舞いの職場やだ号泣
看護師辞めたい
出典:Twitter
仕事中に罹患者が混ざってて、コロナに感染して発症して、自分の命がどうこうなっちゃう事、それ自体は別にどうでもいいんだけどさ。
家族、特に娘が誹謗中傷されちゃうこと考えると、やっぱり看護師辞めたいなって思うの。
安全な所から、あーだこーだ言える立場の人はいいよなーって思う。
出典:Twitter
コロナが怖すぎて
看護師辞めたいよねー。
出典:Twitter
コロナ病棟に異動とか辛すぎ
ホンマ外出ない人はマスク買わないで…
仕事ない人は並べるから良いよね
でも看護師は仕事休めないんだよ?マスク買うこともできないんだよ?
最前線で戦うとか言うならまずその最前線にマスクとか消毒液よこして
自分が感染源になったらどうしよう
出典:Twitter
来週から特に。
ひとつの病院をコロナ病棟にするからその病棟の患者さんがうちところにくる。
もうほんまに医療崩壊。
夜勤57人を3人でみるなんてほんまに無理。しかも他科も。怖い。看護師の人権とは???看護師早く辞めたい
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
この混乱で
今すぐ辞めたいと思う看護師は周りに何人もいます。家族より大切なものはありませんから。
出典:Twitter
コロナを持って帰って、大切な旦那さんに移してしまうかもしれないし、夜勤やストレスで不妊になりかけてるし、
結婚してから今後について悩むこといっばい。
出典:Twitter
コロナがなんやらかんやらでも、入院患者いなくなるわけじゃないから、リスク背負って働いてるのに、なんの手当もないなんて普通に辞めたい。ピギャーーーーー。
出典:Twitter
勿論明日も通常勤務
元々仕事辛くて心身共に疲労困憊なのに新型コロナにも細心の注意を払わないといけなくてもう限界
今の職場というか看護師自体辞めたい
でも辞められないんだな色んな事情があって
それがまた辛い
出典:Twitter
看護師を辞めたい。コロナが怖い。
でも、看護師になったのだから、やっぱり働かないといけないのかもしれない。怖い。
出典:Twitter
たぶん最前線でコロナから人の事守る役割を担ってて
クソ仕事量増えてコロナにかかるリスク高くて
いつもと給料同じで医療者は働いてあたり前みたいな発言されて
危険手当てもなしって意味わからないから仕事辞めたい
#看護師 #医療者
出典:Twitter
コロナのせいで本当にみんな限界。
いつも優しかった先輩もイライラしてる。
医療職種の健康は誰が守ってくれるの?
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
子どもが居る今、『コロナかかったら、もしかしたら子ども置いて死んでしまうかもしれない。子どもに移してしまったらどうしよう。』ってなる。看護師辞めたい。
出典:Twitter
そんなの言えなくなるよ。
そんな気持ちにならないよ。皆んなで協力しなきゃ、命救えないって
なる。
だから、今は頑張ろう。
出典:Twitter
さいごに
この記事では
「多くの看護師さんがどのような不安や悩みを抱えているのか」
「今過酷な看護師さんの悩みを救うヒント」
について説明してきましたがいかがだったでしょうか。
転職を考えている方は気軽に以下の転職エージェントからいくつか登録してみましょう。
- マイナビエージェント|初めての転職に強く20代実績No.1
https://mynavi-agent.jp - パソナキャリア|サポート充実で満足度No.1
https://pasonacareer.jp - doda|求人数No.2・転職サポートが評判
https://doda.jp
この記事を読んで少しでもあなたの不安や悩みが解消されれば幸いです。
安い給料で、命がけの看護。
感染するリスク。
家族にも感染するリスク。
命がけで働いて、感染した途端
プロがなにしてるだと
ウイルス扱い。
日本で看護師やるメリットありますか?
看護師の給料見直しませんか?
これを機に看護師を辞めたいと思います
#コロナ
#看護師