転職の最終面接・役員面接で突破率を劇的に上げる6ステップ

転職 最終 面接

f転職活動で選考が進み、「最終選考では何を質問されるの?」と不安になっていませんか?

最終面接まで来ればもう大丈夫と安心して面接準備を怠った事で、「役員の鋭い質問に答える事ができなかった…」「最終面接まで来たのに不合格になってしまった…」と失敗する人はとても多いのです。

このページでは、転職コンサルタントとして数多くの転職面接をアドバイスし、転職者を成功に導いてきた知見と経験をもとに、最終面接を突破する本質的なノウハウとコツをご紹介します。

  1. 最終面接で見られる評価軸を知ろう
  2. 最終面接の2パターンを理解しよう
  3. 最終面接ならではの2つの質問には事前回答を
  4. 最終面接の逆質問では経営者視点を意識する
  5. 最終面接の結果が出るまで注意しよう
  6. 面接対策に強い大手転職エージェント2選

このページを読めば、最終面接を突破するノウハウが身につき、内定獲得に一歩近づくでしょう。

転職や退職の方法に迷うすべての方へ

転職や退職の方法に関する悩みは、それぞれの分野のプロフェッショナルに頼るのも有用です。

以下にアドバイス・ノウハウ提供に長けた転職エージェント口コミ評判の良い退職代行サービスをまとめました。

次の職場探しや転職ノウハウに悩む方は、担当者のアドバイス力(企業選びのアドバイス・提案)や選考対策サポート力(履歴書・職務経歴書の添削や面接対策・模擬面接など)の評判が良い転職エージェントがおすすめです。

実際に利用した人の口コミ・評判でアドバイス・サポート力への満足度が高い2つの転職エージェントを厳選しました。

左右にスクロールできます。

おすすめ転職サイト口コミ満足度公開求人数おすすめポイント
リクルートエージェント1位:リクルートエージェント

4.3点

約33.7万件
(+非公開求人約27.7万件)
  • 編集部が全世代・業種におすすめする転職エージェント
  • 合計約59万件の圧倒的求人数!
  • 各業界専門のアドバイザーが提供する抜群のサポート
doda ロゴ2位:dodaエージェント

4.0点

約17.9万件
  • CMでおなじみの大手転職エージェント
  • 業種・職種・地域を問わず豊富な求人数
  • 書類添削・面接対策が好評

〔求人数〕2023年1月5日時点

 

退職代行サービスを選ぶ上では、弁護士事務所運営など適法・適正に代行してくれるサービスを選ぶことが大切です。

口コミ評判の良い退職代行サービスのなかから、特に安心して退職手続きを任せられるサービスを2つ厳選しました。

左右にスクロールできます。

おすすめ退職代行口コミ満足度料金おすすめポイント
弁護士法人みやびの退職代行サービス1位:弁護士法人みやび退職代行サービス

4.9点

55,000円
(税込)
  • 安心の弁護士事務所運営サービス
  • 未払い賃金などトラブルになれば弁護士が代理してくれる
  • LINE・メールで無料相談可!
退職代行jobs2位:退職代行Jobs

4.7点

27,000円~
(税込)
  • 弁護士監修・労組連携の退職代行
  • 交渉ごとになれば労働組合が肩代わりしてくれる(団体交渉)
  • 退職できなければ全額返金

〔料金・情報〕2023年1月20日時点

最終面接は顔合わせでは無い!選考通過率は…?

次が最終面接です。最終面接は顔合わせ程度と聞きますし、ほぼ内定獲得ですよね?

上記は、私が転職コンサルタントとして数々の面接対策を支援する中で、応募者から良く受ける相談です。

「初めての最終面接、もうここまで来れば内定は目前!」と喜ぶ応募者の気持ちはよく分かります。

しかし、最終面接は顔合わせの場ではありません。「合格率は30〜50%です。」「落ちる人も多いのでしっかり準備しましょう」とお伝えしています。

最終面接の心得3ヶ条

  • 最終面接は顔合わせの場では無い
  • 合格率は30〜50%程度 2〜3名に1名しか合格しない狭き門
  • 最終面接の特徴を理解して、しっかり準備しよう

ステップ1. 最終面接で見られる評価軸を知ろう

口コミ・評判

採用担当者
最終面接には、1次・2次面接とは違った役割があります。それまで高評価だった応募者でも、最終面接で不合格になるケースはよくありますよ。

最終面接はそれまでの面接と違って、社長や役員・人事部長など「人事の最終判断ができる人」が面接します。

よって、面接判断される評価軸も変わってきます。

下記は、私と仲の良い大手メーカーの採用担当者が、こっそり教えてくれた各面接の役割です。

オーソドックスな転職面接フローだと言えるので、ぜひ参考にして下さい。

 面接 面接者ビジネス
マナー
性格
会話力
経験
スキル
熱意
志望度
方向性
ビジョン
転職の
覚悟
 一次人事
二次現場部長
最終役員
人事部長

1-1. 熱意・志望度

1次面接では「社会人としての基礎ができているか」、2次面接では「現場で使えるスキルを持っているか」を判断されますが、最終面接は「内定を出すか否か」という最終判断の場です。

入社意欲や熱意を問うて、「入社した後に、意欲的に仕事に取り組もうとするか」を判断します。

また、役員など役職の高い面接者ほど、会社に対する思い入れが強く、「自社を愛してくれるか」といった熱意を重要視する傾向にあります。

1-2. 方向性・ビジョン

志望度と同じく、最終面接で重要視されている評価軸は、「応募者の方向性やビジョンが、会社と合っているか」という点です。

能力とやる気があったとしても、やりたい方向性がずれていれば、最終的に入社後に活躍する事はできません。

3〜5年後を意識して「この応募者を採用する事は会社にとって必要か」を判断されます。

1-3. 転職の覚悟

最後は「転職の覚悟」です。

いくら志望度が高く方向性が合っていたとしても、転職してすぐに高い成果を出す事は難しいものです。

0から仕事を学び、成果が出るまで下積みの仕事を頑張る事ができるか、うまくいかなかったらすぐに転職してしまう事が無いか、「転職の覚悟」が問われます。

採用担当者「採用は、3億円の投資判断です」

人材業界ではよく「1人採用する事は3億円の投資と一緒」と言われています。

一人の生涯年収が3億円ほど、研修費や育成コストを考えるとそれ以上のお金を払ってでも「その人を採用する必要があるか?」が判断されます。

応募者のあなたは、その会社に3億円以上のメリットを提供できる事をアピールする必要があるのです。

ステップ2. 最終面接の2パターンを理解しよう

口コミ・評判

採用担当者
我が社の最終面接は2パターンあります。最終面接者のタイプによって変わりますね。

最終面接は1・2次面接と違って、「面接者のタイプ」が色濃く出る面接です。

よくある最終面接者タイプを2通りご説明します。

 面接者のタイプ 面接の判断基準面接パターン
鋭く理論的なタイプ「結果を出せるか」判断圧迫型
明るく快活なタイプ「自社に合うか」判断雑談型

2-1. 鋭く理論的なタイプ

結果を出す事にシビアで笑顔が少なく、周囲に緊張感を与えるタイプの面接者です。

「結果を出せるか」判断

このタイプは、「結果が出せるかどうか」が評価基準になりますので、面接でも鋭く質問を重ねてきます。

理論的な話し方を好み、質問に対して端的でスピーディ、かつわかりやすい答え方を好みます。

ムダ話やプライベートの雑談などは嫌われてしまうでしょう。

圧迫型

曖昧な答え方をすると、「なぜ?」「もう少し分かりやすく」と質問を重ねてきます。

優しく温和な応募者で、鋭い受け答えや理論的な説明に慣れていない方だと、圧迫面接のように受け取るケースもあるでしょう。

しかし、多くの面接者は圧迫面接でストレス耐性を見ようとしている訳ではなく、単純に聞きたい事を聞いているケースがほとんどです。

落ち着いて、誠実に自分の言葉で説明するようにしましょう。

また、数値や軸となる根拠を示して話をすると印象をぐっとあげる事ができます。

鋭い質問が続き、回答に詰まったら…?

「少し考えるお時間を頂いてもよろしいでしょうか?」とお願いし、考える時間をもらうと良いでしょう。

面接者は圧迫面接で応募者を困らせたい訳ではないので、焦って見当違いの答えを話すより、「困った時に冷静な判断ができる応募者だ」と好印象に映ります。

ただし考える時間は10秒程度が適当です。

あまり考えすぎると「考えるスピードが遅い人」と評価されてしまうので、「今は十分に考えられていませんが、」と切り出しながら話すと良いでしょう。

鋭く理論的なタイプには…

  • 端的でスピーディ、分かりやすい話し方を心がける
  • 「圧迫」と感じる事もある 落ち着いて誠実に話す事
  • どうしても困ったら、慌てずに時間をもらう

2-2. 明るく快活なタイプ

自分から積極的に話し、明るくおおらかでフレンドリーな印象の面接者です。

「自社に合うか」判断

このタイプは、「自社に合うかどうか」が評価基準になりますので、会話自体を楽しみ積極的に自分の話をします。

理論的な会話よりも、雑談やプライベートも含めた会話や、自分の話を丁寧に聞いてくれる姿勢を好みます。

「自分の話をしたい」と思っているので、応募者の話が長すぎたり話に割り込んで自己PRを始めたりすると、評価は下がってしまうでしょう。

雑談型

仕事の話に留まらず、ムダ話やプライベートの話が増えてくる事もあるでしょう。

「本当に面接中なの?」と感じるぐらい和気藹々とした雰囲気になるケースもあります。

もちろん単なる話好きの面接者もいますが、このような雑談型の面接は「応募者の素」を見ようとするケースが大半です。

こういった面接では、つい面接でマイナス印象になる「本音」や、砕けた話し方になってしまうもの。

どんなに雑談が続いても、面接の場である事を意識して会話するように心がけましょう。

面接者と意見が違ったら…?

最も注意したいのは、面接者と意見が食い違った場面です。

このタイプの面接者は「自分と違う意見の応募者を嫌う」傾向にあるので、雑談のような雰囲気だったとしても、否定意見を「自社に合わない応募者だ」と捉えてしまいます。

決して、質問の回答を否定から入るのでは無く、相手の話に共感した上で自分の意見を伝えると好印象に映ります。

明るく快活なタイプには…

  • 雑談やプライベートも含めた会話を心がける 相手が話す時間は傾聴を
  • 雑談に感じても「面接の場」を意識 砕けすぎる態度はNG
  • 面接者と意見が食い違った時は否定せず、共感した上で意見を伝える

ステップ3. 最終面接ならではの2つの質問には事前回答を

口コミ・評判

採用担当者
最終面接では、「本気で転職を決断して、努力する気概があるのか?」と覚悟を問います。言い淀む応募者は「覚悟が定まっていない」と不合格にしますね。

最終面接は、面接の合否を決定する1・2次面接と違って、内定を決める面接です。

「彼や彼女に3億円を投資する価値があるか?」という判断には、本気の覚悟を問うとの事。そんな質問を2選ご紹介します。

3-1. 「前職の退職理由はなんですか?」

これは1・2次面接でも聞かれる質問ですが、最終面接では応募者の覚悟を問うています。

「本当に辞める必要があるのか?」「辞めてまで実現したい意思があるのか?」を聞く中で、応募者の転職への覚悟を見ているのです。

事前にしっかり準備して、最終面接者の目を見てはっきり答えられるようにしましょう。

3-2. 「他社でなく、なぜ自社なのですか?」

これも1・2次面接で聞かれる質問ですが、最終面接では上記と同様に応募者の覚悟を問うています。

「数多くある企業の中から、なぜ他社でなく自社なのか?」を聞く事で、応募者が本気で転職しようと考えているかを判断します。

現実として、中途採用している企業全てと比較する事は不可能です。

「私の知る範囲では」「私が調べた中では」と前置きしながら、しっかりその企業を選んだ理由と志望動機を伝えてください。

「覚悟を問う」最終面接での質問

  • 「前職の退職理由はなんですか?」
  • 「同業他社でなく、なぜ自社ですか?」

ステップ4. 最終面接の逆質問では経営者視点を意識する

口コミ・評判

採用担当者
最終面接の場に相応しく無い逆質問をする応募者がいます。せっかくの面接が台無しになるマイナス印象ですので、注意してください。

逆質問は最終面接でも聞かれますが、面接者によって投げかける質問は変えた方が良いでしょう。

最終面接者にこそ質問したい、経営視点を意識した質問を心がけます。

下記にサンプルをご用意しましたので参照にしてください。

 面接 面接者質問例
 一次人事「中途社員の比率はどの程度ですか?活躍されている方の特徴はありますか?」「人事から見た、御社らしさはどのようなものでしょうか?」

「創業理念に共感したのですが、実践のため取り組んでいる事を教えて下さい。」

二次現場部長「競合優位性を発揮している、営業社員の強みはどこにあるのでしょうか?」「現場チームでは、何を大切にして日々仕事されているか教えて下さい。」

「案件の受注から納品まで、どのようなスケジュールで動いていますか?」

最終役員
人事部長
「経営者から見た御社の魅力と今後の課題を教えて頂けますか?」「今後3年の経営を考えた際、従業員には何を求められるのでしょうか?」

「創業理念に共感したのですが、どのような背景から設定されたのですか?」

逆質問への対応を詳しく知りたい方は、転職面接のラスト2分で合格を勝ち取るための逆質問21選を参考にして下さいね。

ステップ5. 最終面接の結果が出るまで注意点しよう

口コミ・評判

採用担当者
最終面接の結果が出るまでの日数は、まちまちです。お伝えする日数以内には必ずご連絡しますので、お待ち下さい。

最終面接での結果待ちの時間は、応募者にとって一番悩ましいものだと思います。

結果が出るまでの日数はまちまちとの事ですので、辛抱して待つようにしましょう。

しかし、下記2つのような特異なケースもありますのでご注意下さい。

5-1. 最終面接の場で合否が出ても承諾しない

最終面接の場で合否が出るケースがあります。

その場で入社意思を問われる事になり、応募者は最終面接の緊張から「ありがとうございます!」と握手してしまう事が多いのですが、必ずこの場では承諾せずに帰宅しましょう。

なぜなら「緊張が解けた時には、冷静な判断ができず」「一度承諾すると給与交渉が難しい」のです。

特に後者の「給与」は、一度内定承諾すると交渉する場面がほとんど残っていません。

給与にこだわりが少ない人でも、後々の不満にならぬように、しっかり給与交渉した上で内定承諾するようにしましょう

5-2. 合否連絡が期日から過ぎればすぐに連絡を

稀ですが、合否連絡が期日を過ぎるケースがあります。

「いつまで待てばいいか?」「連絡していいか?」とモヤモヤされる応募者が多いのですが、すぐに連絡する事をおすすめします。

なぜなら、採用担当者の連絡が行き違いになっている事があるからです。

この場合は、「応募者からの折り返しが無かった」と採用担当者の印象がダウンしている可能性があります。

最悪、「連絡がつかなかった」として、別応募者に内定を出しているかもしれません。

期日を過ぎればすぐに連絡しましょう

5-3. 最終面接で結果をつかむためにも

最終面接で必ずしも結果が出せるとは限りません。

時には厳しい結果があなたを待っているかもしれません。

そのようなことがないように、しっかり対策をする必要があります。

そこで、転職エージェントを利用することをおすすめします。

転職エージェントを活用すると、一人ではできない面接対策を無料で行ってもらえます。

具体的な面接対策内容は以下の通りです。

転職エージェントの面接対策

  • 1対1面談 30分〜1時間程度
  • 面接対策セミナー 2時間程度の講義形式

以上のサービスを無料で受けられるため、登録しておいて間違いないでしょう。

次の章で、筆者がおすすめする転職エージェントを何社か紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

6. 面接対策に強い大手転職エージェント2選

先ほどの条件を満たしており、さらに業界での評判・口コミを加味して大手の転職エージェントを2社ピックアップしました。

どちらか1社に登録しつつ、3章でご紹介する中小規模の転職エージェントをもう1社登録しておけば、面接対策は万全でしょう。

6-1. 総合的におすすめなのは『パソナキャリア』

パソナキャリア_新キャプチャ画像

パソナキャリア』は、手厚いサポート・フォローに定評があり、慣れない転職に不安がある方に特におすすめです

運営元のパソナ社は大手人材派遣会社として数多くの企業との取引実績を有しており、業種・規模を問わず多くの企業とのパートナーシップが実現する求人数の充実ぶりには目を見張るものがあります。

Career Theory編集部が転職エージェント利用経験者を対象に行ったアンケート調査では、求人の量や質だけでなく、その手厚いサポートを高く評価する声が多く寄せらました。

親身・丁寧な対応やアドバイスを受けられるのはもちろんのこと、たとえば若年層のキャリアプラン女性のライフプランに関連した悩みのように、転職の枠を超えて、求職者がそれぞれ抱えるキャリア全般の悩みにも深く寄り添ってもらえたと好評です。

パソナキャリア』はどの求職者層にもおすすめできる大手総合系転職エージェントの1つですが、特に現年収500万円以上の人であれば豊富な選択肢有用な提案を受けることができるでしょう。

さらに、東名阪(東京・名古屋・大阪)エリアでは特に求人数が充実しているため、同エリアでの転職を志望する人にはより一層おすすめの転職エージェントです。

現年収600万円以上なら『パソナキャリア』のハイクラス向けサポートがおすすめ

パソナキャリア』には高い年収を得ているハイクラス・ハイキャリア層の転職支援に特化した『パソナキャリア(ハイクラス)があります。

取扱い求人約1.5万件(2022年8月時点)の約半数は年収800万円以上のハイクラス求人で、ハイクラス層の転職に特化した専任のコンサルタントがキャリアアップを力強くサポートしてくれます。

パソナキャリア』が抱えるエージェントは腕利き揃いで、同じくハイキャリア向けのスカウト型転職サイト『リクルートダイレクトスカウト』のエージェント・ヘッドハンターランキングでは決定人数部門で1位(2020年)と、高い実績を有しています。

既に600万円程度の年収を得ている人がさらなるキャリアアップを目指すなら、あなたのニーズにより深く寄り添ってくれる『パソナキャリア(ハイクラス)』を利用しましょう

口コミ・評判

エンドウ さん(30歳)
評価:★★★★★5
超がつくほど親身な対応をしてくれました。
アドバイスも的を得ていて、細かく丁寧でした。
求人も自分の求めていた条件を汲んでしっかりと見つけてくれましたし、面接対策もしっかりとしてくれました。
こういうのは担当のコンサルタント次第かと思いましたが、周りの友人もパソナで転職を決めており、評判もいいので全体としてレベルが高いのかと思います。

6-2. 自分のキャリアに自信のある人は『JACリクルートメント』

JACリクルートメント

JACリクルートメントは、ハイクラス求人に特化した転職エージェントです。

30年以上にわたり、約43万人を超える求職者の転職支援を行ってきた信頼と実績があります。担当するキャリアコンサルタントは、各業界・職種の専門知識と経営者視点を持つ少数精鋭のエキスパートなので、心強いパートナーとなるでしょう。

ロンドン発祥の日系転職エージェントということもあって、他の転職エージェントにはないグローバルな求人を多く扱っています。外資系企業や海外進出企業への転職を検討している方におすすめです。

口コミ・評判

SIMA さん(26歳)
評価:★★★★☆4
とにかく親身になって考えてくれていることがよく分かる対応だった。
求人情報に対するこちらのフィードバックに対して、新たな提案をしてこようとする姿勢はとても好感が持てた。
様々な提案があり、いいものも気に入らないものもあったが、それでもなんとかクライアントに応えようとする姿勢は、こちらも頭がさがる思いだった。
特に、他のエージェントとの比較において、クライアントに親身な姿勢というのは際立っていた。
紹介してくれる案件も、非常にこちらの希望に近いものが多く、その意味でも、助かった。
面接対策もしっかりとアドバイスしてくれて、自分だけでは気づかない部分も指摘してくれてさすがはプロだなと思った。
結果的には、このエージェントの紹介案件ではないところに転職したが、それでも、嫌な顔せず、祝福してくれたことは当然といえば当然だが、好印象しかない。

6-3.上記の2社に満足できない場合

上記の2社に満足できない場合は、以下の中から1社選んで面接対策をしてもらうようにしましょう。

中でも私が知っている範囲ですが、業界でも評判のいい特化型エージェントのおすすめは以下のとおりです。

自分の業界・ニーズに合うところに登録すれば、いいサポートを受けれる可能性は高いでしょう。

 おすすめエージェント業界別解説サイト
IT・WebエンジニアリクルートエージェントIT転職サイト・エージェントおすすめ11選
外資リクルートダイレクトスカウト外資転職に強い転職エージェント15選
管理職エグゼクティブリクルートダイレクトスカウトエグゼクティブ管理職に強い転職エージェント9選
海外ビズリーチ海外就職でも困らない!目的・国別の転職エージェント20選
第2新卒/フリーターリクルートエージェント第二新卒に強い転職サイト・転職エージェントおすすめ13選
女性type女性の転職エージェント女性におすすめの転職エージェントランキング!職種・年代別に比較して紹介
アパレルクリーデンスアパレル業界の転職で使う価値あるエージェント14選と活用法
看護師看護roo看護師さん723人が選んだ転職サイトおすすめランキング
薬剤師薬キャリ薬剤師の転職サイト目的別おすすめ8選|15社を口コミ比較
介護レバウェル介護(旧:きらケア)介護転職に強い転職サイト・エージェントおすすめ14選
保育士ヒトシア保育保育士転職サイトおすすめ14選|目的別にプロが厳選!

さいごに

転職の最終・役員面接突破のノウハウをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

最初にお伝えした通り、「最終面接の合格率は30〜50%」と狭き門です。

最終面接ならではのタイプや質問があるので、「何を評価されるか」「何を質問されるか」しっかりと「準備する」事で、ぐっと内定獲得に近づくでしょう。

ぜひ、転職成功に向けてトライしてみる事をおすすめします!

また、上記以外についても面接の対策を万全にしたい方は、転職エージェントに相談するのが手っ取り早くおすすめです。

その際は以下の転職エージェントに登録して、相談だけでもしてみることをおすすめします。

あなたが最高の転職をできることを陰ながら祈っております。